0_e9
 人間が感染するウイルスと同じようにコンピューターもタチの悪いウイルスに感染する。世界には10万種以上のコンピューターウイルスが存在すると推定されているが、中には100万種を超えるという説もある。

 幸いにもそのほとんどが現在出回っていないが、甚大な被害をもらしたウイルスもあった。ここでは非常に悪名高い10種のコンピューターウイルスを紹介しよう。
※金額はすべて1ドル/110円で換算している。

10. Morris worm

1_e10
 有名なコンピューター科学者ロバート・モリスの息子ロバート・モリスJr.がコーネル大学の大学院生だったとき、実験的にワームというプログラムを書き上げた。99行のコードでなるプログラムには、自己複製と自己拡散機能があった。

 1988年11月2日、モリスはMITのコンピューターからワームをインターネットにアップロード。現在ほどネットが発達していない時代であったため、感染したのは接続されていた約6,000台のコンピューターのうち10パーセントで済んだ。

 ワームは膨大なタスクを実行し、それによって全米中のコンピューターにクラッシュを引き起こした。モリスは事態に気づくと、ハーバードの友人に連絡して、共に対策を検討。匿名のメッセージで修理方法を伝えることにした。しかしすでに手遅れで、ワームによる渋滞のためにメッセージを送信することはできなかった。

 国中のプログラマーが数日かけてデバッグ作業を実施。1台の修理に22,000〜583万円かかったと見積もられている。警察の捜査ではあらゆる証拠がモリスを指し示しており、結局コンピューター詐欺および不正使用取締法違反で有罪判決を受けた。

9. オメガのタイムボム型ウイルス

2_e12
 オメガエンジニアリングは米コネチカット州に拠点を置くハイテク機器製造企業だ。1996年7月31日の朝、ある従業員が製造機械を制御するファイルサーバーを起動。ところが起動せずに、サーバーが修理中である旨のメッセージが表示された。

 実際に起きていたことは真逆である。実はウイルスがファイルを修理する代わりに、削除していたのだ。さらに悪いことに、ウイルスはそのプログラムも破壊した。そのソースコードは浜辺にばらまかれた一握りの砂のように発見することは難しかった。オメガは自社にバックアップや記録が残っていると考え探してみたが、結局発見できなかった。

 事態が発覚し、ネットワーク管理の前任者ティム・ロイドが呼ばれた。彼は10年間勤務していたが、同僚に当り散らしたり、プロジェクトを遅延させたりと、勤務態度が悪いことから3週間前に解雇されていた。

 警察の捜査からは、ウイルスにはたった6行しかなく、時限爆弾のように機能することが判明している。事件が起きたその日にアクセスをすると、オメガ社のファイルの一切が削除されるように設定されていた。最も有力な容疑者であったロイドの自宅のコンピューターを調査すると、同じ6行のコードが発見され、これが決め手になった。

 ロイドは3年半の懲役と2億2,000万円の損害賠償の支払いを命じられた。オメガ社は11億円の業務上の損失と、再プログラム費用2億2,000万円の被害を受けた。なお同社は今日でも存在する。

8. Melissa

3_e11
 EメールでMelissaが拡散され始めたのは1999年3月26日のこと。件名は「[送信者名]から重要なメッセージです」、本文は「こちらはご依頼の文書です……みんなに内緒だよ」だった。末尾には「list.doc」というファイルが添付してあり、これを開くとアウトルックに登録されている最初の50人に対して同様のメールが送信された。

 数日で無数のコンピューターに感染し、場合によってはサーバーを停止に追い込むこともあった。マイクロソフトやインテルすら被害者になっており、マイクロソフトは拡散を防ぐためにメールサーバーをシャットダウンした。被害総額は440億円にまで達した。

 捜査によりニュージャージー州に住むデビッド・L・スミスというネットワークプログラマーが浮上。ウイルスが登場してから1週間もしないうちに逮捕にいたった。彼の証言によると、フロリダのストリップダンサーにちなんでMelissaと名付けたという。動機は、「できるかどうか知りたかった」だそうだ。スミスには20か月の懲役が下された。

7. LOVELETTER(別名 I LOVE YOU)

4_e10
 2000年3月4日、フィリピンで件名が「アイラブユー」というメールが出回った。内容は「どうかラブレターを読んでください」というもので、「LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT」といった類のファイルが添付されていた。受信した人はこらえきれず中身を確認してしまい、数百万人のPCがウイルスに感染した。

 今日の基準で言えば、このウイルスは十分制御されている。これはメディアファイルと文書を複製する。さらに感染したPCのユーザー名とパスワードを作成者にメールで送信し、自由にログインできるようにしてしまう。だが、真の問題は、感染したPCのアウトルックに登録されていたアドレスに、自分の複製を送りつけることだ。当時、ウイルス対策の重要性を理解していない人も大勢いた。その結果、たった数日で4,500万台のPCに感染したという。

 コード解析から、オネル・デ・グズマンというAMAコンピューター大学の学生に辿り着いた。デ・グズマンは、パスワードを盗むトロイの木馬の商業化をテーマとする卒論が却下されたことで、大学を中退したばかりだった。

 数日後、デ・グズマンとその友人レオメル・ラモネスは逮捕される。しかしフィリピンにはマルウェア関連の法律がなかったため、間もなく釈放された。デ・グズマンはおそらく自分の作品であろうことを認めている。誤って拡散してしまったのだそうだ。

 本ウイルスはソーシャル・エンジニアリング(人間の心理や行動の隙をついて個人情報を入手すること)を利用して拡散された初のウイルスであり、その後も同様のものが登場している。

6. Agent.btz

5_e8
 2008年秋、米軍のコンピューターネットワークがSillyFDCというワームの一種に襲われた。当時、SillyFDCはかなり危険度の低いワームで、「リスクレベル1:非常に低い」に分類されていた。その理由の1つは、メールなどではなく、USBドライブのようなストレージを経由して拡散することだった。

 しかし米軍の中東基地では、何者かがAgent.btzという新バージョンに感染したUSBドライブをノートPCに挿入する。このノートPCは米中央軍に接続されており、ここから極秘システムと公開システムの双方を通して拡散されてしまった。感染したシステムは海外のサーバーに対してこっそりとデータを送信する可能性があった。

 ウイルスを削除するためバックショットヤンキー作戦が実施されたが、完了までに14か月かかっており、この件を受けてアメリカサイバー軍が新たに創設された。ロシアなど、外国の諜報活動だったという説もある。

5. Flashback

6_e7
アップルは、Macがウイルスやマルウェアに感染する可能性はWindowsに比べてずっと低いことを売りにしていた。その根拠は、PCの圧倒的多数がWindowsであるために、Macを標的にするメリットがないこと。それからMacのOS変更が非常に難しいことも挙げられた。OSに変更を加えるには管理者として行わねばならず、侵入経路が非常に限られているのだ。

 だからと言ってMacがウイルスに無敵というわけではない。特に悪名高いのが、2011年9月に発見されたAdobe Flashインストーラーに偽装し、Javaの脆弱性に付け込んでセキュリティを破るウイルスだ。結果、当時普及していたMacの1.5パーセントに当たる65万台が感染してしまった。

 このトロイの木馬型ウイルスは2つのことを行う。1つは、システムに裏口を作ること。ここからパスワードなどのデータが盗み出される。もう1つはボットネットを作り出すこと。1台のコンピューターに操られるゾンビコンピューターが大量に作り出される。

 2012年2月の時点でアップルからワクチンが配布され、Javaの脆弱性も対応されている。

4. SasserとNetsky-AC

7_e6
 Sasserは2004年4月30日に検出された。当時、他のウイルスが感染するには、ファイルを開くなど何らかの操作が必要であった。それに対してSasserは脆弱なシステムをランダムに検索し、実行可能ファイルとして自身のコピーをそこに送信することで、ローカル セキュリティ オーソリティ サブシステム サービス(LSASS)を突破。そのPCを立ち上げると、ウイルスは自らをインストールするという機能があった。

 マイクロソフトはこの脆弱性に気がつき、ウイルスが初めて検出される17日前にパッチをリリースしていた。それでもすべてのPCがアップデートされることはなく、2日間で削除ツールが150万回もダウンロードされる事態になった。

 だが問題をさらに悪化させたのは、あるメールが流れたことだった。そのメールはSasserを削除するツールという触れ込みだったのだが、実はそれもまたNetsky-ACという別のウイルスであった。これは恒久的なダメージこそ引き起こさないが、PCをクラッシュさせ、頻繁に再起動しなければいけなくしてしまう。

 マイクロソフトは、ウイルス作成者に関する情報提供者に2,750万円相当を支払う旨を申し出る。こうしてスベン・ヤシャンという18歳の学生の名が明らかになった。彼はSasserおよびNetsky-ACの両ウイルスを作成した罪で逮捕され、5年の懲役、21か月の施行猶予を宣告された。

3 SQL Slammer

8_e5
 史上最速で拡散したワームで、w2.SQLSlammer.worm、Sapphire、w32.SQLexp.worm、Helkernとも呼ばれる。ネットのランダムIPアドレスをスキャンし、脆弱なマイクロソフトSQL 2000サーバーを探す。拡散を始めたのは2003年1月25日12時30分。感染したPCは8.5秒ごとに倍増し、10分以内に脆弱性のあるサーバーの90パーセントに当たる7万5,000台に感染した。

 コンピューター自体には影響しないが、ネットワーク機能を停止させたり、アクセスを拒んだりといった被害が出る。結果、飛行機のフライト、電子機器との干渉、ATMの故障といった影響が出て、被害総額は1,100億円と見積もられている。

 大規模な捜査にもかかわらず、作成者は不明である。

2. Storm Worm

9_e4
 2007年1月19日、アメリカとヨーロッパで「欧州を襲った暴風雨で230名が死亡」といった件名のメールが出回った。添付されている「video.exe」はもちろん動画などではなくウイルスだ。トロイの木馬型ウイルスで、PCに感染するとデータを盗み出すための抜け穴を作り、さらにスパムを送信するボットネットまで残す。

 Storm Wormの被害が拡大したのは、当時ヨーロッパで本当にひどい台風が猛威を振るっていたという背景がある。後に件名が変更され、「11歳の殺人犯が21歳で釈放され……」「中国のミサイルがアメリカの飛行機を撃墜」「プーチン露大統領死去」といった派生版が登場した。

 IBMによると、2008年2月までに感染したPCは膨大で、作成者に毎日2億2,000万円を稼がせているという。犯人については、ロシア人であると考えられているが、それ以上のことは分かっていない。

1. Code Red

10_e
 Code Redの初期バージョンは2001年7月12日に発見された。発見したeEyeの社員が、これを調査する間に清涼飲料水「マウンテンデュー コードレッド」を飲んでいたことからこの名がついた。

 初期バージョンはそれほど拡散せず、大した被害は出なかったが、サーバーのいくつかで、「ようこそ、中国 http://www.worm.comへ! 中国人にハッキングされた!」と表示された。また20日には他のサーバーへの感染を停止したかと思うと、ホワイトハウスのサイトにDoS攻撃を仕掛け始めた。ホワイトハウスはIPアドレスを変更し、攻撃を逃れている。

 しかし新バージョンはずっと悪質だった。当時、最速のウイルスで、2001年7月19日午後5時に発見されると、14時間で35万9,000台に感染。インターネットの通信速度を低下させたが、サーバー自体を破壊することはなかった。

 被害額も最大級で、7月と8月の被害総額は2,600億円に上っている。中国の大学が発信源と考えられているが、未確認である。

via:10 Infamous Computer Viruses/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい
超進化型コンピューターウイルスが、人間の脳に感染する?(米研究)


2018年にコンピューターは脳に追いつく(ソフトバンク 孫社長)


人間をおバカにしてしまうウイルスが発見される。人の認知能力に影響を及ぼす(米研究)


海外でまことしやかに囁かれている、アジア・中東がらみの10の陰謀説


人間の短期記憶をコード化して記録するコンピューターアルゴリズムの開発に成功(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 20:44
  • ID:0lcC.B4G0 #

「私の主人がオオアリクイに殺されて…」
という魅惑の文章のスパムもストーム・ワームだったのか?
あれには「何だこれ、どんな事態なんだそれは」と受け取り側を惹きつけるモノがあったぞw

2

2. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 20:55
  • ID:2AAx.rUj0 #

山田と山田オルタナティブがなくて(´・ω・)カワイソス

3

3. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 20:55
  • ID:hL6sxXh40 #

ウイルスとは違うけど
真っ先にhao123が思い浮かんだわ

4

4. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 20:58
  • ID:UHx8UmWn0 #

ゼウスとかメジャーなやつは出てこないんだな

5

5. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 20:58
  • ID:V9ykhc7z0 #

昨日、神と名乗る人からメールきたよ?
あなたは今困っているって決めつけられた(´・ω・`)
近くにいなくてもオーラがどうとか。

6

6.

  • 2017年02月06日 20:59
  • ID:IWxKg9Lc0 #
7

7.

  • 2017年02月06日 21:33
  • ID:h.1XPR6U0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 21:37
  • ID:.4k8Oca20 #

そろそろマイクロソフトとアップル以外のOSを検討しなくてはいけないのかも知れないな
独占市場って内も外も良い事ないわ

9

9. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 21:38
  • ID:cay1wGWo0 #

fanを止めたり、cpuを無理やりオーバークロックさせて、物理的に破壊するやつもなかったっけ?

10

10. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 21:41
  • ID:VyU.oypx0 #

5. Flashback
れた。OSに変更を加えるには管理者として…

ここもコンピューターウイルスでせうか

11

11. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 21:48
  • ID:inun3eTS0 #

ずっとウイルスソフト無しのすっぽんぽんでネットの海泳いでるけど、今まで生きてきて感染したのMSブラストしか無いな

12

12. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 21:48
  • ID:jA7NBdLE0 #

あー、懐かしい。知り合いが赤虫(CodeRed)のアクセスをカウントするカウンター作ってたなー。」
で、パルやん、5. Flashbackの冒頭の文がきれてるで。

13

13.

  • 2017年02月06日 21:59
  • ID:eh6SM7bH0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 22:07
  • ID:jv10JQfL0 #

チェルノブイリが入ってないのが意外

15

15. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 22:23
  • ID:i1yv.fCJ0 #

Windowsアップデート

16

16. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 22:41
  • ID:G3S66kaU0 #

IoT家電もウイルスの影響受けるらしいな
病気のウイルスもそうだけどコンピュータウイルスとの戦いは一生終わらないね

17

17. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 22:44
  • ID:j3h.DHrW0 #

PCが勝手に勝手にカウントダウンをはじめて終了してしまうウィルスなんだったっけ?
かなり猛威を奮ったはずだけど

18

18. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 22:44
  • ID:lblRTZWb0 #

※15 ワロタwww

最近「このMac はウイルスに感染しています」というメッセージが頻繁にでる。
で、強制終了をかける。本当にウザイ。マジ止めて欲しい。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 22:46
  • ID:0lcC.B4G0 #

※8
Linuxが伸びればそれをターゲットにするだけだと思うよ?

20

20. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 23:05
  • ID:Be.NsaLM0 #

Macの欄のところが、文章が繰り返しになっていますよ。

21

21.

  • 2017年02月06日 23:11
  • ID:LqV1zq610 #
22

22.

  • 2017年02月06日 23:20
  • ID:IyOnz9tO0 #
23

23. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 23:23
  • ID:rqVtb8890 #

Nimda入ってると思ったんだがな・・・

24

24. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 23:26
  • ID:I3u5DJnG0 #

>※金額はすべて1ドル/110円で換算している。
年代バラバラなんだからこんな計算するくらいならドルの方がいいだろ

25

25. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 23:27
  • ID:vk0QpKO.0 #

※8
リナックスがあるじゃん。あれタダだぞ。
サブPCはウブンチュだわ

26

26. 匿名処理班

  • 2017年02月06日 23:35
  • ID:3jjLfY3B0 #

「Give me a Cookie!」という文言が表示されて
「Cookie」と入力すると「Oh Thank you!」と言って消えるウィルスのなんて可愛らしいことか

27

27. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 00:03
  • ID:f7FohFrK0 #

これからはIoT機器が狙われるんだろうな
そうなると一般ユーザーでの対策は厳しい
企業並みにFWやらIPSを入れないといけない時代になるのか

28

28. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 00:12
  • ID:GYTi3Cxr0 #

最恐のウイルスがない
windowsっていう悪烈なやつ

29

29. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 00:41
  • ID:BLEB8cdd0 #

見知らぬファイルを開けるなっての
ノーガード戦法は、感染したことに気づいてないだけ
製作者も大抵認められたい欲求の強いクズだよな
一定以上の損害を与えたら死刑でもいいと思う。社会への影響が甚大だよ

30

30. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 01:28
  • ID:dbbnrA7B0 #

FlashとJavaは未来永劫pcのセキュリティの穴のような気がする

31

31. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 01:44
  • ID:ySH84VPJ0 #

四半世紀以上前だけど事務所のパソコンが「ヤンキードゥードゥル」に感染しまくっていたな

32

32.

  • 2017年02月07日 01:50
  • ID:wBBHCq1s0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 01:57
  • ID:QDP9mPbR0 #

イランかどっかの核施設破壊したスタックスネットは?

34

34. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 02:27
  • ID:yWyeIAbo0 #

超AIが誕生したら、迷惑メールやウィルスの監視・駆除をしてほしい。
それこそインターネットの守護神になれるじゃん。

35

35. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 04:05
  • ID:EgM2x..H0 #

コンピューターウイルスを作った奴に対する懲罰はもっともっと重くしたほうが良い
つくづく迷惑

36

36. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 04:42
  • ID:RhrSugCU0 #

※25
MacもLinuxもBSDという違いはあれど同じUNIXな件
現状で一定レベルのサポートが期待出来るOSはWindowsとUNIX系の2つしかない

37

37. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 04:44
  • ID:7UUsM24F0 #

単にコンピュータを破壊したり拡散したりするだけでなくカスケードみたいな
挙動の見た目からして恐ろしいウイルスは謎の魅力がある

38

38. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 04:47
  • ID:7UUsM24F0 #

※3
ちなみにオオアリクイは天敵のジャガーを絞め殺すくらいパワーがあるのでその気になれば人間を殺すくらいわけなかったりする
実際にアリクイに人間が殺されたケースも実在するそうだがこっちは爪で引き裂かれたのが原因らしい

39

39. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 04:47
  • ID:7UUsM24F0 #

※1
ちなみにオオアリクイは天敵のジャガーを絞め殺すくらいパワーがあるのでその気になれば人間を殺すくらいわけなかったりする
実際にアリクイに人間が殺されたケースも実在するそうだがこっちは爪で引き裂かれたのが原因らしい

40

40. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 06:17
  • ID:xfV7WS9t0 #

ウィルスじゃないけどコンコンアタックもうざかった
今じゃそのフロッピーディスク自体が廃れてるので
懐かしいものの一つになったな

41

41.

  • 2017年02月07日 07:08
  • ID:cLM53t5b0 #
42

42. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 07:17
  • ID:IV7m63cO0 #

そのうち名前を呼んではいけないあの人みたいに、こういう所でキーになる単語を書き込むだけで侵入してくるウィルスとか生まれそう

43

43. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 08:40
  • ID:M0zsrJt10 #

※11
迷惑を受けるのは自分じゃなく他の大多数だという事もお忘れなく…
メールを使えばメーラー乗っ取ってアドレス帳の他の所に行くし、どこかにログインすればそこに勝手にログインされるし、PC自体が乗っ取られるとそこがハブ化する恐れも

44

44. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 08:50
  • ID:QEDL5OhS0 #

※17
ブラスターワームとか言ったような気がします
プロシージャーコールがなんちゃらっててエラーが出て、30秒くらいでシャットダウンしちゃうんで、対処する時間が短くて何度も挑戦した記憶がある

45

45. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 11:58
  • ID:9C.0o7dU0 #

※3
あれマジで腹立つ!
でも、フリーソフトの同梱に注意が必要なことも学べた。

46

46. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 11:58
  • ID:YvLfanRX0 #

Win95なんてウェブページに貼られたローカルのexeへのリンクを問答無用で実行してたもん
最初気が付いたときはポカンとしたな

47

47. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 12:02
  • ID:AT3yeJmm0 #

なぜwindowsはいつまでたっても
拡張子表示をデフォルトにしないんだろうか?
非表示にするメリットが思いつかないけど

48

48. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 14:04
  • ID:CLScoHAo0 #

※47
拡張子ごと選択してリネームする人が多いからやらない
拡張子を別項目扱いにしないのは謎

エクスプローラーの文字表示を二段表示可能にしてほしい真面目に
名前 |更新日時 |種類  |サイズ
あいうえおかきくけこさしすせそ名,txt|2017/2/7 |アプリケーション|2017KB
あいうえおかきくけこさしすせそ名,txt........................................exe

49

49. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 15:03
  • ID:XSzC9G870 #

netskyとcoderedは頻繁に入ってこようとされてウザかった
実害は特に無かったけど(社会全体の対策が素早かったので)、ノーガードの奴らにサツイ湧いたわ
問題だったのはイカタコで、周囲での被害が酷かった

50

50. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 16:01
  • ID:Lba0TCEl0 #

数年前に日本で流行った「キ〇タマウィルス」は
名前の強烈さから印象に残っている
でも、実際にウィルス感染で被害が出た事は個人的には無いな
定期的にウィルススキャンを掛けているから、
被害が出る前に駆除できている(私は運が良いだけかも知れんが)

51

51. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 18:58
  • ID:vekimgvZ0 #

※3
gomplayとかに含まれてて気を付けてみると、インストールする際hao123をインストールしますか?って忠告が出る、チェックを外せば問題ない。

全てを信頼してインストールしないのは常識です

52

52. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 19:30
  • ID:LMo4s6nh0 #

※34
多分、対抗して超AIを悪用したハッカーやクラッカーが現れるだけだと思うよ……。
いたちごっこかと。

結局“自分の身は自分で守れ”という今までどおりのことが続いていくだけだと思う。

53

53. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 19:41
  • ID:o176.jlw0 #

※50
ケツ毛バーガー事件それだったっけ?

54

54. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 21:20
  • ID:1uAk9mCx0 #

俺が被害にあったウィルスは
・キー入力を徐々に無視するウィルス
・HDDのブートブロックを消去してしまうウィルス
名前迄は知らん

55

55. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 22:08
  • ID:N5jsVdNY0 #

大学でhappy99をクリックして花火を打ち上げた思い出

56

56. 匿名処理班

  • 2017年02月07日 23:13
  • ID:iljNNoiK0 #

〇〇教とか ××の教えとか 脳味噌に侵入して感染を広げるヤツもあるしね
戦争起こしたり 論争起こしたり かなり年季の入ったウィルスだけど たぶん削除できないと思う

57

57. 匿名処理班

  • 2017年02月08日 03:21
  • ID:SOzaCIrn0 #

現代魔法のクリスマスショッパーはやっぱ創作かな

58

58. 匿名処理班

  • 2017年02月08日 20:50
  • ID:fUKRQvdz0 #

トロイの木馬はどうなん?
いやそれしか知らんけど

59

59. 匿名処理班

  • 2017年02月08日 21:35
  • ID:R7ZWho2B0 #

※15
先月、つまり2017年1月にWindows7をクリーンインストールしたんだ。
そしてアップデートをしていたら、
「Windows10にアップデートする」
って旨の選択肢が出て来た。
有償なのか無償なのか分からないが、MSは未だに反省していない事だけは確かだ。

60

60. 匿名処理班

  • 2017年02月08日 23:38
  • ID:2NrpyaKn0 #

※30
HTML5「よくぞ言ってくれた。これからは俺の時代なんだよ」

61

61. 匿名処理班

  • 2017年02月09日 16:18
  • ID:zQl.st6c0 #

ウイルス○スターとかいう、PCの処理速度を著しく落とすウイルスをお金払ってインストールしてた人も多いはず。

62

62. 匿名処理班

  • 2017年02月09日 16:48
  • ID:rk6v7EHq0 #

Antinny系の暴露ウィルスがないようだが……
え? 「悪い名前」で名高いウィルスじゃない?

63

63. 匿名処理班

  • 2017年02月09日 17:05
  • ID:2LTUryXJ0 #

※61
しかも、更新のときに誤ってウィルスを送ってしまうというとんでもないミスをやらかしちまったんだよね。そのときの「おわびのしるし」が有効期限の半年間の延長だった。もちろん、こんなソフトなんて無料でも使う気になれなかったので、速攻で削除したよ。今でもウィルス○スターの広告を見るだけで怒りがこみあげてくる。

64

64. 匿名処理班

  • 2017年02月10日 13:06
  • ID:Gxz0RoMr0 #

誤訳の指摘
No.9
>>。さらに悪いことに、ウイルスはプログラムを検索する手段まで破壊していた。砂浜に一握の砂を撒くようなことを行っていたらしい。オメガ社にはバックアップも用意されていたが、検索しても発見することができなかった。

  問題のコードは砂浜に巻かれた一握りの砂のようだった(訳注 つまり砂浜に巻かれた砂を発見するのと同じように発見が困難だったということ)。オメガ者はバックアップ用のテープやローカルコンピューターを持っていたが、それらを取りに行くと無くなっていた(訳注 持ち去られていたということ)。

65

65. 匿名処理班

  • 2017年02月10日 18:26
  • ID:gGi70T6o0 #

ベスト10に乗らなかったGumblarは大したことなかったのかな?

66

66. 匿名処理班

  • 2017年02月10日 23:17
  • ID:ukUAaJAJ0 #

※58
トロイの木馬ってのは「マルウェアの感染モデルの一例」だからないんじゃない?

67

67. 匿名処理班

  • 2017年02月12日 14:00
  • ID:XQXRzOwO0 #

※3 ※44 俺もgomプレイヤーでやられた
日本で被害受けた数なら一番だろうなと思う

68

68.

  • 2017年02月16日 15:10
  • ID:SruNww410 #
69

69. 匿名処理班

  • 2017年02月18日 20:32
  • ID:lcFFkHw00 #

Windows10のアレは?

70

70.

  • 2017年02月19日 12:52
  • ID:O9tbOFw90 #
71

71. 匿名処理班

  • 2017年02月24日 21:39
  • ID:SqvpPgyL0 #

Stuxnetはないのか……。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links