ニューロン
 英単語がどうしても覚えられられない、AKB48の全員の名前がわからない、ポケモンが全部言えない、そんなおともだちに朗報かもしれないニュース。

 英、ケンブリッジ大学の脳神経博士ユーリ・シュティロフ博士が率いる研究グループは、このほど「約15分間、繰り返し160回聞くことで、どんな言語の言葉でも覚えることができる」という研究結果を発表した。160回以上同じ言葉を聞くと、脳内にその言葉を記憶するための新たなニューロン回路が形成されるのだという。

広告
ソース;
Can't learn a foreign language? Not true, say scientists - Telegraph
どんな言葉でも160回聞けば覚えられる

 研究グループは、6人の被験者に既知の言葉を聞かせ、脳内で発生する神経パルスを記録し記憶痕跡を記録。その後、まったく聞いたこともない、架空の言葉を繰り返し聞かせる実験をした。

 その結果、14分の間に繰り返し160回聞かせた結果、その記憶痕跡は既知の言葉の痕跡とほぼ同一になったという。

ニューロン画像
Neuron
 同じ言葉を短時間に何度も聞かせるという手法は、本来、失語症の治療や、脳卒中患者のリハビリとして使われるものだが、この方法はそういった疾患を持つもののみならず、一般の人にとっても非常に有効であることが判明したのだ。
01024_neuron
 スポーツが好きな人は、特に意識しなくても応援する選手の名前やチーム名を覚えているし、マニアはそのジャンルに特化した複雑な名前をすべて覚えている。生き物マニアなら生物の名前、武器マニアだったら武器の名前などもそうだ。

 これは、好きだから未知の言葉でも、舌を噛みそうな言葉でも、何度も繰り返し何度も見ることで脳が記憶してしまうわけで、ニューロンが新しいネットワークを形成した結果なのだ。

 ということで、何か新しい言葉や言語を覚えたい場合、最低160回は連続で聞いてみるといいと思うんだ。ただし、あまり関心のなかったものから徐々に忘れちゃうのも、脳の重要な働きのひとつであるんだけどね。
RedNeuronal
 というか私の場合、肝心なことは覚えられないのに、どうでもいいことばかり記憶してると思い込んでいたんだが、この場合、どうでもよいことを何度も何度も繰り返し見たり聞いたりしてて、大事なことはするっと素通りしてしまっていた結果、とでもいうのだろうか?

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1.  

    • 2010年12月21日 09:32
    • ID:spCsUPWY0 #

    男女の差はあるのかね?
    地図話だと女性はダメダメとよく聞くけど、地図の読み方160回教えればマスターする?

    2

    2.  

    • 2010年12月21日 09:49
    • ID:w4RO.Cd00 #

    *1
    それは脳の構造の性で理由がまったく違う
    道を記憶する時、女は二次元的な画像を場面場面で記憶するのに対して男は三次元的に空間ごと記憶する
    だから目印の風景が変わると途端におぼえられなくなったり行きと帰りの道のりを同じ物と判断できなかったりする

    3

    3. ふぁ

    • 2010年12月21日 10:17
    • ID:qzJTLKKk0 #

    その160回ってのは睡眠学習でも可能なのかしら?

    4

    4.  

    • 2010年12月21日 10:56
    • ID:ByPjWsaS0 #

    「なぜか記憶に残ってるけど意味は知らない単語」が増えるだけのような気もするけど

    5

    5.  

    • 2010年12月21日 10:58
    • ID:9LEf1IUw0 #

    ※3ある程度は脳が覚醒状態にないと効果無いんじゃね?

    6

    6.  

    • 2010年12月21日 11:21
    • ID:W.zlDKAj0 #

    ゴリ押しでもなんでも、とにかくテレビやラジオで流したもん勝ちっていうのは
    認知させる方法としては、やっぱ正しいんだな

    7

    7. 論点w

    • 2010年12月21日 11:23
    • ID:WP.Scuys0 #

    米1
    言葉の話だろうが。

    8

    8.   

    • 2010年12月21日 11:33
    • ID:jInjuwm80 #

    >>4
    まあ暗記とはそんなもんだ。
    おれも子供の頃九九とか英語の例文とかとかよく分からんまま
    念仏のように何度も暗唱させられたし

    9

    9. T

    • 2010年12月21日 11:35
    • ID:E5QmtFTI0 #

    スピードラーニングで効果でるはずだ納得した会話の勉強ならスピードラーニング 遼とします

    10

    10.  

    • 2010年12月21日 11:45
    • ID:VAoeyxss0 #

    俺は「こういう状態、これって何て言うのか」→調べる→「これかー」て時に覚わる。
    FPSゲームで出てくるイスラム語とか何回聞いても覚わらん。
    それはそうと、チキンフィレオとフィレオフィッシュとの違いが分からんドナルド店員は-タヒね。
    フィッシュを食いたいのに違う店でも数回間違えてやがる。 しかもマネージャーみたいなヤツ。
    「いいか、フィレオフィッシュだ。今から161回言うぞ?」 全く手間取らせやがって。

    11

    11. かんたむ

    • 2010年12月21日 12:32
    • ID:CpbD.rL.0 #

    なんか自分にとっては興味のないどうでもいい言葉なのに、
    何となく一発で覚えちゃって何故かずっと頭に残ってる、という事がしばしば。
    こんな時の記憶の場合のメカニズムはどうなんだろう。

    12

    12. けつばん

    • 2010年12月21日 12:33
    • ID:WgO87LTr0 #

    これでポケモンもコンプリートwww

    13

    13. 1

    • 2010年12月21日 12:36
    • ID:8o.3mUPM0 #

    いい事きいた!さっそく明日からためそう。ありがとうパルモさん。

    14

    14.  

    • 2010年12月21日 12:42
    • ID:bIQX1rIu0 #

    これは、洗脳じゃねw
    約15分間に160回ってことは、だいたい5秒間隔だろ
    そんな物を延々と繰り返されたら憶えるだろうけれど
    精神がどうにかなっちまいそうだよなw

    15

    15. cookking

    • 2010年12月21日 12:43
    • ID:2CiMXamQ0 #

    試しにうちの赤ん坊にパパと15分連呼してみる

    16

    16.  

    • 2010年12月21日 12:56
    • ID:gsS2pUl00 #

    ※14
    水滴をデコに等間隔で何日も落とし続けると、強靭な精神力の兵士が発狂しちまうらしいな
    等間隔で脳に刺激を与え続けるってことは洗脳効果抜群なんかな

    17

    17.   

    • 2010年12月21日 14:07
    • ID:hd0KchAf0 #

    15分は長すぎるな
    3分くらいまで短縮できるなら英単語とか楽に覚えられそう
    こんな本格的じゃなくて、覚えてるかどうかだけの統計を取ればいいのに

    18

    18.

    • 2010年12月21日 14:38
    • ID:JC7BbB4q0 #

    >2
    それは素人知識。実際の脳はそんな単純じゃない

    19

    19.   

    • 2010年12月21日 16:08
    • ID:YnSM7rlo0 #

    パルモを160回唱えたらルモパになってた

    20

    20.  

    • 2010年12月21日 17:18
    • ID:yOEW1K6i0 #

    エロ用語は一回聞いたら覚えられるよねw

    21

    21. あ

    • 2010年12月21日 17:34
    • ID:FimOESUO0 #

    10がつまんないよー

    22

    22. みあきち

    • 2010年12月21日 18:58
    • ID:UhheWUsV0 #

    ゲシュタルト崩壊しそう・・・
    嫌なというか危機的状況ではたった一回でほとんど完全に憶える(失敗したら死ぬような命がけの奥義伝授とか)ガルシア効果のはマイナーなのかなー?
    問題は、本来まとまな人格の中国人がいるとしても共産党の喧伝で・・・というのが現在の世界状況にはやば過ぎるだろうな・・・・

    23

    23.

    • 2010年12月21日 19:15
    • ID:rsw6h5jM0 #

    >12
    全てのポケモンの名前とタイプなら言えますぞ

    24

    24. (-_-;)

    • 2010年12月21日 21:42
    • ID:hIZ41r.s0 #

    toeic で860点取るために必要な英単語数が10000語として
    掛ける15分で150000分、2500時間、104日。
    あらん、もしかして iphone でひたすら自動でリピートさせるだけで
    誰でも1年あれば余裕で英語で食っていけるようになるのか。
    これはすごいな。
    ・・・、と思ったんだが、
    これでは筆記が全然出来ないじゃん。
    いまいち試験には向かないみたいな。

    25

    25. (。・(エ)・。)

    • 2010年12月21日 22:17
    • ID:GdcfDX0m0 #

    あまり文の意味がわからないのに
    英語の歌が何十曲も歌えるのはそのせいか^w^

    26

    26. パ

    • 2010年12月21日 23:34
    • ID:NfubLFkl0 #

    >15
    赤ん坊はパを覚えると思う

    27

    27.   

    • 2010年12月21日 23:53
    • ID:yGskKwD.0 #

    5秒間に1回言える言葉ってことは、ワーキングメモリーに記憶
    できる5〜7文字程度の単語ってことだろうね。
    もっと文字列の長い単語とか、意味不明の単語が並ぶ文章とか
    ではどうなのかとか、そのへんの詳しいところが判明しないと、
    あんまり評価できない記事だなぁ。

    28

    28.   

    • 2010年12月22日 00:05
    • ID:CRGus3wv0 #

    元記事に「フランス語を学ぶ助けにはならないけれど、
    スピーチを何回も繰り返し聴くことに耐える助けにはなる」
    っていうコメントがあるね・・・。
    でも、「覚えたことをすぐに忘れてしまう記憶障害とか、
    記憶を失ってしまった人のリハビリなんかには役立つかも」
    ともあるね。
    まぁ、意味付けがないと、単に覚えるだけでは役にたたない
    のは自明だよね・・・。

    29

    29. あたしゃ電波ババア(笑

    • 2010年12月22日 03:32
    • ID:l.TAkhU10 #

    うーん 160回も・・・
    何とかもうちょっと減らないの?!

    30

    30.  

    • 2010年12月22日 16:54
    • ID:FZgGZion0 #

    一回で全部覚える人とかって何なの?

    31

    31.  

    • 2010年12月22日 17:01
    • ID:qW4B5UVR0 #

    形成されても使われないんでしょ?w

    32

    32.  

    • 2010年12月22日 19:20
    • ID:WH9ToO4c0 #

    >>10はとりあえずフィレオフィッシュの前に日本語覚え直せ。

    33

    33. n

    • 2010年12月22日 22:11
    • ID:ex9iBi9q0 #

    覚えたい単語は、覚えているもので可視化しやすいモノと組み合わせて覚えるといいんじゃない?特に身体とかはやりやすいんじゃないかと思う。

    34

    34. d

    • 2010年12月23日 00:12
    • ID:yzYZZeQI0 #

    すごい発見なんだけど、すごい無駄な知識だな

    35

    35.  

    • 2010年12月23日 04:24
    • ID:qIopZsix0 #

    筋トレの一種だと思えば楽勝。

    36

    36.  

    • 2010年12月23日 04:49
    • ID:H8gydfSW0 #

    何かとセットで覚えないと意味ないんじゃないのか?
    誰かの写真を見ながらその人の名前を160回聞くとかさ

    37

    37.  

    • 2010年12月27日 21:30
    • ID:JBWqq92M0 #

    私はFF14を続けるよ!
    私はFF14を続けるよ!
    私はFF14を続けるよ!
    私はFF14を続けるよ!

    38

    38. richman4600

    • 2010年12月27日 21:31
    • ID:aPHKbvy60 #

    繰返しで、学習が始まる。
    俺は何回「子供扱いされている日本人」を言えば危機にある日本人はきずいてくれるのだろうか?。

    39

    39.  

    • 2011年01月03日 12:25
    • ID:Phj1H1..0 #

    そうそう…。
    「団子」という言葉を忘れないようにと思って、
    何回も言いながらウチに帰ったら「エッツクショウ」になっていたんだ。
    不思議だなぁ。

    40

    40. 匿名処理班

    • 2012年06月15日 09:58
    • ID:Q3RIDYZ10 #

    160回ってのは「体験のエコー」も含めて160回なんだろうなー。
    てことは「ガーン!ガーン!ガーン!(エコー」みたいな擬態語で表現されるような体験は160回は海馬の中あたりでエコーしてるんだろう。

    41

    41. 匿名処理班

    • 2012年09月06日 17:52
    • ID:.tmyWyRt0 #

    曲もがんばれば覚えれるね

    42

    42. 匿名処理班

    • 2012年10月27日 16:15
    • ID:kz6BgNul0 #

    なんかオウムを思い出した
    修行するぞ×160回

    43

    43. 匿名処理班

    • 2015年01月09日 06:38
    • ID:ngZwxW2y0 #

    広告に英語のシャワーがどうとか出てて草

    44

    44. 匿名処理班

    • 2015年11月28日 20:33
    • ID:nMwlQVw40 #

    こういう事言う為には被験者が少数過ぎるんじゃ…。

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links