heri
 ドイツの3人の共同研究者が、通勤時の交通渋滞を解消する為に開発しているという超軽量航空機マルチコプターは、16個のプロペラをリチウム電池でまわして飛ぶというもの。総重量は80キロで、積載重量が136キロ(300ポンド)くらいなら、10〜30分は飛んでいられるのだそうだ。
広告
ソース:E-volo Multicopter ≪ Hungeree
 ちなみにテスト飛行ではジョイスティックのようなコントローラーで操縦しているけど、将来的には一般的なハンドルのようなステアリングコントロールが実装される予定なんだそうだ。渋滞している車を見下ろしながらすいすい上空から通勤できるとかナイスだよね。っとなると上空の交通整理も必要になりそうかな。
1
2
関連記事:
屑鉄とトヨタのエンジンを利用して、自作飛行機を作り出したIT技術者(ケニア)



中国のおじさん、手作り飛行機で空を飛ぶ



新たなるバイオ兵器?うんち型ラジコンカーが人々を襲う



価格:2,980円(税込、送料込)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. tennissa

    • 2011年11月05日 15:11
    • ID:vRyZ4MY20 #

    到底実用化は無理そう。
    空飛ぶ系は反重力装置でも解明されない限り無理でしょうね
    アラフォーの自分が生きてる間は無理そう。

    2

    2. コロリョフ

    • 2011年11月05日 15:13
    • ID:t7K7vjRq0 #

    ちょっと事故ったらペラで全方向タコ殴りされちゃうね。

    3

    3. あ

    • 2011年11月05日 16:23
    • ID:aT9eZjyI0 #

    土台にバランスボール使ってるのが可愛いなぁwww

    4

    4.  

    • 2011年11月05日 16:26
    • ID:e.pM4eFz0 #

    通勤とか無理だろ落ちたら死ぬし下にいる奴に当たったら一生賠償もんだろw

    5

    5.  

    • 2011年11月05日 16:53
    • ID:9s65Vby50 #

    プロトタイプ・タケコプター

    6

    6. 猫目。

    • 2011年11月05日 17:19
    • ID:M5cztr0T0 #

    そのうち空の渋滞が始まるんですね。

    7

    7. .

    • 2011年11月05日 18:41
    • ID:cBNWL9qh0 #

    16個のモーターを16個のバッテリーか
    充電に何時間かかるやら

    8

    8. ばぶお

    • 2011年11月05日 20:01
    • ID:pL31xLd10 #

    下についてる丸いものはバランスボールかな?バランスボールをマスターしないと乗れなかったりして。

    9

    9.

    • 2011年11月05日 20:09
    • ID:MJU8oDwN0 #

    いつも思うが、こういうのは何で座席を真ん中とか上に付いてるの?
    ヘリコプターみたいに下に重心くれば安定するんじゃ・・・?

    10

    10.  

    • 2011年11月05日 21:28
    • ID:cpLBAsvn0 #

    まぁ、日本じゃ無理だろうね。

    11

    11. K

    • 2011年11月05日 21:47
    • ID:36sKb5Zn0 #

    V-22みたいに翼も併用すれば距離が伸ばせるかな?
    >>8
    バッテリーがいくつあっても充電器が同じ数あれば充電時間は変わらないよね。

    12

    12.  

    • 2011年11月05日 21:54
    • ID:T9C50h8K0 #

    アッザムだこれ

    13

    13. ren

    • 2011年11月05日 22:26
    • ID:SIi4Xfex0 #

    むかし科学の卵かなんかの付録で付いてたような気がする

    14

    14. あたしゃ電波ババア

    • 2011年11月05日 22:37
    • ID:RB6NnDZi0 #

    馬鹿やってないで自転車漕げ
    南無阿弥陀仏

    15

    15. tama

    • 2011年11月05日 23:33
    • ID:Mz6N.MU80 #

    中国の自作UFOを思い出したよ。
    でも、こっちほどクオリティは高くなかったけどね。
    TOKIOもやってたような気がする。
    これは人間一度は考えることなんだろうか。

    16

    16.  

    • 2011年11月06日 01:06
    • ID:hGtrKqqf0 #

    空飛ぶミキサー型処刑台ですね、わかります。

    17

    17.   

    • 2011年11月06日 03:22
    • ID:6mGlvjPl0 #

    >ちょっと事故ったらペラで全方向タコ殴りされちゃうね。
    言い回しにワロタ

    18

    18. dd

    • 2011年11月06日 03:25
    • ID:P5jStzl50 #

    ポケモン映画にこんなのあったね^^
    あの3体の神の。。
    ルギアだったっけ?

    19

    19.  

    • 2011年11月06日 08:59
    • ID:OXVk6Lrl0 #

    コレデンチデウゴクノカァ!?

    20

    20.  

    • 2011年11月06日 09:00
    • ID:HVSTvKxC0 #

    こんな危ないもの作るんなら、ローターに刃つけとけよな
    すっぱりいった方が苦しみも少ないだろ

    21

    21.  

    • 2011年11月06日 12:15
    • ID:OwMlYRvQ0 #

    1,2,5 典型的日本人のネガティブコメントw 
    ここからいろんな物に直接または間接的に応用していけばよいと思うが。

    22

    22.  

    • 2011年11月06日 13:32
    • ID:7B2Lxh.u0 #

    好きにやればいいけど俺の頭上は飛ばないでほしい

    23

    23.  

    • 2011年11月06日 14:51
    • ID:xnQl.p.d0 #

    バランスボール?は水と空気とを適量に入れてとかで、着地時の衝撃吸収用と機体の重心を取るためのバラストの役目の2つの役目なのかな?と予測w

    24

    24. NEG-ENIGMA

    • 2011年11月06日 17:16
    • ID:kYYmthts0 #

    凄いとは思うけど、乗ってる人もそれを見てる側も落ちてきたら
    ひとたまりも無い、ひき肉ミンチになりたくないな
    (−Д−髻

    25

    25.  

    • 2011年11月06日 23:43
    • ID:9oGFL9530 #

    フライングプラットホームの現代版ってことか

    26

    26.

    • 2011年11月08日 00:48
    • ID:dx58BhLZ0 #

    タケコプターも実際やったら首がねじ切れるよな

    27

    27. やた

    • 2011年11月08日 06:17
    • ID:b0vEQb.n0 #

    うるさそう…

    28

    28.  

    • 2011年11月08日 14:36
    • ID:3C3jE4.q0 #

    ジョイスティックってかラジコンのプロポ使って操縦してんのな
    日頃からグライダー乗ってる俺が言うのもなんだがこれは乗りたくないw

    29

    29. ちょもらん

    • 2011年11月09日 20:10
    • ID:X1smE3Uq0 #

    ボクコレノッテミタイ!

    30

    30. 匿名処理班

    • 2012年07月20日 10:38
    • ID:tGCbK41o0 #

    しげコプターのパクリ元のヘリは進化したのだろうか

    31

    31. 匿名処理班

    • 2012年08月24日 13:05
    • ID:gc9ED.kb0 #

    パイロットのヘルメット、形が普通のとちょっと違うけど・・コレで正しく被れてるのか?
    パイロットの頭がデカ過ぎるんじゃないのか?

    32

    32. 匿名処理班

    • 2019年03月20日 22:29
    • ID:4kbIgquu0 #

    どちらかというと、バランスボールの使い方に感心した

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links