
広告
ソース:自分をハグできる大発明?電通大の「センスロイド」 AFPBB Newsセンスロイドは肌にあたる部分がシリコンでできており、胴体表面全体に圧力センサーが付いている。専用ジャケットを着用してトルソを抱きしめると、空気圧で人工筋肉を膨張・収縮させることによって、全く同じように抱きしめ返されているような感覚を味わうことができる。ジャケットには振動装置も内蔵されており、腕をなでられた感覚も再現する。
Sense-Roid: Emotional Haptic Communication with Yourself
パートナーをハグすると満足感や気持ちよさが得られると話す開発メンバーの高橋宣裕さんは、「もし自分を抱きしめることができたらどう感じるか」という疑問がプロジェクトのきっかけになったと語った。
センスロイドは医療や1人で暮らす年配の人などによる使用が考えられるが、現在のところ商品化の計画はないという。センスロイドは都内で22〜24日に開催される「3D&バーチャルリアリティ展」に出展されている。





ROBOT魂 コピーロボット (1号)
posted with amazlet at 11.06.25
バンダイ (2011-05-14)
売り上げランキング: 1155
売り上げランキング: 1155
コメント
1.
人間に近づけば近づくほどキモく感じるのはなぜだろう?
2.
また必要性の無いものに国税つかっちゃたのか
救われんな
3. sawatcho/メカリド
こういう細かい動きが一番大事なんだろうけど、でもな…。
4. スイーツ
原発関連やゴミ処理に使えるロボットをがんばれよ…
日本って「エロパワー」がすごいのかも。
5.
センズリロイドに見えた
6. 電気羊の夢をみたよ
これが発展すると、ハグやHしてくれるロボットが実用化されるのか?
そういう系のが好きな一部の男子にはたまらない夢なんだろうな。
まあ、違う方向で発展するかもね。変態的じゃない方向で
7. ;
コレナンテエロゲ?
8.
パルモたんをぎゅっと抱きしめたいよ
9. _
ピカのせいで制御チップが狂い、腕の中で圧死。
10.
アメリカは戦うロボットを作り、日本は慰安するロボットを作った。
11.
※2
お前にだって国税は使われてるよ
お前が日本に必要な人材かどうか知らないけどね
12.
これをサンドバッグ代わりにしてトレーニング
13.
日本は本気で自立アンドロイドを作ろうとしてるんだよ。
出来た時無敵の戦団が出来る手はずなんだ。
14. 名無し
抱く力を自律的に調節できるようになれば医療や介護ロボットに応用できそうだな。
※2
お前が必要だと思うものばかり作ってたら新しい物は生まれない。
15. 童貞
ああ、ハグする相手がいない俺にとっては嬉しい開発だね!
16. ( ゚д゚ )
以前はこういうの見ると日本スゲー面白れーって楽しめたけど、
原発事故のあと、どうも馬鹿らしくなってきてしまった。
17.
ま た 電 通 大 か
18.
クソワロタ
うちの大学こんなことしてんのか。頑張って欲しいです。
19. あたしゃ電波ババア
本当は電波推進大学ぢゃねえの?
南無阿弥陀仏
20.
もう、一人で生きていてもいいの?
21.
>>8
パルモたんは渡さないんだからね!
22.
ロボット大国じゃなくてこの大学だけだよ
こんな楽しいことしてるのは
23. ssm
そんなことより、この男キメェwww
24.
研究者がモチベーション上がる好みの部門で一気に技術を進めて、
後で何か役に立ちそうなものに転用してくれればそれでいいよ。
その方が技術の発展って早い気がする
25. 哀
機能が良い悪いは別として
画面から伝わる絵図らが
何だか…
とても…
切ねぇwwww
26.
予想以上にすごい抱きつくな、顔の表情とかリアル過ぎ
けど女性型ロボットを先に作るのが基本だろ普通
27. sa
まじめにやってるんだろうけどさ、手の動きをみて思わず「アホか」って言いたくなるのは俺だけじゃないよね
28. ssm
序盤に「ババッ」って着るとことか、超厨二臭ぇwwww
29.
ホントにリアル
次はそのままスープレックスですね
30.
>28
後のサロゲートである
31. 匿名処理班
ノリノリである
32. 匿名処理班
なんだかこの動画いろいろと面白いんですけどー