口
 カワスズメ(シクリッド)科の魚は、孵化させた稚魚を口の中で育てることで知られているが、その習性を良く知っているシノドンティス(カッコウナマズ)は、産卵期になると、シクリッドが産んだ卵の中に自らの卵を紛れ込ませ、稚魚をカワスズメに育ててもらうという。
広告
source :Killer Cuckoo Catfish - UniqueDaily.com
 それだけではない。シノドンティスの稚魚は、口の中で一緒に育っているカワスズメの稚魚を餌としてパクパクと食べてどんどん大きくなっていくのだそうだ。最終的にカワスズメの口の中身はシノドンティスの稚魚だけとなるわけだが、その事実を知るよしもなく、カワスズメはシノドンティスの稚魚をわが子として懸命に育て続けるのだ。
 なんというあざとさ。と思うかもしれないが、自然界ではごく普通に行われている繁殖戦略のひとつ。カワスズメは本能に従い、自分の口の中で生きているものを「自分の子ども」として育てているだけで、人間が思うようにくやしいとか悲しいとかいう感情はない。それで生態系が崩れてくれば問題だが、このスタイルで長年やってきているわけで、ある意味共存のひとつの形なのかもしれない。

関連記事:
シクリッド(カワスズメ)の口ゲンカは文字通り口を使っての激しいバトル

シクリッド(カワスズメ)は、一部口の中で卵を育てることで有名だけど、オス同士の喧嘩の場合にも口をフル活用。殴ろうにもヒレしかないからね。口が最強の武器なんだろうね。

ネットアイドル生物図鑑:アヒル口の元祖と言えばこの魚「ナポレオンフィッシュ」

最近巷では人間の「アヒル口」が人気を得ているそうだけれども、魚だって負けてないみたいなんだ。元祖アヒル口、元祖タラコ唇を持つ魚といえば、この子「ナポレオンフィッシュ(メガネモチノウオ)」の出番。

掃除魚(そうじうお)の世界では、オスはメスよりも「腹黒い」 !?

掃除魚(そうじうお)とは、他種の魚の死んだ皮膚組織や外部寄生虫を食べて除去する魚のこと。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1.  

    • 2012年02月09日 17:18
    • ID:ehI0CGHK0 #

    食えるのか?

    2

    2.  

    • 2012年02月09日 17:19
    • ID:cggR3i4l0 #

    片方が営利を受ける共存ってなんか習った記憶があるな

    3

    3.  

    • 2012年02月09日 17:31
    • ID:9pZWjrc.0 #

    ムギツクも託卵するよね

    4

    4.  

    • 2012年02月09日 18:02
    • ID:AP40WbiJ0 #

    >>2
    それって寄生じゃね?

    5

    5.  

    • 2012年02月09日 18:12
    • ID:.8ImEt2G0 #

    >3
    片利共生かな? でもこれは片方は無害(邪魔程度)だから
    この場合は片害共生(カッコウとかと同じ)かと

    6

    6.

    • 2012年02月09日 18:35
    • ID:EBwCxmDB0 #

    まさに『うめぇwwwwww』

    7

    7.  

    • 2012年02月09日 18:46
    • ID:l2hkfgyP0 #

    人間に例えると、
    幼稚園に一人の転入生がやってきてから、他の園児達が次々に失踪・・・
    これはミステリー。

    8

    8.  

    • 2012年02月09日 20:37
    • ID:ihdfs.Mg0 #

    托卵を企んでいたわけか……

    9

    9. 平成のニート王

    • 2012年02月09日 20:56
    • ID:aFBnpbdx0 #

    腹パンパンすぎだろw
    稚魚食べ過ぎ

    10

    10.

    • 2012年02月09日 21:31
    • ID:ve4GMVjA0 #

    ホットスポットでやってたね。シクリッドの話

    11

    11.  

    • 2012年02月09日 22:35
    • ID:QRCZrlki0 #

    親の錯覚を利用されるんだよな。親が宗教にはまるのと似たようなものだ。

    12

    12.  

    • 2012年02月10日 00:26
    • ID:8uPMltEG0 #

    気が付いていないだけで人間にも何か摩り替わってる生物が居るかもな
    数百万年とか擬態を続けていればバレないレベルに進化してるとかさ

    13

    13. wktk

    • 2012年02月10日 02:00
    • ID:USnvo0640 #

    とりあえずおつかれ

    14

    14.

    • 2012年02月10日 02:19
    • ID:7P4lQMDJ0 #

    カワスズメの稚魚が一気に「ひゅぽっ」って口の中に入る姿がゴイスー。

    15

    15.  

    • 2012年02月10日 02:22
    • ID:mKWCjq1Q0 #

    最後入りきらなくなってるじゃねえかw

    16

    16.

    • 2012年02月10日 07:01
    • ID:7RcT1QQq0 #

    うわあああああああああああ
    なんかめっちゃ不快な気分になった

    17

    17. kuru

    • 2012年02月10日 18:36
    • ID:RkfjNCeh0 #

    いや、サイズサイズ

    18

    18. 各無し

    • 2012年02月11日 09:06
    • ID:NU3unsIh0 #

    原産地はタンガニーカ湖か.あそこではカワスズメもナマズも種類が多いから生存競争上,こういうやっかいなヤツもいるんだろう.

    19

    19.

    • 2012年02月14日 23:30
    • ID:IdpD1oR.0 #

    シノドンティスの托卵は日本のアクアリストが発見したらしいね
    >>12の言うように、ヒトの社会にも錯覚を利用した別種の社会的な寄生があるかもしれないな

    20

    20. oioi

    • 2012年02月16日 15:18
    • ID:FIZFIbdm0 #

    世界まる見えDXでやってたカッコウには笑った

    21

    21. 匿名処理班

    • 2012年07月06日 19:33
    • ID:zqqeautN0 #

    最後食われてないか?

    22

    22. 匿名処理班

    • 2012年11月10日 20:26
    • ID:sS1ndy0T0 #

    ※8
    俺は評価する

    23

    23. 匿名処理班

    • 2012年11月10日 21:15
    • ID:bItzO1eE0 #

    顔の周りつんつんしてる姿を見ると、種族は違えど親子関係を思わせるが…
    本人達の感想を聞いてみたいところだ

    24

    24. 匿名処理班

    • 2013年09月15日 04:15
    • ID:0GKT5xSz0 #

    口の中キメーーーッ‼

    25

    25. 匿名処理班

    • 2013年10月05日 12:39
    • ID:X366Nq350 #

    人間はなりすましが効かないからよかったな

    26

    26. 匿名処理班

    • 2014年03月12日 12:07
    • ID:FOyuIL.70 #

    シノドンティスってこんな繁殖方法取るの
    知らなかった・・・

    27

    27. 匿名処理班

    • 2015年04月29日 14:43
    • ID:eDmj6mAH0 #

    やめて!お兄ちゃん、どうして僕を食べるの!?
    ボリッ
    痛い!待って、お母さん!助けて!お母s…ア゙ア゙ァ゙
    バキッ ゴリュッ
    母(うふふ・・・この子達ったらお口の中で元気なこと…ちょっと数は減っちゃって寂しいけれど、元気に育ってくれる子が一人(匹)でもいるならいいわ)
    実子全員\(^o^)/

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links