カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
これ落ちたあとに囓って穴あけて脱出できないの?その前におぼれ死ぬのかな?
えぇい、中はどうなっている!
昔コレの小さいやつに穴あけたら枯れたなぁ‥‥
>>1 無理。
歯を掛けられない
捕食ネタに乗じて予言しよう。 アオサギが子ウサギを捕食するネタを近々管理人がとりあげるでしょう。
背景からすると室内っぽい。 たぶん人が故意でネズミを乗せて撮影したとおもわれ。
溶けてくとこがみたいのに…
解ける映像があったらよかったワン・・・
単にこの撮影者が故意に植物の水の溜まっているところにネズミをわざと落ちるようにして撮った動物&植物虐待動画ですね。最悪。消化なんてなく単に枯れるだけです。
いまどき白いネズミが自然界にいるかい
消化にエネルギー使い果たして枯れるだろうなあ
コイツそだててるけど、ネズミ入ったら枯れるよ?
米欄で初めて知ったけど、獲物が大きすぎても枯れちゃうんだね。 主な栄養補給経路は根っこの方で、ポットンは消化に使うエネルギーが多すぎて実のところ効率的でない…て事なの…かな?
何年も前の記事だけど、この動画に登場する2匹のネズミの種類はハツカネズミで、かつ、最初の動画の白っぽいのはもちろんのこと、2匹目は『サテン』と呼ばれる被毛がツヤツヤの、明らかに、人為的な品種改良によるもので、少なくとも日本では普通のショップには売っていない、マニア間で取引されるレベルのハツカネズミ。 マウスのショーがある欧米であったとしても、ブリーダーから手に入れるレベルであることは疑いようがありません。 ということは、この動画は自然界の弱肉強食のノンフィクションではなく、マウスの飼い主による、興味本位の作為的なもので間違いありません。 この動画が、マウスの愛好家である飼い主により撮影されたものであるとしたら、もう、虐待に当たる可能性があります。 マウスにとってみれば、たとえこの後助け出されたにしても、危険な目にあっているのは間違いないのですから…。 よいこの皆さんは、この動画を見て、自分もやってみよう❗️とか、アホなことはやめましょう。 この記事で分かるように、この植物は、袋に落ち込んだ生き物を這い上がれなくして消化、つまり、食べてしまうのは間違いない事実であるから、です。 分かり切った、しかも、生死に関わる結果を他人に見せ閲覧数を増やすために、自らやってみたりするのは、理性ある人間のすることではありません。
食チュー植物だけにネズミも食べるよ ってやかましいわ
明らかに違和感がある酷い記事だ
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. w
これ落ちたあとに囓って穴あけて脱出できないの?その前におぼれ死ぬのかな?
2. mz
えぇい、中はどうなっている!
3. ヴァル
昔コレの小さいやつに穴あけたら枯れたなぁ‥‥
4.
>>1
無理。
5.
歯を掛けられない
6.
捕食ネタに乗じて予言しよう。
アオサギが子ウサギを捕食するネタを近々管理人がとりあげるでしょう。
7.
背景からすると室内っぽい。
たぶん人が故意でネズミを乗せて撮影したとおもわれ。
8. にゃん
溶けてくとこがみたいのに…
9. ぽち
解ける映像があったらよかったワン・・・
10. RYO
単にこの撮影者が故意に植物の水の溜まっているところにネズミをわざと落ちるようにして撮った動物&植物虐待動画ですね。最悪。消化なんてなく単に枯れるだけです。
11.
いまどき白いネズミが自然界にいるかい
12. 茶巾
消化にエネルギー使い果たして枯れるだろうなあ
13. 匿名処理班
コイツそだててるけど、ネズミ入ったら枯れるよ?
14. 匿名処理班
米欄で初めて知ったけど、獲物が大きすぎても枯れちゃうんだね。
主な栄養補給経路は根っこの方で、ポットンは消化に使うエネルギーが多すぎて実のところ効率的でない…て事なの…かな?
15. 匿名処理班
何年も前の記事だけど、この動画に登場する2匹のネズミの種類はハツカネズミで、かつ、最初の動画の白っぽいのはもちろんのこと、2匹目は『サテン』と呼ばれる被毛がツヤツヤの、明らかに、人為的な品種改良によるもので、少なくとも日本では普通のショップには売っていない、マニア間で取引されるレベルのハツカネズミ。
マウスのショーがある欧米であったとしても、ブリーダーから手に入れるレベルであることは疑いようがありません。
ということは、この動画は自然界の弱肉強食のノンフィクションではなく、マウスの飼い主による、興味本位の作為的なもので間違いありません。
この動画が、マウスの愛好家である飼い主により撮影されたものであるとしたら、もう、虐待に当たる可能性があります。
マウスにとってみれば、たとえこの後助け出されたにしても、危険な目にあっているのは間違いないのですから…。
よいこの皆さんは、この動画を見て、自分もやってみよう❗️とか、アホなことはやめましょう。
この記事で分かるように、この植物は、袋に落ち込んだ生き物を這い上がれなくして消化、つまり、食べてしまうのは間違いない事実であるから、です。
分かり切った、しかも、生死に関わる結果を他人に見せ閲覧数を増やすために、自らやってみたりするのは、理性ある人間のすることではありません。
16.
17.
18. 匿名処理班
食チュー植物だけにネズミも食べるよ
ってやかましいわ
19. 匿名処理班
明らかに違和感がある酷い記事だ