てれぽ
 テレポーテーション(瞬間移動)は超能力の一種で、物体を離れた空間に転送したり、自分自身が離れた場所に瞬間的に移動したりする現象、及び能力のこと。SFではおなじみの能力なんだけど、指をパチンと鳴らすことで瞬間移動が思いのままにできるという男性が、この能力でパチパチと飛んでいたところ、SFからホラーな世界へと変貌してしまったようだ。
広告
ソース:Education is a snap at the Central Institute of Technology in Australia - Boing Boing
 ということで、この能力をひそかにもっているお友達の場合にはむやみやたらに連発することは控えたほうがいいかもしれないね。

関連記事:
未来から来たタイムトラベラー?1940年の写真に写りこんだ現代風の男



なんというパラドックス!1928年に上映されたチャップリンの映画に映り込んだタイムトラベラー



1950年代にタイムスリップして日本各地を観光できるCIA保管映像


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. (´・ω・`)

  • 2012年02月20日 23:08
  • ID:XsqGCEQB0 #

怖いお(´・ω・`;)

2

2.  

  • 2012年02月20日 23:11
  • ID:5BqNDmue0 #

*いしのなかにいる*

3

3. 空缶

  • 2012年02月20日 23:20
  • ID:cAeFl38a0 #

昔話などで不条理な仕打ちを受ける悪役がかあいそーで仕方ない俺にはキツかったです・・・

4

4.  

  • 2012年02月20日 23:22
  • ID:KX5nXGN10 #

※2先を越されてしまった

5

5. ata

  • 2012年02月20日 23:26
  • ID:YHwfY2PC0 #

想いのままの場所に移動できなかったのか・・・
最初は出きると思ったのに。

6

6.  

  • 2012年02月20日 23:45
  • ID:O8aIyeNo0 #

あるあるw

7

7.  

  • 2012年02月20日 23:51
  • ID:N..JfXwx0 #

ちょっw途中からグロイんですけどwww

8

8.   

  • 2012年02月20日 23:55
  • ID:Qxc3LBDd0 #

 テレポの障害になるのが、地面から上にある固体だけってのも変な話だね。
 途中のデラタメカタカナ(?)は静止して見てしまった。

9

9.

  • 2012年02月21日 00:06
  • ID:h.WGlktx0 #

怖いのもさることながら…
最後、一生懸命指鳴らそうとする友達の姿に心が重くなった…

10

10.  

  • 2012年02月21日 00:10
  • ID:cot6yqfQ0 #

※2言われてしまった

11

11. 777

  • 2012年02月21日 00:11
  • ID:acan2oKw0 #

カタカナってこういう認識なんだ・・・
ハングルと混同されてもしょうがないレベルの認識だね

12

12.  

  • 2012年02月21日 00:12
  • ID:vn1dLU680 #

飛び先の空気と体が核融合を起こすとかいう話もあったな

13

13. Grim

  • 2012年02月21日 00:17
  • ID:xYi9ax.E0 #

やり方によっては核融合反応が。

14

14. Grim

  • 2012年02月21日 00:18
  • ID:xYi9ax.E0 #

※12に先を越されたww

15

15.  

  • 2012年02月21日 00:21
  • ID:paV4jpcq0 #

自由な場所に移動出来たとしても
その空間の分子・原子を体内に取り込むんだとしたら
一発目のテレポートでしぬよね

16

16. 深夜ドラマ組

  • 2012年02月21日 00:31
  • ID:YmtAIJl60 #

『テロメア』のテレポ先で体に植物が混じった話思いだした俺が異端!

17

17.

  • 2012年02月21日 01:03
  • ID:td7EZ2BG0 #

途中のあれはそもそもカタカナなのか?
ヘブライ語かと思った。

18

18. .

  • 2012年02月21日 01:05
  • ID:e4B4Pzwe0 #

Q、テレポーテーションを繰り返すとどうなるのか?
A、仁丹がきれます。

19

19.  

  • 2012年02月21日 01:19
  • ID:xG4RuzrO0 #

ずいぶん昔の漫画で50cmの距離しかテレポできない超能力者が主人公で
柵の向こうにテレポしようとして柵にハマってじたばたするの思い出した。
なんのギャグ漫画だったか・・・

20

20. みあきち

  • 2012年02月21日 01:48
  • ID:N6OJQYAg0 #

20ので妖怪始末人トラウマを思い出したが、 似てるけど別のだな・・・
昔からテレポートできても転移先が、例えば高速でとばしてる電車の中だったりしたら「電車の外殻でなく、内部で衝突」するはずだと思ったりしてたが、運動量が大きく違う場所に転移しても地面なり乗り物に叩きつけられそうだよな

21

21. 黒子

  • 2012年02月21日 01:49
  • ID:Hy9qPm2f0 #

ジャッジメントですの!

22

22.  

  • 2012年02月21日 02:20
  • ID:HoT2iz980 #

カタカナみたいなのは「ROBOT SNAP!」という文字をカタカナ風にアレンジしているだけでしょう。
ロボットといえば日本ということで。

23

23.  

  • 2012年02月21日 02:48
  • ID:ueDZ53gz0 #

お決まりのゲロ吐くシーンがあるから苦手な人は注意

24

24. vv

  • 2012年02月21日 02:54
  • ID:ilIbt3D.0 #

大丈夫だよ、俺は空間ごと移動してるからそこに物があっても避けてでられる。
でもその反動で大砲撃ったかのように大気が震えるから誰もいないところでしかできないんよ。

25

25. w

  • 2012年02月21日 03:36
  • ID:zwUtnCVa0 #

fusion complete
ザ・フライじゃねーか

26

26. ぐわんげ

  • 2012年02月21日 04:00
  • ID:5m44ou8g0 #

素晴らしきヒィッツカラルドさんを思い出したね

27

27.  

  • 2012年02月21日 06:15
  • ID:osjDA6vB0 #

この映像の文脈で、瞬間移動した先が人混みだったら目も当てられないな…
途中で一瞬出てくるカタカナらしき変な文字は、カタカナ風アルファベットフォントだよ
なまじカタカナを知ってるからこそそっちに引っ張られてしまうだけ

28

28.  

  • 2012年02月21日 09:15
  • ID:QvebsYEk0 #

>>8
炭鉱に言ってる時なんか、ちょっと間違えたら地面の中だもんな
地球の自転や公転考え出したらもう無理だし

29

29.

  • 2012年02月21日 17:22
  • ID:M5Op2OYt0 #

もう少し夢みようぜ

30

30. ry

  • 2012年02月21日 18:34
  • ID:.HfS1TcM0 #

なんだ
繰り返すことで起こる科学的矛盾や人体に起こる変化とか検証してくれんのかと思った

31

31.  

  • 2012年02月21日 19:41
  • ID:nbt5og5J0 #

事前に、行き先に超真空空間つくるコンプレッサー装置をゴロゴロ押して行って、スイッチオン。数時間後、十分な真空状態が確保されたら、元の場所に歩いて戻って、テレポ!ってことでどうでしょう? ね、旦那?
その際に、テレポ元の空気も適度に持っていかないと、いきなり死んじゃうので気をつけてね。

32

32. ・

  • 2012年02月21日 20:03
  • ID:cJD6.Yll0 #

オチは読めたけど 予想以上にグロかったです><

33

33. p

  • 2012年02月21日 20:31
  • ID:mc3T78060 #

この際ルーラでよくね?

34

34.   

  • 2012年02月21日 20:48
  • ID:xgBVzkg40 #

勉強になりました。
もうテレポーテーションはしないから。

35

35.  

  • 2012年02月21日 21:03
  • ID:lIsg331q0 #

最後、どうやって断末魔の声あげるんだよ。
叫べないだろあれじゃあ

36

36. Mr.D

  • 2012年02月21日 21:17
  • ID:K..9T4H10 #

1分9秒あたりの所、ひげ生えてるヤツがロバート・デ・ニーロそっくりだ(笑)
分かる人には分かるかも・・・?

37

37.  

  • 2012年02月21日 21:39
  • ID:uHi9GF2S0 #

っつか同じ空間に物質が重複すればこんなもんでは済まないだろw

38

38. ruppoi

  • 2012年02月21日 22:08
  • ID:iipuIweC0 #

ありうるっ

39

39.  

  • 2012年02月21日 22:34
  • ID:Jo8.OjtC0 #

真・幻魔大戦で黒人エスパーが市民助けるためにテレポ転送しまくって
力消耗しきったけどなんとか全員救出して最後自分がやろうとしたら壁の中に埋まって死んだとかあったな

40

40.  

  • 2012年02月21日 23:39
  • ID:.WSrcB0K0 #

外人って何でこんなにゾンビ好きなん?

41

41.  

  • 2012年02月22日 00:26
  • ID:mYzmcsc.0 #

おらなんだかわくわくしてきたぞ

42

42. ,

  • 2012年02月22日 03:46
  • ID:GbiLGN7w0 #

怖くて見れないから誰かあらすじ教えて

43

43. あ

  • 2012年02月22日 11:39
  • ID:7aKh.vRQ0 #

最後爆笑してしまった

44

44. gero

  • 2012年02月22日 18:44
  • ID:X1UwOjFP0 #

テレポーテーションを何回もすると。。。
科学的に証明されていない事象を
何回も。。。
何をいってんだか
味噌腐ってる
どういう殻の中に閉じこもってんじゃ

45

45. aaa

  • 2012年02月22日 19:32
  • ID:RB0u4TLH0 #

こうして考えてみると、タイムスリップとかも怖いな。
行った先の時代に、自分がいた場所に何もないとは言い切れない。
空から行ったとしても、鳥か何かの生き物がその瞬間そこに存在してるかもしれないし・・・

46

46. 棒

  • 2012年02月22日 19:35
  • ID:Cto4wXTV0 #

元いた場所とテレポ先を入れ替えるんだったら途中の鉄の棒が元いた場所にいきなり現れて
テレポ先の鉄の棒が半分からなくなるんじゃないの?
もしそうだとしたら人ごみの中には現れないでほしいね。
いきなり人が指パッチンで消えてそこに血まみれの腕とかがドサッていうのもありえる・・

47

47.  

  • 2012年02月22日 19:41
  • ID:.d2WpGl.0 #

よく考えたら石がダメで空気中はいいというのもおかしなものだ

48

48.  

  • 2012年02月22日 20:16
  • ID:.q2mk6Gd0 #

わわわかったきききをつける

49

49.  

  • 2012年02月22日 20:23
  • ID:qpS9yHqC0 #

一回目で核融合爆発の可能性がある

50

50.  

  • 2012年02月22日 20:50
  • ID:3w2XSCDT0 #

最後のオッサンウルサイよwww

51

51.  

  • 2012年02月22日 22:42
  • ID:g3tHj2210 #

こうなる可能性が友人にもあったわけだな
つまり意図的に人を・・・

52

52.  

  • 2012年02月23日 00:32
  • ID:isUHHh1y0 #

※43
英語まるでダメな俺が見ただけだとこんな感じ(2分弱)
・指パッチンでテレポできる奴Aが友人Bに自慢し、彼ごとあちこちテレポしてみせる
・何かヤバイと思ったのか注意するB
・ムキになり可能性を説こうと更にテレポするA
・何回目かの時、移動先にはハンガーラックがあり┌─□─┐こんな感じでAの胸を貫通
・Bに早く別の場所に移動するんだ!と励まされ瀕死のA単独テレポ
・次の瞬間廊下から轟く悲鳴
・駆けつけると、階段の柵に串刺しになり片手ももげたAが
・パニックになったBは動かないAの手をとり何とか指パッチンさせようとするが手遅れ
・ブランと垂れ下がるAの体に恐る恐る体に触れると…

53

53.  

  • 2012年02月23日 00:50
  • ID:uAqm8f6o0 #

テレポーテーションすると地球は静止しているわけでなく自転と公転をしてるので
速度0現れたとすると
108000Km/h(マッハ90)で地面に叩きつけられるか空に打ち上げられます

54

54. あ

  • 2012年02月23日 04:15
  • ID:GFQN3yzZ0 #

>>54
速度0にするような莫大なエネルギーなんてわざわざ与える意味ないだろ
それ以前に、実際のテレポーテーションについても色々かわいそうな勘違いしてそうだけどな

55

55. あいーん

  • 2012年02月23日 04:40
  • ID:ymAb0FBv0 #

みんな早くオレみたいな精神生命体になれよ。
物質で考えるからダメなんだよ。

56

56. グロ動画

  • 2012年02月23日 09:45
  • ID:YNRO.1Si0 #

グロ。あと顎の下貫通しただけで血泡噴くって?と思ったら…

57

57.  

  • 2012年02月23日 14:02
  • ID:7v0dkEUf0 #

>54
テレポートするときに保有していた運動エネルギーはどうなるの?

58

58.  

  • 2012年02月23日 16:13
  • ID:Ti.MuKJr0 #

持っているコーヒーがビールになっている時点でも魔法の領域だしw

59

59.

  • 2012年02月23日 18:52
  • ID:kj1WXeaj0 #

>>59
テレポートできる時点で魔法の領域なんじゃ・・・

60

60.  

  • 2012年02月23日 19:59
  • ID:EKy5Ue9Z0 #

銀河系じたいがアンドロメダ大銀河に猛スピードで接近してるそうなのでテレポーしたら宇宙空間です

61

61.  

  • 2012年02月23日 21:34
  • ID:2eAnrznI0 #

テレポートよりコピーのが現実的なんかね

62

62. クリマタツミ

  • 2012年02月24日 03:04
  • ID:hCKdmfkK0 #

「ぼくらの」理論でテレポってる奴いるけど不都合だらけで困ってたな。
俺は移動しても串刺しになんかならないし、大勢に見られても不思議と
何も騒ぎが起きない段取りになってる。ましてや水素なんちゃら爆発とかいわれてもねえ…w
「超越した能力」なんだから。そういう仕組みなのかな、って思ってる。
マスコミに取り上げられてもその内どっかのお偉いさんが「インチキだ!!」
って証明してくれるから楽。
原理とか物理とか正直考えたことないけど、超楽だよ〜瞬間移動。

63

63. ななし

  • 2012年02月24日 17:59
  • ID:TIOlGhnR0 #

今までは、テレポーテーションって便利だと思ってたけど、これ見た瞬間に逆の考えになった。

64

64. (。・(エ)・。)

  • 2012年02月24日 20:00
  • ID:2Xqi4qrU0 #

遥かなる太古の昔
テレポーテーション能力を持った生物種が発生
しかし時々起こるテレポーテーション失敗の自然淘汰で絶滅w

65

65. richman4600

  • 2012年02月24日 22:02
  • ID:zk4hxnEB0 #

誰でも12〜15kmぐらいはテレポーション出来るだろう・・・。
悟っていなければ無理だが・・・。

66

66. ななす

  • 2012年02月25日 11:25
  • ID:icnajgJc0 #

ここアスぺ沸きまくりでおもろいwww

67

67.  

  • 2012年02月25日 15:42
  • ID:.0AW5K.N0 #

なんでゲロはいたの

68

68. 0v0

  • 2012年02月25日 16:11
  • ID:ssX3z9th0 #

米19
マミさんチーッス

69

69. テレー・ポッター

  • 2012年02月25日 16:50
  • ID:3NpNv.Ww0 #

あー やっちゃたかー 俺もこの前危なかったw
だからあれ程注意しろと

70

70. kuru

  • 2012年02月25日 22:14
  • ID:d5.l5fWt0 #

ジャンパー見てて、こんな動画っぽくはならんのかな?って思ってたんだ

71

71.  

  • 2012年02月26日 01:25
  • ID:1Zk4.ENj0 #

ったく、近頃の若いもんは、初心者講習ちゃんと受けてないからこんなバカしでかして、困ったもんだよ。おれらの若い頃にゃ・・・・

72

72.  

  • 2012年02月29日 12:10
  • ID:FAXkCNm70 #

テレポートしたさいに空間の一点から拡大するように出現出来れば空気や水を押し退けて融合しないから安全だと考えたけど
鉄やコンクリートだと押しのけるのは無理か。

73

73. モモン

  • 2012年02月29日 13:32
  • ID:eSc5Xt.S0 #

なんのアニメか忘れたけど、A地点とB地点でバトルしてて、A地点で戦ってた人が
ちょうど攻撃してきた相手をテレポートでB地点まで飛ばす。
で、B地点でバトルしてた人がちょうど攻撃を繰り出した瞬間、A地点の人が
そこに飛ばされて、お互い相打ちになる、というのをふと思いた出した。
テレポートってタイミング間違うとヤバイね。

74

74. mine

  • 2012年03月07日 17:11
  • ID:D8.wA4LQ0 #

コメにクラフターが

75

75. 匿名処理班

  • 2012年05月15日 04:51
  • ID:4q.ck7It0 #

コピーネタはドラえもんか?

76

76. ちょもらん

  • 2012年05月15日 20:05
  • ID:DYPwowBn0 #

黒子の能力は飛び先に有るものを押しのけてテレポートする空間移動能力・・・なんて御都合!まぁ、でも・・・埋まりはするよね。
結標の座標移動はどうだったかな?

77

77. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 22:34
  • ID:m8pF8bZi0 #

なんかあったな…
イワノナカニイル!みたいな
ところで、CITAって所の広告なの?実在するの?

78

78. 匿名処理班

  • 2012年11月11日 01:34
  • ID:KOyhoVAJ0 #

トラウマ増えた件

79

79. 匿名処理班

  • 2012年11月11日 18:24
  • ID:WFe1ic.P0 #

空気は良くて石は駄目ですw

80

80. 匿名処理班

  • 2012年11月12日 02:13
  • ID:XFhiTD690 #

つまるところ、テレポーテーションは創作の域を出ないか成功したら悲惨な結果になるかの2択

81

81. 匿名処理班

  • 2013年02月16日 17:45
  • ID:emcMFrAF0 #

これはテレポ教習に行くと見せられる、無免許でテレポすると怖いよ、っていうビデオじゃないか

82

82. 匿名処理班

  • 2013年05月15日 12:17
  • ID:Wg5yc.Za0 #

>>73
いや、そもそも「瞬間移動」が無理な話なんだから「鉄を押しのけるのは無理」とはならない。
移動先にある物体の影響を受ける、受けないにしてもヤバイ能力だから扱いの難しい能力なんだよね。
あくまでSF的に考えるなら量子力学的なもんが関わる能力だから、重ね合わせの状態とかあり得そうだけど。

83

83. 匿名処理班

  • 2013年05月15日 16:45
  • ID:qdyDLwuk0 #

実際は自分の体と転送先の物体の原子が強制的に融合されて核融合が起きるんじゃねーの?

84

84. 匿名処理班

  • 2013年05月15日 21:08
  • ID:clLViXec0 #

テレポートはゲート方式であることが望ましいね

85

85. 匿名処理班

  • 2013年05月17日 02:15
  • ID:7oarhrdz0 #

とりあえず融合してないから刺さってたり切断されたりしてるんだよな

86

86. 匿名処理班

  • 2013年05月18日 02:51
  • ID:CPLPaYdE0 #

* おおっと! TELEPORTER *

87

87. 匿名処理班

  • 2013年05月19日 10:26
  • ID:RpbLewLV0 #

「虎よ!虎よ!」のジョウント みたいに瞬間移動する際、移動先の空間が自分の体の体積分だけボコッと膨れる、みたいなわかりやすいビジュアルが欲しかった

88

88. 匿名処理班

  • 2014年12月01日 23:09
  • ID:TSc8xzDg0 #

桃鉄でのテレポートカードは重宝したなぁ

89

89. 匿名処理班

  • 2014年12月02日 02:32
  • ID:meMpjs3x0 #

Aの水槽の中身とBの水槽の中身を入れ替えるみたいに移動できれば少なくとも貫通することはないだろう。
ジャンパーって映画はそこそこ面白かったな。

90

90. 匿名処理班

  • 2015年02月25日 22:17
  • ID:TjXs29uR0 #

ほわーっとした流れからの急なホラーで面白い!
起承転結がしっかりした内容だなと思ったよ

91

91. 匿名処理班

  • 2015年08月01日 09:20
  • ID:6DcubaQp0 #

動画グロいw
カラパイアさんのとこにある動画は安易に見てはいけない…

92

92. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 15:23
  • ID:iQXsvb.e0 #

アメリカンジョーク

93

93. 匿名処理班

  • 2016年04月14日 02:18
  • ID:6NydPsWG0 #

この二人が最後ニコイチになるのかと思った

94

94. 匿名処理班

  • 2016年11月15日 13:53
  • ID:zhIMa.wK0 #

虎よ虎よではこういうことがないように、座標がきめられてたな確か。

95

95. 匿名処理班

  • 2017年01月13日 18:24
  • ID:0wNFJe8O0 #

ゼーガペインの世界だな
何回も繰り返すと分子?粒子?レベルで欠損していく

96

96. 匿名処理班

  • 2018年11月13日 10:28
  • ID:NAfW77O30 #

球体だと回転速とが場所によって違うから、座標だけ書き変わるとしたら前の運動のまま書き変わるので、自転速度が違う場所に行くなら死ぬ危険がある?

97

97. 匿名処理班

  • 2022年06月04日 15:43
  • ID:NAwYEX4s0 #

動いてる状態の分解系テレポートは危険だから、ちゃんとゼロにしてからの流動系テレポートにしようね。
流動系は生身しか送れないのが困るとこだけど。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links