
日本で公開になるのはもうちょっと先になるかもしれないが、猿惑ファンのおともだちはワクワクウッキッキーして待つしかないみたいなんだ。
広告
ストーリーソース:Trailer for upcoming Planet of the Apes movie - Boing Boing
舞台は地球。米サンフランシスコで遺伝子学を研究していた、主人公ウィルは、認知症の治療の為遺伝子を操作した新薬開発をサルを実験台に投与したところ、クスリの副作用により、とてつもなく知能の高い天才ザルのシーザーを世に送り出してしまったのだ。高度な知能を持ったシーザーはやがて人間を支配するようになる・・・
スクリーンショット



コメント
1.
あれ?10年ほど前にも映画になってなかったっけ。
2. aaa
前のリメイク版ってもう10年前なのか…
つい最近だと思ってたのに、年が経つのって早いな。
駄作だったのは覚えてるけど内容は覚えてないや。
原作はよく覚えてる。
3. sawatcho
新作作ってたのか!
4.
いくらCGが良くても初代一作目の物語の凄みは超えられないよ
5.
動画の最後の表情狩野英孝にそっくり過ぎて吹いた
6. rin
10年前にもあったね。
猿の惑星2って そのままw
今回は3? 感じてきには続編ではなさそうですが。
この映画が唯一、僕的に楽しめたパート2を出した映画でした。
>4
ファーストのすごみは、やっぱアナログな画像なところですね。
でも見たいです。
7.
猿の惑星というか、猿が動物園から大量に逃げ出しただけのような・・
8. s
コレは、新たなる楽しみだ
9. kuru
やはり惰性ってか看板だけっぽいよね…wktk60%
10.
日本人がモデルだからな複雑だ
11.
なんだと思えば迷惑サルのハリウッド版か
12.
どうでもいいけどボインボインネットってURLもすごいなw
13. マービン
猿の軍団のリメイクを熱望
14.
>猿の惑星は、その後シリーズとして5作品が作られ
全然知らなかった!
全部観た人いる?面白いか感想聞きたい。
近所のツタヤに全部あるかなあ
15.
そもそも猿の惑星の猿たちは日本人がモデルだったわけで、
つまり今作はいうなれば幕末から明治のお話ってことかな。
もういっそのこと博士の名前をペリーにしてだな・・・
16.
>>15
世間の評価は知らんがかなり面白いと思う
うちの近所のツタヤには全部あった
14が言ってるのはまだ最後のオチじゃない
猿の惑星 続猿の惑星 新猿の惑星 猿の惑星脱出 最後の猿の惑星
があるんだが14が言ってるのは新猿の惑星だと思う
どれもダレ場がなく最後まで楽しめた うろ覚えだけど
17.
今回は前日譚、なんで地球があんなになっちゃったのかみたいですね。
18. ・
ティムバートン、無かった事になっててワロタw
19. 空缶
と言いつつ、この天才チンプはまんまセード将軍じゃないか。
バートン版は個人的にはセード将軍の鼻息を楽しむ映画。
20. ・
俺も似てるなと思ったwwww
21.
シナリオが普通すぎる
22.
以下シリーズのネタバレ。
一作目のチンパンジー科学者が現代のアメリカに来ちゃうとか、そこで赤ちゃん産んじゃうとか、その赤ちゃんが成長してサルたちに言葉を教えるとか、サルたちのコミュニティが成長する過渡期を描くとか、そんなシリーズだったよ。
23.
え?なんでリメイク抜くん?w
24. ば
バートン版は1作品目のリメークだったけど、
今回のは4作品目のリメークみたい。
25. ・
CGの猿やんけwww
26.
このトレイラー動画、シーンの切り替えに黒暗転使ってるから観るのシンドイ。
もうちょっと観易い動画で作って欲しい。
でも作品自体は是非観たいです。
27.
猿の惑星はシリーズ通せば、最悪の結末に至った人類が、未来をやり直す話だよ
28.
猿の惑星2,3作目以降は一気の通してみないと面白くない
29. トンメコ
シッポがあるのが猿、しっぽがないのはApe。
日本人は混同してます。
30.
少し賢い猿なら、ナマポ生活で楽に繁殖する
31.
子供のころ正月にKBS京都とかでシリーズ全部放送したりしてたわ
続猿の惑星に出てくるミュータントがなかなかグロかったなあ
最後の猿の惑星にはマクドナルドという人物が出て来るんだがハンバーガーみたいな名前ですごく違和感をもって見てたw
32.
「28日後」のゾンビをお猿に置き換えただけのような予告篇だなぁ。
昔の猿の惑星の4か5だかで、無人の高層ビル群の間を猿の軍団が駆けまわる
映像がシュールで好き
33.
なぜ地球がサルに支配されたかを描いてる
初代作品以前の時代か
34. 自由の女神像
何事も行き過ぎは失敗につながるのでは。
地球環境を超越したアクションは興ざめになることを先のリメークが証明していると思う。
今作も・・・
35. 名無しさん
>>15
だんだんB級臭が増してくるのが面白い
36.
つまり4作目「猿の惑星 征服」のリメイクってことでおk?
37.
地底人間とコバルト爆弾はpart4まで引っ張ってから登場なのか?
38. a
28に同意。ここ数年大衆映画の予告編ってこればっかだよね。
猿の惑星は、劇場映画以外にテレビシリーズもあったはず。猿の軍団とは別で。
39.
典型的なCGの失敗例だな。初代は超えられない。
40.
2001年のは無かったことに…
41.
15です。
>>17、37
ありがとう!興味湧いてきた!
来週ツタヤ寄るので探してみるぞ〜!!
42. r
猿の惑星=日本人がモデルでも、気にしない日本人に生まれて幸せだ。
おかげで良い名作がつぶされずに済む。
ちいっちぇ〜事(人種差別とか政治とか子供の教育上ナンタラとか)に気にして出来た作品は学校の道徳の本みたいでつまらなすぎw。
43. じーら
当時は冷戦のさなかで核戦争の危険があって、人類と猿のどちらが野蛮なのかという問いがあったんだよなあ。ティム・バートン版には現代文明批判が無くて、猿が元気に暴れるだけだったからつまらなかったわけだ。
44.
全然面白くなさそう
45. おほ
猿も剥製
46. takashi
目元のアップ写真、ボブ・サップかと思った。
47. t
>猿も剥製
上手い。
1作目から「猿のキグルミを纏った人間の役者」って感じで入り込めないんだよな。