ahugan
 常に戦場としてのイメージがあるアフガニスタンだが、そこでは普通に暮らしている人々がいる。先史時代からメソポタミア文化とつながりがあり、また、インダス文明とも交流があったアフガニスタン。貴重な遺跡も数多く存在していたが、紛争により破壊され続け今ではその一部を残すのみとなった。

 パシュトゥーン人、タジク人、ハザラ人、ウズベク人、トルクメン人などの数多くの民族が住む多民族国家であるが故、また世界最大規模の豊富な鉱脈があるが故、血塗られた争いの歴史となっているが、日常生活においては他地域のそれとまったく変わらない。この映像は、アフガニスタンの美しい風景と人々の日常を撮影したものである。
広告
ソース:Compare And Contrast of the Day - The Daily What
大画面推奨:
全画面
関連記事:
【ミリメシ】アフガニスタン駐留軍の各国別戦闘糧食



物たちの墓場-大量に葬り去られた10の物体



アフガニスタンの鉄砲水ならぬ、鉄砲岩


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 1げとぉーー!?

    • 2011年11月06日 20:19
    • ID:s0Lm9VWu0 #

    なんだ、思ったより酷くないな
    これはこれでいい

    2

    2. ばぶお

    • 2011年11月06日 20:39
    • ID:CMhRcHhv0 #

    広くて清々しいな。アフガンにも美しいところがあるんだね。

    3

    3. ぱっつぉ

    • 2011年11月06日 20:58
    • ID:sFVeXO100 #

    良い映像だったよ

    4

    4.  

    • 2011年11月06日 21:00
    • ID:d.5276be0 #

    うーん、地球はひろいな。

    5

    5. うん、

    • 2011年11月06日 21:08
    • ID:pmyyeIbS0 #

    『イメソポタミア文化』とは初見ですな

    6

    6. tama

    • 2011年11月06日 21:24
    • ID:P84wLcwz0 #

    アフガニスタンってベージュっぽいイメージだったけど、たくさんの色があるんだね。
    おばあちゃんの笑顔が印象的でした。

    7

    7. あ

    • 2011年11月06日 21:28
    • ID:vLPxfMwX0 #

    パルモ,GJ!!

    8

    8. a

    • 2011年11月06日 21:30
    • ID:snjREwIW0 #

    予想以上に高画質だった

    9

    9.  

    • 2011年11月06日 21:46
    • ID:PCKruU8P0 #

    資本主義蔓延してダメにならないで欲しい

    10

    10. r

    • 2011年11月06日 21:47
    • ID:6eBLVXiP0 #

    高画質過ぎて重い;;。
    自分のパソコンのスペックが低いのは分かってるんだが・・・。

    11

    11.  

    • 2011年11月06日 22:37
    • ID:mo9lLkhM0 #

    「あまり報道されないアフガニスタン」っていうようなタイトルでわりとこういう映像報道されてる気がする。

    12

    12.  

    • 2011年11月06日 22:37
    • ID:0abipKma0 #

    とてもいい....とてもよかったよ!
    すっかり見入ってしまった。

    13

    13.  

    • 2011年11月06日 22:55
    • ID:BR3c1iw60 #

    1000年後の未来はどうなってるのかねぇ
    僕の考えた未来になるのか、それとも映像の様に最新機器に頼らない暮らしになってるのか
    埋蔵資源が枯渇すれば豊かさの逆転が起きそうだ

    14

    14.

    • 2011年11月06日 23:49
    • ID:9JIYfF1W0 #

    こういう所もあるんだねぇ

    15

    15.  

    • 2011年11月06日 23:50
    • ID:p5.ORrPf0 #

    アフガニスタンでもポケモンやってるやつがいる

    16

    16.  

    • 2011年11月07日 01:41
    • ID:vFFSO3Nf0 #

    貧乏だけどちゃんと生きてるってぇことだな
    心の豊かさってなんだろうねって考えさせられる
    物質的に豊かでも不幸だと思っている人も多いしね

    17

    17. palomino

    • 2011年11月07日 04:21
    • ID:MoxpJrxu0 #

    バカな国々が介入していない頃は農場やアスファルトでない道路整備、旅人には親切など
    昔は平和に暮らしていたんだよ。いくら貧しくてもね
    実際に長年旅した日本人が書いている。

    18

    18. NEG-ENIGMA

    • 2011年11月07日 11:49
    • ID:gUaYzdh60 #

    少しずつでもいいから本当に良くなって欲しい。
    でも、こうみると何も無かった頃が一番どの国も
    良かったのかも知れない。
    ギリシャみたいなぐーたら国家はダメだけど

    19

    19.  

    • 2011年11月07日 23:44
    • ID:FH0e3mAi0 #

    BGMの詳細が欲しい!

    20

    20.     

    • 2011年11月08日 17:46
    • ID:ia0xrz2b0 #

    どんなに平和でも住人が優しくて親切でも
    こんな過酷な環境には住みたくないです

    21

    21.  

    • 2011年11月08日 18:54
    • ID:m4.p4D0V0 #

    アフガンは危険さえなければ、観光名所になれそうな場所がいっぱいあるんだよね。自分が生きている間に、遊びに行けるような場所になるかなぁ?

    22

    22.

    • 2011年11月08日 21:50
    • ID:LJ5UCA040 #

    見入った

    23

    23.  

    • 2011年11月09日 00:48
    • ID:ygPymKqD0 #

    素敵な動画だった。
    あの人の涙は何を思ってのことだろう。

    24

    24. ちょもらん

    • 2011年11月09日 19:39
    • ID:X1smE3Uq0 #

    アフガニスタンてこんな所か...世界から戦争が無くなればいいね。

    25

    25.  

    • 2011年11月15日 09:30
    • ID:Ttz.mGK90 #

    韓国の学生は北朝鮮と手を握って日本に戦争しかけると本気で思ってるけどな

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links