天道虫
 ナンバーワンは予想通りの展開だったと思うけれど、この図は、15歳以上でBMI(体重と身長の関係から算出されるヒトの肥満度を表す体格指数、体重(kg)/身長(m)の二乗で計算)が30以上の人口に対する割合を示したものを、多い順に並べたものなんだ。
広告
ソース:
ゆめみがちサロン : 図で見る国別肥満度合

 ちなみに、標準値は「22」。これよりも大きいとぽっちゃり目、小さいとすっきり目ってことになるのかな?BMIの計算式は世界共通で、WHO(世界保健機関)では25以上を「標準以上」、30以上を「肥満 」と設定している。

 ということで、その肥満と定義された30を超える人口比率が高い順から並べた図がこれなんだ。
体脂肪
 日本は全人口の3%しか「肥満」が存在していないということになるね。逆にアメリカだと3人に1人は肥満ということになる。

 日本語のデータもあったのであわせて載せておくね。

 (画像クリックで拡大表示)
7a500dd9
 自分のBMIが気になってきた人の場合には、こちらの自動計算サイトを利用するといいよ。

【BMI指数(ボティマス指数)、標準体重を計算してみよう!】
00
 参考までに世界平均寿命ランキングも。

 世界一の長寿国が日本(男79.0 女86.2)であることは知ってると思うんだけど、ロシア男性の平均寿命が60歳(女性は73歳)と短命なのには驚きなんだ。5人に1人がアルコールが原因で死亡しているというそうだし、先進国の中では寿命の短さが際立っているよね。
1630

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. あ

    • 2011年02月26日 15:12
    • ID:DlJHyPSw0 #

    もちろんBMIは30を超えているであります!

    2

    2.  

    • 2011年02月26日 15:42
    • ID:C3fU7Bw20 #

    さすがアフリカ、乳児死亡率と紛争のダブルパンチで寿命が短い

    3

    3. d

    • 2011年02月26日 15:59
    • ID:2scwxDF60 #

    オレ22.7だった。
    でもオレ体脂肪率5%だけど?
    その点考慮されない指標だな・・・。

    4

    4. DOBU

    • 2011年02月26日 16:00
    • ID:sF.dHRi70 #

    BMIは20.5でした

    5

    5. d

    • 2011年02月26日 16:10
    • ID:2scwxDF60 #

    DOBUさん、
    一瞬DEBUに見えなくもないけど、
    むしろ逆ですな。

    6

    6. なんと

    • 2011年02月26日 16:15
    • ID:t.X4Fgji0 #

    BMIは26.9でした・・・

    7

    7. Na

    • 2011年02月26日 16:24
    • ID:7HvZmCTU0 #

    BMIは18でした!
    やせ気味らしいです

    8

    8. JUN

    • 2011年02月26日 16:27
    • ID:s07Ct.pq0 #

    BMIは19.4でした。理想体重まで7kg不足。

    9

    9. Tre

    • 2011年02月26日 16:40
    • ID:jA8cbnVU0 #

    19.4
    その数値で言う平均体重まで太ったら見た目デブ確実なんですけど・・・

    10

    10. SAGE

    • 2011年02月26日 16:42
    • ID:lPWV2MoQ0 #

    日本の平均寿命は、年金の不法所得のせいで水増しされてるからな

    11

    11.  

    • 2011年02月26日 16:51
    • ID:Z.LSSDVo0 #

    BMI45.6でした・・・すみません日本の肥満率押し上げてしまってm(_ _)m

    12

    12. DOBU

    • 2011年02月26日 17:19
    • ID:sF.dHRi70 #

    dさん、腹は出てるんですけどね
    BMI45.6って170CMだとすると132Kg..理想が63.5Kg
    倍はあるね、、、凄い!!

    13

    13. 無名のひと

    • 2011年02月26日 18:25
    • ID:Ol0.zZO70 #

    18.5
    標準体重55.6kgとか出たけど、一度薬の副作用で52kgに突入した時の階段での足の重さを考えたら有り得ない体重だ…
    日本でも最近デヴな人はよく見掛けるのにたった3%…?と思ったけれど、リンク先のBMI指数計算してくれるサイトでは太り過ぎは26.5以上となっているから、これを基準にしたら更に数値は増えそう

    14

    14. あ

    • 2011年02月26日 18:38
    • ID:60QXkqYP0 #

    日本の平均年齢についてはこれから見直されるよ
    知っての通り、百何十歳と生きてるわけ無い人が生きてると書類上で計算されてる人が大量にいることがわかったんだから

    15

    15. 名無し

    • 2011年02月26日 18:56
    • ID:.vCzvlqM0 #

    和食がヘルシーだと言われる理由がよくわかるわ
    先進国で食には困らないのに肥満率は圧倒的に低いんだもんな
    アメリカ人とかどんだけカロリーとってんだよw

    16

    16. r

    • 2011年02月26日 19:15
    • ID:tVGi6.dS0 #

    ロシアは? あっち系の女性って結婚後は多くが肥満体型な印象が有ったけど・・

    17

    17.  

    • 2011年02月26日 19:31
    • ID:Tau1PS0J0 #

    日本人の肥満率が低いというのは必ずしも正しいとは言えない。
    これまでの60年間で、女性の肥満率は減少傾向にあり男性の肥満率は増加傾向にある。
    http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2200.html
    日本で、BMI25以上の男性の割合はおおよそ女性のそれより10%ほど多い。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/48948/
    2009年OECD発表(最新版)での肥満率は先進国で日本は2位(1位を韓国に譲った形)
    http://japanese.joins.com/upload/images/2009/04/20090413084658-1.jpg
    アジア人の特質からBMI30以上になることはマレだが、日本でBMI25程度の肥満は少なくないと言えるのかもしれない。
    http://d.hatena.ne.jp/naokin_tokyo/20061012
    http://www.sansokan.jp/healthcare/mlmg/0808-2.html

    18

    18. ベターバター

    • 2011年02月26日 19:59
    • ID:D.u18O4h0 #

    ロシアは先進国ではないよ。OECDにも入れないし。ただの石油成金。航空技術関係だけは凄いが。
    本当に肥満率の1位はナウル。それにトンガなどの太平洋の諸国が続く。

    19

    19.  

    • 2011年02月26日 20:38
    • ID:mLgea5oF0 #

    女性よりも男性のほうが肥満の割合の高い国ってのがあるんだね。
    不思議だ。

    20

    20. シップス

    • 2011年02月26日 21:02
    • ID:h3RbKepc0 #

    平均寿命は戸籍でなく国勢調査の結果だよ。

    21

    21. 屍R

    • 2011年02月26日 21:35
    • ID:PyTfjR310 #

    ロシアは先進国?

    22

    22.  

    • 2011年02月26日 22:48
    • ID:anYAhs.10 #

    チーズとチョコの国(俺のイメージだけど)スイスが低いのは何でだろう
    ノルウェーは魚料理が多そうだから結構ヘルシーなのかな?

    23

    23.  

    • 2011年02月26日 23:49
    • ID:mAGAaJPQ0 #

    40も生きられないって酷いな
    どうにかならんのかね

    24

    24.

    • 2011年02月27日 00:49
    • ID:wNTi7rIj0 #

    アメリカのドラマの男女なんてファンタジー世界の住人だよな。あんなのめったにいない

    25

    25.  

    • 2011年02月27日 04:29
    • ID:cb4S9dxO0 #

    日本と北西欧、魚を喰うところは軒並み寿命が長い。かと思うと、東南アジアはそうでもなかったり。熱帯国は衛生面で問題ありなのかもね。あと肉ばっか喰ってる南米諸国って以外に寿命長いのね。ボリビアだけポツンと短いのが気になるが…

    26

    26. スロベニア

    • 2011年02月27日 05:01
    • ID:b9gpBQCf0 #

    4位はスロベニアじゃなくてスロバキア。
    どっちも国旗が似てて、国も近くて
    ヨーロッパでもごっちゃになってる人が多いけど。
    ちなみに美人が多い国。

    27

    27. w

    • 2011年02月27日 10:42
    • ID:QG2IpMUb0 #

    海外で暮らしていると、周りがみんなぽっちゃりさん以上だから、油断して太ってしまう。
    こっちでは「まだ痩せてる、食え、食え!!」と言われるが、日本に帰れば確実にぽっちゃりさん。
    それが恐くてここ2年間日本に帰れていない……orz

    28

    28. KKK

    • 2011年02月27日 11:34
    • ID:9gzo4lVI0 #

    女の方が多いw

    29

    29. r

    • 2011年02月27日 15:48
    • ID:gdfLUDkc0 #

    日本人は世界一痩せてスマートだけど、何故だか世界一太ってるアメリカ人より糖尿病に成りやすいらしい。
    なんか理不尽。

    30

    30.

    • 2011年02月27日 19:40
    • ID:5Jr4PpKS0 #

    自分はBMIこそ20だけど体脂肪率は30だ
    隠れ肥満ってやつだな
    サイズ的には羨ましがられることも多いけど
    ぽっちゃり元気さんよりも不健康だと思う
    >30
    この表の中では一番下だが
    世界にはスマート、というより飢餓状態の人々が多い国もあるぞ
    確かに糖尿病に罹りやすいってのはイヤだけど
    中国はどうだろうね
    食事には油をたっぷり使うけど、すらっとした人多そうだ

    31

    31.   

    • 2011年02月27日 21:36
    • ID:FbpS2OfD0 #

    オレ29.3ということは、痩せの仲間と言うことだな。

    32

    32. d

    • 2011年02月27日 22:26
    • ID:926F2nZJ0 #

    中国は?

    33

    33.

    • 2011年02月28日 14:02
    • ID:xfDxJeM30 #

    BMIて体脂肪率を全く考慮されていないな…
    女性でも運動して筋肉質な人だと
    身長160cmで60kg(体脂肪13%)とかいたりする。
    筋肉は脂肪の倍以上の重さがある。
    アメリカは肥満が多いのは確かだがマッチョも多い。
    数字上だけ見るとデブもマッチョもBMIだと同じになっちゃうのが問題だよね。

    34

    34. 空缶

    • 2011年02月28日 20:11
    • ID:rGnDIsr.0 #

    故郷の町にノルウェー人の神父がいたのを思い出した。
    「ちょと聞いてね!わたし、アメリカ人ちがいまーす!」と突然切れる危ない人だったが
    元気に布教してるかな。

    35

    35.  

    • 2011年03月01日 06:10
    • ID:7Fc2mDrs0 #

    >>33
    日本とノルウェーの間くらいじゃね?イギリス、アメリカのそれには遠く及ばんぜよ。

    36

    36. pot

    • 2011年03月01日 12:52
    • ID:nKLV46c00 #

    文章がいらっとする.もっと日本語ちゃんと書こうよ管理人さん.

    37

    37. kuru

    • 2011年03月01日 22:20
    • ID:Imu1NV5u0 #

    日本の肥満の数が少なくて意外だったなぁ〜
    potさん、イラつくなら見なければいいのにw

    38

    38. ぷり

    • 2011年03月02日 00:02
    • ID:sdp4SSXk0 #

    >14
    日本の平均年齢についてはこれから見直されるよ
    知っての通り、百何十歳と生きてるわけ無い人が生きてると書類上で計算されてる人が大量にいることがわかったんだから
    もし1万人居たとしても寿命はさほど変わりはございません。

    39

    39.  よ

    • 2011年03月02日 13:34
    • ID:EhUQR.sC0 #

    平均寿命の統計に
    不正年金受給者のデーターは反映されてないらしいから
    まったく数字は変わらない

    40

    40. な

    • 2011年03月02日 16:07
    • ID:WfB.KiS10 #

    アメリカと他の国で肥満の定義が違うって聞いたんだけどマジ?

    41

    41.  

    • 2011年03月02日 19:40
    • ID:FTCop74k0 #

    BMI19.1・・・
    痩せてるのが理想だけどコレは痩せ過ぎだよな・・・

    42

    42.

    • 2011年03月03日 20:09
    • ID:MFHQuTUI0 #

    ※20
    あっこが食いまくってるのは「うまいもの」ではなく「贅沢品」ですぜ
    で、なにが贅沢品なのかっていうとカン詰類w 輸入品で高いんですと

    43

    43. 日韓めでたく

    • 2013年01月24日 01:29
    • ID:LJLT0TS30 #

    アジアの勝利、ですな。
    ちなみに中国の女性で太ってる人みたことないよ。

    44

    44. 匿名処理班

    • 2014年02月02日 15:50
    • ID:PQZQhb5K0 #

    日本のサイトだと25~26以上くらいが肥満とされてるよね。
    このデータはBMIしか考慮してない。
    日本はBMI、体脂肪率、腹囲とか、複合的な視点で肥満を位置づけることを推奨している。
    まー、そういう基準でデータまとめたら、日本人の肥満率は多少上がると思うけどね。
    アメリカ、メキシコ等の逆もしかり、なのだが・・・

    45

    45. 匿名処理班

    • 2014年08月28日 21:17
    • ID:9fTeoQur0 #

    平均寿命に関しては、乳児死亡率が高くボロボロな地域に
    80歳の健康な老人が居る国が案外多いから
    「成人後を見ていこう・痴呆のデータも取らないと」
    みたいになってるらしいよ

    46

    46. 匿名処理班

    • 2015年05月28日 00:58
    • ID:7USbOBlQ0 #

    15.9とか…。
    もっと食わなければ。
    筋トレのほうがいいかな。

    47

    47. 匿名処理班

    • 2015年06月16日 20:01
    • ID:GuWZaYKz0 #

    米国とか英国はあまり自炊しない国だからかな?
    ロシアは環境の厳しさもあるだろう -40度超える地域で転倒死がかなり多いと聞いたから
    逆に日本の10倍近く肥満がいても英国82歳 米国79歳と著しく低くはないんだよね
    日本は肥満だけじゃなく健康体重から大きく離れた痩身も肥満と同等の死亡リスクがあるときちんと教えるべきだと思う
    ※34 兄弟全員10%切ってるが身長の下2桁より重いわ
    うちの姉が美容体重で体脂肪率3%切って医者に死ぬから入院しろ最低10Kg増やせと言われてた 正直筋肉質でも見た目はデブと変わらないから可哀想だ

    48

    48. 匿名処理班

    • 2021年02月08日 05:04
    • ID:7jtiDHyi0 #

    日本人は逆だ。
    肥満じゃなくて、痩せすぎガリガリの方を気にすべきだろう。
    鍛えるとか、うまく肉をつけるとか、改善方法を考えて広めてほしい。

    痩せすぎのせいで、男も女も外国人に馬鹿にされる、なめられる、見下される。
    (男は貧相で弱そう、女はスタイル悪いから)
    痩せすぎのせいで猿とか言われる…。
    (韓国人にも言われる。韓国は日本よりは背が高い、体格が良いからガリを見下す…。)
    貧困国より痩せて貧しく見える…。貧乏くさい、老人のようだから。
    それに、病気になった時に体力がない。骨折しやすい。

    昔、明治時代の政府も体を大きくするために、牛肉を食べるように推奨したらしいが。
    帰国子女の日本人男子までが帰国して、日本男性のヒョロい体型を知って落胆してた。
    自分もだろうに。
    中肉中背を目指してほしい。

    お名前
    Sponsored Link
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Link
    Sponsored Link