地球の上空には現在約13000基の人工衛星が存在しているという。「Google Earth」では、その地球上空に浮かぶ人工衛星の位置情報を30秒おきに、リアルタイムで示してくれるサイトをオープンさせたんだけど、表示方法が文字なだけに、なんだかもうすごいことになっているんだ。
宇宙ゴミとかスペースデブリ問題とか、考えさせられちゃう数だねこれは。
Real-time Satellites in Google Earth
グーグルアースをダウンロードしている人はこちらから見れるよ。
【Google Earth Satellites】
関連記事:
地球の周りを取り囲む宇宙ゴミ、無数の廃棄人口衛星シミュレーション画像
宇宙から見た地球、人工衛星ランドサット7号から撮影した美しい地球の風景をカラー処理した写真
コメント
1. ^^
ひょえーい01!!
2.
地球完全に包囲されとるw
通りがかった宇宙人がみたら、どう思うんだろw
3.
これはすごい
4.
こんなにCheck itできにゃい・・・。
5.
くそー!グレイザ−1はどれだ
ケイシー・ライバックから連絡はまだか?
6. l
>>2
宇宙人「地球が謎の兵器群に包囲されてる!!助けてあげよう」
↓
人工衛星破壊しまくり
↓
地球のメディア「TVをごらんの皆さん、なんと宇宙人は実在しました!!宇宙人は明らかな敵意を見せ、彼らを乗せた宇宙船は衛星軌道上で次々と人工衛星を破壊。今現在も破壊工作は続き、この番組も恐らく人工衛星の破壊によってこれ以上の放送は困難にあwせdrftgyふじこl…」
↓
宇宙人「よし、粗方破壊したな。地球の代表に報告しに着陸しよう」
↓
地球人「ついに下りてきやがった!!地球完全にオワタ\(^0^)/」
7.
中国が誇示のために衛星潰したけど
あの行動は自己中心的な性格が表れている、
と思った
8. でぶりん
中華はあらゆるジャンルで問題起こすね^^
9.
すげぇ数だなw
こんだけあってよく互いに衝突しないな・・・
10.
太平洋のクジラが正面衝突するようなもんじゃない?
残骸もバリバリ地球に落ちてるらしいけど、居住圏に落ちる確率はどーたら
でも直感的には怖いよねぇ
11.
ニコニコの弾幕に見えるなw
12.
これだけあると間をつなぎたくなる
13.
>>11の発想、嫌いじゃないぜw
14. あ
1ミリ程度の塗料カスでも時速にして2万キロ以上で移動してたら、
それだけで拳銃弾並の破壊力をもつからね・・・
宇宙ゴミ、深刻です。
15. (-_-;)
いちおう、それぞれの人工衛星は衝突しないように
ちゃんと既存の衛星が居ない高度を選んで打ち上げているとか言ってたよな。
まぁ、だから寿命の尽きた衛星は、場所を空けるために
地球に落下させたいってのがベースにあるんだが。
16.
これって軌道をそろえたら地球に輪っかが出来ないかな?
宇宙人へのアピールだったら、そっちの方がかっこいい!!
17. めいなしさんだお
>>16
ワロタwww
18. あ
DEBってデプリのことかな。
なら確かにごみだらけだなあ
19. 4
ちょうど、プラネテスをDVDで見終わった!
20.
打ち上げ1基100億円としたら
とんでもない値段だな
21.
実際は衛星はもっと小さくてそれぞれ距離があるんだろうけど、これだけあると飽和状態に見えるね。
カーナビとか、色々お世話になってるものもあるんだろうな。
>>14
地球人は宇宙進出なんか考えずニートになりたいんだよ。
22.
指向性ゼッフル粒子の開発が待たれるな
23.
これだけあんのになんで日陰できないんだよ
24.
米20打ち上げる時に複数機を相乗りさせてる場合もあるからもうちょっと安くなるかもね。
25.
>23 前にテレビでやってたよね。
「宇宙巨大日傘計画」みたいなの。
26.
地上にダンプが13000台あっても(地球上に13000台しかいない)追突の心配はまあないだろうから心配ないな
27. シロ
地上を汚し、空を汚し、さらに新しい土地を求めて宇宙へ出ていく。
人類の領域はどこまで広がることが許されているのでしょうか。
28.
>>6なかなかおもしろい
29.
>23
日傘に大量の穴あけてみりゃわかる
日陰なんて全然できないぜw
もし日陰なんかできたら
地球は凍るんだぜww
30. 匿名処理班
>>21
31. 匿名処理班
現状で稼働してる衛星と、もう使われてないけどそのまま浮いてる衛星の比率はどんなもんなんだろうな。