
ソース:Incredibly Smart Parrot Shows Tricks
芸は身を助けるというから、このオウムも食いっぱぐれはなさそうだね。
関連記事:

ニュージーランド固有の夜行性オウムの一種、「フクロウオウム(カカポ)」は、世界で唯一飛べないオウムであり、最も体重が重たいオウムなんだそうだ。

台所にて、鍋に入っているパスタ的なものを盗み食いする1羽と1匹の姿が確認された。容疑者はクウィーニー(オウム)とケンジー(アラスカン・マラミュート犬)。

「戦いはオイラの仕事」とばかりに、好戦的に歯向かう、いやまったく歯向かわない敵すらもバッサバッサとなぎ倒していく史上最強のインコの存在が確認された。
コメント
1. ふぁ
(・Θ・)
2. チュン
餌付けの頻度パネエ
3. s
輪投げっぽいの色間違えずに入れたのすげーと思った
よく訓練したなあ 鳥飼ったことないからよく分からんけど
4.
やっぱり話すトリさんは頭がいいんだねぇ。
この投稿者、他にも動画UPしてるけど、すごい賢い動画ばっかり。
5.
すげええええ!!!!!ポカーンとなったわ
鳥って色視えるんだっけ?輪投げの色識別すごすぎる
ていうかもう何もかもがすごすぎる…
6.
この鳥の正式名は何?買ってくる
7. あ
鳥は4色見えるよ(人間は3色)
あとオウムじゃなくてネズミガシラハネナガインコっていうインコだね
8.
かわいい!
9. じ
オキナインコのじいちゃん
もすごいですよ
10.
あーこれはおりこう
猫なんてクソだね
11. けっこ
かわええええ!!
うちのインコがアホに思えてきたww
12. 匿名処理班
インコのしつけ方を最大限に上手くやってる例だと思う。
上の人が言ってるような餌付けではなくて、こうやると良いことがある、いう教え方。
良い事をした結果がごほうびになる(屁理屈に聞こえるかもだけど)、という考え方。
前飼ってたインコもそれでお手とか幾つかはマスターしたけれど。
インコの能力や賢さもあるけれど、飼い主の教える技術や根気とかそういうものも
すごいと思う。