スーパーアース
 近代の天文学は、その観測技術の向上により、目覚しい進展を遂げている。

 それにより、標準的な宇宙理論の正しさが裏づけられるとともにわかったことは、「宇宙を構成するエネルギーのうち96%はまだわからない」ということ。そしてもう一つは、「私たちの存在する天の川銀河は,無数にある銀河のうちの一つに過ぎず,何ら特別なものではない」ということなんだ。

 最近の天文学者は,これまでに発見された太陽系外の巨大惑星のデータをもとに「銀河系の太陽型恒星が,海を持つことが可能な軌道・質量を持つ惑星を持つ確率は、最低でも10%あるのではないか」と推測したそうだが、先月29日、米カリフォルニア大などの天文学者が「太陽系外の惑星の中で、最も地球に似た惑星が発見した」と、専門誌「アストロフィジカル・ジャーナル」に発表した。
第2の地球?20光年先に最も似た惑星

 その惑星は、地球からてんびん座の方向へ20光年離れた場所にある、小さな恒星(赤色矮星)「グリーズ581」の周りを公転している。恒星のわずかなふらつきを、ハワイのケック望遠鏡で11年間観測し、ついに惑星の存在を割り出した。

グリース581
800px-Planet_Gliese_581_e
 この恒星系には惑星は少なくとも6個あるが、新たに見つかった惑星は、恒星との距離がちょうどよく、水が液体の状態で存在していると推測される。片面だけが常に恒星の方を向いており、気温は70度〜零下30度の間という。地球の3倍の質量で、重力も適当なため大気も保たれていると考えられ、これまでに見つかった約500の系外惑星の中で、最も生物の生存に適している。
20100930-841433-1-L
 私たちの太陽系と同じように,同心円状に秩序正しく惑星が並んだ系も少なからず存在することも明らかになってきた。中心の恒星からほどよい距離にありさえすれば、そのうちいくつかは地球のような生命が住める可能性があるわけで、この広い宇宙で地球だけが特別な存在ではないということ。やはり地球外生命体の可能性は否定できないということが、いずれ確実に証明される日がきっとくると思うんだ。
gliese_581c_flying_fauna_600
life on the planets of gliese 581
Advertisements

コメント

1

1. ubuntu

  • 2010年09月30日 23:25
  • ID:12uBQxzh0 #

さっきニュースで見て、もしや?と思ってここ開いたら案の定有った。

2

2. 長門

  • 2010年09月30日 23:27
  • ID:IXjnCKhV0 #

恒星の軌道のふらつきから算出された質量と軌道から
その図にまで楽観的妄想を拡大し
地球型生物の生存の可能性にまで昇華させる意図がよくわからないが
当然のことながら当該恒星の反射光や電波等で
構成要素が確認されてもいない現状では全て
客観的で有効な根拠の無いことなので
現在の天文学者達の大勢と言うのは、地球外に地球型の生命の存在を
潜在的に期待している希望的なクラウドに包まれているのかなと思った

3

3. Moon

  • 2010年09月30日 23:30
  • ID:2Xq84tZo0 #

赤色矮星なら寿命が200億年とかのオーダーだから太陽系よりもずっと安定している期間が永い。
即ち生命誕生の機会も多い。
20光年なら数千年後まで地球に文明があれば到達可能な技術が発明されるかも知れないな。
ロマンだ。

4

4.

  • 2010年10月01日 00:00
  • ID:n.R5y8th0 #

ロマンを感じるお(・ω・`)

5

5. かんたむ

  • 2010年10月01日 00:10
  • ID:5k.Wlc1N0 #

向こうの知的生命体も地球を見つけて同じ事思ってたりして。
「なんか生き物が棲めそうな星みつけたお!」
「どんな奴らが棲んでんのかな!」

6

6.

  • 2010年10月01日 00:18
  • ID:kdEhkvcD0 #

<<2
めんどくせーヤツだな。

7

7.   

  • 2010年10月01日 00:21
  • ID:yICVecSB0 #

<<2
あ、そういうのいいんで

8

8. .

  • 2010年10月01日 00:26
  • ID:xYVQxghm0 #

関連ページ
「地球外生命体が存在する可能性を秘めた太陽系外惑星「グリーゼ581d」にメッセージを送るプロジェクトが開始される」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51480108.html

9

9. a

  • 2010年10月01日 00:29
  • ID:GBQTMHid0 #

オマンを感じるお(・ω・`)

10

10.

  • 2010年10月01日 00:29
  • ID:h2xxOpJq0 #

俺が死ぬまでに宇宙の謎が解明されて
地球以外の生物に会える日が来ますように...

11

11.  

  • 2010年10月01日 00:41
  • ID:C5zJv0Gm0 #

>>2
安価してやるよキモオタ

12

12.  

  • 2010年10月01日 00:47
  • ID:rkOcBKWs0 #

砂浜に自由の女神が埋まってんだけどな。

13

13. b

  • 2010年10月01日 01:04
  • ID:UKnS3.pD0 #

仲良くするんだお(・ω・`)

14

14.  

  • 2010年10月01日 01:33
  • ID:qoNhSBzp0 #

>>2
はいはい君は物知りだね良かったよかった

15

15.  

  • 2010年10月01日 01:34
  • ID:fPi9X.aH0 #

いや、※2のいってることが支離滅裂すぎるんだよ
>>太陽系よりもずっと安定している期間が永い。即ち生命誕生の機会も多い。
地球は太陽系内でさえ、もっとも不安定な惑星とされてるわけで。
天変地異の連続で不安定だからこそ生命が栄え進化したっていう基礎も知らないようだから叩かれるんだよ。

16

16.   

  • 2010年10月01日 01:52
  • ID:AzPhBmXw0 #

こんな星も見つけられないとか地球人って恥ずかしいよね(´・ω・`)
我々の星ではもう沢山の星を見つけてるのに
素直に謝罪して資源を差し出せば星を見つけるスタッフ送り込んであげるっていつも言ってるのに
見栄をはって自分たちでさがそうとするとか恥ずかすくないのかな(´・ω・`)

17

17. l

  • 2010年10月01日 01:52
  • ID:UhWPPDki0 #

>>2はキリッとかつけてくれよ、盛り下がる

18

18. ぱぱ

  • 2010年10月01日 01:58
  • ID:gUdE5eRI0 #

チンカス集団は、いじめられっ子をボコボコにスンのが好きだなー。

19

19.

  • 2010年10月01日 02:06
  • ID:VdypVJZX0 #

宇宙は広くてしかも時間もたっぷりとあったから
宇宙人が誕生していた確率はそうとう高いはずだお

20

20.   

  • 2010年10月01日 02:22
  • ID:ARh3KdX90 #

>>2
脳内が根本的にふらつきながらも算出されたコメントをその難解さも考慮せず万人が理解できるだろうと楽観的妄想を拡大し同意見者の生存の可能性に賭けて記載する意図がよくわからないが
当然のことながら住人の反発や理解に苦しむ構成要素が確認されている現状では全て客観的で有効な根拠の無い期待なので現在の住人の大勢と言うのは、コメ主が地球外生命体である可能性を潜在的に期待している希望的なクラウドに包まれているのかなと思った

21

21.

  • 2010年10月01日 02:22
  • ID:Ca9pfR3N0 #

>>2
よかったでちゅね〜w

22

22.   

  • 2010年10月01日 02:30
  • ID:4x6lPPqf0 #

存在してたとしても俺が生きてる内は知る術はないのね

23

23. 4

  • 2010年10月01日 02:39
  • ID:axmj.ZUo0 #

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/963401.html
かなり昔に見たことあると思ったらこれと同じか?

24

24.

  • 2010年10月01日 03:07
  • ID:L.QeQSqJ0 #

片面だけずっと太陽の方向いてるって、
月が地球に同じ面を向けてるのと同じ状態だよね
地球は自発的に輝いて無いから良いけど、ずっと同じ面が照らされてて
逆側はずっと夜って。寒暖差パネエだろうな
生命が住める環境だそうだけど、常に夕方の地方の局地的な場所だけじゃないかね

25

25. や ら な い よ

  • 2010年10月01日 03:45
  • ID:mgMEUjoi0 #

みんな!思い出してほしい。
地球にはすでに鳩山という宇宙人が侵略に来ていたという事を。
冗談は置いといて、この星の環境だと生物が住める地域がかなり
限定されるだろうから機械を扱えるだけの文明が生まれるかどうか…
いや、宇宙には我々の常識など通用しない世界が広がっているから
あり得ないとは言い切れない…
わからん、俺はどちらを選択すべきなのだろう…
おお神よ!ちょっとハゲ上がった迷える子羊を救い給え!!!!

26

26.  

  • 2010年10月01日 03:47
  • ID:s12m5rTO0 #

なんかここで煽ってる奴見てると
たとえ他所の惑星に生命体が居ようと仲良くできる自信ないわ俺

27

27. 名無しさん

  • 2010年10月01日 04:08
  • ID:1M3HxV7l0 #

随分前に痛いニュースで見たスーパーアースとは別物?

28

28. V・¥・V

  • 2010年10月01日 04:32
  • ID:ouZwLh1G0 #

宗教的な理由で地球外生命体を認めるわけにいかんのです

29

29.  

  • 2010年10月01日 04:38
  • ID:BMZlnpgP0 #

おい、松本御大の『大地球』って知ってるか?

30

30.  

  • 2010年10月01日 05:29
  • ID:MHQzbkRU0 #

いや、全然知らねえ!

31

31.  

  • 2010年10月01日 07:19
  • ID:PZX7FCYJ0 #

ドップラーから地球並みの大きさの惑星を見つけたってだけじゃないの?
質量や大気組成がわかってるってことはトランジットも観測してたの?
記事のディテールがテキトーすぎてなんだかもやもやするわ

32

32. 屍R

  • 2010年10月01日 07:24
  • ID:JpYUu8aF0 #

20光年って随分近いね。ホントなのけ?
何ゆえ今まで発見できなかったの?

33

33.  

  • 2010年10月01日 07:27
  • ID:Qmh7hqZY0 #

絶景かな絶景かなって感じ。しかしBGMはマレーシアの民族音楽?

34

34.

  • 2010年10月01日 07:36
  • ID:lfg6jEFp0 #

>>2 の人気に嫉妬

35

35.  

  • 2010年10月01日 07:47
  • ID:jxNSunap0 #

さて、エクソダスでもすっかな。

36

36.  

  • 2010年10月01日 08:02
  • ID:JUyYpjjC0 #

だよね〜オレも20光年?!って聞いて随分近所だなってのが第一印象だった。

37

37. めきし粉

  • 2010年10月01日 08:36
  • ID:ya5irH8m0 #

うーむ。片面だけが常に恒星の方を向いてたりすると、
この惑星の生き物は、星を見る為に、夜の側に移動したりするのかな?
なんか、おもしろいね。

38

38. k

  • 2010年10月01日 08:50
  • ID:8gr25U4t0 #

地球に似た星が無限庫

39

39.  

  • 2010年10月01日 08:55
  • ID:wByxTfpT0 #

昼の部分は明るすぎて眠れねーし砂漠化が激しい。
光の当たらない夜の部分はバイキンウヨウヨ。
そんな星な気がする。

40

40. MK7

  • 2010年10月01日 09:06
  • ID:25xGscDz0 #

まるでマクロスFのガリア4じゃないか

41

41.  

  • 2010年10月01日 09:11
  • ID:wRYWelIb0 #

この記事で気に入ったのは、「わからない」ということがわかった
ってとこ。

42

42. sk

  • 2010年10月01日 09:18
  • ID:VMm1.V.O0 #

>>8
メッセージ送るのはいいけど
届くまでにどっちかが滅んでないかが心配だ
もう既に向こうの星が消えてたら嫌だな

43

43. くされまんまん

  • 2010年10月01日 09:38
  • ID:CN75eWfz0 #

既にあちらの文明が終了した後の姿だったら、なんかやるせないよねー。存在証明はできたのに、交流できないみたいな。

44

44.  

  • 2010年10月01日 09:41
  • ID:cVC.gb5W0 #

20光年なら片道20年で通信は届くぞ
さすがにその程度でどちらか滅ぶのは無いだろう

45

45. d

  • 2010年10月01日 09:53
  • ID:E557deEO0 #

>>2
当該恒星の反射光や電波等で
構成要素が確認されてもいない?
いやいや、それくらいしたと思うが?
水があるってニュースでいってた気がするし。
詳細下さい。

46

46. d

  • 2010年10月01日 09:54
  • ID:E557deEO0 #

ごめん真に受けない方が良かった?

47

47. MCPスキ

  • 2010年10月01日 12:19
  • ID:5N94HoIR0 #

早くメルトランディの宇宙戦艦が地球に落ちてきて、フォールド技術会得して、
統合政府ができて、戦争おっぱじまって、ブービートラップにひっかかったらいいのにね。
そしたら20光年なんてぴゅんだよ

48

48.

  • 2010年10月01日 12:19
  • ID:iufr.gHT0 #

20光年が俺にはとても近いとわ思えないんだけどな〜。

49

49. keitou

  • 2010年10月01日 13:25
  • ID:HkTB.BLy0 #

実はあの星、アトリームっていうんですよ

50

50.

  • 2010年10月01日 13:34
  • ID:0w9kahBs0 #

まじで2とかよwww、てめーのブログでやれよそういうのわよ。

51

51.

  • 2010年10月01日 13:54
  • ID:m..TuB4O0 #

いや、2とか平たく言えば「こんだけの情報からいきなり宇宙生物想像図とかさすがに盛り上げすぎだろw」ってことでしょ。

52

52.

  • 2010年10月01日 14:49
  • ID:T67MmIPd0 #

バジュラ住んでんのかな?

53

53.  

  • 2010年10月01日 15:02
  • ID:JUyYpjjC0 #

>>48
宇宙の話してて20光年が近いと思えないとか、君の考える宇宙って
どんだけ小さいんだよw

54

54. 某STG好き

  • 2010年10月01日 15:17
  • ID:39NFKrMS0 #

片側が常に恒星を向いているのか。是非「惑星グラディウス」と…
いや、それだとバクテリアンが来るからやめとくか。

55

55. 屍R

  • 2010年10月01日 15:38
  • ID:2vxyz1EN0 #

※2さん素敵。

56

56. イエスキリスト

  • 2010年10月01日 15:40
  • ID:DsLuKBAN0 #

イッツ、ファンタスティック!!
ジーザス。。。

57

57.

  • 2010年10月01日 16:35
  • ID:Qz0v8tjC0 #

おまえら何様だ。

58

58. ノーブル7

  • 2010年10月01日 16:39
  • ID:7hGkyrVD0 #

片側が70度、裏側が零下30度だと、ちょうど住み心地が良い部分がリング状になってるのかな。
HALOみたいな感じだろうか?
ワクワクしてくるわー

59

59.

  • 2010年10月01日 16:59
  • ID:b9B9uVhE0 #

ちょっと否定的な意見にどんだけ釣られるんだよ
すっげーアホに見えるぞおまえらw

60

60.

  • 2010年10月01日 17:56
  • ID:.5I6ecnI0 #

あ〜あれ俺のやん

61

61.     

  • 2010年10月01日 18:12
  • ID:HghfIKN.0 #

>>49
楽しい惑星でしたね…

62

62. ,

  • 2010年10月01日 20:14
  • ID:0EKrgDtg0 #

20光年ってーと、約200兆kmかな?

63

63.  

  • 2010年10月01日 20:19
  • ID:0YarSXAJ0 #

スーパーアースって言うぐらいなんだから人型の知的生命体が見つかった時は
スーパー地球人って呼んでやれよな

64

64.  

  • 2010年10月01日 21:50
  • ID:FmvTdLkZ0 #

クリリンのことか〜!!!

65

65. うぃ

  • 2010年10月01日 23:44
  • ID:ncN2.TNa0 #

>>55
この記事で重要なのはこの星に生物がいるのかどうかってことだ。
1光年を進むのに最新型ロケットでどの位の時間がかかる?
このスーパーアースに生物がいるかどうかは、着陸して探索しないと生物など見つけ出せない。人類には、世代交代を何代も重ねないと、たどり着けない距離が近いはずがない

66

66.  

  • 2010年10月01日 23:57
  • ID:aOmefomr0 #

この記事で重要なのはいかに自分で楽しみ相手を和ませることだろ
知識の押し売りはいらん
どうせ明日には忘れているのだから

67

67.  

  • 2010年10月02日 00:52
  • ID:7ojZr7R50 #

>>32
今の観測技術だと、相当絞らないと恒星くらいしか確認できないから
そしてその恒星自体が観測のじゃまになるから
「暗闇の中、懐中電灯の明かりを向けられた状態で、その周りに何があるのかを見る」
簡単なことではないでしょ?

68

68.  

  • 2010年10月02日 01:03
  • ID:eEDh6FhL0 #

なんかリング状の一番生物が生まれやすい環境で生まれた生物が、常に昼のところや常に夜になっているところの環境に適応しようと進化して、その環境に適応した生物が生まれているとか考えるとすごいロマンだなぁ
もし仮にこの惑星に知的生命体がいるとしたら「時間」って概念を持たないかもしれないね
色々と妄想が膨らむわぁ

69

69. 屍R

  • 2010年10月02日 08:17
  • ID:wLacPrz30 #

>>67
なるほど。恒星以外は発見が困難なわけね。
って事は20光年どころか10光年とか5光年とか、ヘタしたら1光年とかの御近所星でまだ発見されてない生命星もあるかも知れないって事ね。
地球のオトコに飽きたところだったので若干ワクドキしてきた。

70

70.

  • 2010年10月02日 09:28
  • ID:fQKWoRyO0 #

ワープ技術があれば行ける…!
まずゼフラム・コクレーンの誕生を待つんだ。
20光年ならワープ9で約5日。

71

71. モランボン

  • 2010年10月02日 10:47
  • ID:vGg2Bdew0 #

1光年先に地球と同じような星発見!となっても
観測の仕様もないのが現状 100年先でも到達は無理だろう
地球から最も遠い距離に到達した人工物体ボイジャー1号(1977年打ち上げ)でも
13光時の位置 

72

72. ubuntu

  • 2010年10月02日 11:52
  • ID:MsjI2a0U0 #

動画消えてる

73

73.  

  • 2010年10月02日 12:25
  • ID:S2EObNJW0 #

>69
星の王子様を待っているのかな?

74

74. tururu

  • 2010年10月02日 13:04
  • ID:RadmU2IJ0 #

もしかして俺たちって、その20光年先の地球から来たんじゃね?

75

75.  

  • 2010年10月02日 13:10
  • ID:TlJ2D7JN0 #

すぐ移住とか言う人いるけど、それってその星の生態系を蹂躙する行為だぜ
住みやすいからって地球に異星人がどかどか入ってきたら
嫌っていうか、死活問題だろ
第一未知の病原菌とかに地球で育った生命は対処する術が無いよ、
宇宙戦争じゃないけどその星の弱っちいウイルスで全滅とかシャレにならんよ
それにそんな遠くの星に行く技術があるなら
まっさらな星を人間の住める環境した方が良いだろ、時間的にもコスト的にも

76

76. richman4600

  • 2010年10月02日 17:30
  • ID:2PSDJYrw0 #

1光年の距離と聞けば眩暈がするほどの長さを感じる。シリウスは8.2光年さきにある。彼らはこの距離を越えて飛来し、地球人類に文明を与えた。シリウスとの通信が、可能となれば地球人類の恒星間飛行の夢は、大幅に短縮することになる。20光年先も大切ですが8.2光年に地球を訪れたシリウス文明が有りますよ。

77

77. (´・ω・`)

  • 2010年10月02日 18:22
  • ID:bMS2.eQ00 #

わくわくしるお(´・ω・`)

78

78. 惑星からの意見

  • 2010年10月02日 19:39
  • ID:j.ccYw4m0 #

迷惑!来るな
来たら絶滅させてやる

79

79. ポラマル

  • 2010年10月02日 21:15
  • ID:3SNB.n6O0 #

>>75
そんな遠くの星に行く技術があるなら
まっさらな星を人間の住める環境した方が良いだろ、時間的にもコスト的にも
多分そっちの方が大変かと。
適したまっさらな星がないんだよ。
火星ですら磁場も大気もなく有害な放射線がダイレクトに降り注ぐし、
金星は硫酸降りまくり。
やっぱ恒星から適度な距離の惑星を発見するしか方法はないと思う。
ま、時空間移動をどう発見するかに懸かってるわな。。。
どうせ地球はいずれ太陽に飲み込まれちまうし。

80

80.

  • 2010年10月02日 22:14
  • ID:P1ydQ69h0 #

>>79
火星や金星のテラフォーミングは研究されてるね。まぁ採算が合わないだろうけど
時空間移動よりは、実現性は高い。

81

81. あらら

  • 2010年10月02日 22:14
  • ID:KuJfobQo0 #

>>2
がめっちゃ叩かれてるけどあえて言わせてもらうと、
お前きもいよ^^

82

82. 古代 進

  • 2010年10月02日 22:16
  • ID:oc9gehP90 #

2199年、宇宙戦艦ヤマト竣工。
その時は20光年なんざ、あっという間に着くぜ。
それにしても、だが。
宇宙のことって、みんな自分で見たり調べたりしたわけじゃねーだろ?
公式発表をマスゴミ経由で知った、これが多いんじゃないの?
近いうちに、とんでもない事実がわかる・・・なんてね。
なんたら惑星の重力が××でどうだとか、そんなのはいいよ。
素直に、未知の世界にワクワクしようぜ。

83

83. すめっし

  • 2010年10月02日 23:13
  • ID:pq2zR.Tm0 #

心震えるお ロマンだお(´・ω・`)

84

84.

  • 2010年10月02日 23:49
  • ID:nD1PggjD0 #

環境の良い星に住む人間を全滅させて、適当な星を探している宇宙人に売る。
これが俺たちの仕事だ。忘れたのかカカロットォ!

85

85. 屍R

  • 2010年10月03日 08:44
  • ID:STByQWAS0 #

>>71
13光時?
光の速度で13時間の位置?

86

86. モランボン

  • 2010年10月03日 13:27
  • ID:8hig0LMw0 #

>>85
そうだよ。
1光時は 1,079,252,848,800 m
光年のwikiにも書いてあるよ。

87

87. 教えて・・・

  • 2010年10月04日 13:56
  • ID:UWt0.CcZ0 #

誰か教えてくれっ!!確か、土星の衛星エウロパに生命の痕跡が。と、確か誰かが騒いだはずだが、あれはどうなったんだ!!また、土星の方が近いと思うが・・・・。もしかして、アバターも現実なのか!?関係ないか・・・・

88

88. 小学5年生

  • 2010年10月04日 17:36
  • ID:B8jPZ.lA0 #

心配ない。太陽系に地球人を超える科学を持った生命体はいない。もしいたとしたら絶対地球に攻めてくるはずなんだ。だって太陽系で一番環境の良い星は地球なんだから。

89

89. 井上俊一

  • 2010年10月04日 20:14
  • ID:eABuAZzU0 #

判らないエネルギーが96%って、判るところが凄いよな。
判らないのにな。

90

90. 8歳

  • 2010年10月05日 11:00
  • ID:WnMq.s350 #

1光年先で40000年かかるから西暦100000000年ぐらいはかかると思うよ。うん。

91

91.

  • 2010年10月05日 12:57
  • ID:9.c3Uf4o0 #

最初の写真は本物?

92

92.   

  • 2010年10月05日 20:24
  • ID:RYNdngtI0 #

逆に地球にまったく似てない環境で、
まったく異なる生命が生まれているって事も
あるかと思うんだが、そういうのは見つからないのかな。
人類の常識を覆す発見がみたい。

93

93. richman4600

  • 2010年10月08日 18:45
  • ID:pcDrszd40 #

NO2:長門=まったく同意見です。ただNO2さんが叩かれる理由が「皆が楽しんで居るのに場違いな、真面目な意見を書くな」であれば少し乱暴だと思いますよ。「盛り下がり」も、少し否定的見方と思いますよ。日本人は一般的に物事を悲観的にとらえる傾向が有りますが、対人恐怖を克服出来ていないためでは無いでしょうか?。

94

94. 珍間

  • 2010年10月16日 00:44
  • ID:HZwwgjB20 #

真偽よりも、いるとしたらどんな生き物がいるのか、生物学者とかに仮定してもらいたいなぁ。「フューチャーイズワイルド」とか「へんないきもの」シリーズが大好きなもんでw
あー考えただけでワクワクする!この世にもっと珍獣を!キモい生物ラヴ。

95

95. 95

  • 2010年10月16日 19:48
  • ID:cEiKr0Q90 #

>>88
攻めてきたのが俺達とか

96

96.

  • 2010年10月27日 17:43
  • ID:XM1nkbNH0 #

91最初の写真は本物?
ミヤネ屋の出演者もそう勘違いしてた
20光年先の鮮明な映像が見れたらええなあ・・
(ラブシンクロイドに出て来たようなカメラ)
94「フューチャーイズワイルド」とか「へんないきもの」シリーズが大好きなもんでw
イカが人類な星だなんて
函館が危ないw

97

97. KRM

  • 2010年10月31日 17:24
  • ID:euaLnhrH0 #

>>16
ついに最近カラパイアで荒らしまくってるあの韓国やろうがネタにされた!!

98

98. richman4600

  • 2010年11月15日 20:26
  • ID:KnNRLZv60 #

NO92>>常識としては貴方の考えは正しいと思うのですが・・・。現実に古生代の生物には不思議な生物がいるし、恐竜絶滅も偶然ですし、偶然の結果、人類が頂点にいるように思いますが、実は人類が頂点に立つのは必然とおもう。人類はスーパーバルームにより進化の時間が大幅に遅れました。近接するG型太陽系の知的生命体はヒューマノイドであるのも必然で彼らの方が進歩しているのも偶然ではない。初期の哺乳類が酸素濃度の低下により進化が遅れなかったら今の地球人類ははるか昔に恒星間飛行を達成しているのではないか?

99

99.

  • 2010年11月16日 08:03
  • ID:mKI3f81N0 #

>>2 知っている言葉を使ってそれらしいことをいってみましたって感じだな
>>51 2はそういえばいいんだ、ツラツラとうっとおしい文章かくなっての

100

100. richman4600

  • 2010年11月20日 20:12
  • ID:BH2v0jnm0 #

No66<<いろんな考えできていて良いのでわ。自分の考えをおしつけるなよ。俺様の考えはシリウスからの飛来と、子供扱いされている日本を伝えることにある。

101

101.

  • 2011年03月06日 03:04
  • ID:EJGSktks0 #

ここまで全部俺の自演。

102

102. ボブ

  • 2011年03月21日 11:49
  • ID:hqtUEfqA0 #

嘘だぁー

103

103. N

  • 2011年04月14日 13:32
  • ID:5B9mHEkx0 #

ワームホールがあればなぁ 

104

104. おいおい

  • 2011年05月09日 23:58
  • ID:1raWZLW30 #

おいおい!
なんでみんなそんなに2さんをせめるんだ!
誰が何と言おうと俺は2さんの味方だ!!
貴方の様な意見も必要です!

105

105. hey

  • 2011年05月13日 13:14
  • ID:MsZJ6HrL0 #

2とか馬鹿すぎるんだけど。
現にこれだけ生命体に溢れた星がサンプルとしてあるのに、宇宙に他に似た環境の星がないと考える方が無理があるだろ。
それを人間が見つけられるかどうかは別の話。

106

106.

  • 2011年08月07日 23:33
  • ID:zyNzl8w90 #

この広大な宇宙で、生命が存在するのが地球だけって方が有り得ないだろう。惑星とか銀河の姿って何となく原子や分子とかの構造と似ているように思える。宇宙そのものが巨大な生命体の一つの細胞か何かじゃないかと思ってしまう。

107

107.  

  • 2011年08月31日 06:47
  • ID:fiNtM9Yy0 #

ロマンだな。でも何だか寂しいな。
※88
地球が地球の生命体に適しているだけ。
確かに地球は生命体で溢れているが、多ければいいってもんでもないだろう。
我々には知る由もない高次元の生命体がいたり、移動したりすることも無いとは言えない。

108

108. (´・ω・`) (´・ω・`)

  • 2011年09月16日 11:24
  • ID:QD4sJRhE0 #

20光年って近すぎでは?宇宙の果てまで150億光年と分かってから大分経つのに、何故そんなに近い所にあるものが見つからなかったのか?
地球の裏側を宇宙の果てとして無理矢理考えてみると、自分から2.6cm離れた物体に今頃気づいたってことになるよね?

109

109. スーパー骨骨

  • 2011年11月14日 17:59
  • ID:Jh4mZ8GZ0 #

>>108考え方がすごい。

110

110. 落合明人

  • 2011年11月29日 14:24
  • ID:aUQEMYri0 #

グリーズ581G星から確か地球に向けてレーザー信号が送られている手行ってたけれども゜
まさか地球のTVFM波電波受信しての返事なのかもね
とにかく電波ならば20年で届くからね゜
それよりもニュートリノ素粒子エンジンでも開発したら20光年なんか4年ぐらいでいけるかもねそれとも4ヶ月か4日ぐらいかでね゜

111

111. 落合明人

  • 2011年11月29日 15:07
  • ID:x.7dEiI20 #

多分グリーズ581G星の文明は今の地球と同じ文明なので返事はレーザー信号での返事だけだたのではないの゜
借りにグリーズ581G星が高度な文明ならばワープ航法宇宙船超光速航法宇宙船
などで地球に訪問してくるはずですからね.
訪問地は国連本部かスイス国連の広場か公園に
付け加え

112

112. スマッポ

  • 2012年07月22日 15:14
  • ID:HrgEtrd80 #

動画がなくなってる。残念やな〜

113

113. 匿名処理班

  • 2012年07月23日 12:15
  • ID:LPBkVFiT0 #

2のコメント削除できたらなあ

114

114. 匿名処理班

  • 2012年07月23日 12:36
  • ID:6hqr.1L70 #

だから地球に住む生命にとっては、地球が最適な環境というだけでだな
もっと身近にも生命がいる可能性はあるよ
可能性ならね
どうでもいいが、なんでそんなに2叩きが始まったの?
昔から結構あっただろ珍しくもないwいつまでも叩いてるお前もキモオタ

115

115. 淑ちゃん

  • 2012年08月13日 22:23
  • ID:NHjiVPmk0 #

》遠い将来、地球が滅亡する時が来たら、みんなで、新しく発見された星に移住してみたらどうかな。
そんなことが絶対に起こらないとは言えないでしょ。
天の怒りがおこりうると思うから。

116

116. べtn

  • 2012年08月22日 08:25
  • ID:EYO40XEL0 #

絶対住んでやるお

117

117. 落合明人

  • 2013年03月19日 16:08
  • ID:yt6ZqqIo0 #

昨年8月バットルシップ映画で20光年にハワイの電波展望台から送信したら20年後にグリン
G581からエリアンが来て日米海軍との戦いていゆう映画お見ましたですからNASAはかつてに電波おおくってどんな形でG581星人がくるかわからないから今のところ南米にあるハイパア電波望遠鏡から送るのお仕替えているん餌ないのかな

118

118. 匿名処理班

  • 2013年07月02日 20:53
  • ID:enGZKLPj0 #

>>可能性は否定できないということが、いずれ確実に証明される日がきっとくると思うんだ。
なかなか面白い文章だと思った。

119

119. meru

  • 2013年09月03日 18:14
  • ID:G.ZJridY0 #

ある人から聞いた話なんだけど、光の速度は30万劼覆鵑世韻鼻
もしも30万劼離好圈璽匹鮟个擦訶甜崙瓜里すれちがった瞬間に、普何かの理由でワープができる可能性があるかもしれないみたいなこと言ってた。
でも実際できるかどうかわかんないけど(笑)

120

120. 匿名処理班

  • 2017年02月23日 09:21
  • ID:kCa2yMou0 #

この間の「クリュライク」試したら1ヶ月10キロ痩せてガリガリになったwww
運動すら一切してないのに(笑)

121

121. 匿名処理班

  • 2022年01月23日 16:13
  • ID:2bz6uULx0 #

北脇健慈 藤澤健至

122

122. 匿名処理班

  • 2022年01月23日 16:14
  • ID:2bz6uULx0 #

地球

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links