trace-3157431_640_e
geralt/pixabay
 「十年一昔」と言われていたが、今やめまぐるしく時代は変化している。かつての10年が、5年〜3年くらいの感覚になっている人も多いようだ。

 まだ見ぬ未来はどんな世界になっているのだろう?明るい希望だけは持ち続けていたいものだ。

 1989年、イギリスの技術者たちは2020年の未来をこんな風に予測していたようだ。30年前の予測だが、当たりもあれば外れもあるようだ。
In 1989 talking about the year 2020 very interesting

30年前から環境を守る技術が注目されていた

 オーストラリアで初の世界会議が開かれ、温暖化が世界的な問題となって発表されたのは1985年のこと。その3年後の1988年にはカナダの世界会議に40か国から研究者たちや政府関係者が集結し、二酸化炭素の排出をおさえるための具体的な目標などがかかげられた。

 つまり、1850年頃から始まったとされている地球温暖化が深刻に問題化され始めたのが1980年代後半だったため、1989年になると未来を予想するにおいて、当時のイギリスでは各家庭がどのように環境を守っていくことができるのか、という点に技術者らは注目していたようだ。
pollution-3441119_640_e
TheDigitalArtist/pixabay
 環境保護を大きな目標としつつ、生活の中により便利性を取り入れることになるであろう30年後の2020年には、どんな新たな技術が導入されるのだろうか。それをリサーチした技術者らは、それぞれ自身の見解を述べた。

プラグはパット状になり、壁に触れると電流が流れる

 ある技術者は、取っ手やボタンの一切ない進化したテクノロジーホームが2020年までに普及すると主張。
architecture-1079806_640_e
MichaelGaida/pixabay
 2020年までには、家庭で使用されるテクノロジーは、使用者が目にすることなくコントロールが可能になると述べた。つまり、雑然とした複雑なガジェットは不要になるということだ。

 1989年に使用していたガジェットは、家や家具などの調度品に埋め込まれた形になり、邪魔になることなく機能を果たすことができるというわけだ。

 例えば、家の中の電気は自動的に点いたり消えたりが可能で、しかも住民好みの明るさに自動調節が可能となる。

 部屋の中で音楽を聴きたければ、「バッハをかけて」と声をかけるだけで、家の中に埋め込まれたガジェットが応答し部屋に音楽が流れる。

 電気のコンセントはなくなり、プラグはパッド状になる。そしてプラグで壁のどこに触れても電気が流れるようになる。

窓はテレビやコンピュータスクリーンにも変化!?

window-3065336_640_e
Muntzir/pixabay
 技術者のデイヴィッド・バトンさんは、2020年までに窓に使用されるガラスは、特殊コーティングによってプライバシー保護のためにガラスに映像が表示されるよう設定可能になると同時に、太陽光線や眩しさも調整可能になると予測していた。

 更には、1枚のガラスが壁に埋め込まれると、シンプルな操作により壁の一部になることが可能で、また好きなようにデザインすることができる他、テレビやコンピュータスクリーンにも変化すると述べていた。

未来に向けて最も必要なのは省エネ

 2020年に向けて、環境保護のために人々が削減しなければならないこととして技術者が挙げたのが、化石燃料の燃焼だ。
earth-2581631_640_e
PIRO4D/pixabay
 当時の技術者は、各家庭のエネルギー消費管理において、省エネの必要性は非常に重要であると力説。

 そして、日中の熱を中にため込みエネルギーとして使うことで省エネと節電に繋がるハニカムエナジーセイバーエアロゲルが2020年までに幅広く使用され、電気代の大幅な節約になるだろうと予測している。

 イギリスでは、1970年代からセントラルヒーティングシステムが一般化されたが、使っている部屋のみを暖かく調節できることは可能だった。

 30年後には自動温度調節が可能になり、使いたい部屋に来る直前にその部屋が暖かくなるという技術がセンサーにより可能になるだろうと予測されていた。

 結果として30年後の2020年は、家庭内では省エネ素材をうまく利用して賢明かつ便利な方法でエネルギーが使用されることになると技術者たちは考えていたようだ。
oracle-girl-2133976_640_e
Javier-Rodriguez/pixabay
 とはいえ、テクノロジーはいつの時代も使う人と使い方次第であり、30年後の未来に住む人々も、当時と同様テクノロジーをどれだけどのように使うかという自由な選択ができるだろうと締めくくっている。

 このように人々は、昔から常に50年後や100年後の未来を予測して来た。30年前のイギリスのテクノロジー予想は、2020年の現在は一部は実現可能になったが、叶わなかったこともある。そして、環境問題については、現在も取り組み中だ。

 50年後や100年後の未来は、どのように進化しているのだろうか。時代が進んでいく限り、未来予想図は描かれ続けていくことだろう。

References:twistedsifter.comなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
2050年までに水中ホテルに宇宙飛行、テレポーテーションは2080年に実現予定。未来の旅行はこうなる予測


100年後の人類はどのような姿をしているのだろうか? 生き残るため遺伝子改変された体が必要となる(米未来学者)


1000年後の未来、世界はこうなってるかもしれない10のビジョン


1981年の人々が考えた、2000年の電話はこうなる予測図が絶妙だった。


野生の機械が大地を駆け巡る。スウェーデンのアーティストが描いた未来予想図

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年03月21日 18:40
  • ID:EZDyjUyA0 #

環境保護後進国の人間が自国の惨状には目もくれず
環境保護先進国に噛みつく
そんな未来は想像しなかったろうな〜
あと環境保護がカルト宗教として金と権力目的のモノになるなんて…

2

2.

  • 2020年03月21日 18:41
  • ID:u2WEfC6G0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2020年03月21日 18:43
  • ID:i48wLB1U0 #

2015年での、バックトゥザフューチャー関連の振り返りを思い出すねえ。

さすがに今の技術と地続きか、基礎研究が進んでるものでなければ厳しいな。
AR関連は20年後くらいに期待だろうか?

4

4. 匿名処理班

  • 2020年03月21日 19:50
  • ID:uXyhX09x0 #

この画像自体がAIテクノロジーとか?

5

5. 匿名処理班

  • 2020年03月21日 19:54
  • ID:5Kq0QdXL0 #

最後の画像関係性なさすぎ

6

6. 匿名処理班

  • 2020年03月21日 20:00
  • ID:mjUJ.cBV0 #

この時代(80年代後半)のニュートン等の科学雑誌での未来予測特集本をまだ持ってる(というか集めてる)けど、当然その頃から現在に通じる課題(地球温暖化や資源問題やテクノロジーの進化など)についての未来予測は色々やってるなぁという印象だった。逆に言えば、その頃に比して状況は悪化しているはずなのに技術レベルは大して変わってないような気がする。

7

7. 匿名処理班

  • 2020年03月21日 20:00
  • ID:Kj..t.n.0 #

ガラス窓や自動家具はスマートホーム、あるいはスマートスピーカーで実現しつつあるな

8

8. 匿名処理班

  • 2020年03月21日 20:14
  • ID:t0SbhTZL0 #

銀色の光る得体知れん服を着て、エアカーで飛び回り
月の別荘で休日を過ごすなんて未来があったらしいが
そんなもん見たことねえよ
だからと言って北斗の拳みたいに未来の無い世界は
もっと嫌だ

9

9. 匿名処理班

  • 2020年03月21日 20:24
  • ID:j8Tb9cLR0 #

※6
経済活動が寄り活発な事が技術の革新より遙かに上回っている、革新された技術を導入するにもコストが掛かるのでそれを嫌う国がある。
主にこれでしょう。
まぁ、そんな国から産出される資源や製品を買っている方も結果同罪なんですけどね

10

10. 匿名処理班

  • 2020年03月21日 20:28
  • ID:dngSHn3Q0 #

テクノロジーホーム然りこういう未来技術はやろうと思えば出来るけどコスト面の問題で一般化しないのが現実

11

11. 匿名処理班

  • 2020年03月21日 20:28
  • ID:Iga7cHy10 #

窓のスクリーン化は昔から言われてたし期待してたけど実現するには弊害が多すぎるのよね

12

12. 匿名処理班

  • 2020年03月21日 20:43
  • ID:SWuD7dyt0 #

※8
技術者だけあって、雑誌や漫画のような突拍子もない未来予測は無かったようですね。

今もって普通に布の服を着て、肉や野菜を食べて生活しているから、多少身の回りの道具が進化しても、生きることの根本部分はそれほど大して変化しない、これからもずっとこんな調子でいくのかもしれない。

13

13. 匿名処理班

  • 2020年03月21日 21:11
  • ID:fEZ5wO8.0 #

実際は近からず遠からずといったところか

14

14. 匿名処理班

  • 2020年03月22日 01:46
  • ID:poMj.QOy0 #

※8
趣味で銀色に光る得体の知れない服を着てる奴は居るだろ!
需要と法的整備の問題をクリアすれば、エアカーや個人用ジェットパックは市販されるレベルだ。
宇宙に出るコストが下がれば、金持ちが月にシェルター兼別荘をバカスカ建てる様になるさ。
腐敗と自由と暴力のまっただなかの世界も局地的には出現している!

そうくさるなって、君の望む未来は足元まで忍び寄っている。

15

15. 匿名処理班

  • 2020年03月22日 02:19
  • ID:u6xG13DB0 #

>>11
確か、富士通あたりか数年前に完成させている。需要がないから普及しないままのようだけど。

16

16. 匿名処理班

  • 2020年03月22日 07:59
  • ID:rHvcvZd30 #

アレクサ!バッハかけて。

アレクサ、照明を点けて!

17

17. 匿名処理班

  • 2020年03月22日 09:12
  • ID:ld85xktz0 #

アメリカと中国が台無しにしている気がします。

18

18. 匿名処理班

  • 2020年03月22日 09:46
  • ID:MBZ.M6Uh0 #

全身銀はともかく、ストレッチ素材のピチピチなパンツとかタイツで外を歩いてる人見ると「未来人か!」と思うけど。

19

19. 匿名処理班

  • 2020年03月22日 10:49
  • ID:41UOe1pD0 #

ドローン

20

20. 匿名処理班

  • 2020年03月22日 14:22
  • ID:1qihqlb80 #

※18
自転車乗り「未来からやってきた」
ランナー「未来からやってきた」
スイマー「全身は禁止されたんだ」

21

21. 匿名処理班

  • 2020年03月22日 17:31
  • ID:jF4fjuSh0 #

科学技術は社会を便利で快適にするとか、技術の進歩によって人類の生活は楽になるとか、楽観的に信じていた時代だったんだろうな。そのような便利さを求めない人々が現れるとは思いもしなかったんだろう。テクノロジーによって奴隷化される人々と、そこと距離を置く自然志向の人々とに分かれてゆくんだな。

22

22. 匿名処理班

  • 2020年03月22日 23:22
  • ID:.nw7RGTk0 #

科学者が言ってるだけあって全部実現してる すごい
温暖化は多少はマシになったところにトランプ爆誕で初期化

23

23. 匿名処理班

  • 2020年03月23日 02:02
  • ID:Ow9Zvmvr0 #

※1
発展途上国や新興国から言わせれば「お前ら先進国が過去に散々やらかした所為でこうなってるのに
なんで上から目線で環境保護を唱えてんだ?」だぞ
しかも先進国の言う環境保護なんて形だけ
いまだに化石燃料から脱却できてないどころか日本なんか割合増やそうとしてるからな

24

24. 匿名処理班

  • 2020年03月23日 14:36
  • ID:rmLJGegf0 #

文明進歩が、遅い。

25

25. 匿名処理班

  • 2020年03月24日 18:34
  • ID:hISaukqI0 #

みんなもどうだろう、妄想をノートに書き留めて
そして数十年後にまたノートを開いてみては

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links