りょうえいまる
 良栄丸(りょうえいまる)は日本の漁船。1926年12月に千葉県銚子の沖で遭難、北太平洋をおよそ11ヶ月間漂流し、乗組員は全員死亡、船体は北アメリカ大陸西岸に漂着した。その漂流の様子については船長らが残した日記に克明に記されている。

 良栄丸の遭難と漂流に関しては、インターネットを中心にいろんな憶測が流れ、やがて恐ろしい都市伝説となっていったみたいなんだ。
Advertisements

コメント

1

1.              

  • 2010年02月28日 23:18
  • ID:gF..BIBD0 #

海KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
今日は眠れそうにないな・・・・・。

2

2. こうやって書いてる俺も不謹慎だけど

  • 2010年02月28日 23:19
  • ID:8Q071c4m0 #

何十年か経って、事件そのものが風化してしまえば、四川大地震やハイチ大地震でも、「救援物資が行き届かなくて、飢えに苦しむ被災者たちは犠牲者を……」みたいな都市伝説が作られるんだろうね。

3

3.  

  • 2010年02月28日 23:43
  • ID:gV09CH.40 #

これ、残虐行為があったっていうの日誌になかったのに後から勝手に追加されたんだよな

4

4.

  • 2010年02月28日 23:53
  • ID:5.8m3wEL0 #

一年近く漂流してて沈没しないなんて
当時の船は結構丈夫だね

5

5.

  • 2010年02月28日 23:57
  • ID:GGUdeUKf0 #

面白おかしく脚色して・・・死者を冒涜するなよ

6

6.  

  • 2010年03月01日 00:04
  • ID:xDHBmDfW0 #

また動画か…

7

7.

  • 2010年03月01日 00:07
  • ID:mBJpvXLD0 #

実話なんとかで読んだ話では白人中心の
アメリカのマスコミが面白おかしく
脚色して報道した結果この伝説が
生まれたらしい

8

8.      

  • 2010年03月01日 00:16
  • ID:papPXdhL0 #

良栄丸事件でググって出てくる記事と銅内容。
読めば3分で済むものを、わざわざ前後編10分の動画にする意味がわからない。

9

9. あ

  • 2010年03月01日 00:18
  • ID:so0Byish0 #

こんなアホな脚色しなくても十分怖いのにね。オカ厨ほんと愚かだな。

10

10. GoN

  • 2010年03月01日 00:31
  • ID:X7mKlJXS0 #

喜んでおいしく食べたんなら、食われたほうも本望だと思うんだがな。
自分も、死んだら灰にされるより食べて喜んでもらいたい。
ハイチの大量の死体も、まとめて埋めたりせずに、広く分散して埋めて土地を肥やせばいいのに、と思ったよ。
もったいない。もったいない。

11

11. P

  • 2010年03月01日 00:32
  • ID:7OhgEWFl0 #

どうでもいいが
なんという読みにくい文字なんだ!
速度もメチャクチャで何度も一時停止しないと内容が理解できん
作成者は素人か?

12

12.  

  • 2010年03月01日 00:34
  • ID:.qOKeiIb0 #

寝る前に見るんじゃなかった(;_;)オシッコイケナイヨ

13

13.     

  • 2010年03月01日 01:07
  • ID:papPXdhL0 #

ちょっとまった。
シアトルの沖合い1000kmにて、1926年12月23日の時点で良栄丸を発見した船があったって、事実ならそんなバカな話があるか。
12月12日に機関故障して、15日に銚子沖1600kmという位置に間違いなければ、そこから発見地点までの約5000kmを8日で横断したというのなら、速力は時速14ノットになるぞ。本格的な風帆船なら兎も角、ちょっとありえなくないか?

14

14.  

  • 2010年03月01日 01:09
  • ID:hXi3PZWr0 #

これって創作じゃなかったけ?

15

15.  

  • 2010年03月01日 01:37
  • ID:i.lz1JPo0 #

アメリカまで漂流したのは本当だったはず
でもこんな残虐な行為はなかなったと聞いている
都市伝説の一つ

16

16.  

  • 2010年03月01日 01:51
  • ID:NvL789MW0 #

オチがモノ足りない

17

17.  

  • 2010年03月01日 02:17
  • ID:MpNFgALM0 #

この話だと、人肉を食うとなんかしらに体がやられて死ぬみたいだけどマジ?

18

18.

  • 2010年03月01日 02:29
  • ID:3.hPKBQS0 #

実際は普通に餓死だったはず
壊血病でその前に逝ってしまったものもいたが

19

19.  

  • 2010年03月01日 02:43
  • ID:kPmWOblN0 #

動画うっぜ
テキストで読ませろよ

20

20. 肉の専門家

  • 2010年03月01日 02:47
  • ID:1k6SG4H20 #

人肉を調理したのがまずかったな。
火を通してしまうと、肉からはビタミンCが失われ、壊血病を治せない。
エスキモーのように生肉を食べればよかったのかも。

21

21.  

  • 2010年03月01日 05:54
  • ID:t1SKiIuz0 #

ホラーとしての創作品ならいざ知らず
それを基ネタにするのは関心せんね。

22

22.  

  • 2010年03月01日 08:52
  • ID:V.teYY3.0 #

光苔事件ってコレだっけ??

23

23.  

  • 2010年03月01日 09:57
  • ID:wWAoqQSg0 #

読み辛れぇなー!
文字も見えにくいし!

24

24. ニャー

  • 2010年03月01日 10:15
  • ID:vCxFjgjq0 #

前にネットで読んだやつかな、栄養失調で歯茎から血がどうのという日記の描写が怖かったのを覚えてる
あと良栄丸を見たという外国の船の不自然な食い違いもやだ

25

25.

  • 2010年03月01日 10:18
  • ID:CZSs3aYE0 #

なんだ嘘か

26

26. IP革命

  • 2010年03月01日 10:31
  • ID:pY.G96SE0 #

長い航海では野菜が不足がちになるという話を聞いたことがあるけれどここまで悲惨な状況になる事もあるんだ・・大島がむさぼられたかと思ったわ!

27

27.  

  • 2010年03月01日 11:37
  • ID:2sIYI1AS0 #

良栄丸遭難記録全文
http://www.geocities.jp/showahistory/history01/02g.html
狂ったとか血が染み付いたとか食人とかは流言蜚語

28

28.  

  • 2010年03月01日 13:54
  • ID:3sE7NGiO0 #

これは完全に都市伝説でしょw
>>22
ひかりごけ事件は死体を食べたのは事実だけど、殺したわけではなかったんじゃなかったかな。
事件をもとにして後にできた小説の話が実話みたいになったんじゃなかったかな。
北海道であったことです。

29

29. W浅野

  • 2010年03月01日 19:04
  • ID:wWTifI9l0 #

いちいち動画だとめんどくさい
動画にする必要ないのに、リンク先みてみると動画だってことが多いな…

30

30.

  • 2010年03月01日 21:02
  • ID:2fFKH.yb0 #

ヘビィー

31

31.  

  • 2010年03月01日 22:02
  • ID:9cn.rcmI0 #

>>28
三國連太郎の「ひかりごけ」のヤツだろ? そうしないと生きる事が出来なかったのに生還したら裁判掛けられた

32

32.  

  • 2010年03月01日 22:59
  • ID:xAGTCUtK0 #

航海日誌の全文
http://www.geocities.jp/showahistory/history01/02g.html

33

33. .

  • 2010年03月01日 23:37
  • ID:JISbbcx40 #

あれ、三谷寅吉はいついなくなったんだ?

34

34.  

  • 2010年03月02日 00:01
  • ID:DJjmjoZh0 #

一昔前にこれ鵜呑みにして自慢げに話す友人がいて聞き流しながらもあいたたたって思ったあな

35

35.             

  • 2010年03月02日 01:37
  • ID:C1PYM6JD0 #

本当にこういうのは死んだ人に対する冒涜だよな。
事実はググればすぐわかるのに。

36

36.     

  • 2010年03月02日 01:41
  • ID:Pqp509vH0 #

と言うか、読んですらいないヤツがコメントしてるなw
人肉を食べたなんて表現はどこにも出てきてない。

37

37.   

  • 2010年03月02日 05:27
  • ID:sGHbaUK60 #

人肉って美味しいらしいね。

38

38. d

  • 2010年03月02日 17:17
  • ID:XveRsiRV0 #

自分の鼻くそ美味いよな
人の鼻くそも美味いのかな?

39

39. qer

  • 2010年03月02日 18:15
  • ID:Cd7aqDa30 #

>※36
えっ??

40

40. a

  • 2010年03月02日 20:27
  • ID:rigFyFvN0 #

文字が読み辛い
それと、
全く怖くない

41

41.  

  • 2010年03月03日 00:44
  • ID:Tvb.C4k.0 #

動画じゃなくても字で読みたいなこれは

42

42.  

  • 2010年03月03日 05:19
  • ID:SY02v0la0 #

これはほとんど捏造

43

43.  

  • 2010年03月03日 12:00
  • ID:oZ5.yTZP0 #

*32 を読んだが、虐殺系は嘘だとしても
近距離で船を見た事があるハズの
双方の記述が違いすぎる所が気になる

44

44.  

  • 2010年03月04日 18:41
  • ID:pBt5sHsu0 #

怖いというか、むしろ必死に生きようとするところに感動したんだが。
俺の感覚がおかしい?

45

45.

  • 2010年03月04日 20:38
  • ID:6xwxNDIR0 #

最初のコメントから何か様子がおかしいなと思ったら
これ捏造だったのか

46

46. 1

  • 2010年03月06日 18:22
  • ID:hdB065sn0 #

これ作り話だ。数年前にネットで調べた事があるけど事件は実際にあったんだけどいろいろ付け足した結果、こういう話になったそうだ。

47

47.  

  • 2010年03月07日 00:25
  • ID:je71G7lM0 #

それを聞いて安心した・・

48

48.   

  • 2010年03月10日 06:55
  • ID:ig2pH7Dc0 #

作り話なら、実在しない人らでやれよと聞いたときに思ったな。

49

49.  

  • 2010年05月03日 10:13
  • ID:vZkrASbw0 #

事実に虚構を混ぜ込んでおり、悪質。
遺族は動画の作成者を訴えればいい。

50

50. 名無しマッチョ

  • 2010年08月21日 17:05
  • ID:citQmTGy0 #

良栄丸の事件じゃないかなと思うんだが、
夏目漱石の女弟子、野上彌榮子の「海神丸」は実話を元に書いている
話の中で、漁船が遭難してしまい、餓えに耐えかね途中で人肉を食おうと乗組員が仲間を殺してしまうのだが、結局は口にすることはなかった
だが、最後に漂流ののち、島影を見つけた船員(殺しの実行犯)は、あまりに喜んでしまい気が狂ってしまう
人が人を食べるという行為の倫理観について真面目に書いてる話
岩波文庫で出てるよ

51

51.  

  • 2010年09月03日 06:40
  • ID:binXDgxc0 #

オカルトってのは事実にギャップが生じる場合発生するものであって
事実を曲げた「創作」や「捏造」は既にオカルトじゃない。
「アメリカの船が発見して3時間ほど横付けして位置などの説明をした」という点は
オカルトかもしれないが、そもそも、そのアメリカの船の詳細が
全くと言っていいほど記載されていない上に、
それだけインパクトのある事が日本側の日誌に何も書かれていない点で
オカルトとしては議論の余地なし。
船と日記とミイラってのが事実であって、それ以外に資料が無いものは
無から紐付けられる点があまりにも多い為(捏造の可能性が高すぎる為)
この事件はオカルトには値しない。
要するに、良栄丸事件は悲しい事故であり、
事実を曲げた動画まで作ってオカルトにする必要もない。
船員たちのご冥福をただお祈りするだけです。

52

52. か

  • 2010年11月20日 23:19
  • ID:GfI6UbLj0 #

青森県杉沢村 について知りたい

53

53. Violet

  • 2010年12月15日 19:38
  • ID:ZdR0RZX90 #

でも流言飛語ってよ

54

54. l

  • 2011年01月01日 14:29
  • ID:RGZ0uUSW0 #

あけおめ

55

55. d

  • 2012年03月05日 14:18
  • ID:q6tf3CTQ0 #

当時の「西欧人」(そういやもう死語なのか?)の、日本人に対する感覚が、如実に表れた資料と考えるべきだろう。

56

56. あ

  • 2012年03月20日 03:20
  • ID:5ZtzMOf00 #

ネットで都市伝説化したというが、俺は20年前からこの説を知ってたよ、本で読んだ
今から思うと胡散臭いネタ本でしかなかったが、ガキの俺にはインパクトあった
かなり曖昧な記憶を元に検索してみたら佐藤有文の「四次元ミステリー」という本だった
やっぱり奴か・・・

57

57. あ

  • 2012年03月20日 03:27
  • ID:5ZtzMOf00 #

ちなみにその本で記憶に残っている他の箇所は、飛行船事故のアイリーンギャレットと
埼玉だかのマンホールの腐乱死体のある場所に石だか文字で道しるべがあった話
あとすり鉢状の謎の穴に命綱つけた探険家がもぐってったら一人は発狂、もう一人は
命綱が切れて行方不明に…って話、それと地底人wとにかくくだらねー

58

58. 匿名処理班

  • 2012年06月09日 12:02
  • ID:qxzH3dEn0 #

両栄丸を救助しようとしたWEST ISOM号の記録では、12月23日に救難信号(旗)が掲げられているのを見て接舷し、船長に対して船の放棄と全員移乗を勧めましたが、船長はエンジンを修理できるかもしれないこと、日本に向けて曳航してもらえないのであれば…とこの申し出を辞退した、となっています。このアメリカ側の資料では、位置については、明記されていません。また、この件が、なぜ両栄丸側の航海日誌に書かれなかったのかは、不明です。

59

59. 匿名処理班

  • 2012年12月06日 14:27
  • ID:py5UB8z.0 #

ばか、この話は全部本当だ。
ただ真実をありのまま書くと余りにもおぞましく、かつ故人や遺族にとって
不名誉な為、一部が伏せられて後年伝わっているだけだ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links