yuki
 雪の上を駆け回るのは一時の快楽だけで、基本的には濡れたくないし楽して歩きたいのが人間なわけで、雪かきしてある雪道ができていたのなら、そこを通って歩いていこうと考える人は多いはず。だがしかし、もともとできていた雪道がありえない形状だったら?

 そんな面白い実験が海外の雪深い場所で行われていたみたいなんだ。
ソース:
Zemsta ciecia - Janitor's revenge

 子どもの頃、今でもたまにやる白線の上しか歩いちゃいけないという、自分自身に呪縛をかけたあの記憶がよみがえってくるね。
関連動画:おまえは滑っちゃ駄目ダロ!っていう雪の坂道スリップ事故
Advertisements

コメント

1

1.  

  • 2010年12月21日 23:36
  • ID:aMVD6Lm20 #

嫌がらせすぎる

2

2.  

  • 2010年12月21日 23:49
  • ID:9clkekj00 #

なんで引き返すのかな?雪の上歩けばいいのに

3

3.

  • 2010年12月21日 23:49
  • ID:TmG29FVP0 #

道をまたいで通れと思ったが、溝や穴とか開いてたら危ないから通れないわなぁ

4

4.  

  • 2010年12月21日 23:56
  • ID:ByPjWsaS0 #

下手に踏み外すと雪の下に何があるかわからないから怖いよね

5

5. GoN

  • 2010年12月21日 23:59
  • ID:f1FME7Lz0 #

京都御所の玉砂利の上にも、ど真ん中にこんな自転車のケモノ道がある。
通りそのものの幅は広くて3,4車線ぐらいあって、車は宮内庁のしか通らないので
歩行者はどこ通ってもいいんだけど、なんか自転車は轍の幅くらいしかない
自転車道の上をきっちり通るんだな。んで、よく二方向から鉢合わせするよ。

6

6.

  • 2010年12月22日 00:05
  • ID:QYI8RC.k0 #

※3※4 なるほど

7

7. ,

  • 2010年12月22日 00:11
  • ID:lpZjqI7G0 #

効果音良すぎだし、顔も判別できないし、罪がなくてイイ!
大爆笑したwww
・・・・米欄読んで反省した雪ナシ県在住。
たいへんなんだね

8

8.  

  • 2010年12月22日 00:11
  • ID:HKjcppCP0 #

スリップしてる動画を見るとスパイクタイヤって日本にしかないのかなぁと思ってしまう

9

9. 反雪道

  • 2010年12月22日 00:15
  • ID:zYgk4elp0 #

こういう悪戯はあまりしないようにしましょう。
周りから見ると面白いけど。

10

10. ちゅるちゅる

  • 2010年12月22日 00:51
  • ID:OFjuvuMT0 #

スパイクタイヤは日本の公道では禁止されてるよ。
北欧とかではまだOKな国もあるけど。

11

11. k

  • 2010年12月22日 01:38
  • ID:KAzRXP5G0 #

知らない道かもしれないってことか。

12

12. あたしゃ電波ババア(笑

  • 2010年12月22日 02:42
  • ID:l.TAkhU10 #

いいわーこれ!
秋田でもやってみるわ
※5
 京都御所の自転車ケモノ道?は あれを外すと
 砂利が深くて転ぶからよん♪
(←観光旅行の時に貸自転車で何回も転んだ)

13

13.  

  • 2010年12月22日 02:52
  • ID:WH9ToO4c0 #

これだから雪に慣れてない奴らは…。
雪踏んで歩くのは慣れてない奴だけ。ブーツ履いてないときは
濡れる懸念よりも滑りにくさを選んで薄い雪なら踏んで歩くが、
基本雪はなに埋まってるか分からない。整備されてない田舎だと
雪解け水流すための溝に蓋付いてなかったりして命の危険。
てか関東来て驚いたのは、2〜3センチ積もっただけで雪かき始める事と
家の前にお湯撒いて雪溶かそうとしてる人達。何考えてんのかと思った。

14

14.  

  • 2010年12月22日 02:57
  • ID:N1wG.ef.0 #

音楽がいいね

15

15. >12

  • 2010年12月22日 04:47
  • ID:LLY2Mg8v0 #

お年寄りとかが、ひっかかりそうになったら、止めてあげてね。

16

16.  

  • 2010年12月22日 06:15
  • ID:bQUtQM6z0 #

やられたほうはイラつくだろうけど、おもしろいなぁ

17

17.  

  • 2010年12月22日 07:08
  • ID:BDMWPe.x0 #

※13
雪かき老人いるねー
関東のあれはね、趣味なんだよ。年に一度あるかないかのお楽しみ!

18

18.  

  • 2010年12月22日 09:28
  • ID:dtmtcj2T0 #

雪のある土地と無い土地で反応がまるっきり違うだろうなあ。
下のは ブレーキから足離せ。

19

19. 。

  • 2010年12月22日 09:52
  • ID:4p5ezhKj0 #

下手に除雪した後って、余計に滑りやすくなったり、運転しづらくなることがあるんだよな…。

20

20.  

  • 2010年12月22日 10:21
  • ID:.V.rMgVH0 #

いきどまりの絶望感w

21

21.  

  • 2010年12月22日 10:44
  • ID:WH73GRbh0 #

自分で切り拓けよっ!道ってのは、自分の後ろにできるモンだろう?
    ・・・・・寒いよね

22

22.  

  • 2010年12月22日 10:56
  • ID:MxXdCP8Z0 #

もとが普通の道だろうから危険はさほどないだろうし、
意外と積雪は地形に忠実だから何か埋まってたり穴があったらわかるよ
だが深い雪の上を歩くのは水たまりに足突っ込んで歩くのと変わらん。冷たいし濡れるし靴に雪入るし
特に靴中に雪はただ濡れるよりも気持ちが悪い

23

23.  

  • 2010年12月22日 11:00
  • ID:PsENNfx70 #

雪、特に新雪の上の方が滑らないのは雪国人の常識。
人が踏んで固まった所とか融雪装置でベシャベシャの所は危険。
20年くらい前の道路に捨てる大型のマンホールが大口開けてた時代ならいざ知らず、
今時人が歩く所はだいたい決まってて、雪の下に何があるか分らないなんて
戯言通じんよ。どこに未開地だそれは。それとも地雷が埋まってる戦場か?
言っとくけど割れたガラスビンが隠れてたとしても、よっぽど薄く雪が積もっていたりでも
しないかぎり雪の力が勝つ。人の体重が雪圧縮してビンを割る。雪舐めんな。

24

24.

  • 2010年12月22日 11:00
  • ID:.0YYeE.T0 #

俺含め、道民なら大半は引っかかると思うwww
すげぇ「あるある」動画だったww

25

25.   

  • 2010年12月22日 13:13
  • ID:quKKxvER0 #

2個目の動画が地味にイイ

26

26.

  • 2010年12月22日 13:43
  • ID:EVaMJmuv0 #

>>23
ん?ごめんわかんない 何言ってんの?

27

27. ok

  • 2010年12月22日 14:40
  • ID:.uhNPQcR0 #

呪縛ごっこをしてた人が他にいたとは驚きだ。

28

28.  

  • 2010年12月22日 16:25
  • ID:X8AQJQKB0 #

>>23からすごい初老臭がする
リアルおっさんって誰も聞いてないことを何故か長文で書くよなぁ

29

29. けつばん

  • 2010年12月22日 19:31
  • ID:BWCGfe090 #

雪の上を歩かないと滑るよwww

30

30. とふ

  • 2010年12月22日 19:38
  • ID:bGrqtlx70 #

2番目の動画は初っ端から吹いたw
除雪車が滑ってどうすんだw

31

31.  

  • 2010年12月22日 20:31
  • ID:pP.hOMlb0 #

日本ではスパイクタイヤを使うこともしないで人命を軽視しているんだよね(´・ω・`)
韓国ではスパイクタイヤを常に使っているから冬も安全だよ

32

32. 道民

  • 2010年12月22日 21:53
  • ID:zPf6iP3P0 #

もうそろそろスパイクタイヤによる粉塵被害を知らない世代が出てきてもおかしくないよね

33

33. .

  • 2010年12月23日 18:57
  • ID:1M48ljoA0 #

韓国にはスタッドレスタイヤが無いのか・・・

34

34. h

  • 2010年12月25日 21:07
  • ID:OSroO4xR0 #

雪国人の常識>
撞着語法にならないのか?

35

35.  

  • 2010年12月26日 18:53
  • ID:lSc8TBvD0 #

現代人の人生そのものだなー

36

36. .

  • 2010年12月28日 12:53
  • ID:8CGarvqx0 #

>>31
あんたもしかして佐藤研のkmさんか?
それとも韓国人はみなこのように野蛮なのか?

37

37. 匿名処理班

  • 2012年05月11日 22:32
  • ID:sv5tgjT30 #

おもしろかった
でもちょっとかわいそうよね

38

38. 匿名処理班

  • 2012年12月08日 14:25
  • ID:Zpf.HwAT0 #

※31はスパイクタイヤによる塵肺を知らないようだ
現在の日本でも北海道などのスノーラリーでは例外的に装着が認められてたりする
大概そういう所はオフシーズンには農地だったりするんだけど

39

39. 匿名処理班

  • 2016年12月08日 17:57
  • ID:G6N.0uyF0 #

だいぶ前の記事にコメントするけど、東北ではスパイクタイヤは禁止されてない

40

40. 匿名処理班

  • 2017年01月18日 15:26
  • ID:p4aIzaPR0 #

雪の中には犬の糞と小便が隠れてんだよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links