ジェットパック
 水圧を利用して、水の上をまるで忍者のごとく飛び回るジェットパックの素晴らしき世界を堪能できる動画が公開されていたよ。これなら泳げないパルモでも楽しむことができるかな?どうかな?
広告
ソース:Awesome! Water Jet Pack
 関連動画:こちらの映像は時速290キロで落ちていくスカイダイバーたちの様子をスーパースローモーション撮影したもの。まるで人間が宙に浮いているように見えるよね。

Experience Human Flight

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. サーファー

  • 2011年04月23日 12:09
  • ID:ljR.MZ410 #

行動範囲が限られちゃうのが残念・・・

2

2. 平成のニート王

  • 2011年04月23日 12:16
  • ID:c0tKnGE10 #

面白そうだなwww

3

3. 2111

  • 2011年04月23日 12:17
  • ID:elpac0570 #

アクション仮面のアレだよね

4

4. 名無し

  • 2011年04月23日 12:51
  • ID:Oih2Mnzx0 #

アクション仮面だ

5

5. toshi

  • 2011年04月23日 12:58
  • ID:TJ.XVVt80 #

背中の太いホースがつながっている、白いボート見たいのにポンプが乗っているって事?水上バイクの強力版をセパレートにしたって事かな。楽しそうでいい!

6

6.  

  • 2011年04月23日 13:41
  • ID:XIjtnbW.0 #

娯楽以外の用途を思いつかない

7

7. K

  • 2011年04月23日 13:51
  • ID:8NSIZ8KL0 #

ポンプはカメラと一緒だろうね。
飛べる範囲が限られているし、水上だから、安全性が高そう。

8

8.  

  • 2011年04月23日 13:55
  • ID:wsjjriE40 #

むかしエスパー伊藤がペットボトルロケットでこんな感じに吹っ飛んでたなwww

9

9.  

  • 2011年04月23日 14:14
  • ID:pR27dGK70 #

ホースがつながってるちっちゃいボートの重さでだいぶ行動力を奪われてそうだな
この動画では爽快な感じに見えるが、ボートのせいでけっこう動きづらいものなのかも
カメラワークがあからさまにちっちゃいボートを映さないようにしてる

10

10.

  • 2011年04月23日 14:15
  • ID:FSjTQw1x0 #

パルモさん、泳げないの?人生の七割がたを損しているよ?
たしか陸地と海の割合がそんくらい。

11

11. sawatcho

  • 2011年04月23日 14:37
  • ID:.oNffrBY0 #

昔のSFに出て来そう。

12

12. やっ、おい

  • 2011年04月23日 14:38
  • ID:kSuzfWsz0 #

もうチト、高くワイドに飛べれば
船火事の消火活動に使えるかな。
実際に見た人の評価では
エンジン音がやかましくて迷惑だってのもあった。

13

13. おたま

  • 2011年04月23日 15:03
  • ID:eORV7KIU0 #

これつけたまま、原発の上にいけばヘリコプターなんかいらずに放水できるぜHAHA

14

14.  

  • 2011年04月23日 15:29
  • ID:pb8CiW1r0 #

ハイドロジェット?

15

15.  

  • 2011年04月23日 15:39
  • ID:mFKDaS9q0 #

これの高圧空気版も出来たら楽しそう。

16

16. ・

  • 2011年04月23日 15:53
  • ID:8XRBMIim0 #

ボートとホースで安定性は向上してんじゃない?w
ロケットマンなんて すげーおっかなびっくりやんwww短時間だしww
俺はやってみたいなwww
10<
個人の行動できる面積?その考え方だと 
10は人生のほぼ100%損してるよwwww

17

17.

  • 2011年04月23日 16:15
  • ID:m1z3gGdL0 #

マリオサンシャインのあれだ!

18

18.

  • 2011年04月23日 16:31
  • ID:w43cQEpj0 #

泳ぎも出来ない程度の運動神経では当機はコントロール出来ません あしからず。

19

19.  

  • 2011年04月23日 17:59
  • ID:cXT8Ijmg0 #

これって水の力で飛んでるけど
10年から15年後にジェットエンジンを使って
飛べるものが軍などの一部で使われるようになるらしい
今で言うセグウェイみたいな感じで金があれば
使えるらしい

20

20.   

  • 2011年04月23日 19:42
  • ID:rFLAkgzD0 #

あんまり浮いてないのを雰囲気で誤魔化していませんか

21

21.  

  • 2011年04月23日 20:47
  • ID:WKA3f6yN0 #

GTASAはホースなし

22

22.

  • 2011年04月23日 22:09
  • ID:K5o.PjT.0 #

周囲の反応がメインの動画

23

23. いいよ!

  • 2011年04月23日 23:39
  • ID:MpBimtHj0 #

絶対楽しい!!やってみたい!
自然と遊ぶことは大切だと思う。
日本にできるとのないのかな。

24

24.  

  • 2011年04月24日 03:35
  • ID:XdWKCtYQ0 #

http://blog.livedoor.jp/jagaimopotato/archives/2138235.html
自由に動けてますね、ボートとはまた違いそうだ。

25

25. 行きたい!

  • 2011年04月24日 06:20
  • ID:DPvcaFyf0 #

楽しそうw誰かこの上の動画の曲の詳細分かる人いませんか?

26

26.  

  • 2011年04月24日 15:41
  • ID:aroybKMy0 #

↑つべ行ってみ?それと聞く前に努力しろ

27

27.  

  • 2011年04月25日 01:52
  • ID:KtjQYDG60 #

これ2年前くらいに見たわ

28

28.  

  • 2011年04月25日 07:49
  • ID:jldC0dC.0 #

>12
そうだね。コレが後の未来の消防士の姿に成るのかも。

29

29.  

  • 2011年04月29日 04:53
  • ID:26beuVOx0 #

>>26は他所で見たそのセリフ言いいたかったんだなw

30

30.  

  • 2011年06月10日 00:18
  • ID:JaCA1Otz0 #

どう見てもスーパーマリオサンシャイン

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link