top
 ちょっとした模様替えなどで意外と邪魔になりがちな電源コード。

 あっちこっちに家具や家電を動かすうちにからまったり挟まったりなんてのもありがちだが、海外にてラックに引っ掛かったコードを瞬時にほどく映像が話題になっている。

 どう見てもラックを持ち上げるしかない状態なのに、コードだけをささっと動かして外した女性。

 思わず見返したくなる華麗なテクニックをご覧いただこう。
Incredible life hack! Chinese woman shows how to free plug cable trapped under table 2019

ラックを持ち上げずにコードを外す女性

 どういう経緯でこうなったのか、ラックに絡まった電気コードに苦戦する中国の女性。

 下のすき間が狭すぎてプラグを引っ張り出すこともできない。
01
 しかもけっこうややこしい絡み具合だし

 あきらめてラックを持ちあげたほうが早そう…

 と、そこで彼女は何かをひらめいた。

 コードを1回ひねってできた輪をラックの下に通し、
0002
 その輪にプラグをくぐらせて右手に持ち、

 もう一方の端を左手に持ってサッと伸ばすとあら不思議!
03
 ラックからきれいに外れちゃったよ!

 一体何がどーなってんの!?
04
 この動画の詳細は不明だが、海外ユーザーからはこんなコメントが寄せられていた。
・ちょ、これ何?

・これって元にもどせるの?

・彼女は魔女だ。

・マジックではよくある結びかた。

・プラグが家具の下に入った時のライフハック:コードを切る。ホームセンターに行く。新しいプラグを買ってコードにつける。完璧だろ?

・要するに、プラグもコードもラックの下に通ってなかったんだ。

・これを初期状態にするには、必ずどちらかの端が家具の下を通らないといけない。

・てか、絡まりかたが普通じゃない。

・日本で似たようなパズルを見たことがあるよ。木片とロープでできてるんだ。自分はけっこうパズルとか得意だけど、自力でこういうトリックを編み出すことはできないと思う。
 てことで今回のはコードを外すライフハックとかでなく、いわゆる一つのロープマジックめいたものだったようだ。

 にしてもあまりに鮮やかな手さばきについつい二度見しちゃうよね。

References:boingboingなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
脳みそ崩壊。すごいカードマジックがキター!


目からウロコ、科学的に解明したイヤホンのコードが絡まなくなる方法(米研究)


生き残るぞ!サバイバル!結束バンドで手首を縛られた時に簡単に抜け出す方法【ライフハック】


なにこれ不思議!思わずやってみたくなる、1分でできる新聞紙工作


コードかテープがあればよい。驚くほど猫がホイホイする、猫転送装置の作り方がブレイク中

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 14:40
  • ID:HOYdi.qE0 #

今ならなんと!
このコードが!!

9980円!!!

2

2.

  • 2019年08月17日 14:45
  • ID:tZBqRpo40 #
3

3. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 14:49
  • ID:WwdEUgLL0 #

手順で覚えようとしても混乱するw
理屈で理解出来てないと絡み具合悪化させて終わりそうだ

4

4. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 14:50
  • ID:SzxVh8570 #

なるほどね
この奇妙な手があればいいのか
買おう。3万でどうだ?

5

5. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 14:51
  • ID:GS7IDoFj0 #

・これできる状態なら持ち上げたほうが早い
・そもそもこのような形で配線しない

6

6. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 14:52
  • ID:rLiyHEbX0 #

よく見たら別に絡まってないね

7

7. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 14:53
  • ID:56wChZw00 #

コード良く見てみろ、挟まってないから

8

8. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 14:55
  • ID:HWrcYGrD0 #

ジョセフ・ジョースターが戦闘で活用しそう

9

9.

  • 2019年08月17日 14:59
  • ID:MUpNrZAT0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 14:59
  • ID:owXT9jrX0 #

そもそもプラグはラックの下を通っていません。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:02
  • ID:yn.8EWpq0 #

これは交差部分を横棒の向こう側にやると非常にわかりやすくなる
パッと見で???となるようにしてあるだけ

12

12. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:04
  • ID:0pciNWb80 #

ただの手品だな

13

13. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:06
  • ID:uXLDmTBb0 #

ニッパーで切って、セロハンテープでくっつけるほうが早いぞ
これ豆な

14

14. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:09
  • ID:YBwlmOKD0 #

よく見たら最初に手で摘んでるコードを向こう側に潜らせるだけで解けるね。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:10
  • ID:r1hnoqBf0 #

複雑すぎて持ち上げた方が早い(脳筋)

16

16.

  • 2019年08月17日 15:12
  • ID:D85mMv.e0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:12
  • ID:G7xgia1.0 #

普通のラックなら4本足で下開いてるだろ

18

18.

  • 2019年08月17日 15:21
  • ID:FtUAmQOV0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:23
  • ID:KbrTxeFe0 #

動画を見てもわからないから実際に試してみないと。
ホームセンターでラックを買ってこよう。

20

20. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:28
  • ID:xTMFi1GT0 #

※1
今回は特別に今から30分以内にお申し込みの方に限り、さらにもう一本お付けします!!

21

21. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:32
  • ID:Tb8IYgkI0 #

一見はさまっているようで コードが上にのっている状態?

22

22. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:32
  • ID:Uy3xGV7i0 #

絡まってないという人が幾人かいるが、どういうことかな
コンセントの頭がラックの下を通れないから絡まってはいるよ
コードと定規でやってみたが、確かにこの方法だと取れる
ただ、偶然に初めの状態になるというのはありえない気もするが

23

23. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:32
  • ID:YBwlmOKD0 #

要するにクロスしてる箇所を向こう側に持って行って向こう側でほどいてるだけでしょ

24

24. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:33
  • ID:FWh5MhLQ0 #

騙されかけた、右手で持ってる部分が下通ってるだけじゃん

25

25. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:38
  • ID:2Wn1zO1W0 #

同じやり方で外す知恵の輪があるね

26

26. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:39
  • ID:x.5QAj7G0 #

だいぶ前に千ミリクラブで見たな

27

27. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:43
  • ID:XRUJIXVZ0 #

一見ラック下を通ってるように見えるけどコードは
ラックの向こう側からこっちに通してあるんだよな
コード同士がくぐっている場所をラックの向こう側に戻して
くぐりを戻してる

28

28. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:52
  • ID:tI6Jfvy20 #

絡まってないって言うやつ
静止画だけ見てるでしょ

29

29. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 15:53
  • ID:tI6Jfvy20 #

動画ちゃんと見よう
絡まってるよ

30

30. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 16:13
  • ID:R2DO2.Hn0 #

>>22
これプラグの頭を引っ張るだけで抜けるよ

31

31. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 16:15
  • ID:.s0Ps42s0 #

※22
自分も再現できた。
面白いね。

32

32. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 16:21
  • ID:3WTxqu.H0 #

00:04で止めてみよう。
この状態から縦の配線がプラグを越えれば、下の配線が抜けるので外れる。

33

33. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 16:21
  • ID:jVXez6.l0 #

ラックの下を1本のコードが通ってるだけの場合は持ち上げないと外れない。
これは元からこれと逆の方法で通したから外れるだけ。

34

34. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 16:22
  • ID:3WTxqu.H0 #

コードが2回ステーの下を通っているのがミソだね

35

35. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 16:24
  • ID:ErVoJ5ua0 #

下に引っ張るから引っかかって見えるように視聴者を誘導してますね

36

36. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 17:06
  • ID:yiihDAtO0 #

大工やってるけど、現場で電動工具いくつか使ってるうちに、たまにこうなるw
んで、ごちゃごちゃしてるうちに外れる。
そして、何で外れたんだ?はぁ? と確認の為に同じ状況を作り、納得できるまで繰り返して、な〜んだ簡単だ!となるが、それで帰りが遅くなる・・俺は馬鹿だ。
そして、半年ぐらいたった時、また同じ状況になる、既に忘れた脳は繰り返し、歳食ってる事もあり、酷くなるばかりで無限ループだ!でも負けない!

37

37. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 17:18
  • ID:hyW3pfs.0 #

これは結び目理論の問題だと思う。
ラックは固定した部分で、ヒモを伸ばして如何に外すかということ。

38

38. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 17:20
  • ID:fDh2i5ky0 #

絡まってるだけで挟まってないよねこれ

39

39.

  • 2019年08月17日 17:21
  • ID:cPS6f5mI0 #
40

40. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 17:39
  • ID:1Y76GVfF0 #

>>22
どこをどうみても絡まってません

41

41. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 17:48
  • ID:.OFQ.pTG0 #

>>6
気づくのに5分掛かった

42

42. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 17:55
  • ID:TuEtTH2S0 #

※36
なんかわからんが応援したくなったぞ

43

43. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 18:01
  • ID:mBayS69A0 #

浮かせた方がラクで早い気がする

44

44. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 18:03
  • ID:s1JEcImy0 #

輪にしたコードが下をくぐってるだけだから絡まりをうまく解消するだけで外せるわけやね

45

45. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 18:16
  • ID:XYvVOrF50 #

難しそうにコードこねこねしてるけど
よく見たらコード引っ張れば普通に抜けるよね
子供だましだよ

46

46. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 18:45
  • ID:8CZyWUGB0 #

動画の下の写真のコードの交差部分がボケボケなのが原因か
よく見たらって言ってる人 小一時間説教したい。

47

47. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 18:50
  • ID:uV1JUc3w0 #

動画のプラグを片方の手で持つ
別の手で右下に見切れているコードを持って逆方向に引っ張る
(プラグの手は上に、コードの手は下に引っ張る)
するとラックにビシっと巻き付いてしまう
この状態をさして「絡まる」と呼ぶならば
まさに「絡まって」いますよ

見るのでなく実際にやるとよくわかります
やったほうがいいです
手品というよりロープワーク?
「絡まって」もいるがむしろ「巻き付いている?」など考え込みますが
ループがプラグを超えているのでやっぱ「絡まっている」なのかな

48

48. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 19:15
  • ID:8bK3.esS0 #

お前のやったことは全部お見通しだ!by山田奈緒子

49

49. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 19:35
  • ID:1lwHg8Df0 #

絡まってるか絡まってないかどうでも良くなってきたからハサミで切ろう

50

50. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 19:37
  • ID:kN3f1LMF0 #

※5
もちろんこんな配線の仕方はありえないんだけど、これよく見るとおかしいんだよな。
何のコードか知らないけど、そのものを持ってきて解いたほうが早い。

浮かせたほうが早いって言ってる人も、もう一度よく見てほしい。
ひとりでやるなら二回は浮かせないと解けない。

51

51. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 20:05
  • ID:U0.ZMOx.0 #

手前のたるみがこちら側にあるだけで、絡まってないのね! 

52

52. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 20:27
  • ID:kdCupON30 #

ラックの設置後のコードを配置したなら、ラックを配置したままコードを撤去するのは容易のはず…
でも当たり前に忍者の技とするなら、まぁそれも良い

53

53. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 20:31
  • ID:T7LA0hR50 #

※36
酒止めろよ!

54

54. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 20:41
  • ID:jkVcgPws0 #

ハサミで解決させるときはパルモ姐さんに相談するか、さもなくばコンセントからプラグを引っこ抜いてからやるんだぜ 

55

55. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 21:12
  • ID:YBwlmOKD0 #

輪っかにしなくても手前で絡まってると思ってる部分を向こう側にやってほぐせば解けるよ。

56

56. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 21:27
  • ID:.tMgIQji0 #

>>51
絡まってないって言う奴らは総じて目が悪いのだろう。
よく見ろ。絡まってるというか、そのままでは取れない。

57

57. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 21:28
  • ID:DG6PbRMo0 #

実際にイヤホンとボールペン使ってやってみた。
動画のプラグ部分を下に引っ張って抜けないアピールしてるのがミソなんだね。
実はプラグ部分を上に引っ張ればなんのことはなかった。
なかなか良い休日の暇つぶしでした。

58

58. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 22:28
  • ID:QmXOD.As0 #

"絡まっていない"とは"巻き付いていない"と同じ意味では?
初期状態でコードの端を引っ張れば締まって緩まなくなるので、これは"最初から絡まっている"と言える。問題なのは絡まり方で、最初からコンセントプラグはラックの下をくぐり抜けていない。そう見えるだけで、コードの端と端は最初から常に手前にあり、端と端を繋いでいるコード部分がラックの下をくぐり抜けて輪っかを作り、コンセントプラグがその輪っかを通って巻き付いている。

59

59. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 23:03
  • ID:XoHyYPfW0 #

※3
棒の下を通しやすいようにか
輪っかにひねりを加える過程を入れてるから
パッと見では何やってるか解りにくくなっているけど、
要はこれ、輪っか自体を大きく引き伸ばして
プラグの頭を越えさせてほどいてるんだよ。

これがなぜ絡まっているのかというと、
プラグ側のコードが上・輪っか側が下で交差しているから。
プラグ側のコードが下・輪っか側が上
になるように持ってくれば、
引っぱれば一直線になって抜ける。

60

60. ぽp

  • 2019年08月17日 23:59
  • ID:RKeSaLVo0 #

外れるように絡ましてあるだけだろ。

61

61. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 00:35
  • ID:WjIUUc.40 #

>日本で似たようなパズルを見たことがあるよ。木片とロープでできてるんだ。自分はけっこうパズルとか得意だけど、自力でこういうトリックを編み出すことはできないと思う。

俺も同じの持ってたわ…懐かしいな

62

62. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 01:30
  • ID:7IAILztH0 #

ほい、図解を描いたよ。
light.dotup.org/uploda/light.dotup.org606709.png
(↓小さめサイズver. ちょっと文字は滲んだ…)
light.dotup.org/uploda/light.dotup.org606711.png

交差点の下からコードをたくるのはやりにくいせいか
動画のは、伸ばした輪っかの先端を
裏返しながら棒の下へ入れ込めるやり方をしてるけど、
コードがどういう位置関係になっているかという仕組みは
基本的にはこれと同様。
(プラグの頭を越えるようコードをくぐらすのがミソ。)

63

63. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 02:28
  • ID:MszjknDE0 #

手元にUSBケーブルでも何でも良いから持ってきて、再現してみれば判るよ?
これはこんな方法でなくとも外れるよ。
要するに、一般的に役立つライフハックでは無いんだよね。
普通に外れるやつを格好良く外してるだけ。

手前からラックの下にケーブルを送り込んでいけば普通に外れる。

64

64. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 02:46
  • ID:kcGvo.bn0 #

※48
「くるっとまるっと」が抜けているやりなおし。

by 菅原文太 愛川欽也

65

65. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 02:55
  • ID:BpgOF3UV0 #

そもそもそんな状況にならないしなあ

66

66. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 03:42
  • ID:T.fJRcAC0 #

動画の最初に手前でクロスしている部分をバーの下から丸ごと奥に送り込んでやればほどけるね
物理的には割と簡単だけど、やってみないとわかりにくいね
まあ、知恵の輪そのものだ

67

67. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 05:03
  • ID:K6H9Jd5.0 #

うちのオカンこれ足で外してた気がする そもそもラック上げないで絡まったのに上げて外そうと考えちゃってる人が多そう

68

68. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 08:43
  • ID:1m8jpus10 #

驚いた自分がマジック

69

69. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 09:17
  • ID:.fw.GDEg0 #

>>36
お仕事頑張って下さい!

70

70. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 12:30
  • ID:JwN7koSV0 #

手品のネタのひとつでしょ。
冷静になって見ると、コンセントの頭がある方からコードが来ていて手前で輪にして絡んでいるように見えるけど、解く作業では輪を作っているように見せて元の輪を解く動作をしてるので実際絡んでいないし家具の下にコードの頭が貫通していない。

う〜ん言葉で説明するのは難しい……ようは錯覚を利用した手品でライフハックではないです。

71

71. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 14:52
  • ID:stQx0hpP0 #

金田一少年の事件簿で似たのを見た気がする

72

72. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 15:20
  • ID:AYmWp4Az0 #

34秒辺りの音でビクッとなったわ

73

73. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 15:40
  • ID:UzWQ7b7W0 #

動画の通りに結んで解いてみたら「おおー!解けたわー」ってなってちょっと気持ちよかったです

結び方も解き方もすぐ覚えられるのでお子さん相手にひとネタ披露するのもよろしいかと思いますよ保護者の方
ちょうどいい夏休み記事でした
頭のいい犬だったら「な、なんで?」て反応見せてくれるかもですね

74

74. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 15:45
  • ID:JaX.65e30 #

田中のワークショップで見た2355

75

75. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 16:40
  • ID:RWl4hxkt0 #

分からなかったからやってみた。手品だね、面白かったw

76

76. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 17:08
  • ID:7IAILztH0 #

※62の補足で、
動画のように伸ばした輪っかの先端をくぐらす場合
何がどうなっているのか、
交差点の下部をたくった場合との照合解説も描いたよ。
light.dotup.org/uploda/light.dotup.org606798.png

77

77. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 17:13
  • ID:7IAILztH0 #

※65
これの逆で、
ラックの下に入り込んだコードを
プラグの頭が越えれば、
同じように絡まる。

78

78. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 18:55
  • ID:jgCIz9mH0 #

真似したら余計に絡まった

79

79. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 20:33
  • ID:Qkq.NUeN0 #

理解が出来ない。

80

80. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 21:31
  • ID:12.pWz760 #

なるほど、分からん

81

81. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 22:15
  • ID:vKm0JL3q0 #

見えていない手前のプラグを輪の中に通せば向こう側に抜けるよね。

82

82. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 22:40
  • ID:lYZZOY0c0 #

*62 ありがとう 超わかりやすかった
ロープワークは奥が深いなあ 絡まるとはなんぞや?っていうところまで頭のほうが絡まってしまったw

83

83. 匿名処理班

  • 2019年08月19日 00:11
  • ID:itlj9vUE0 #

これは、答えから問題を作っただけのもの。
片端(手前)を拘束されたコードが、アングル(金物)の下をくぐっているように見せかけてるだけ。(逆再生する脳があれば簡単に分かること)
それを、こんなトリック(騙し)に感動する人が多いことの方がオドロキ。
こんなに簡単に騙されるのか!って。
単純にコードの端(コネクタ部)がアングルの下を通って向こう側にあるだけの状態を、同じように抜き出してくれるのなら、手品としても感心するが、これはただの誤魔化し。

84

84. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 01:59
  • ID:ht6gpHw30 #

ややこしいやり方をしてるからワケワカランに見えるんだよ。
プラグを持って、アングルの向こう側に静かに引っ張って、手前で交差してるコードがアングルの向こう側に来るようにすれば、プラグをどこにくぐらせれば良いかひと目で分るよ。

85

85.

  • 2019年08月24日 03:37
  • ID:EeXgFSmY0 #
86

86. 匿名処理班

  • 2019年09月18日 18:55
  • ID:m6U44e1E0 #

トポロジー・トリック!

87

87. 匿名処理班

  • 2022年02月27日 18:03
  • ID:P0E.ZHgj0 #

こんだけ人間がいて86までトポロジーって言葉が出てこない事に驚きだ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links