
広告
ソース:BBC News - Slime blobs appear in Ockbrook卵の黄身のような色をしたこのうごめくスライムの正体は、変形菌のススホコリ(Fuligo septica)であることが判明した。
変形菌は、変形体と呼ばれる栄養体が移動しつつ微生物などを摂食する“動物的”性質を持ちながら、小型の子実体を形成し、胞子により繁殖するといった植物的(あるいは菌類的)性質を併せ持つ不思議生物。
変形体は薄く広がって、大きくても10cm程度のものが多いが、中には1mを超えるものが見つかることがあり、そうした大型の変形体が芝生などに出現して大騒ぎになることもあるという。
多くの場合、変形体は普段は地中に潜っているので、ある朝突然妙なかたまりが出現という格好になる。
Fuligo septica - Wikipedia, the free encyclopedia



じっとしていてくれたらまだしも、微妙な速度で動くとか、これはちょっと無視できない生き物だよね。っということで動いている様子がわかる映像がYOUTUBEにアップされていたので見てみることにしよう。いずれも早回し映像となっている。
Plasmodium und Fruktifikation von Fuligo septica
slime mold dominating
コメント
1. まいけ
こうるだね
2.
粘菌とどう違うの?
3.
早回しとはいえ、心臓の鼓動のように脈打つのがなんとも…
4. えころぎ
南方熊楠がいたら大喜びしそうだな。
5. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ
要するにこいつは菌類の仲間か。粘菌変形菌他。
6. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ
以前菌類違いだが爆問のニッポンの教養で粘菌が取り上げられていたぞい。
7.
実速で見てみたいな
8. K
粘菌の正式名称が変形菌だね。
別に細胞性粘菌や原生粘菌というのもあるそうです。
NetHack に出てくる slime mould というのが、これだけど食べられるらしいです。
9.
ドラクエとかの最終面でこういうのに覆われてるよね
10. ぬ
厚生粘菌
11.
こりゃ珍味
12.
ナ「おねがいころさないで〜」
13.
気味の悪いものが出ると調査に派遣される仕事とか嫌すぎる
14. rukima
ナウシカで出てたなこうゆーの。
日本にもいるよ粘菌博士。たしかすごい変人で南方 熊楠(みなかた くまぐすだっけか。
15. k
後のゴールドマン(バージョン・ドラクエ掘砲任△襦
16.
なんでこんな鮮やかな黄色してるんだ
17.
食べれるの?
18.
そのまま食べるというより、衣にして食べるらしい
昔は食べてたらしいけど、今は食べる人は居ないみたいよ
19.
みんな思ったよりも普通の反応でびっくりだ
気持ち悪すぎるだろこれ・・・
20. m
ナウシカに出てたと書こうとしたら先越されてた
気持ち悪いんだけどクセになる気持ち悪さw好きだわコレwww
21.
脈動やら拍動は生命活動の基本だろ
気持ち悪いなら心臓も呼吸もとめとけや
22. 。
※21
自分が思うに、人間は人間からより遠い生き物に対して気持ち悪いと思うんじゃないだろうか。
だから哺乳類よりも爬虫類、爬虫類よりも節足動物のことを嫌いな人が多いんじゃないかなぁ。粘菌なんてそれよりさらに遠いんだから気持ち悪くて当然だと思う。
で、それを好奇心や知識をもって面白いと思えたりカッコいいと思えたり可愛いと思えるのも人間だと思うよ。
植物?ごめんそれは保留でお願いします…。
23.
おっと、こいつはキモイ
24. じえんど。
うちにほしいwこういうの好きww
25. nsx
粘菌見てクマグス思い出す…
26. あ
調査官のアラン・ニューマンって記載されてるのが気になる
27. ちょもらん
うごくっ・・・
28. 輪廻
早回しだから気持ち悪く見えるんだよ。
実際はとても遅くて、肉眼じゃ動いてるか解らない。
逆に早回しで動いてたのに気づくぐらいのスピードです。
日本にも仲間が生息してますよ〜。
29. sio
BLACKOUT思い出した
30. ゆきまつり
昔、クワガタ飼ってる時に朽木から発生して驚いた記憶があるな。
しばらく飼ってたら干からびたけど、
胞子とばしてるかもな・・・
31. あ
これ今年山で見た!赤とオレンジもいたけど…正体がやっと分かった
さすがカラパイア
32.
ナットウ菌や乳酸菌にも負けてしまう弱い菌でしょ。
33. 輪廻
エサは麩か豆腐がおすすめっす!!
34.
犬のゲロw
35. mamami
い、いや〜
36. 0x45
小さいときに、近所の空き地にスライムっぽいのがあって驚いたが
今思えばこれだったのか
37. あさか
確かにうちの犬の吐くげろに似てます
38.
フハッ
39. オリゼー
かもすぞ。〜(笑)
40.
あ〜これは…キモい
思った以上にグニュグニュ動いていた
41. monhan
一個目のやつより二個目のほうがキメェ 気がする
42.
南ノ森ガ呼ンデイル・・・
43.
うにうにしてる・・・・息してるみたい・・・・・
44. おえ
ゲロイム
45. おえ2
思った以上にキモかったw
46. うま
炊きたてご飯にあうあう!
47.
※46
…食べられるの?これ?(´∀`||;)
48.
人間には止まってる様に見えるかもしれないけど、普通の草木だって移動してるじゃん。
お前ら気が短いなー。
だから寿命が短いんだよ。 いや、寿命が短いから気が短いのか。
49.
ねっておいしいねるねるねるね
50.
シュタゲww
51. 都立小宮公園
ふっくらしたやつを公園で見つけて写真にとったぜ。
粘菌育ててる研究者に見せたら、立派だねぇ、と言われたよ。
52.
かずのこみたいだな
53. 匿名処理班
ナウシカで見た