hikouki
 A-10 サンダーボルトは、はフェアチャイルド・リパブリック社の開発した単座、双発、直線翼を持つアメリカ空軍初の近接航空支援専用機。戦車、装甲車その他の地上目標の攻撃と若干の航空阻止により地上軍を支援する任務を担う戦闘機なのだが、その給油映像が高画質で公開されていたよ。

 空中で飛びながらの給油シーン。なんか近未来的というかSF映画を見ている気分になれちゃうんだ。しかもすごくスムースイン。
広告
ソース:
A-10 Thunderbolt II Refueling | UniqueDaily.com
関連動画:チリで活躍中のA-10 サンダーボルト

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1.

    • 2011年03月09日 15:05
    • ID:QySFm9S80 #

    グレッグのだ!

    2

    2.  

    • 2011年03月09日 15:15
    • ID:AtLw.mFp0 #

    二機目はなんでフレアまいたの?

    3

    3. K

    • 2011年03月09日 15:26
    • ID:OmyyC1bK0 #

    現金でハイオクまんたん!

    4

    4.  

    • 2011年03月09日 15:32
    • ID:OgeMuGt30 #

    2号機「さんきゅうゆーチュッチュッ」

    5

    5. T

    • 2011年03月09日 15:45
    • ID:ufJSHRRe0 #

    一機目の去り方がかっけえw

    6

    6.

    • 2011年03月09日 15:45
    • ID:RgYBJoDO0 #

    見てるとワクワクする

    7

    7.  

    • 2011年03月09日 15:49
    • ID:LB2wTlFa0 #

    かっけええええええええ

    8

    8.  

    • 2011年03月09日 15:59
    • ID:aMcbSr2r0 #

    >>2
    パッシングみたいなもんだろ

    9

    9. m

    • 2011年03月09日 16:01
    • ID:aGCHPaas0 #

    なんの抵抗も無く入ったな

    10

    10. sawatcho

    • 2011年03月09日 16:07
    • ID:8jD213iI0 #

    うわ、すげえ!ドキドキした!!そして、高所恐怖症の俺には(ry

    11

    11.

    • 2011年03月09日 16:13
    • ID:V1UywrdO0 #

    米軍にA-10のフライトシミュレータを製作・納入している会社が一般のPC向けにA-10Cのフライトシムをリリースしております。製作者の趣味と意地で米軍のシミュレータよりも実機の再現度が高くなってしまったものの価格は安価なので皆様も買ってあげてください〜

    12

    12. ドクタースミス

    • 2011年03月09日 16:26
    • ID:RpSWgnhD0 #

    これ戦闘機って呼べるんだろうか?
    F-がついているのが戦闘機じゃなかったべか。

    13

    13. あ

    • 2011年03月09日 16:28
    • ID:Xk920QiS0 #

    ドライブスルーみたいや

    14

    14.  

    • 2011年03月09日 16:29
    • ID:by06.m0F0 #

    Aは攻撃機だね
    サンダーボルトも一応攻撃機の部類
    最近はそんなに区別してないとも聞くけど、詳しくないので詳細は分からない。

    15

    15. あ

    • 2011年03月09日 16:34
    • ID:qtzEKwZ90 #

    頑丈で武骨な軍用機好きなオレにとってはウハウハな画像でした

    16

    16. 奈々氏

    • 2011年03月09日 16:35
    • ID:akuDgM.00 #

    鮫ペイントかっこよす

    17

    17. ・

    • 2011年03月09日 16:38
    • ID:Pdc6dOHw0 #

    ※12
    うん? A-10はA-10でFは付いてないよ。
    A-10のガドリング砲って機軸に対してセンターではなく、
    ほんの少し左に寄ってるんだね。知らなかった。
    人殺しのための機械だとわかっていても、A-10はなんかワクワクするなあ。

    18

    18. ドクタースミス

    • 2011年03月09日 16:55
    • ID:RpSWgnhD0 #

    ググッてみたら攻撃機もひっくるめて
    世間では戦闘機と言うこともある・・
    だったから、あながちカラパイヤさんの
    間違いでもなかったわ。

    19

    19.  

    • 2011年03月09日 16:55
    • ID:kmoB3V5f0 #

    複葉機時代に手で繋ぐほうがすごいわ、

    20

    20.

    • 2011年03月09日 17:09
    • ID:.fAoEIad0 #

    爆撃の魔王、ルーデル閣下の意志を継ぐA-10に敬礼!!

    21

    21.

    • 2011年03月09日 17:16
    • ID:9Sx9jMr.0 #

    さすがというか、上手いなぁ〜
    エアロダンシングで何回ミスったことか(笑)

    22

    22.  

    • 2011年03月09日 17:49
    • ID:n1H.TWRt0 #

    凄いっつっても半世紀前からやってることだし…

    23

    23.  

    • 2011年03月09日 18:03
    • ID:cIQQ5IWc0 #

    俺もエースコンバットでなら出来るよ!

    24

    24.    

    • 2011年03月09日 18:04
    • ID:jAb8ZpI30 #

    A-10といやぁグレッグを思い浮かべてしまう。

    25

    25.

    • 2011年03月09日 18:19
    • ID:KU..Y3ma0 #

    民主党員は30mmガトリング砲でミンチにされちまえ

    26

    26.  

    • 2011年03月09日 18:50
    • ID:llP8sFH40 #

    戦闘機じゃなくて攻撃機

    27

    27.  

    • 2011年03月09日 19:09
    • ID:f6i2Sbbq0 #

    ほんと飛行機乗りはシャークマウス好きだな

    28

    28.   

    • 2011年03月09日 19:28
    • ID:JXTGwSYf0 #

    >21
    今は自動でやってくれるから出来てあたりまえさ

    29

    29.  

    • 2011年03月09日 19:51
    • ID:WUDEH0wq0 #

    空飛ぶアヴェンジャーカッコいい!

    30

    30.  

    • 2011年03月09日 19:57
    • ID:zovcZu8K0 #

    一応書いとくけどAはAttackerで攻撃機、FはFighterで戦闘機そんでBはbomberで爆撃機

    31

    31.  

    • 2011年03月09日 20:13
    • ID:eGbHV.3g0 #

    攻撃機なのに戦闘機扱いのF117。

    32

    32.  

    • 2011年03月09日 20:53
    • ID:pH22wbBh0 #

    かっけえええええ

    33

    33.  

    • 2011年03月09日 21:09
    • ID:VzAXaW2y0 #

    2つ目の動画の曲に惚れてしまった
    サンダーボルトってルーデル閣下監修ってどっかで見た気がするな

    34

    34. アラン

    • 2011年03月09日 21:29
    • ID:2LnsrBHx0 #

    あの〜こんな映像60年代のキューブリックの「博士の異常な愛情」の冒頭で見てるので
    むしろ古めかしく感じるのですが何か?

    35

    35. ;

    • 2011年03月09日 21:41
    • ID:4WATYgYj0 #

    A-10は比較的に空中給油が簡単な部類だから
    C-5や給油機同士の空中給油はマジキチだぜ

    36

    36. 鬼教官

    • 2011年03月09日 22:31
    • ID:N643XPkH0 #

    何のために生まれた!?
    ――A-10に乗るためだ!!
    何のためにA-10に乗るんだ!?
    ――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
    A-10は何故飛ぶんだ!?
    ――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
    お前が敵にすべき事は何だ!?
    ――機首と同軸アヴェンジャー!!!
    アヴェンジャーは何故30世覆鵑!?
    ――F-16のオカマ野郎が20世世らだ!!
    アヴェンジャーとは何だ!?
    ――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!

    37

    37. ろる

    • 2011年03月09日 22:48
    • ID:i7p609Iy0 #

    A-10の女性パイロットがいるってのもアメリカって凄いと思うところ

    38

    38.

    • 2011年03月09日 23:09
    • ID:.fAoEIad0 #

    A-10についてルーデル閣下の御指示
    ・爆弾が無くなっても戦車をミンチに出来るように強力な機銃を積め
     →最強のバルカン砲、アヴェンジャーが搭載されました
    ・敵の攻撃にビビることなく攻撃出来るよう、コクピットを頑強にしろ
     →コクピット周辺をチタン合金で作ったら頑丈過ぎて「空飛ぶバスタブ」と呼ばれるように
    ・対空砲で撃たれても大丈夫なように、片側のエンジンだけでも飛べるようにしろ
     →実際に片側エンジン吹っ飛ばされても生還するパイロットが現れた

    39

    39.

    • 2011年03月09日 23:31
    • ID:V1UywrdO0 #

    SEADもこなせるSu-25Tの方がよっぽど浪漫があるわよ

    40

    40.

    • 2011年03月09日 23:31
    • ID:V1UywrdO0 #

    SEADもこなせるSu-25Tの方がよっぽど浪漫があるわよ

    41

    41.  

    • 2011年03月09日 23:52
    • ID:i7DNtea.0 #

    連投になっちゃった、ごめんなさい

    42

    42.

    • 2011年03月10日 04:16
    • ID:A.GlHYHR0 #

    ファミコンのトップガンだったかな?
    アレの給油はやっかいだったなぁ

    43

    43. 258

    • 2011年03月10日 09:28
    • ID:3Vu2DQr30 #

    グレッグおじさん!

    44

    44.  

    • 2011年03月10日 11:11
    • ID:GjzZXL3p0 #

    A-10は名機
    エースコンバットで何度もお世話になった

    45

    45. rururur

    • 2011年03月10日 11:47
    • ID:2UGgK.Nn0 #

    なんでフレアだしたの?

    46

    46.  

    • 2011年03月10日 14:56
    • ID:joKUzKHe0 #

    戦闘機?攻撃機?爆撃機?
    教えて!エロい人!

    47

    47.  

    • 2011年03月10日 15:46
    • ID:.GKyZol40 #

    給油の場面なんかより
    サンダーボルトお得意のガトリング対地攻撃を見たい

    48

    48. 51

    • 2011年03月10日 16:05
    • ID:Vc5OfbFF0 #

    芸術作品だよね。古い機体だけど、A-10の上を行く斬新なデザインはまだ出てないね。
    バイクでいうと、カタナの様なものかな。

    49

    49.

    • 2011年03月10日 16:43
    • ID:eGSu6d4n0 #

    >>49
    戦闘に使われる飛行機だから戦闘機。

    50

    50.

    • 2011年03月10日 17:20
    • ID:PEUDizqP0 #

    ※2
    乗ってるだれかがリクエストしたから(少なくとも音声ではそう言ってる)。これおそらくマスコミか一般人公開のフライトだと思うよ
    ※51
    なるほどカタナか〜 言い得て妙だな

    51

    51.  

    • 2011年03月10日 21:03
    • ID:nJwk0oTE0 #

    >>49
    対空戦闘用ではなく対地攻撃用の機体だから「攻撃機」
    でも戦闘行為全般に使う軍用機を全部戦闘機って呼んでもいい(っていうか普通誰も気にしない)から、>>52の「戦闘機」でもいい

    52

    52.  

    • 2011年03月10日 22:41
    • ID:9xzjbdJa0 #

    みにくいアヒルの子...
    なんど読んでも泣ける (;ω;)
    http://unkar.org/r/army/1254642748

    53

    53. 知った仮面

    • 2011年03月11日 00:45
    • ID:o4EENFu30 #

    ※33
    この曲は“Rammstein(ラムシュタイン)”ってドイツのタンツメタルバンドの“Sonne”って曲です。
    彼らの曲はみんなこんな感じでいいですよ!
    是非youtubeで色々聞いてください。

    54

    54.

    • 2011年03月11日 09:25
    • ID:MQZFCr.l0 #

    戦闘時でもないのにあんなアクロバティックな飛行する必要あるんだろうか
    有事の際の練習なのかね

    55

    55.  

    • 2011年03月11日 12:59
    • ID:efYf6tln0 #

    57
    そんな深い意味はないだろw

    56

    56. 33

    • 2011年03月11日 17:09
    • ID:1xYQRSlW0 #

    >>56
    まさか教えてくれる人がいるとは思わなかった
    ありがとう!

    57

    57. .

    • 2011年03月12日 13:36
    • ID:GPUZM56W0 #

    ええやん。
    攻撃機と戦闘機の区別なんてマニア以外出来やしないってw
    自走砲も戦車も普通の人は区別できないから戦車。
    巡洋艦も駆逐艦もみんな戦艦。

    58

    58. ただの兵器好き

    • 2011年03月14日 03:49
    • ID:xbUpEmEr0 #

    >>5
    >>57
    ゲームと違って、中の人が耐えられるマイナスGはかなり低いので、
    現実では押し舵(操縦桿を押して機体を下に向ける)は、
    ほとんどしないんだよ。
    これに対して引き舵は、耐Gスーツの締め付けでも緩和できるしね。
    だから、下に向かうときはわざわざ腹を向けて、
    引き舵で、機体を下に向けてるんだよ。
    押し舵うんぬんの話は、
    F−15パイロットの話がネットのどっかにあったはず。

    59

    59. K

    • 2011年03月14日 14:56
    • ID:5EUZ3.kY0 #

    ゲームでしか操縦したことがないけど、操縦桿は引くものだよね。

    60

    60.

    • 2011年03月17日 19:02
    • ID:E4i5NPqt0 #

    携帯SAMと敵戦闘機だけは勘弁な

    61

    61. .

    • 2011年03月29日 16:49
    • ID:6r.0LyJW0 #

    こいつアフターバーナーが無いんだっけ?

    62

    62. ぽp

    • 2011年09月02日 02:25
    • ID:KiMfWsgG0 #

    >>48
    飛行している場所が他国や国境近くの場合、
    制空権を犯されたと敵国のレーダーに認識され、攻撃を受ける場合がある。
    複数機が固って飛行する場合、離脱する時はフレアで対応。
    食事時は野生の世界では命取りって事。
    と、知ったかしてみる。

    63

    63. lll

    • 2012年02月21日 19:33
    • ID:Oqqy72OD0 #

    A-10 サンダーボルト兇侶發超未里劼箸弔僚鼎気425グラムです

    64

    64.  

    • 2012年03月29日 18:41
    • ID:zPoGi3150 #

    俺はサンダーボルトIのほうが好きだし
    北朝相手なら現代にも通用する名機だと思う

    65

    65. 匿名処理班

    • 2012年10月05日 04:37
    • ID:F5R0HmWD0 #

    優雅に大空を舞い、極悪なまでの破壊力を併せ持つ。
    まさに「蝶のように舞い蜂のように刺す」だな。

    66

    66. 匿名処理班

    • 2013年04月30日 20:46
    • ID:fAD4UN0J0 #

    スーパータイラント2匹ほど瞬殺してたよね

    67

    67. 匿名処理班

    • 2013年08月02日 15:34
    • ID:ZiElx.Lk0 #

    湾岸戦争で個人携帯式地対空ミサイルSA-16食らって骨組みむき出しになりながらも帰還したんだよね

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links