0_e
IMAGE: MICROSOFT
 海底ケーブルはインターネットの要である。世界各国に張り巡らされるサイバー空間は、海底の光ファイバーケーブルのたまものであるのだ。

 そんなケーブルの1つが、アメリカ、バージニアビーチからスペイン、バルボアの間に横たわる「マレア(Marea)」だ。

 最近、このケーブルが1秒間に送信するデータ量の新記録を樹立したとインフィネラ社から発表があった。
 データ量の新記録を樹立を記念し、海底ケーブルに関する事実を見ていこう。

1. 378本

 これは現在海底に存在するケーブルの数だ(テレジオグラフィー社調べ)。

 現代のケーブルは、光ファイバーとレーザーでデータを送信する。以下のマップを見れば、世界が海底ケーブルでどのようにつながっているのか一目でわかる。

Submarine Cable Map
00

2. 6604キロ

 新記録を樹立したマレアケーブルの全長である。所有者はフェイスブック、マイクロソフト、テルシウス。

 お庭のホースのようなケーブルの中には、8対の光ファイバーが収まっており、それぞれが中央分離帯で分けられた道路のように双方向の流れを確保する。完成したのは2017年9月のことだ。
3_e
IMAGE: MICROSOFT

3. 4648トン

 ずしりと重い。マイクロソフトによれば、シロナガスクジラ30頭に匹敵するそうだ。これが海底5キロの地点に横たわっている。
1_e0
youtube

4. 33ミリ秒

 マレアがスペインから米国まで光子を送信するのにかかる時間だ。ガラス製の光ファイバーを伝う光の移動速度は、真空に比べば、遅い。

 従来、こうしたケーブルによる通信はモールス信号のようなものだった。つまり光が点灯していれば「1」、消えていれば「0」を表していた。

 今やそれよりも少々複雑だ。高速でデータを送信しようと思えば、光のオン・オフでは物足りない。2010年に導入されたシステムでは、光の位相の調整を利用して、情報が送信される。

5. HD動画400万本

 これまでマレアで一方向に一度に送信できたHD動画の本数だ。

 マレアの標準的な通信速度は20テラビット/毎秒である。4K画質のUHD動画でさえ79万3000本を同時に送信できる。
4_e
IMAGE: MICROSOFT

6. HD動画480万本

 インフィネラ社が採用した新しい方法によって、転送速度24.2テラビットが達成された。これならHD動画480万本を一度に送信できる。4K動画なら96万本だ。

 じつはもっと高速化できるのだが、24.2テラビットに抑え余裕を持たせておいたほうが、データのロスを防ぐうえで都合がいい。

7. 26.2テラビット/毎秒

 インフィネラ社が到達した最高通信速度だ。

 この速度を多少なりとも実感するために、こちらでご自身のデバイスの通信速度を調べてみるといい。これはメガビット/毎秒(Mbps)で通信速度を計測する。もし250Mbpsなら、0.00025テラビット/毎秒ということだ。

8. どうやって達成したのか?

 ケーブル容量の2割り増しの通信速度を実現するために、インフィネラ社は光を効率よく光ファイバーに流すための装置を開発した。

 それはまず、光の波長を複数にすることで、個々の波長を圧縮して光ファイバーに流す。さらに各波長を副搬送波のセットにして、いっそうの圧縮を実現する。
MAREA Internet Cable Under the Atlantic Ocean is Finally Done

 こうした技術革新もさることながら、世界中が光ファイバーとレーザーによって網の目のようにつながっているという事実を知るだけでも、ワクワクするのではなかろうか。

References:microsoft / popsci / newatlas/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
インターネットの海底ケーブルに関する10の事実


インターネットがサメの襲撃を受けたとGoogleが発表


デジタル化社会が抱える闇。今後テクノロジー暗黒時代に突入していくかも知れない10の理由


教えて物理学処理班。葉っぱでラジオを聴く方法


量子力学のブレークスルー。 粒子を宇宙にテレポートさせることに成功

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年03月13日 17:05
  • ID:AFEzrHz60 #

車は、高速道路では速いがインターチェンジで減速するという事と同じ理屈かな。

2

2.

  • 2019年03月13日 17:10
  • ID:6dVn5SDB0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2019年03月13日 18:01
  • ID:MS97h.9y0 #

どうやって6000kmものケーブルを作るんだろう
製造工程も見たい

4

4. 匿名処理班

  • 2019年03月13日 20:04
  • ID:uDOKINqs0 #

※3
一続きじゃないよ
リピーターで増幅しながら送る

5

5. 匿名処理班

  • 2019年03月13日 20:10
  • ID:PTrJ5szz0 #

こういうの見ると技術すげえな!という気持ちと、
でもまだケーブルが必須なんやなって気持ちとがせめぎあう。

6

6. 匿名処理班

  • 2019年03月13日 20:43
  • ID:LU1IuyJy0 #

5〜6年くらい前にFPSにハマってときにでさえ、少しの遅延でアメリカ人と出来たのを思い出した
まあその少しが致命的なんだけど

7

7. 匿名処理班

  • 2019年03月13日 21:16
  • ID:otAA.C0V0 #

クジラ30頭って換算されるとアレ案外大した事ねぇな?って感じがする

8

8. 匿名処理班

  • 2019年03月13日 21:37
  • ID:b67KMT4z0 #

※7
むしろシロナガスさんすげえわってなったわ

9

9. 匿名処理班

  • 2019年03月13日 21:40
  • ID:b67KMT4z0 #

そんなことよりうちのマンションの回線を改善してくれ
夜なんかスマホでテザリングした方が速いぞ

10

10. 匿名処理班

  • 2019年03月14日 02:54
  • ID:CWCemX.s0 #

昔、YouTubeを快適に見れるようにするために日米間の海底にケーブルを通すって話が出た時に
そんな事簡単に出来るわけ無いだろって疑問に思ったけどすぐ出来ちゃってビックリしたなあ・・・
科学技術ってすごいわ。

11

11.

  • 2019年03月14日 09:02
  • ID:VzxhQFLP0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2019年03月14日 12:28
  • ID:3XP1y2Py0 #

インフラって完成すると、あって当たり前のように使っちゃうけど、敷設やメンテナンスの膨大な労力考えたら、感謝して使わなきゃね。

13

13. 匿名処理班

  • 2019年03月14日 15:39
  • ID:d2N5Ynfs0 #

※7
人間って不思議なもんで比較前の数字<比較後の数字で大きさが違えばよく分からないものにはスゲエ、ってなる
これは逆に比較前の数字>比較後の数字だからインパクトが薄れてしまうのだ

14

14. 匿名処理班

  • 2019年03月14日 23:03
  • ID:mRnCPET10 #

わりとあちこちでテロリストにぶった切られたり底引き網漁船に引きちぎられたりクルーズ船の錨に潰されたりしてるみたいね、海底ケーブル。
今の時代、経済を左右するレベルのインフラ設備なんだからもうちょいガチガチでもいいと思うんだが。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年03月15日 08:29
  • ID:GtxgW58K0 #

モールス信号は2進法とは全く異なることぐらい知っているべきだと思う
とはいえ
レーザービームを点滅させてると本当に信じているのだろうか?
位相変調はずっと昔から行われていた技術ですよ
おまけに1本のファイバーには何本ものビームが走っています

16

16. 匿名処理班

  • 2019年03月15日 13:18
  • ID:H5DoWG030 #

コードレスまだー?!

17

17. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 18:10
  • ID:re5FzvYm0 #

※16
通信の場合、コードレスのほうが先に実用化したのよ。
いわゆる衛星通信ね。
衛星までが遠いから、時間がかかるのねん💛
だから、電話も含めて通信は衛星経由ってのは廃れちゃったの。
光の速度が遅すぎるからコードレスの方には戻らないでしょうね。

18

18. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 22:20
  • ID:ShGdR6O00 #

0.0009Tbpsしかない・・・

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links