
大きさは体高20センチ前後、体重0.7〜2キログラム。子犬ほどの大きさで、中でも東南アジアのジャワマメジカはとても小さく手のひらに乗るサイズ。
LESSER MOUSE-DEER,Kaapiokauris,Tragulus kanchil,Thailand
マメジカは夜行性で、性質はいたって臆病。爪先でたって面白い歩き方をする。小枝のように細い足の先には、小さなひづめがちゃんとついているそうだ。
オスにも角はなく、代わりに上の犬歯が発達して牙になっている。
原始的なシカの仲間だが、シカ科の動物は牛と同じく胃が4室に別れているのに対して、マメジカは3室になっており、前遺伝学的にはむしろラクダの仲間に近いといわれる。

You Won't Believe How Tiny These Deer Are! | Kritter Klub
コメント
1. 名無し
あらかわいい
2. DOBU
まー綺麗
3. がり
ネットアイドルの名をほしいままにしているな。
4.
可愛いなあ。
こういう珍しくて可愛い動物は
すぐ密漁されて金持ちのペットにされそうだけど。
5.
なにこれかわいい
6.
上から二枚目はマメジカじゃなくてマーラじゃないかな?
7. あ
マーラだな
8.
あんまり有名になりすぎると密猟者が飛び掛るぞ
9. え
よくこんなのが生き残ってこれたなぁ
10.
マーラってあれか
御神体か
11. ずずーんびだーん
鹿とアヒルが力を合わせて!?
12. α
愛おしい。
13.
これ鹿なのか?シカって呼ばれてるだけで実はネズミの仲間とかじゃなくて?
14.
体型だけ見ると瓜坊だな
15.
な なんと華奢で繊細な...
そして奇妙だけど美しい
16. gtr
この前、TV番組見たことあるな。
17.
かわゆいのう・・・
長く生き延びれ。
18. kyon
キョンかと思った
19.
マメジカは小柄ながら
時速40kmで走る事が出来る動物
20.
うりぼうみたいな毛並み?
21.
コラだと思った
22. ホソジカ
ペットに出来るのかなぁ??
23.
丸焼きにしたらうまそうと思った俺は鬼畜?
24.
富士サファリパークに似たようなのでディクディクっていたよね。確かウシの仲間?
25.
フットサルに使えそうだ。
26.
可愛すぎてコラだと思ったら本当だった
27. うっし
結構あちこちの動物園にいるような気がするけど、意外と知られてないのかな。
28.
本気チワワといい勝負しそうだな
29.
プロデュアのカンチル
30.
*18
二枚目とかキョンだよ
31.
なんか食料難とかの時にいいメシになりそうな生き物だな。
32.
おい迂闊に近づくなよ可愛い顔して獰猛かも知れんぞ・・・
33.
どこが可愛いんだよ弱視が
すこし整った奇形動物じゃん
34.
33. Posted by 2010年01月27日 06:25 (tWYELdRy0)#>
なら邪険にするなよ。お前さんの仲間みたいなもんだろう。
35.
なんかものすごく足が細いな
こんなので早く走れるのだろうか
36.
房総半島で繁殖して食害出してるのって
コイツだっけか
37.
上野動物園にいたような?
コウモリと一緒に入れられて、
すみっこで可哀相な事になってたんだよなあ。
38.
>37
確か薄暗いゾーンに入れられてましたよね?!
記憶が定かなら、サンシャイン水族館の外にもいたような。。。
と思って調べたらマーラだった。
39.
日本の屋久島だかにもっとシカシカしたこれくらいの鹿いるよね
40. 金無し
このての小型で角の無い、あるいは短い鹿って、代わりに犬歯を装備してたりするんだよね。
正に三匹揃えば牙を剥く。
41.
中華街の名物料理にもされてたな
42. ぽ
>>18
俺も
伊豆大島で震災の時に逃げて野生化したキョンが見れる
43. にゃにゃしぃ
手のひらに乗るほど小さい鹿、
前々から気になってるんだけど
手のひらに乗せてる画像を見てみたい
人との比較動画を見たことないので見たいよー
44.
細すぎる脚以外は可愛いと思いました
45.
きめえええええええええええええ
46.
こんなジョークみたいな生き物いるんだな
47. P
脚細っ!!
48.
上野にいるよね、ちょうかわいかった
49. ハムスター名無しさん
この動物の死体を鳥取で見た。
よくわからんけど白いハンカチの上に乗せられてて、隣にカラフルなグミが山積みにされてた。
軽くトラウマ。
50.
この子がキモイとか今すぐ眼科行って来いよ。
51.
Half-Lifeのザコ敵みたいだな
52.
どっちかというとイノシシにみえる。
53.
コラかと思った
54.
きゃわいい
55. ぽちぶくろ
あー!これ東南アジア某国のマニアック手記みたいな本で食べてたよ。
56. あ
因幡の白兎がマメジカてなんだ
白兎はうさぎだろーが