飼い主のおひざの上でおいしそうにバナナをパクつく巨大な白ウサギ。寝ながら食べると牛になるといわれているが、このウサギさんもウシになってしまうのだろうか?いやもうすでにウシ化?
ソース:Afternoon Snack - The Daily What
関連動画:寝ながら食べるシリーズ
だるーんとしながらカリカリを食べる猫
関連記事:
働いたら負け?怠惰なリスのいる風景
これでも全力なんだから!道路を渡るナマケモノの映像3連発:
ネムネムネームネ。眠すぎる動物の映像6連発
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
コメント
1. ROACH OKINAWA
でかっッッッッ!!
2.
虐待厨じゃなくてもこれはダメだと思うわ。
知人の身内の話だが「食べさせておけば静かだから」と泣くとお菓子やらなんやら与えて子供をぶくぶく太らせてしまってる親がいる。親自身もそうして育てられたらしいのでデブ。
ペットだと「喜ぶから」と与えてしまうんだろうな。
3. あ
なんで毛皮のコート着てんの?
4. *
むぐむぐむぐむぐ!
ウサのもふマフラー愛しい。
この子は確かにちょっと太り過ぎかもだけど、首周りの肉垂はメスウサギには普通にあるもので、巣作りの時、ここの毛を抜きます。
ぶちんぶちん引っこ抜くのでこっちがあわあわしてしまいましたが。
5.
あ〜肉垂…聞いたことある。太りすぎのせいだけじゃないのか。
バナナは?バナナはおやつに含めていいの?
6. d
米2
飼い主も福祉や人権団体に甘やかされて太った哀れな白豚なんだよ
俺は神が 淘汰が彼らを救う事を深く願うわ。
7. a
そういえば、かなり成長したウサギがペット屋で1000円で売られてるの思い出した
まじでかわいそうだった
8.
フレミッシュジャイアントなんじゃねーの?
9.
日本やない映像だけど
日本在来種だっけ?は相当でかくなるよ
10.
食用に太らせてんじゃないの?
美味しそうじゃん
11. q
うわーぜんぜん可愛くない!デデデでぶっ!
12.
庭に勝手に巣を作ったウサギ(親子)を犬に食わせる動画もあれば
中国で甘やかされて育ったデブガキのようなやつもいる
世の中って、本当に不平等だなw
13.
ホーランドロップかな?
ロップイヤーは体大きいよ
14.
メスの肉垂は驚くほど大きくなる。
そしてなぜかあまり有名ではないので、実際に見るとその人の知っているウサギの体型と違いすぎて驚かれる。
ちなみにペットショップで人気なのはオスウサギ。
上記の通り容姿、そして気性や病気の面からもオスのほうがペット向き。
15. minami3316
ウサギにバナナを与えてはイケナイよ〜〜ん
日本の飼い主さんは、これだけは真似しないように・・・
16. どg
糖質に関しては、果糖はショ糖に比べたら腸内細菌叢への影響は少ないと言われてるよ。
でも、この個体は太り過ぎだと思うw可愛いけどw
尻尾が汚れてるのは盲腸便だと思うけど、たまたま食べなかったのか、太ってて口が届かないのかw
いずれ、心臓、腎・肝に負担が出てくると思うなあ。あと歯。まだ若い個体みたいだから良いけど。まあ長生きが本当に幸せかどうかはわからないけどね。
あと、ロップじゃないと思うなあ。
17.
人間で例えると、ふともも位の太さで90cmくらいの長さの甘い食べ物を寝ながら食べさせられている様な感じ。
うさにバナナは1cm角でも多いくらいだよん。
うさを飼いたい・飼ってる人は気をつけてね!
米14
うちの子は避妊手術したら肉垂がなくなったwww
18. 名無しさん
うさぎ、生バナナもりもり食べるよ。
農薬がかかってたらヤバげだけれど、今は昔よりも散布されてないんじゃないかなぁ…
キャベツは下痢になりやすいからNGらしい。
19. 名無しさん
草食動物だから、生餌だと大量に食べる必要が出てくるけれど、固形餌や乾し草やると、水分の摂り過ぎにならないから下痢になりにくいよね。
20. 匿名処理班
手乗り兎にチョコやりすぎて普通のうさぎになっちゃったって話思い出した
21. 匿名処理班
甘いの、喜ぶからついあげちゃうんだよね
バナナなんて本来の食べ物からかけ離れてるのに 飛び付いて食べる
それで、苦いパレットや牧草を食べなくなり
お別れが早まる、、、
すごく後悔するんだろうな