「地球上の最初の生命は宇宙からやってきた」パンスペルミア仮説を裏付けるインドに降った赤い雨 パンスペルミア仮説という言葉を聞いたことがある人は多いと思うんだ。これは、「生命の起源は地球本来のものではなく、他の天体で発生した微生物の芽胞が宇宙空間を飛来して地球に到達したものである。」とする仮説で、「胚種広布説」あるいは「宇宙播種説」とも呼ばれているんだ。 そしてこの説を裏付けるような事件が、2001年、インドで起きたんだ。インド西部のケララで2ヶ月に及び、赤い雨が降るという異常気象が発生。岸辺や木々の葉は真っ赤に染まり、その雨を浴びた人の服も赤く染まった。研究者がこの雨を調査したところ、赤い雨の内から、微生物の痕跡を発見し、隕石が地球に運んだ地球外生命体であ可能性があると発表したのだそうだ。 Astrophysics: Red Rain 'Shower of Alien Life インドのマハトマ・ガンジー大学教授ゴフリー・ルイス博士が調査したところによると、その赤い雨の成分は、生物学的特徴を含んでおり、彗星からもたらされた地球外のバクテリア成分を含んでいたという。 インドに降った赤い雨 また、別の研究者の調査でも、この成分の50%は、炭素、45%が酸素で、残りが鉄とナトリウムという、生物が構成するための要素がきっちり含まれていたそうなんだ。 さらに、赤い雨が降り出す数時間前、この付近で大きな爆発音がしたとの報告もあった。だとすると、隕石が落下する過程でバクテリアがばら撒かれ、まき散らされた微生物が雲と混じり合い、雨となって降り注いだという可能性も考えられるのだ。 ということで、「地球上の最初の生命は宇宙からやってきた」というパンスペルミア仮説。賛否両論あるわけだけど、今後の研究結果が待たれるわけなんだ。 この記事に関連するキーワード キーワードから記事を探す インド 赤い雨 パンスペルミア 地球外生命体 Advertisements 「動画」カテゴリの最新記事 「UFO・宇宙人」カテゴリの最新記事 「UFO・宇宙人」カテゴリをもっと見る
コメント
1.
韓国起源説大爆死wwwwwwww
2.
1ゲット
隕石から宇宙人の死体でも
そのうち出てくるんじゃない。
3.
2ゲット
宇宙の何処からやって来た?
4.
うわ、なんかバッチイかんじ・・
5.
じゃあ宇宙の無機物の中でどうやって生まれたんだ?
6. はい
世紀末の後、こんなことが起こっていたとは露知らず…
7.
>1
その隕石は、韓国に落ちたニダ!
だから起源は韓国ニダ!!(`∀´)
8.
普通にうそ
9.
まぁでも宇宙から見たら狭い地球で生命が誕生したなんていうほうがある意味不自然なのかもね。
未だに生物誕生の謎も進化の謎も仮説を出ないものばかりだからなぁ。
10.
いやいや。
11. 屍R
そんな事もあるのかも知れませんなぁ。
12.
1赤い雨
2爆発音
この二つだけでどうして隕石がでてくるのか意味不明
13. う
つかってない蛇口ひねったら赤い水デタヨニダ
14.
これはなんかムーの記事と言ってる事大差ないな
15.
インドで赤い雨とかブロッケンマンが怒るぞ
16.
カレクックにげて〜
17.
まぁ、地球で生まれたか宇宙から来たかなんて
まだまだ証明できる時代じゃないわな
18.
その雨を浴びた人はミュータントに変異するんだな
19.
てかこれ常識じゃないのか
20.
一時期矢追純一のUFO番組夢中に見てたけど今は「UFO見たあっそうやっぱいるんだ」程度の感覚になってしまった
21. 屍R
そっか、spermia=スペルマか・・・。
いやん!
22. ブロッケンJr.
カリカットの赤い雨ぇえ!!
23. d
SIRENですねわかります。
24.
SIRENに一票
赤い雨を浴びると頭のいいゾンビ的存在に…!
須田恭也…
25. SDK
おまえらみたいなのがいる限り...
俺は何度だってよみがえる。
26.
好みに合ったつじつま合わせが難しいんだよな。
宇宙では広く生命体が発生してる、地球だけじゃない、ってんなら別に地球でも自然発生していてもおかしくはないし、そんなの地球だけで地球が特殊だったんだ、ってんならやっぱり地球で発生した(事実いるわけだから)んだろうし、どっちにしろ「外来の何か」は不要なんだよなあ。
まあ赤い雨自体は、鉄鉱石豊富などっかの火山でも噴火したんじゃないかと。
27.
外から生物が来たとしても
それが生存可能な環境だったという確率
(それも厳密には、隕石に乗ってきても死亡しない微生物が
さらに地球上で根付いて繁殖できる環境という条件)
さらには、そもそも微生物が隕石に乗る確率だとか
諸々合わせるとどう考えても地球で発生する方が確率が高い。
初期の地球にはアミノ酸が自然合成されるのに十分な環境があったし
その他生物発生に必要な要素は色々と揃っていたわけで。
外来説も可能性としてはあるし、地球から生じた生物に後から追加された可能性もあるけど
「生物は宇宙から来たんだよ!」はID説派の妄想にしか聞こえんね。
28. p
>20 顔なのか恥丘なのかw 外なのに種付け成功なのかw
29.
胸を叩きながら「ワレワレハウチュウジンダ」とやる奴は40才以上。
30.
『生物学的特徴を含んでおり、彗星からもたらされた地球外のバクテリア成分を含んでいたという』
生物学的特徴は良いとして、「地球外のバクテリア」の成分ってどうやって調べるんでしょうね。
31.
宇宙の起源は韓国なんでしょ?
ね?韓国さん?
32.
新たな未知の感染症発症の予感
33.
>>5
ヒント ビッグバン
34.
ぶっちゃけ隕石がぶつかってチリが巻き上げられたんなら地表のおびただしい数の微生物群が空中に吹き飛ぶことになるだろ
何故宇宙から来た微生物痕と断定できる
35. richman4600
DNAかRNAか知らないが、右巻きか左巻きで区別できるのでわ?。
36.
こんな所にもネトウヨ湧いてんのか
37.
そして結論が出ないまま100年が過ぎました。
38. 速斗
宇宙人はヤッパリいる
39. 湖南
宇宙人はどこかの惑星で生まれたのだと思う
40. 宇宙人
われわれは宇宙人であーる
41. 元宇宙人
右巻きの塩基は壊れやすくて隕石衝突の衝撃で壊れ、残った左巻きの塩基が生物の素となった説ってかなり信用できるよね
実際生物の大半は左巻きの塩基だそうだし。
42. 男爵
みんな大好きクマムシさんみたいな超生命体なら、爆発した星の破片とかに
くっついて降ってきても生きてられるんじゃね?
とか無知ながら想像してしまう
43. raichi jo
私もそうだと思っていた。脈ありか
44. foo
裏付けがとれました
・やはり生命は宇宙から…隕石からDNA成分発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110813-OYT1T00134.htm
45. 匿名処理班
自然の隕石落下でない米軍NASAの人工実験でしょー
_____________________!
UFOも「ナチスドイツ開発」の戦利品!
世界初1946年宇宙開発ロケット噴射成功も
「ナチスドイツ開発」の戦利品!
NASAももともとはナチスドイツ科学者集合体!
_____________________
「現実のしくみ」を実証する学問の「科学」が
逆に
「模擬科学」によって地球や生物へ実験させられて
「仮説」を強引に「実証論」へ結びつける方法が
1945年以降、つづきますね。
_____________________
46. 匿名処理班
インドとか中国じゃない国に落ちてればなぁ…
47. 匿名処理班
ベルリンだろ
48. 匿名処理班
いや、彗星由来のってそうだとしたらその時点で地球外生命体発見やん