つき水
 月の中に、予想を上回る大量の水が存在するという研究報告が7月22日、米科学誌『ネーチャー(Nature)』に掲載されたそうだ。

 研究報告によると、約40年前に米国が実施したアポロ計画により採石された月の鉱石を加熱することで水が得られたことから、月の鉱石に水が含まれているとの結論が導かれ、これまでの予想を上回る広範囲に分布している可能性が指摘されたという。
 月の内部に大量の水か=米研究

 現在の技術では1パイント(約568ミリリットル)の水を月に送るのに約25000ドル(217万円)かかり、非常に高価である。もし同調査の結果が真実であれば、月に滞在するための飲料水や水素を分解し、燃料に使用することができる。

 昨年、月面の土壌に水があるという研究結果が発表されたが、今回の研究では、月の内部の鉱石にも水が存在することが判明した。人類が月に定住する夢が一歩近づいて来ているようだ。

 アポロの宇宙飛行士が月に降り立ってから、かなりの月日が流れ、技術も発達しているはずなので、次に月面に立つのはどこの国なのか?そろそろドキドキしながら見守っていてもいい時期なんだ。先住民がいるかどうかも含めて。
爆乳メイド狩り 優月 (1/6スケール PVC塗装済み完成品)
回天堂 (2010-10-20)

売り上げランキング: 6619
Advertisements

コメント

1

1.

  • 2010年07月31日 09:21
  • ID:VWi.U6Qh0 #

水水しい話題1げt

2

2.  

  • 2010年07月31日 09:22
  • ID:uRhLuPTP0 #

1?
ただ月面の水資源は地球上の石油と同じで貴重なんじゃないかな
月面基地を作ってじゃばじゃば使ってもいいことなさそう。

3

3.  

  • 2010年07月31日 09:41
  • ID:2zB2Ueny0 #

月の水のあるのは、太陽が当たらず月面基地建造には不向きな場所で、その水の利用には長距離のパイプラインの敷設が必要で、結局、火星への移住計画に投資した方が長い視野で見た場合有益であると判断されました。
という妄想。

4

4.

  • 2010年07月31日 10:39
  • ID:MtUfP.890 #

火星なんぞテレフォーミングするならその技術で地球を浄化した方が早い。
という現実。

5

5.  

  • 2010年07月31日 10:41
  • ID:Eb39K3.S0 #

人が水いらずに進化すればいいんじゃね?

6

6.

  • 2010年07月31日 11:44
  • ID:PoUIYID40 #

たしか月ってすごく重いんだよね、なんでだか。

7

7.  

  • 2010年07月31日 12:30
  • ID:YV5P6dBZ0 #

月の水を採取できたとしても、それに放射能が含まれていそうなんだが…

8

8.  

  • 2010年07月31日 12:42
  • ID:8rY8rnbg0 #

テラフォーミングなんてまだSFの世界の話だよ
まず人類がやるべきは、地球外に移住し、
そのの資源爐世鵜瓩嚢欝彭に過ごせるようになる事
地球から資源を運んで生活してる様じゃまだまだ宇宙進出は程遠い

9

9.  

  • 2010年07月31日 13:08
  • ID:XUrqt.UU0 #

地球上の有り余った二酸化炭素を月に運べば、
植物が生まれるのかな。

10

10.

  • 2010年07月31日 14:03
  • ID:55a58v.F0 #

もうアメリカはなんもすんな
そろそろ本気で滅亡クラスの失態やらかし気味で怖いわ

11

11.  

  • 2010年07月31日 14:09
  • ID:U.x8uo3D0 #

アポロ計画によって地球から持ち込まれた細菌が繁殖中なんですね!!
胸熱だな

12

12.  

  • 2010年07月31日 15:35
  • ID:Wuqbq3Gt0 #

夢ですね

13

13. curo

  • 2010年07月31日 15:49
  • ID:dSA7lSWS0 #

すごく美味しそうなんです

14

14.

  • 2010年07月31日 16:15
  • ID:3yIS0w7L0 #

月面の土壌に水があるという研究結果が発表された
40年かかるほどのことか?
まずすぐ調べそうなことだが

15

15.

  • 2010年07月31日 17:12
  • ID:wzKT3CN50 #

氷の状態ではなく鉱石に含まれてるのか・・・
大量に抽出したら月の体積減ったりしてw 地下水を汲み上げすぎて
地盤沈下が起こるように・・・

16

16. H2O

  • 2010年07月31日 18:00
  • ID:HfzQfwww0 #

凄いですね。
我々には確かめようのないこところが凄いですね。

17

17. カールフィッシャー法

  • 2010年07月31日 20:01
  • ID:g4ngqomW0 #

カールフィッシャー法って1935年には鉱物中の水分計測法確立してたんだろ?なんぼなんでも40年って、のんびりしてんないか?。

18

18.  

  • 2010年07月31日 20:11
  • ID:SGhMNQ.H0 #

ここで魔道王グランゾート思い出しました。
耳長族まだー?

19

19. ロシナンテ

  • 2010年07月31日 20:29
  • ID:lAOHVb5u0 #

水作ってもほっといたら宇宙に散ってしまうだろ。
ドーム都市でも作るしかない。

20

20.  

  • 2010年07月31日 21:01
  • ID:K1oBoeT80 #

パルモはいつ月に移り住むの?

21

21.    

  • 2010年08月01日 01:01
  • ID:tn1mxztZ0 #

地球にある水は、もともと月から来たものらしい。

22

22.

  • 2010年08月01日 02:04
  • ID:A0K9WFr90 #

月の先住民はネイティヴルナリアンっていうのかな

23

23.

  • 2010年08月01日 02:20
  • ID:1RbPN4450 #

>>9
大気で覆えれば可能だと思うけど、月の大きさじゃ無理なんじゃないかな・・・
月内部に水があったとしても、火星に比べれば地表に水が有った時期が明らかに短いだろうし、大した量もないだろうから基地程度は作れても定住なんて無理だろうね。

24

24.

  • 2010年08月01日 02:29
  • ID:cP26Wwb20 #

飛鳥昭雄が言ってたことが当たったってことだ。
ノアの大洪水は月から来たってことまで当たるだろうか

25

25. ルナは女神

  • 2010年08月01日 04:50
  • ID:JVlYFRxs0 #

ビックインパクト説を信じるなら、地球と同じ位の比率で?冷えた時に宇宙に拡散分を差し引いても、2/3程度は有るかな?

26

26.  

  • 2010年08月01日 14:04
  • ID:1azDaH4k0 #

放射線と低重力による大気の拡散以外にも
低気圧による蒸発も考えないといけないよね

27

27.  

  • 2010年08月01日 14:30
  • ID:ya81NRT60 #

>7
まず放射能と放射線の違いから(ry

28

28.  

  • 2010年08月02日 20:33
  • ID:FME.U2090 #

月はもともと彗星の核だしな。 月から水が地球に大量に降り注いだだけ。

29

29.  

  • 2010年08月05日 19:00
  • ID:AqeZ2qhg0 #

>>28
>月はもともと彗星の核だしな。
何だそれ?
>月から水が地球に大量に降り注いだだけ
プッ( ´,_ゝ`)
いくら夏だからって釣りにしては盛大な釣りだな。恐れ入った。

30

30. ちンこ

  • 2011年02月15日 16:01
  • ID:d7.fAmrt0 #

1パイントぐらいなら毎日かならず水は5リットル+酒の水割りなど5のむ俺
は約60日の2ヶ月で全てなくなるな
そうかんがえると1パイントてすくないな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links