00_e
 自然は不思議と謎と驚きに満ち溢れている。

 それは今も昔も変わらないのだが、歴史を振り返れば、我々の度肝を抜くような巨大な生き物たちがかつて存在したのである。

 本日2度目のプッシュとなるが、3月3日は世界野生生物の日だ。そこで改めて、今はもう存在しない、驚異の巨大生物たちを見ていこう。

1. メガロドン(巨大サメ)

1_e
photo by istock
 ホホジロザメだって十分巨大で驚異の存在だが、約1,800万年前から約150万年前に生息していたメガロドンは更に巨大だ。

 現在のホホジロザメの近縁であり、体長は18メートルに達した。ティラノサウルスの2倍近い。

 高速で泳ぎ、巨大な顎と骨をも砕く歯で、大きな動物に食らいつく。おそらくはクジラですら捕食した。

 圧倒的な存在感ゆえに、昨年は映画のモチーフにまでなっている。

・巨大ザメ「メガロドン」の絶滅は考えられていたより早かった可能性。ホホジロザメとの争いに負けた?(米研究) : カラパイア

2. プルモノスコルピウス(巨大サソリ)

2_e
 通称巨大サソリと呼ばれるプルモノスコルピウスのその大きは70センチ。イエネコよりも大きい。もし現在も地上をうろついていたら、びっくりするどころのレベルじゃない。

 かつてはメガロドンなどよりもずっと我々の身近にいたのである。なにしろスコットランド国内で化石が発見されているのだ。

 獲物を殺すのは尻尾の部分。ついでに、現代のサソリに比べると目がかなり大きく、昼の間に狩りを行っていただろうことが窺える。

3. オルニメガロニクス(巨大フクロウ)

3_e
image credit:Stanton F. Fink/Wikipedia Commons
 フクロウは、そのミステリアスなところが魅力の1つだが、太古を生きたオルニメガロニクスはミステリアスなうえに巨大だった。

 全長1メートル、体重9キロ程度で、30キロまでの獲物を狩ることができたという。オルニメガロニクスの鋭い爪で追われる獲物の身になって想像したらガクブルだ。

 足が体の大きさに比してとても長い一方、翼はかなり小さなものだ。そう、オルニメガロニクスは飛ぶのではなく、走って狩りをしたのだ。

 キューバに生息していたが、1万2000年前に絶滅した。

 当時の彼らが食べていたものは、現在のフクロウと同じくネズミの類だったが、ときおりナマケモノも口にしたようだ。

 獲物のうえにジャンプし、強力な爪で息の根を止める――これが彼らの狩りのスタイルだ。

4. アンスロポルニウス(巨大ペンギン)

4_e
 4800万〜3500万年前、南極とニュージーランドの海岸には、身長が180センチもあるペンギンが存在した。

 一般的なコウテイペンギンが120センチ程度なのだから、その差は歴然だ。

 アンスロポルニウスの体重は90キロに達したと考えられている。ペンギンではあるが、突進するこいつをそうは簡単に止められなかったはずだ。

・かつて南極に、人間を超える大きさのメガペンギンが存在していた(アルゼンチン研究) : カラパイア

5. サルコスクス(巨大ワニ)

Sarcosuchus Imperator: Prehistoric "SuperCroc" Reptile Mini Documentary

 サルコスクスは白亜紀前期(約1億2000万年)にアフリカで生きていた巨大なワニである。
4_e
photo by istock
 文字どおり巨大で、全長11〜12メートル、体重は8トン。通常のワニの2倍の重量で、その咬合力はティラノサウルスすら上回ったと推定されている。

6. パラケラテリウム(巨大サイ)

6_e
 パラケラテリウムは、3600万〜2400万年前、ユーラシア大陸の広い範囲に生息したサイの仲間で、頭胴長8メートル、体重は15〜20トンに達した。

 これまで地上に存在した最大の哺乳類の1種である。その体重を支えるために、脚はまるで”柱”のようで、現在の女性の平均身長とほぼ同じ1.5メートルあった。

 姿は恐ろしげであるが、草食動物だ。絶滅したのは、気候変動によって、餌が不足したことが原因ではないかと推測されている。

7. メガテリウム(巨大ナマケモノ)

8_e
 メガテリウムは164万〜1万年前の南アメリカに生息していたゾウのような巨体を持つナマケモノである。全長6〜8メートル、体重4トンという恐るべき姿だが、見ようによっては可愛いかもしれない。

 その巨体ゆえに、当時生息していたほかの草食動物には届かない場所にしげる葉を食べることができた。主に群れで生活していたが、洞窟の中で単独で暮らしていた個体も発見されている。

 後ろ足よりも前足のほうが長いのが特徴で、指先には現在のナマケモノと同じような長い爪が生えていた。

追記(2019/03/04)本文を一部修正して再送します
written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
先史時代の人類が戦ったであろう恐るべき10の動物


素晴らしい特徴がありながらも絶滅してしまった10種の動物たち


海に住む巨大種たち。海に潜む巨大な18の生物


だってオーストラリアだから。オーストラリアの巨大な7つの生物たち(※クモ・ワニ出演中)


太平洋の海底に無数の巨大な足跡が!新種の巨大生物なのか?(太平洋)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年03月03日 22:37
  • ID:cse9vcii0 #

その化石ワニに見えるんですがwwwww

2

2. 匿名処理班

  • 2019年03月03日 22:43
  • ID:jwqciOfM0 #

アンドレ・ザ・ジャイアント(大巨人)

3

3. 匿名処理班

  • 2019年03月03日 22:50
  • ID:cB8Sz3Ar0 #

巨大サソリのところに巨大ワニの化石写真が!?

4

4. 匿名処理班

  • 2019年03月03日 23:02
  • ID:WPgv9zi40 #

でっかいナマケモノさんとでっかいペンギンさんには遭遇してみたいけど、期待を裏切る厳つさがありそうやな

5

5. 匿名処理班

  • 2019年03月03日 23:04
  • ID:ZUs.4PO30 #

ひな祭りの記事を猛プッシュしても・・・良いんだぜ姉さん?

6

6. 匿名処理班

  • 2019年03月03日 23:13
  • ID:DvzSaf6F0 #

最後のナマケモノ
どうしてこれが ああなったんだろうか
途中で何があったんだ?

7

7. 匿名処理班

  • 2019年03月03日 23:18
  • ID:QHu8svvV0 #

その大きさは、ペンペン(ハート)とか言えないなw

8

8. 匿名処理班

  • 2019年03月03日 23:20
  • ID:57RqfWj90 #

「みんなの恐竜図鑑」とかに出てくる、でっかいトンボみたいな奴、あれはトンボじゃないのかな?

9

9. 匿名処理班

  • 2019年03月03日 23:28
  • ID:UHjYPHT20 #

パラケラテリウムって昔バルキテリウムって名前だったような……
シノニムだったんだろうか

10

10. 匿名処理班

  • 2019年03月03日 23:35
  • ID:7Tbgs9N10 #

どうしよう、巨大ペンギンのアンスロポルニウスに会いたい、会ってモフっと思いきり抱きつきたい。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年03月03日 23:43
  • ID:SmtrTajI0 #

ロマンしかない

12

12. 匿名処理班

  • 2019年03月03日 23:56
  • ID:qeBelGqX0 #

このラインナップを見るとナイジェルマーベンを思い出しますw

13

13. 匿名処理班

  • 2019年03月03日 23:58
  • ID:zfMi2qWr0 #

何故に古代の生物ズは巨大なんだろう?巨大フクロウには、ちょっとショックだった。音もたてず飛び捕食する生態が気に入っていたのに、走行で捕食していたなんて(*´-`)

14

14. 匿名処理班

  • 2019年03月03日 23:59
  • ID:qeBelGqX0 #

>>10
クエッー🖤(全体重のし掛かり)

15

15. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 00:06
  • ID:m75.mbf70 #

恐竜も含めて今まで地球上に現れたあらゆる巨大な動物の中でシロナガスクジラが最大というロマン
今は地球史上最大の動物が生きて存在している時代

16

16. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 00:06
  • ID:dQON6Tki0 #

大体ARKで見た

17

17. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 00:09
  • ID:2ZLRG1UP0 #

100年後

かつて地球上に存在していた7種の驚くべき巨大生物たちの中に人類が入っているとは、まだ誰も想像していなかったのである

18

18. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 00:17
  • ID:Nbifj7Rn0 #

※6
今のちっさいのとは親戚関係、これがちっさくなって現在のナマケモノになった訳じゃない

※9
昔は別種扱いで三大巨獣と言われてた、パラケラテリウム、インドリコテリウム、バルキテリウムは、別種ではなく同一種として認められたので、パラケラテリウムに収束

19

19. 通りすがり

  • 2019年03月04日 00:20
  • ID:61PIsnIY0 #

>>10
通常のペンギンの雛にホルモン与えまくればいくらかは伸びそう

20

20. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 00:21
  • ID:jXBEjXyr0 #

メガテリウムは現存の可能性があるらしいな
めちゃくちゃ見てみたい

21

21. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 00:26
  • ID:r6ul8W740 #

このサイズのサソリなら、人間の腹なんぞ突き破りそうだ。

22

22. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 00:30
  • ID:r6ul8W740 #

※10
敵認定されたら相当痛い目にあう覚悟で

23

23. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 01:18
  • ID:.rPiLcP.0 #

オルニメガロニクスって恐鳥類の一種なのかな?
1万2000年前だとフォルスラコスよりは新しいはずだけど

24

24. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 01:23
  • ID:97X.fWuE0 #

巨大ペンギンにしがみつきたい

25

25. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 01:26
  • ID:c1vf3PEB0 #

サルコスクスの生息年代、多分0が1個足りてないのでは

26

26. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 01:33
  • ID:T7IjVsR70 #

巨大ペンギンは、あのモフかわいい赤ちゃんも巨大だという事ですよね。。ああ。。

27

27. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 01:38
  • ID:T9ng9WC10 #

※13
よくわからんが、重力に変化が無いのなら酸素濃度か気圧が今より高かったんじゃないか?
水棲生物や地上の脊椎動物はともかく、節足類や昆虫まで巨大だったんだから。
彼等は内部に骨格や肺を持たないのだから、今と同じ条件では身体を支えられないだろう。

28

28. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 04:10
  • ID:tSXGcbJl0 #

ほとんどARKでよく見る奴らだけど巨大フクロウの存在は初めて知った

29

29. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 07:51
  • ID:9pllzKtx0 #

パラケラさんにはARKで大変お世話になったな。パラケラさんのお陰でティラノもへっちゃらだったぜ。可愛くて強くて移動拠点にもなる相棒でした。

30

30. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 09:10
  • ID:5uBNJ1RI0 #

空飛ぶ生き物で最大なのは古今東西で何なんだろう。
巨大な生き物が空を飛ぶのはそれだけでロマンです。
物理的には難しいだろうから限界を見てみたい

31

31. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 09:37
  • ID:OjND2kdt0 #

サルコスクスがいたのは白亜紀のころだから、1200万年前じゃなくて1億2000万年前やね。

32

32. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 09:51
  • ID:MoybfhZN0 #

※8
メガネウラはトンボだよ。ただ、翔の構造が原始的なので、現在のトンボのご先祖様だね

※27
拡散で酸素を供給している昆虫が大きかったのは、当時の酸素濃度が35%くらいあったからという説が有力

33

33. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 09:53
  • ID:AH9baNkX0 #

やっぱり巨大ペンギンは美味しく食べられて絶滅しちゃったのかな

34

34. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 12:27
  • ID:aSS69cie0 #

どれか1つだけ見られるなら、かつてインドリコテリウムと言われた9が見たい。
次点は巨大ペンギン。
3位は巨大ワニ。

35

35. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 12:47
  • ID:Nbifj7Rn0 #

※30
最大級はケツァルコアトルス
同科でより大きいかも知れないとされてる種の化石はあるらしいけど、まだ未確定

キリン並みの図体で、成人男性並の70kgくらいってガリってレベルじゃないな

36

36. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 14:03
  • ID:LmRX8o5K0 #

ARKで知った生物がチラホラ居るなー

37

37. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 14:21
  • ID:I9lq1kAa0 #

>※33
クジラと競合して負けたと読んだことが。
残念だった巨大ペンギン。

38

38. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 14:47
  • ID:MDz1YNoF0 #

昔の地球は重力が軽かったんじゃないか?と思いを馳せるのであった(星を継ぐもの)。

39

39. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 16:27
  • ID:AekR5nRn0 #

アルゲンタヴィスが居ないだとーぅ(ARK感

40

40. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 17:18
  • ID:s8l24dB30 #

ワイの巨大生物(ボロン

41

41. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 17:33
  • ID:G.hiixTI0 #

メガロドンは男のロマン

42

42. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 17:53
  • ID:VCx1xRuC0 #

メガテリウムと現生のナマケモノの格差よ…。どうしてこうなった?

43

43. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 18:10
  • ID:uLLOzHot0 #

なにげに巨大ペンギンが一番怖かった

44

44. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 18:57
  • ID:12PMzIVy0 #

関係ないけど入れ歯飛び出てるばあちゃんの消しゴム思い出したわ(サメで)

45

45. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 22:08
  • ID:hTzPi8uU0 #

>>追記(20189/03/04)本文を一部修正して再送します
written by hiroching / edited by parumo

未来から記事書いてるらしい

46

46.

  • 2019年03月04日 22:20
  • ID:OGHqIFLR0 #
47

47.

  • 2019年03月04日 22:57
  • ID:Nbifj7Rn0 #
48

48. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 23:07
  • ID:OxnXAyhk0 #

化石になりにくい生き物にもサイズやデザインが凄くえぐいやつがいたんだろうな
例えばナ○クジ... 例えばヒモ○シ

49

49. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 02:06
  • ID:YhJt3.Ao0 #

>100年後

>かつて地球上に存在していた7種の驚くべき巨大生物たちの中に人類が入っているとは、まだ誰も想像していなかったのである

昔は人類は大きかったってことかな?それが100年後に発見されるんですね?デカイ猿人とか、原人とか胸熱。

50

50. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 03:07
  • ID:TbLEc3K80 #

>>10
モフモフもふもふ

51

51. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 03:09
  • ID:TbLEc3K80 #

>>13
温度だ酸素濃度だといろいろ言われてるけど大気の酸素が高濃度だと生物は巨大化するらしいね

52

52. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 16:14
  • ID:wT0aqC300 #

パラヘリコプリオン「解せぬ」

53

53. 匿名処理班

  • 2019年03月06日 00:36
  • ID:h9oqCJvp0 #

>>脚はまるで”柱”のようで、現在の女性の平均身長とほぼ同じ1.5メートルあった。

太さ1.5mなのだろうか
高さ1.5mなのだろうか

54

54. 匿名処理班

  • 2019年03月06日 18:21
  • ID:doz9liBW0 #

ARKってPS4のゲームの事か。てっきりアーカム財団(「スプリガン」)かと思って一人で胸熱してたわ。

55

55. 匿名処理班

  • 2019年03月07日 15:36
  • ID:5thZ0V9X0 #

※35
ケツァルコアトルス70キロを描いたものでたまに人間大の生物を咥えてるのがあるけど、そんな頑張ったら前につんのめっちゃうよー、と見るたび思う

56

56. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 10:08
  • ID:P5b2WKA.0 #

>>9
現時点ではシノニム扱いみたいですね
双方の化石は同一種だという見解が今のところ主流のようです

…この手の実は同一種だった系で、残された(命名が先だった)名前が、こっちが残ってよかったと思う試しがほとんど無いよね…
大概シノニムのがカッコいいという
せいぜい残ってよかったのはトリケラトプスとティラノサウルスくらいか

57

57. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 21:01
  • ID:.6zEBFj20 #

 中南米の巨大フクロウと巨大ナマケモノが1万年前に
絶滅した理由はベーリング海峡を渡ってきた人類による
可能性があるな

58

58. 匿名処理班

  • 2019年03月11日 11:59
  • ID:8Vcs4.Y20 #

>>44
くっそなついwww

59

59. 匿名処理班

  • 2019年03月14日 09:28
  • ID:zEzHufa00 #

>>4
瞳孔開いてるイメージはある

60

60. 匿名処理班

  • 2019年10月22日 17:06
  • ID:W1pNjNjv0 #

デカいってシンプルに怖いなー
巨漢レスラー並のペンギンとか二階建てぐらいのサイとか

61

61. 匿名処理班

  • 2020年05月21日 23:46
  • ID:i4lOhkBF0 #

いつの時代にも怠け者は存在するのか

62

62. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 10:06
  • ID:isCVMadD0 #

※11
いや、他にもいくらでもあるだろ。「しか」って限定する事無いぞ。

63

63. 匿名処理班

  • 2020年08月22日 10:07
  • ID:isCVMadD0 #

※61
うん、たとえば俺

64

64. 匿名処理班

  • 2020年10月30日 14:16
  • ID:pb5EcFYL0 #

※57
出会ってるというなら羨ましい
巨大なフクロウの知能が気になるなー

65

65. 匿名処理班

  • 2021年03月14日 01:23
  • ID:OAaudo1W0 #

>>41
モササウルスは地球最強世界最強
モササウルス>クジラ>シャチ>メガロドン>ティラノサウルス
メガロドン雑魚ティラノサウルス雑魚不人気雑魚

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links