
環境にあわせ多様化するのは地球上の生命体の生き残り戦術なのでまあしかたのないことなんだけど、ロシア、エカテリンブルクの寿司レストランでは、味よりも長さで勝負しようと、全長2.5キロメートルもあるかっぱ巻きを作り上げたそうだ。
広告
ソース:The Longest Roll In The World | English Russia2.5キロメートルもあるから途中折り返さなくてはならないわけで、なんか別の生き物のようにも見える。この寿司を作るのに、60人がかりで、1.5トンの米、500kgのキュウリ、1万4000枚の海苔と25kgのゴマを使用したそうだ。あれ?酢は?酢は入ってるのか?
なんか違う、絶対違う











コメント
1.
このテのチャレンジは日本でもたまにやってると思うけど、まさかロシアがやるとは。
ていう切ったら普通のかっぱ巻きでなんか笑ったw
2.
最初らへんで巻いてる部分とか時間が経ち過ぎて衛生面でどうなん?食ってるようだけど・・
3.
海苔巻きというより触手だろw
美少女に絡みついて自ら口の中に入っていきそうw
4.
キンモーーー
5. 5
こういうの作ってもロシア人は日本人の反応なんて
1ミクロンも気にしないんだよな
6. のりとかごま
海苔とかゴマは,ロシアで生産してるのかな?
世界的な sushi 人気なら,日本は車と あと海苔を作って売ればいいんだね パル先生
7.
食うの?食ったの?食えるの?
よくわからんが1万4000枚の海苔って辺りで1本の海苔巻ではないようなw
8.
はじっこが地味にちゃんとカッパ巻きになっててわろたw
9. ロシアっ!?
どうやら台湾の他に関係をもっと密にすべき人々がいらっしゃるようだ。
10.
まあ、日本も外国食品独自にアレンジしてしまってるし、
現地の人が喜ぶならいいんじゃね?
たぶん、醤油の代わりにウォッカつかうんだろw
11. ぽぽmm
海苔食べれない外人多いよね
機内食でおにぎりが出たら隣の外人の子供が剥がして
食べてたっけな
12.
こういうのって みんなで食べるんだけど
絶対おしくないんだよね
13. 波高氏
何かのケーブルに見える。
そして切っている画は金太郎飴みたいだ。
醤油つけて食ってくれよ。
さて、クリスマスはバルチック艦隊壊滅でお祝いだハハハ。
14.
サムネ見て声出して爆笑してしまった
疲れてるのかな…
あえてかっぱ巻きなのは何でだー
15.
長い状態だと不味く見えるけど
切ったのは美味しそう
16.
カリフォルニアロールじゃないから許す
17. r
最近知ったが日本人に牛乳が合わない人が居るのと同じように、欧州人は海藻を消化する酵素を持たない血族が存在するらしい。
って事は、あの中には海苔が消化出来なくて苦しんだロシア人が居るぞw。
18. 19
シュネッケンに見えた
19. じえんど。
なんかの腸みたいだ・・・
20. コイ
え、全部カッパ巻きなの?
寿司感の薄さパネェ
21.
どう見ても草食動物のうんk
22.
すごくグロいです・・・><
23. くま☆りす
きもいよー
24.
青い肉のお菓子を日本人が食べたがらないのと、
黒い海苔を気味が悪いと外国人が思うのは
似たような感覚なのだろうか。
25. やた
かっぱ巻き苦手
26.
タイトルみただけで俺の中の家族全員が噴いた
27. 青年ジャンプ
食欲が湧かない光景だな。最初、巨大な蚊取り線香作ってるのかと思った。
28.
この数年来、ロシアで寿司が流行ってんだよなあ
スーパーでも売ってるそうだ