オーストラリアのマクドナルド、洪水の影響でドライブスルーならぬカヌースルー状態に オーストラリアで大洪水の被害が依然続いているというニュースは前にもお伝えしたと思うんだけど、既にクイーンズランド州のブリスベンの町では、水の都ベニスってレベルじゃないくらいに浸水しており、マクドナルドはドライブスルーならぬ、ドライブカヌー状態となっているという。 ソース: Canoeing Through McDonalds 関連サイト:南半球で起こる洪水、異常気象のわけは オーストラリアの大洪水は被害が拡大しているが、実はブラジルの東部でも大洪水が発-生し、300人近くが死亡する惨事となっている。夏真っ盛りの南半球で、いったい何-が起きているのだろうか? 関連記事: オーストラリア沈没?オーストラリアを襲った大規模洪水の被害の様子がわかる写真と映像 この記事に関連するキーワード キーワードから記事を探す Advertisements 「動画」カテゴリの最新記事 「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事 「自然・廃墟・宇宙」カテゴリをもっと見る
コメント
1.
なんとなく、イッツ ア スモールワールド・・
2.
あじなことやるマクドナルド
3.
前にマックの店舗を忠実に再現して水没(?)させてみた的なネタ動画あったな
>>1
俺は「ティッシュ イズ 飲み込みティッシュ」って聞こえるw
4.
>>3
それを言い始めたらプールすら入れないじゃん。
あんなの誰が小便してるかわからないし
5. 損害金返して
前に4トントラックで
ドライブスルーの屋根を
ぶち壊して15万支払った。
洪水ならこんなことにはならない。
6.
ポテトあげてる油が浮いちゃってるね
7.
なんだ 買い物するわけじゃないのか
8. え
>>6 4t車でドライブスルーって…。普通無理ってわかるだろ
9.
え?まだ洪水してんの?
もうとっくに回復したと思ってたww
10. GoN
素朴な疑問なんだが、ブラジルやオーストラリアにこれだけ水が集まったら、
北半球のどこかで水が不足することは無いのかな?
11. (。・(エ)・。)
ここまで水に浸かると、再開させる時は内装全取替えですか?
人間を基準に見ると異常気象だけど
地球にとっては普通の気象なんだよね・・・
12. a
http://au.tv.yahoo.com/sunrise/video/
このサイトはオーストラリアのテレビ局チャンネル7の朝の報道番組で、QLD州の洪水に関する沢山のビデオがあり、日本では放送にならない、洪水の状況をその日に見ることができるよ。
13. あたしゃ電波ババア
昔 水害の後片付けを手伝ったことあるけど
水が引いても 1ヶ月くらい物凄く臭い泥が
いろんな処に入り込んでいくら掃除しても
全然取れないんだよ・・・南無阿弥陀仏
14.
カヌーでの入店はおやめくださーい
15. シーシェパードの出番?
http://philosophers-stone.co.uk/wordpress/2011/01/queensland-thousands-disconnected-as-floods-sink-telcos/
被災地では、携帯もどんどん通じなくなってきているし、停電も起きている。
そしてバックアップ用の電源もヤバくなって来た今、停電を解消しようにも、作業員が変電所に到達することすら出来ないとのこと。
なら、いっそ今から賢いクジラに変電所の修理の仕方を教えて、泳いで行って来てもらうといいんじゃないの。それか、アディ・ギル号に出動してもらうとか。
16.
教えなくても海のお友達が助けてくれるよ
賢いもの(笑)
17.
うわぁ〜なんかシュールだなぁ。カヌー野郎が洪水で水浸しの近所を「いい天気ですね〜!」って嬉々としてカヌー漕ぎながら挨拶しまくって顰蹙をかったという椎名誠の話を思い出したw
18.
>>12
原因は人間だし、地球にとっても異常だと思うよ。
なにせ、過去このような事例は頻発してないのだから。
とりあえず、人間だから人的被害報告が優先されて流れてきてるけど
自然動物や植物の被害も半端じゃないだろうな。
正確な数値は判明しないだろうけど・・・
19. Tre
笑い事じゃないはずなんだけどワラタ
いいな〜
20. hamsik
うけるwww
21. yanyan
洪水とは関係ないけど、BGMがかわいくてよかった。
だれか、曲名おしえて。」