
ポップコーンみたいな虫、プラントホッパーimage by:youtube
大きさといい形状といい、ポップコーンそっくりで、もしポップコーンの中に紛れ込んでいたら思わず食べてしまいそうになるかもしれない。
でもよく見ると細い脚が付いていてちょこまかと動き回るのだ。世界はほんと、不思議な生物たちに満ち溢れているよね。
実はこれ、プラントホッパー(Planthopper)という虫の幼虫なんだそうだ。
スポンサードリンク
Walking Snowflake: Planthopper Nymph from Ecuador
ビワハゴロモ上科のプラントホッパーは全世界で12,500種もいるそうで、こちらはエクアドル、アマゾンの熱帯雨林に生息しているプラントホッパーの幼虫だそうだ。
決してポップコーンに擬態しているわけではなく、綿の玉に擬態していると思われる。腹部などの腺から疎水性があるワックスを生成しており、ツルツル滑るので敵から身を守るのに役立っているという。
'Walking Popcorn' Planthopper Nymph
もうちょっと綿花に似た感じのものもいるよ。触るとツルッと滑ってジャンプする。
Ridiculous Planthopper Nymphs in Action
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 26103 points | ![]() | 寒冷地仕様だから雪に強し!ロシアの猫、ジンジャーの日常 |
2位 7216 points | ![]() | なんじゃこりゃ!はじめての猫用ドアにブチ切れる猫 |
3位 4083 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
4位 2677 points | ![]() | 新種の異常巻きアンモナイトが北海道で発見される |
5位 2563 points | ![]() | 愛がすべて。野生動物公園の飼育員が動物たちとの日常をシェア(オーストラリア) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
噛むとグニャって食感がしそう
2. 匿名処理班
ずいぶんとニッチな擬態だね
3. 匿名処理班
リアルケセランパセラン
4. 匿名処理班
成虫調べてみたけどよく分からんな
なんか幼い頃にバナナムシとか呼んでた緑色で薄っぺらい羽虫の仲間かね?
5. 匿名処理班
日本の「雪虫」とは別に近縁ではないのかな?
6. 匿名処理班
随分と可愛らしいです!
7. 匿名処理班
目とかどこにあるんだろう
世の中には不思議な生き物がまだまだいっぱいだな
8. 匿名処理班
ARIAにでてくる雪虫
9. 匿名処理班
可愛いな
10. 匿名処理班
かわいいなぁ
ポップコーン実物大くらいならもっとかわいい
11. 匿名処理班
トリコの食材でありそう
12. 匿名処理班
アリと共生してる奴も居るんだね
綿を全部食われてる動画が有った
13. 匿名処理班
>>1
や、やめて…
14. 匿名処理班
ディズニーに出てきそう
15. 匿名処理班
「ポップコーンの冒険」みたいな映画に出てきそうで可愛い
16. 匿名処理班
※5
「planthopper」は、ウンカ。「雪虫」は、アブラムシ。ともに半翅目昆虫だから、近縁といえば近縁。ミツバチとアリ(両方とも膜翅目)、蝶と蛾(両方とも鱗翅目)みたいな関係。
17. 匿名処理班
羽の無い雪虫みたい
18. 匿名処理班
脚力で飛ぶんかね?遅くして見てもわかんないや
19. 匿名処理班
サムネ観た時「かわええな」
動画視聴後「あっ・・・無理」
20. 匿名処理班
(ぼたん)雪虫
21. 匿名処理班
>>4
私も思った、アオバハゴロモ。
planthopperで検索したら似たような親御さんの写真が出てきたから仲間かな?
22. 匿名処理班
>>2
綿花の擬態と言われて成る程と思った
ポップコーンな食われて意味無いからな
23. 匿名処理班
虫にしたら見た目がかわいい
24. 匿名処理班
※7 目あるよ。0:21でカメラ目線になってる。ちょうどポップコーンと足の境目。
25. 匿名処理班
バロメッツだな
蟹の味がするんだぜ
26. 匿名処理班
日本でもアブラムシの一種でこんな感じのやついたわ
27. 匿名処理班
オカヤドカリみたいです。
28. 匿名処理班
泡をまとうアワフキや蝋をまとうハゴロモだね。アブラムシじゃない。
どれも日本に普通にいる。
29. 匿名処理班
鳥の巣の材料にされそう
30. 匿名処理班
こういうのが木の枝にいるよね
31. 匿名処理班
※28
そういうのが好きで見ようと思わないと見えない虫たち けっこういますね
32. 匿名処理班
なんだか自分の居場所じゃない所に連れてこられて、困ってる。
かわいそうなので、早く元の所に戻してあげてほしい。
2本目の幼虫は黄花マンサクの花みたいだ。色はちがうけど。