湖南省張家界市にある「武陵源(ぶりょうげん)」は、1992年より、ユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録された猛々しい石柱が並び立つ渓谷。その柱は珪岩で出来ており、二酸化珪素の含有率はおおよそ75%-95%だそうだ。石柱のほとんどが200m以上あり、場所によっては300m以上のものも存在する。珪岩の外に一部ではカルスト地形などの石灰岩で出来た地形もあり、40ほどの洞窟が確認されている。
ソース:Impossible Pillars: Another Natural Wonder of the World | WebEcoist
植物層も豊かで、中国第一級保護植物が4種、第二級が40種確認されている。動物では28種の国家級保護動物が確認されている。地元には漢王朝の皇帝がここに住み、崩御したという伝説もある。(
wikipedia)
Wulingyuan Scenic and Historic Interest Area
関連記事:
「西洋の驚異」小島に築かれた世界遺産、海に浮かぶ修道院「モン・サン=ミシェル(Mont Saint Michel)」
大画面推奨、5分間で巡る世界遺産の旅(高画質)
大地から湧き出でた温泉が作り出した白く美しい石灰華段丘、世界遺産「トルコ、綿の城塞:パムッカレ」
恐竜たちの化石が眠る世界遺産、「月の谷」イスチグアラスト/タランパジャ自然公園群
コメント
1. ナナシ鳥
人外の何かが潜んでると感じるのもわかる気がしますね
2. JET
スターウォーズかアバターで出てきそうだな。
実際素材にしてたりするんだろうか?
3. a
どうしてこうなった♪
4. 8
中国らしい中国w
5. Nameless
三峡ダムで沈んだのはどこだっけ?
6. (。・(エ)・。)
実際、天辺に住んでみたい^^
SFなら浮く機械で簡単に行けるのになあw
7. カンタ
でも世界さんになると観光地化しちゃって、余計保存がむずかしくなるんだ・・・あと兵馬俑が10月から110元から150元になるんだ高すぎ。
8.
いいなー、この雰囲気
9. 空缶
老師居住地区
警告:柔和に見えても無茶な特訓を強要してくるので
決して近づかないでください!
10. q
ベアグリルスの兄貴。
新シーズンはここでサバイバルして下さい!
11. 名無し
登録されたらさっそくエレベータ作っちゃいそう
12. ふぁじきゅん
確かアバターのハレルヤ山のモデルがここら辺だったと国際映画祭のパンフで読んだ記憶が...。でもアバター、中国で宣伝規制になったんだよね。
13.
これがビル群だと味気ないのに、岩だと荘厳なのは何故だろう
14. r
絶対呪泉郷あるだろ
15. まて、慌てるな
これは孔明の罠だ
16. bob
肩から翼の生えたじいさまの一人や二人、いても全然おかしくないな
頼むからこういう景観はペンキで塗ったり青い染料流したりしないでくれ
17. イーアルカンフー
これが残ってるって事はこういうのは地震がおきても意外と大丈夫なのか?
18.
ほんとこういうとこは残して欲しいなぁ
19. 774
老師が座ってんのは江西省じゃなかったか
20. kk
ここ行った。壮大だった。
21.
なぁに、なんらかの資源が見つかれば数年で破壊尽くされるさ
22. 豆
中国ってホント素晴しい場所も文化も沢山あるのに、残念だよなー。本当残念だよなー。
23.
住んでみたい!
24.
どうせ岩に毛沢東語録でも刻みこんでるんだろ?
25. kono
アバターって、これのことじゃね?
26.
獣の槍が吊るされてそう
27.
米20
なんで俺にも声かけてくれなかったんだ
28. めきし粉
なんか動画の中では砂岩とかいってるようだけれど
たぶん間違いだろうなぁ
29.
行ってみたい
30. ハレルヤ
>12
逆みたい。アバターのが先。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51599127.html
31. ハーゲンダッツのストロベリー
中国の文化はいいが、今の中国人どもが問題なんだよな(都会派の連中)。中国人は自由にしちゃいけないと思う。
32. 俺
人が踏み入ってはいけない気さえするw
33. 338
美しいな
いかにも中国って感じだ
自然や文化は美しいが人や国は汚い中国
34. 匿名処理班
仙人様
どうか山から降臨して
麓の人々をどうか正しく導いてくださいまし