カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
・・・・・・・・・アメリカ人
こんな肉だらけのメシを後半のえろそうな姉ちゃんと食ってみたい。夜は激しいぜ!
手は込んでるな。でも彩り的にちょっと緑が欲しい
美味しそうに見えるのが困るw
でもツボは押さえてる。 巻き簾にラップ敷いたりとか、ベーコンの帯を巻く手つきとか、間違っては いないんだよ・・
主食とおかずって習慣がない?から合う合わないを気にせずになんでもかんでも混ぜちゃうんだろうな。と思いました。
天才だぁ・・・。 売ってたら試しに買っちゃいそう。
好物は肉
ウチの店では出せないな。
うまそう。今月残りの食費1000円の自分にはとても空っぱらにきつい動画でした。 けどうまそう・・・。カロリー高そう・・・。 これ食って太らない外人ってどういうからだしてるの?
動画じゃなくて静止画像にしてくれ
DBのナメック星偏くらいの戦闘力かよ
こういう人種に日本人が戦争で負けたのは当たり前かと。ww
肉で肉を包むとか考えられん
寿司じゃないだろw
ファースト(first)ではなくファスト(fast)だよね ただ丸めただけで巻き寿司にされちゃ 巻き寿司がかわいそう 少なくとも寿司飯を入れてくれ
どうして誰も「そのまま食えばいいじゃん」って突っ込まないの?^q^
こんなものを作ってる様じゃ、日本食に関してなんの知識もなさそうだ。 寿司職人は長い年月かけて修行をしてやっと一人前になるのだ。 アメリカ人は他の国の事を甘く見すぎている。
>>19 日本人もその知識の無さゆえにスパゲティナポリタンという素晴らしい料理を発明したのだから 日本と発想が違うからダメとは一概には言えないよね
巻いているだけ。 最低限、酢飯を使ってくれないと寿司とは言えない。
>>20 こんなものとナポリタンを比べてる時点でお前はアホ 料理に対する心意気がなっているから日本人はその素晴らしい料理を作ったんだよ。 知識というものを表面だけを認識しているお前はこのアメリカ人と同じだな。 この世はどんな物でも努力と工夫を重ねて新しい物が生まれるんじゃないか。
>>20 すいません、自分自身の文章の中で一つ重大なことに気づきました。 誰がどこの国で作ろうと人間が努力して生み出してるものがあれば、どんな発明も同じものです。 例え旨かろうが不味かろうが本人がそれで幸せなら、誰もそれを批判する権利はないと。 あなたのお陰で価値のある経験をしました、ありがとう御座います。
ビールのみながら食うには最高だとおもうなあw
ムダに寿司作りがうまいw 動画としてはただファストフードを寿司風にするってだけだから よく知らん素人が作ったらもっと雑になるし 握り寿司しかつくらんだろう。 こいつら何者なんだ?料理人か何かかな? 案外うまいかもよこれ。
>23 この動画が真剣なのかどうかは定かでないですがw ウゲさんが料理に関して真面目だということは伝わりました。 >24 うん、そう思った。 純日本風もいいけど、やたら脂ぎった肉もビールに合う時がある。 オイラはチーズ、生ハム、ソーセージに目がないので欧州風も見たいな
日本はぶつ切りの刺身をただ握っただけの米で作る寿司が代表料理なんだから日本人として恥ずかしいよ(´・ω・`) アメリカのような豪快さもなく、牛肉を捨てるところ無く使ったり腐った残飯も唐辛子に漬けて食べることができるように工夫した韓国の知恵もなく それなのに威張っているのは恥ずかしくないのかな、俺は日本人として恥ずかしいよ・・・(´・ω・`)
>>27 えっ
アメリカ人らしくていいじゃないかwww
正直日本の寿司は袋小路感たっぷりだから、既成概念をぶっ壊すような物を作ってほしいな。 保存食を鮮度が命のにぎり寿司にアレンジしたような革新的なものを。
あらwでもちょっとおいしそうw
パタリロで「食物の神(だったはず・・・)」が主人公パタリロに「生き物が他の生き物をくうのはしょうがないことだが、このガキは必要以上に無闇に食いすぎて命をムダにしてやがる」とバチをあてて懲らしめようとしたのを思い出すな(もっとも、悪運の強さで逆に殺し屋からの防御壁になったが) 脂肪吸引もそうだが、食った肉で体を鍛えるなりして屠蓄された動物に顔向けできる程度のこととかしてるんだろうか・・・ まあ俺も食い物を腐らせたりしたことはあるので、死んでもストレートに天国にいけるなんて思ってないが 27、貴様は中国のレンガつくりのときにも(過激なコメは他にもあったのに)俺に噛み付いた18か?
なれずしは保存食品だよ。
せめてシャリは使おうや
>>27 すまん!荒らしかどうか分からないから簡単に言ってくれ!!文章の意味が分からん!
>>35こいつ昔からいる荒らしだから無視してていいよ。 こんなの朝から食うから米はピザが多いんだな。
全部興味をそそるが最後はジャックダニエルかけ過ぎだろwww どんだけ好きなんだw
お昼にいきなりこの映像ながれたら母ちゃんちびっちゃうかもなw
寿司って認識を捨て去ればうまいのかもな。ビールには合いそうだ。 動画の兄さんが真剣すぎて、ネタなのかマジなのか分からないんだが…w
※39 同意w
是非この料理を 平野レミさんでやって欲しいね♪
ミートボールデススターは食べてみたい!^皿^
糖尿病患者が増えそうだ
ミートボールデススターは食いたいねw
>>27 さすがにワラタwww
一口くらいならうまいと思う しかしアメリカ人のベーコン好きは異常
彩りに緑が無い辺り、如何にもアメリカ。
ネタ動画として見てたが、どうも料理の手際が良いし何より最後のプレートの盛り付け方の綺麗さに驚いた。
日本が戦争で負けたわけがわかりました
味は案外いけるんじゃない? 後半にでてくるねーちゃんと一緒に食べればおいしそうだ。
>14 そのアメリカも韓国と組んだらベトナム戦争で負けてたよ
一日中ノドが乾きそうです〜〜
最近の飲み会続きで動画見ただけで胃がムカムカしたw
寿司が他国でどう発展しようと、 うまければそれで良し! 生物も、食も、文化も 場所毎に最適化されていくものさ。
画面端に出る脂肪分カウンターとカロリーカウンター見て ホットショット2思い出した
料理は科学だ 材料の切り方による切断面の変化 調味料を混合添加するタイミングと順番 その量、加熱や冷却の加減 それらの組み合わせ方による処理条件によって味が決まる
もう寿司ではないがうまそうではある
あのねーちゃんワサビたっぷり乗せた肉巻を平然と食ったぞ・・・ 向こうのは日本のとは違うのかな あと兄ちゃんの顔が真剣すぎるw
動画内の兄ちゃんの勢いがすごくてワロタw 正確には寿司じゃないんだけど、おいしそうだよね。 西洋の人は肉好きだなぁ。
形まねただけ さすがアメリカ、頭の出来もお粗末なファーストフード並み 鮨がなんなのか全然理解してねぇ
最初のベーコン巻き、ベーコンの内側にラップしちゃってるけど、 いいのかい
巻き寿司の道具使っただけのアメリカンジャンクフードじゃん
どうも外国だと江戸前寿司にしても巻き寿司にしても 「そうそう形」の食べ物のことを寿司って思われてる節があるよな
バターどばーのところで吐き気を催した こんなん食ってて肌綺麗なの羨ましい
寿司でもなんでもねーじゃんw 正確にはロールだろww
サウンドと男の声がやかましい
…あーだこうだ言おうと思ったけど何か総じて見てるとこいつらちゃんと料理してんだよなぁ、材料がアレなだけで
アメリカと戦争したら爆弾のかわりにベーコンの塊落としたらなんか勝てそう。
何人か言ってるけど、本当に料理は上手だな センス?嗜好?の方向性があまりに違うけど、まったく失礼に当たらない手際だ
アメリカじゃなくてカナダです
酢飯をライスペーパーに置き換えてるのが上手いな
カロリーヤバい…(;^_^A でも美味しそう…ε-(´∀`; )
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. b
・・・・・・・・・アメリカ人
2. おでんカレー
こんな肉だらけのメシを後半のえろそうな姉ちゃんと食ってみたい。夜は激しいぜ!
3.
手は込んでるな。でも彩り的にちょっと緑が欲しい
4. ボンクレー
美味しそうに見えるのが困るw
5.
でもツボは押さえてる。
巻き簾にラップ敷いたりとか、ベーコンの帯を巻く手つきとか、間違っては
いないんだよ・・
6. ナナシ
主食とおかずって習慣がない?から合う合わないを気にせずになんでもかんでも混ぜちゃうんだろうな。と思いました。
7.
天才だぁ・・・。
売ってたら試しに買っちゃいそう。
8. けつばん
好物は肉
9. 猫目。
ウチの店では出せないな。
10. k
うまそう。今月残りの食費1000円の自分にはとても空っぱらにきつい動画でした。
けどうまそう・・・。カロリー高そう・・・。
これ食って太らない外人ってどういうからだしてるの?
11.
動画じゃなくて静止画像にしてくれ
12.
DBのナメック星偏くらいの戦闘力かよ
13. .
こういう人種に日本人が戦争で負けたのは当たり前かと。ww
14.
肉で肉を包むとか考えられん
15.
寿司じゃないだろw
16. ん〜
ファースト(first)ではなくファスト(fast)だよね
ただ丸めただけで巻き寿司にされちゃ
巻き寿司がかわいそう
少なくとも寿司飯を入れてくれ
17.
どうして誰も「そのまま食えばいいじゃん」って突っ込まないの?^q^
18. ウゲラ
こんなものを作ってる様じゃ、日本食に関してなんの知識もなさそうだ。
寿司職人は長い年月かけて修行をしてやっと一人前になるのだ。
アメリカ人は他の国の事を甘く見すぎている。
19.
>>19
日本人もその知識の無さゆえにスパゲティナポリタンという素晴らしい料理を発明したのだから
日本と発想が違うからダメとは一概には言えないよね
20. vtv
巻いているだけ。
最低限、酢飯を使ってくれないと寿司とは言えない。
21. ウゲラ
>>20
こんなものとナポリタンを比べてる時点でお前はアホ
料理に対する心意気がなっているから日本人はその素晴らしい料理を作ったんだよ。
知識というものを表面だけを認識しているお前はこのアメリカ人と同じだな。
この世はどんな物でも努力と工夫を重ねて新しい物が生まれるんじゃないか。
22. ウゲラ
>>20
すいません、自分自身の文章の中で一つ重大なことに気づきました。
誰がどこの国で作ろうと人間が努力して生み出してるものがあれば、どんな発明も同じものです。
例え旨かろうが不味かろうが本人がそれで幸せなら、誰もそれを批判する権利はないと。
あなたのお陰で価値のある経験をしました、ありがとう御座います。
23. ちーくん
ビールのみながら食うには最高だとおもうなあw
24.
ムダに寿司作りがうまいw
動画としてはただファストフードを寿司風にするってだけだから
よく知らん素人が作ったらもっと雑になるし
握り寿司しかつくらんだろう。
こいつら何者なんだ?料理人か何かかな?
案外うまいかもよこれ。
25. ECOザク
>23
この動画が真剣なのかどうかは定かでないですがw
ウゲさんが料理に関して真面目だということは伝わりました。
>24
うん、そう思った。
純日本風もいいけど、やたら脂ぎった肉もビールに合う時がある。
オイラはチーズ、生ハム、ソーセージに目がないので欧州風も見たいな
26.
日本はぶつ切りの刺身をただ握っただけの米で作る寿司が代表料理なんだから日本人として恥ずかしいよ(´・ω・`)
アメリカのような豪快さもなく、牛肉を捨てるところ無く使ったり腐った残飯も唐辛子に漬けて食べることができるように工夫した韓国の知恵もなく
それなのに威張っているのは恥ずかしくないのかな、俺は日本人として恥ずかしいよ・・・(´・ω・`)
27.
>>27
えっ
28. ボンクラカレー
アメリカ人らしくていいじゃないかwww
29. 0u0
正直日本の寿司は袋小路感たっぷりだから、既成概念をぶっ壊すような物を作ってほしいな。
保存食を鮮度が命のにぎり寿司にアレンジしたような革新的なものを。
30.
あらwでもちょっとおいしそうw
31. みあきち
パタリロで「食物の神(だったはず・・・)」が主人公パタリロに「生き物が他の生き物をくうのはしょうがないことだが、このガキは必要以上に無闇に食いすぎて命をムダにしてやがる」とバチをあてて懲らしめようとしたのを思い出すな(もっとも、悪運の強さで逆に殺し屋からの防御壁になったが)
脂肪吸引もそうだが、食った肉で体を鍛えるなりして屠蓄された動物に顔向けできる程度のこととかしてるんだろうか・・・
まあ俺も食い物を腐らせたりしたことはあるので、死んでもストレートに天国にいけるなんて思ってないが
27、貴様は中国のレンガつくりのときにも(過激なコメは他にもあったのに)俺に噛み付いた18か?
32. K
なれずしは保存食品だよ。
33.
せめてシャリは使おうや
34. 大神
>>27
すまん!荒らしかどうか分からないから簡単に言ってくれ!!文章の意味が分からん!
35.
>>35こいつ昔からいる荒らしだから無視してていいよ。
こんなの朝から食うから米はピザが多いんだな。
36.
全部興味をそそるが最後はジャックダニエルかけ過ぎだろwww
どんだけ好きなんだw
37. cc
お昼にいきなりこの映像ながれたら母ちゃんちびっちゃうかもなw
38.
寿司って認識を捨て去ればうまいのかもな。ビールには合いそうだ。
動画の兄さんが真剣すぎて、ネタなのかマジなのか分からないんだが…w
39.
※39
同意w
40. 電波ババア
是非この料理を
平野レミさんでやって欲しいね♪
41. (。・(エ)・。)
ミートボールデススターは食べてみたい!^皿^
42. d
糖尿病患者が増えそうだ
43.
ミートボールデススターは食いたいねw
44.
>>27
さすがにワラタwww
45.
一口くらいならうまいと思う
しかしアメリカ人のベーコン好きは異常
46.
彩りに緑が無い辺り、如何にもアメリカ。
47. いいいい
ネタ動画として見てたが、どうも料理の手際が良いし何より最後のプレートの盛り付け方の綺麗さに驚いた。
48.
日本が戦争で負けたわけがわかりました
49.
味は案外いけるんじゃない?
後半にでてくるねーちゃんと一緒に食べればおいしそうだ。
50.
>14
そのアメリカも韓国と組んだらベトナム戦争で負けてたよ
51.
一日中ノドが乾きそうです〜〜
52.
最近の飲み会続きで動画見ただけで胃がムカムカしたw
53. d
寿司が他国でどう発展しようと、
うまければそれで良し!
生物も、食も、文化も
場所毎に最適化されていくものさ。
54. いか。
画面端に出る脂肪分カウンターとカロリーカウンター見て
ホットショット2思い出した
55. 湯川だが
料理は科学だ
材料の切り方による切断面の変化
調味料を混合添加するタイミングと順番
その量、加熱や冷却の加減
それらの組み合わせ方による処理条件によって味が決まる
56.
もう寿司ではないがうまそうではある
57.
あのねーちゃんワサビたっぷり乗せた肉巻を平然と食ったぞ・・・
向こうのは日本のとは違うのかな
あと兄ちゃんの顔が真剣すぎるw
58. シロアリ好き
動画内の兄ちゃんの勢いがすごくてワロタw
正確には寿司じゃないんだけど、おいしそうだよね。
西洋の人は肉好きだなぁ。
59.
形まねただけ
さすがアメリカ、頭の出来もお粗末なファーストフード並み
鮨がなんなのか全然理解してねぇ
60.
最初のベーコン巻き、ベーコンの内側にラップしちゃってるけど、
いいのかい
61. 匿名処理班
巻き寿司の道具使っただけのアメリカンジャンクフードじゃん
62. 匿名処理班
どうも外国だと江戸前寿司にしても巻き寿司にしても
「そうそう形」の食べ物のことを寿司って思われてる節があるよな
63. 匿名処理班
バターどばーのところで吐き気を催した
こんなん食ってて肌綺麗なの羨ましい
64. 匿名処理班
寿司でもなんでもねーじゃんw
正確にはロールだろww
65. 匿名処理班
サウンドと男の声がやかましい
66. 匿名処理班
…あーだこうだ言おうと思ったけど何か総じて見てるとこいつらちゃんと料理してんだよなぁ、材料がアレなだけで
67. 匿名処理班
アメリカと戦争したら爆弾のかわりにベーコンの塊落としたらなんか勝てそう。
68. 匿名処理班
何人か言ってるけど、本当に料理は上手だな
センス?嗜好?の方向性があまりに違うけど、まったく失礼に当たらない手際だ
69. 匿名処理班
アメリカじゃなくてカナダです
70. 匿名処理班
酢飯をライスペーパーに置き換えてるのが上手いな
71. 匿名処理班
カロリーヤバい…(;^_^A
でも美味しそう…ε-(´∀`; )