サクラ
 地上350キロ・メートルの国際宇宙ステーション(ISS)で2008年11月から8か月半、保管した桜の種を、地上へ持ち帰って植えたところ、発芽しないはずの種が芽を出すなど、異変が相次いでいることがわかった。
広告
ソース:
宇宙帰りのサクラ異変…なぜか発芽・急成長 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 原因は不明だが、無重力で放射線の強い宇宙環境で、遺伝子の突然変異や、細胞が活性化したなどの見方もある。

 宇宙を旅した桜の種は、北海道から沖縄まで13地域の子供たちが集めた名木14種類。このうち岐阜市の中将姫(ちゅうじょうひめ)誓願桜(せいがんざくら)は、樹齢1200年と言われるヤマザクラの一種で、米粒ほどの小さな種は、地元の保存会などがまいても発芽せず、接ぎ木でしか増やせなかったという。

 宇宙旅行後に発芽した中将姫誓願桜の苗木
20110221-440176-1-L_e
 保存会が種265粒を宇宙に送り、248粒をまいたところ、昨年春に2粒が発芽した。このうち、10センチの苗木に成長した1本は、葉の遺伝子の簡易鑑定で「他の桜の種が混入したのではなく、誓願桜の可能性が高い」と判定された。

 岡山県では、通常は1年に50センチ程度しか伸びない真庭市の醍醐桜(だいござくら)10本が、昨年春に発芽して、今は90センチ以上。うち1本は160センチを超えた。高知県佐川町では、1年に約30センチしか伸びないはずの稚木桜(わかきのさくら)が、約1年で最高135センチに成長したという。

 約1年で160センチを超えた醍醐桜の苗木(1月17日撮影)
20110221-440087-1-L_e
 やはり宇宙空間には、我々の予想をはるかに超えた、とんでもない神秘のパワーが存在しているようだね。そして植物の恐るべき適応力も特筆すべき点でもあるわけなんだ。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 美輝

  • 2011年02月23日 09:07
  • ID:nBLFXWWb0 #

すごい!!!

2

2. ふぁ

  • 2011年02月23日 09:15
  • ID:TzmVSbto0 #

妊娠中の女性が宇宙に行き、帰ってきて出産するとファンタスティック4みたいな子供が生まれるんですね。

3

3.  

  • 2011年02月23日 09:16
  • ID:Ly6zjhEx0 #

不妊治療への応用が待たれる

4

4. 下の毛はいいから

  • 2011年02月23日 09:50
  • ID:yGstw82g0 #

わしゃ、もちっと毛が欲しい

5

5.  

  • 2011年02月23日 10:17
  • ID:h9XPTG6f0 #

同種と比較して成長速度が異質すぎる様子・・・
既にやってると思うけど、綿密なDQN検査はやるべきかもねー
変種になってるかもしれないし、同種に影響を与えるかもしれない。
ただ、現時点の技術力での検査結果しかえられないからリスクは伴うと思うけど
そんな事いってたら、実験なんて出来ないもんなー

6

6. sawatcho

  • 2011年02月23日 10:32
  • ID:6Kh9dgDE0 #

こういうことばっかりやってると、地球の生態系壊れたりしないのか。

7

7.

  • 2011年02月23日 10:53
  • ID:oeBDB7OS0 #

※5
DQNじゃなくてDNAじゃまいか、とかつっこんじゃダメ?
細胞活性化なら良いけど、暴走なら怖いよね。いや本心としては面白いけど。

8

8. かんたむ

  • 2011年02月23日 11:01
  • ID:elPdnOwp0 #

宇宙から帰還した人たち、いろいろと大丈夫か!?
なんかいろんな妄想が止まらない…

9

9.  

  • 2011年02月23日 11:12
  • ID:yz9P4UQY0 #

>8
頭おかしくなったような人なら結構居るよね。

10

10.  

  • 2011年02月23日 11:18
  • ID:jd8dmOUP0 #

そのうち天地無用みたいに木が宇宙船になるんじゃね

11

11.  

  • 2011年02月23日 11:22
  • ID:48xAKqHO0 #

DQN検査ってどうやるんだ?w

12

12.  

  • 2011年02月23日 11:39
  • ID:PKEtCw150 #

ニュータイプだな

13

13.

  • 2011年02月23日 12:12
  • ID:lH2Hqayp0 #

そのうち人を襲うようになるな

14

14. ああああああ

  • 2011年02月23日 12:39
  • ID:GIXoq98u0 #

   注意されたし!!!
植樹した苗木が折られるNEWSが時々あるが、
      コレを見て嫉妬する民族も居るので注意されたし。
苗木を特定されないよう気をつけてーーーーー

15

15. d

  • 2011年02月23日 12:43
  • ID:41ysaEBZ0 #

癌化?とか思うてしまった。

16

16.   

  • 2011年02月23日 13:10
  • ID:84rJhe670 #

これを応用し、発毛しないはずの俺の毛根を活性化してだな・・・・

17

17. 葬儀班

  • 2011年02月23日 13:15
  • ID:yTlBhB.80 #

ちなみに日本の桜はほぼクローンで作られてる
だから開花日がほぼ同じ

18

18. 疑問なのは〜

  • 2011年02月23日 13:17
  • ID:bczCuvFe0 #

発芽しないはずの種を何故に宇宙に持って行ったのか
他に乗せる物はた〜くさんあるのに

19

19. DNQアッチ逝け

  • 2011年02月23日 13:20
  • ID:jWman7840 #

↑DNQ検査イッチョ上がり!

20

20. 覚醒

  • 2011年02月23日 14:42
  • ID:pr.JWY570 #

ニュータイプ到来か…

21

21. きょ

  • 2011年02月23日 14:55
  • ID:VizFLA7S0 #

中国の宇宙野菜みたいなもんか

22

22. sk

  • 2011年02月23日 15:05
  • ID:sX6xDiOD0 #

関係ないけど
「原因は不明だが」が
「 因は不明だが」になってるよ!

23

23. k

  • 2011年02月23日 16:53
  • ID:25g98B8g0 #

単に宇宙線で遺伝子異常引き起こしてるだけじゃないのかなぁ。
中国の宇宙野菜もそうだけど、大丈夫なのかと。
普通に植えたり食ったりしてるけどさ。

24

24. 碇ゲンドウ

  • 2011年02月23日 17:24
  • ID:YZ.U3WG00 #

あぁ、間違いない…
使徒だ。

25

25. 0u0

  • 2011年02月23日 17:26
  • ID:jhN84NEa0 #

人も地球の制約を離れると新しい進化を遂げるのか

26

26. シラコ

  • 2011年02月23日 18:05
  • ID:TmvYpqfI0 #

パンスペルミアってありえるなぁ、と改めて思った。

27

27.  

  • 2011年02月23日 18:50
  • ID:4zerKDgY0 #

ラジウム温泉みたいなもので、
多少放射線で痛めつけた方が元気になるって言うあれか?

28

28. ・

  • 2011年02月23日 19:24
  • ID:L0PLZn8a0 #

異変を察知する遺伝子的何かのスイッチが入っただけちゃう?www

29

29.

  • 2011年02月24日 00:45
  • ID:DnQWi5gr0 #

宇宙の可能性をまた一つ見せ付けられた。
宇宙の空間的時間的広さを考えれば私達の科学や文化など小さなものだ。
おそらく何千年かかっても人類は宇宙を解明することは出来ないだろうなぁ。
宇宙ヤバイ!!!

30

30. むじな

  • 2011年02月24日 03:03
  • ID:9V3IOYr60 #

無重力の影響だったら革新的で非常に面白いと思う
nature,scienceに掲載されるね
放射線の影響による変異が原因だったら、変異が入ってる部位を特定して、発芽や成長を制御している遺伝子を同定…
地上でもできるのにわざわざ宇宙にもって行って、かび臭い遺伝学的手法で遺伝子の機能を特定しましたっていう、ちょっと面白くない話になる。

31

31. richman4600

  • 2011年02月24日 19:51
  • ID:0SUjQZFL0 #

NO29<<何千年かかっても  とは時間軸が短すぎる
シリウスからの宇宙船が到着して8000年過ぎています
再びやってくるのは何時だろう?
再びやってきた時、地球人類の科学技術の進歩は計り知れない。

32

32.  

  • 2011年02月24日 22:36
  • ID:NGS4iSc20 #

宇宙食エビグラタンお土産で買ってきてそのまま家に飾ってあるw

33

33. Gijye

  • 2011年02月25日 11:04
  • ID:DUEB.QLZ0 #

宇宙式長身法

34

34. .

  • 2011年02月26日 21:09
  • ID:ConlnuK10 #

小宇宙と書いてコスモ
秋桜と書いてコスモス
だから宇宙桜はスモスモス

35

35. トミー

  • 2011年02月27日 18:33
  • ID:7C6t5tVj0 #

日本の桜はクローンでそろそろ分裂できなくなるから一斉に枯れるらしい

36

36.  

  • 2011年02月27日 20:34
  • ID:NHKV5MaZ0 #

心配しなくて大丈夫だよ。ビザ無し韓国人が丁寧に一本づつ折っていってくれるから。

37

37. richman4600

  • 2011年02月28日 09:55
  • ID:C5l6AECp0 #

NO36<<どうして韓国人になるのかな〜 韓国人を差別するのかな〜
思い上っ大日本帝国人は、日本人となっても思い上ったままなのかな〜
日本人の20%は朝鮮人の遺伝子を持っているデータがある。
自分をコケにしてなんとなる?

38

38.  

  • 2011年03月01日 13:42
  • ID:SxzJLtPo0 #

>>37もその一人だと言う事はまた別の事だった・・・・

39

39. う

  • 2011年03月20日 22:56
  • ID:.ZY0aEAy0 #

私、DQN検査に引っ掛かるかもしれない。

40

40.  

  • 2011年03月21日 09:56
  • ID:gyrwytcB0 #

人の赤ちゃんを宇宙で1年育てたらどうなるか

41

41. richman4600

  • 2011年05月08日 19:54
  • ID:qv.boEYj0 #

NO38>>なかなか鋭い。自分の思い上りはなかなかきずかない。

42

42. う

  • 2011年08月09日 23:28
  • ID:DmPuCQ960 #

宇宙に行ってるとどのくらい放射能を浴びるの?
直ちに影響が出るレベルではなかろうか?

43

43. 匿名処理班

  • 2012年07月08日 17:41
  • ID:3hB3WUUH0 #

宇宙はフォースに満ちている。

44

44. 匿名処理班

  • 2012年07月16日 15:37
  • ID:6NWBsqMg0 #

放射線を使った品種改良は昔から行われているけど
大抵はただの奇形になってしまう
これは放射線とは別の要因じゃないの?

45

45. 匿名処理班

  • 2012年07月17日 20:37
  • ID:ZANNqOJX0 #

ソメイヨシノは種子では増えないから試して欲しい。

46

46. 匿名処理班

  • 2014年03月27日 23:49
  • ID:IAq1J.DS0 #

宇宙に行ったら興奮したんだろう。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links