
広告
この魚たちはNile Tilapiaという種類の魚だそうで、熱帯川、運河、湖と池で見つかる一般の淡水種。成長すると体長60センチ、体重4キロ結構大型の魚なのだそうで、この兄弟魚はタイの水族館で生まれたのだそう。
この兄弟魚の生き抜く術とは、体の大きい方の魚(兄か弟なのかはわからない)が常に上側で泳ぎ体の小さいほうの魚の魚を保護。今度は保護してもらっている小さい魚がその体勢を利用して餌をサーチして大きい魚をそこに導くという連携プレイ。このまますくすく大きく育つといいね。
コメント
1.
かわいいなーこの子達
2.
体と比例して浮き袋の大きいやつが上を取っている。体の小さいやつが浮き餌を見つけても上のやつが先に食べてしまう。
そんな気がする。
見た感じ二個体とも器官は揃っていそうなので、小さい方が死んだとしても大きい方は生きながらえそうだ。
3.
こうやって進化して二体が一匹な生き物とかいないのかな。もういそう。
4. 揚丸
タイなだけにシャムですか。
5. m
多分お互いをコブくらいにしか認識していない、でも下のコちょっと気の毒。
6. ちょもらん
両方餌食べなくても片方から栄養くらい送られてくるのでは?
7. ya
頭良いね
8. 匿名処理班
頭に血がのぼりそう
9. 匿名処理班
熱帯魚でこれと同じシャム魚がうちで生まれたことがあるよ。
最初はどっちも同じ大きさで2僂阿蕕い砲覆辰燭韻鼻△い弔隆屬砲上の方が3儖未砲覆辰浸に、下側が衰弱して死んだら上も道連れで死んじゃった。
10. 匿名処理班
かたっぽが死んだら細胞が壊れて細胞内物質が血液中に放出されるから
もう片方も高カリウム血症かなんかで死ぬ
魚に高カリウム血症があるかどうかは知らんが・・・
11. 匿名処理班
あれ?よく見たら小さいほうの子に邪眼があるね!?