月が赤く染まるとき・・・皆既日食で赤銅色に変化していく月の様子を早回しで 月が地球のちょうど影に隠れる皆既月食。国内では、2007年8月28日以来、3年4ヶ月ぶりに観測されたんだそうだ。ということで、アメリカ、フロリダ州、ゲインズビルで観測された皆既日食の早回し映像と、日本で観測されたものを見てみることにしようそうしよう。 Winter Solstice Lunar Eclipse Winter Solstice Lunar Eclipse from William Castleman on Vimeo.日本で観察された皆既月食 今回見逃してしまったおともだち、2011年も6月16日(西日本中心)と12月10日(全国)に皆既月食を見ることができるので、カレンダーにチェックしておくといいよ。 この記事に関連するキーワード キーワードから記事を探す Advertisements 「動画」カテゴリの最新記事 「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事 「自然・廃墟・宇宙」カテゴリをもっと見る
コメント
1. ナナシ
1げとなんすか?
2. みあきち
「同じ地域にまた起きる」のこそ、数百年に一度とか何かの本で読んだような記憶もあるが実際的には皆既日食自体は「計算上、半年に一度の割合で起きてる」んだってねぇ
どのくらい前だったか、アラブ諸国のどこかで短期間に2回あったらしいが
3. 世界一蹴
阪神大震災が起きた夜の月はこれよりも赤く見えたぜ
4.
月食の際に月から地球と太陽を見ると、こうなる。
http://www.jaxa.jp/press/2009/02/img/20090218_kaguya_1L.jpg
5.
四八(仮)かと思った
6.
日食は特定の地域でしか見えないけど、
月食は月の見える地域ならどこでも見えるのが美味しいな
7. かんたむ
前に皆既月食があるのを知らないで、まさにその最中に月を見て驚いた事がある。
魔界の月か!ってくらい赤かったな。
8.
5
信州信濃の名物は・・・
9. 反月食
すばらしい!
どちらも日食、月食は地球から見てるけど、
月から見るとどうなるんだろうかね。
地球がでかいから真っ暗なだけかもしれないけど、
もしかしたら月から日食見たいのも見れるんだよね?
NASAでもなんでもいいからやってほしいなぁ。
10. 0u0
ファンタジーの世界やね。すばらしい
11. あたしゃ電波ババア
いいねえこれ
次は12月10日だね
イッヒッヒ
12. かぐや
>> 5
誰が撮ったの、、 コワイ。
13.
>8
あれ以来トロロが食えなくなったぜ・・・
そして広島住んでていきなりヒバゴンの適当さに泣いた
14. けつばん
月を見るたび思い出せ!!
15. 匿名処理班
「…げる」