旦那の年収をしつこく聞いてくる同僚女性に腹を立てた女性が返した言葉
 人と自分を比べることほど無駄なことはないと教えられてきたとしても、やはり隣の芝生は気になるようだ。

 今回、海外掲示板で人気の、日常のトラブルを相談するスレッド『私って嫌な奴?』に相談を寄せたのは、共働きで夫がかなりの高給取りという女性だ。

 自身も結構稼いでいるという女性は、周りからのお金の質問を常にされており、それにうんざりしていた。

 同僚女性が夫の年収がいくらなのかをしつこく聞いてきたので、頭にきて、失礼な言葉を浴びせ、泣かせてしまったという。

夫の年収を知りたがる周りの人々に不快感を覚えている女性

 海外掲示板で人気のお悩み相談スレッド『私って嫌なやつ?』に投稿したのは、33歳の女性だ。
私は夫(33歳)と、大学時代から付き合って、結婚しました。長年にわたり、夫はかなりのキャリアを歩んできました。

私もかなり良い給料をもらっていますが、夫は高度な金融工学技術を取得した投資運用資金管理者で、私の収入の10倍ほどの収入があります 。

私たちが裕福になるにつれて、友人、知人、親戚、誰でも周りの人々はおせっかいになっていくことを学びました。

最初の頃は、プライベートに立ち入った質問にも軽く応じていましたが、30 歳を超えてからは「気にしない」という態度をとるようになりました。

夫の収入はいくらかと尋ねられても、私はもう何も言いません。 これまでの経験から、正確な数字を与えると、悪い結果が生じる可能性があることを学びました。
blur-1867402_640
pixabay

同僚女性に家計事情についてしつこく聞かれる

 好奇心旺盛な周りの人の質問に、これまで嫌な思いもしてきたのだろう。

 投稿主は、他人の年収を知りたがる人はただの興味本位でしかなく、不快に感じていることから、同僚女性にもうんざりしてしまった。
同僚の女性は25歳の新人ですが、すでにかなりの悪評を持っています。彼女はとてもおしゃべりで、意地悪で、噂話好きで、と、まぁそういう感じの人なんです。

彼女が、富と地位を切望しているのは明らかで、派手なブランド品を身に着けていて、オフィスの女性たちに、いつも独身男性のことを尋ねています。

先週の金曜日、私たちのオフィスでは午後のハッピーアワーが開催されました。

彼女は私に近づき、私と夫の最近のヨーロッパ旅行はどうだったか尋ねました。私は彼女に、楽しかったわよと伝え、休暇の出来事を簡単に要約しました。

それから、会話は次のようになりました。

彼女:「それで、あなたのご主人は何をしているの?」

私:「金融関係の仕事よ。」

彼女:「へぇ。あなたをそんな贅沢な旅行に連れて行ってくれるなんて、ご主人はかなり稼いでいるのね!聞いてもいい?年間いくらぐらい稼いでいるの?」

私:「そうね、夫が良いお給料をもらっているのは、とても幸運なことね。」

夫の年収を聞かれブチ切れて暴言を吐き泣かせてしまう

 ここで同僚女性は、質問を打ち切ればよかったのだが、よほど他人の夫の年収が気になったのか、押し進めた。

 失礼にならないようにと一応、礼儀正しい笑顔を浮かべながら尋ねてきたという。
彼女:「誰にも言わないわ。ご主人、年間いくら稼いでいるの?何百万??」

私: 気まずそうに笑いながら「言いたくないわ。でもまぁ、稼いでいるわね!」

彼女:「え〜なんなの?ご主人は、あなたに自分の年収の正確な数字を他人に言っちゃダメだって言っているの?」
working-791849_640
pixabay
 同僚女性の不躾な質問に、かなりイラついた投稿主は「言いたくないわ」と、はっきりと拒絶の言葉を口にした。

 すると、同僚女性は笑いながらこのように返した。
お高く止まった人って、お金のない人じゃなく、お金を持っている人なのよね!
 その言葉に、ついに投稿主はブチ切れた。
「ノー」という答えがどういう意味なのか、そのおせっかいなクソ女ぶりをいつ止めるのか、あなたは学ぶべきよ。あなたにとって貴重な教訓よ。
 このように言い放ち、微笑んで同僚女性のもとから去った投稿主だったが、その後複数の同僚から連絡があったという。
彼女は泣いていて早退したので、失礼な暴言を吐いたことを彼女に謝るべきだと言われました。

私は拒否しました。

私が、母にそのことを話すと、母は私が新人に対して失礼すぎるし、彼女はまだ若いのだから「給料の話」を完全に理解していないかもしれないと言いました。

でも、彼女は25歳だし、理解できるのに十分な年齢だと思います。

夫は全面的に私の味方ですが、社内の人間関係をうまく収めるためには、嫌でも私が謝罪をすべきではないかと言っていました。

私もそれにはある程度同意できるけれど…それにしても、私って嫌なやつですか?
1_e0
pixabay

投稿を見た人々からの反応

 最終的に、投稿主は「嫌なやつではない」と判断されたようだ。スレッドには、次のようなコメントが寄せられている。
・ああ、わかるわかる。私の新しい同僚も間違いなくそんな女の1人だよ。

・正直に言うと、私もその女性に同じことを言っていると思う。泣いて被害者面しているのが、もう嫌なやつって証拠だよね。

・まずは、その同僚女性が投稿主に謝るべきじゃない?不躾で、押しつけがましく失礼でしょう?もし、謝ってきたら、投稿主も暴言を吐いたことを謝罪してもいいんじゃない?

・なぜ、投稿主が女性に謝らなければならないの?

・今後のオフィスライフを楽にするためにも、私だったら表面上だけ謝罪するな。

・「旦那さんが数字を言っちゃダメだって言ってるの?」っていう言い方がなんか感じ悪いよね。

・なんかすごく奇妙。投稿主も良い給料をもらっているんだよね。新人よりも多く稼いでいるけれど、新人の彼女はなぜか投稿主が夫よりも給料が低いことで、投稿主の収入をまるで批判するような言い方しているよね。

・ 25歳だったら大人でしょう。良くも悪くも新人ちゃんは注目を集めたいだけなんだね。

・投稿主が、今後仕事上のイベントに旦那さんを連れて行くことがあれば、きっと彼女は何か言い訳を探して、彼の近くにきて話しかけるんじゃない?彼女のような女性は恥じることがなく、人生への良い切符だと感じる男性と付き合うためには手段を選ばないだろうから、要注意よ。

・社内で投稿主が逆恨みされて、復讐されないことを願ってるわ。
 他人の懐事情を知りたいという人はどこの国にもいるようだ。高ければ高いで妬まれるし、安ければ安いで見下されるし、あまり言わない方がいいような気もするけどどうだろう?

 日本では、よほど親しい人じゃない限り、人に給料や収入を聞くのは失礼にあたるとされ、あまり常識的じゃないとされているそうだ。

 もちろん人によっては全然不快じゃない人もいるだろうし、結婚するにあたって、お互いの収入や貯蓄額などは知っておくべきという考え方もあるだろね。

 みんなはどう思う?

References:AITA for calling my coworker a "nosy b*tch" after she kept insisting to know my husband's salary?/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
子供のいない女性が、3人の子供を持つ同僚から有給休暇を譲ってくれと頼まれた。断ったことでわだかまり


現在のアメリカで、高学歴(大卒)じゃなくても年収1千万円以上を得られるチャンスがある12の職業


きつい!汚い!危険!図解:世界でもっとも3Kな仕事とその年収


年収350万円。パンダを抱っこするお仕事です。史上最高に楽しそうなお仕事の求人募集があったようだ(中国)


世界数カ国の官僚と公務員の月収とオフィス比較

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2023年08月09日 19:11
  • ID:s.XyiQ3N0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 19:15
  • ID:KVIfTMTz0 #

如何なる内容であっても
迷惑だと伝えているにも関わらず
それでも尚執拗に聞き出そうとしてくる
そんな無神経で失礼な相手なら
どれだけ醜い事をしているのか
ズバッと言って構わないでしょう

3

3. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 19:27
  • ID:b.1M22ZS0 #

泣いて早退する人間のほうに肩を持つ人がいるってことはちょっとおかしな職場かもしれないね。謝るふりして謝ってない謝罪をみんなの前でとりあえずしてみたほうがいいかも。あなたがくそ女っていう事実を言ってごめんなさいって

4

4. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 19:27
  • ID:.xuTkeV40 #

社会的には問題なくても、これがきっかけでこいつ会社内では
トラブルの元になるので、リストラの対象になったり、相手の
女性がまずい人の関係者と知り合いだったら、翌日には連れて
逝かれ、そのまま土中で世帯を作ることになる
普通は周りに無駄なトラブルを作らない生活を送るべきであり
いくら社会通念上間違ってなくても曲げることも必要だ

5

5. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 19:32
  • ID:KAOo3fZE0 #

これもハラスメントじゃないの?
上司に報告すればいいよ

6

6. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 19:38
  • ID:6c1UPW3X0 #

年収聞かれても別に気にしないって人もいるだろうから聞くこと自体はそこまでおかしなことじゃないかもしれんが、
この女性がハッキリ拒否の意思表示をしてるのにしつこく聞き続け、挙げ句の果てには「お高くとまってる」だの相手を挑発するような発言までして反撃されたら泣いて被害者ぶって周りに言いふらしたんか。すごいな
謝る必要なんて全くないね。向こうが謝罪してきたなら「私も言い過ぎた」程度の軽い謝罪で十分だろう。
ただこういう連中が自ら先に謝るなんて殊勝な真似、天地がひっくり返ってもしなそうだが。

7

7. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 19:49
  • ID:iiL0.HS.0 #

念のため相手が先に謝罪することを前提に、こちらも謝罪する用意があると伝えるべき。頑なに謝らないという態度を取ると相手に有利になるし、その手の女は言ってない暴言も言われたと言い始める。そんで自分の涙が証拠とか平気で言う。

8

8. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 19:49
  • ID:bbtC6AGp0 #

新人?いやそのまま怒らせたら不味い先輩だと思わせた方が仕事の上では楽じゃねーの
面倒くさいタイプだと思うなら余計に向こうから頭下げるまでは放置で良いだろ

9

9. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 20:01
  • ID:ijrh9oFc0 #

アメリカだって無礼だよ
世界中おんなじだよ

10

10. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 20:01
  • ID:RQdQmXfp0 #

25歳にもなって他人のプライバシーをほじくる方が失礼って分からない方が悪いと思います!

11

11. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 20:02
  • ID:kQHi01Uu0 #

ま投稿主の言うことが本当なら相手が失礼すぎる
こんな鈍感女が泣いて帰るとは思えないけど

12

12.

  • 2023年08月09日 20:10
  • ID:KYU2zf2B0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 20:15
  • ID:FC8xFPCy0 #

「聞いいて良い?」の時点で『駄目』と言わないと
『そういうことは極く親しい友人でも家族でも伝えないわ』
それでも質問があれば『あなたが付き合った男達の年収全てを合わせてもまだ足りないわねw 5人くらいかしら?』
で少ないといえば『歳の割りに経験が多いのね、慎みがないはどうかしら?』
で多いといえば『予想通りもてないのね、だから焦ってるのかしら?』

14

14. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 20:20
  • ID:Gi6cO6z80 #

相手が何らかの処罰を受ける前提なら暴言を謝るのはいいと思うが、この人だけ謝らされたら、25歳の方は間違いなく調子に乗るだろ。それを同僚たちが望んでるの?

15

15. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 20:31
  • ID:6K.dYhMo0 #

怒るのはよく分かるな。ただ、こういうのは対処方が難しい所で相手を窘める程度に言っておけばよかったのだろうけど、あまりにもしつこい時は上司へ相談するのも一手かもね。

16

16. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 20:37
  • ID:fhxAXn2u0 #

鈍感な人にはそれぐらいしないと通じないと思う

17

17. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 20:38
  • ID:75OFMxVz0 #

投稿主さんは謝っちゃダメ。
あなたの話が事実ならあなたに非はありません。
それにここでハッキリキッパリ毅然としてないと今後も何度も同じことをされるよ。

そもそも収入を夫婦共に上げていったのは、互いの努力があるからでしょ。
人の功績を掠め取りたい人には一切下手に出てはいけません。
あなたは自分をもっと誇って堂々としていて下さい。
職場の空気がそんな下らないことで悪くなる、あなたの主張を無視し、一方的にクソ女の味方になるというなら転職や独立を考える方が建設的だと思いますよ。

18

18. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 21:05
  • ID:hc7bvsGF0 #

うちはごく普通のサラリーマン世帯だけど同じようにしつこく夫の年収を聞く人がいた。
持ち物の値段を知りたがったり、何かと金銭がらみの話に持って行きたがる。
なんなんだろうね、ブランド品を持ってるわけでもなく知ってどうなるわけでもないのに。
やんわり拒絶された時点で引き下がるのが礼儀だと思うな。

19

19.

  • 2023年08月09日 21:19
  • ID:pSd68Vqi0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 21:51
  • ID:Wv.ScA9D0 #

恋人(不倫相手)を探す一環じゃないの?

21

21. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 21:52
  • ID:jbBE0VcR0 #

自分や親族のことを根掘り葉掘り聞いてくるヤツ苦手。
休日何してんの?とか普段時間ある時何やってんの?とか事ある毎にプライベート聞いて来るヤツも嫌い。
連休なのにどこも行かずに休んでるだけじゃダメなんですか?と。
給料とか年収聞いて来るヤツなんてのは論外。お前に関係ねーだろって。

22

22. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 21:53
  • ID:0xRjoXjq0 #

カラパイアでは珍しい記事ですねぇ
夫の年収エピソードなんて品があまり無い記事ばかりまとめてるサイトだとやたら人気あるんですよね…

23

23. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 21:54
  • ID:Ad0rnvfi0 #

こういういざこざは片っぽだけの主張だけだと判断をし辛いから SNSで相談を持ちかけられても皆んな困るんじゃないかな

24

24. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 22:02
  • ID:48jtFuPq0 #

日本では「全然もらってないわよ、貧乏よー」ってみんな嘘つくのにアメリカ人は嘘はつかないんだね。この人も教えてはいないけど貰ってることは正直に言ってる。少しカルチャーショックだけどそっちの方がめんどくさくなくて良いな。

25

25.

  • 2023年08月09日 22:56
  • ID:jYNAbyAl0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 22:59
  • ID:w0EidAgU0 #

縁切って良い相手に相応しい対応だと思う
そのつもりなら何の問題もない

27

27. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 23:04
  • ID:dFSj7URB0 #

>>22
なーんかこういう「結論、相手が悪いことは瞭然なのに、後ろ髪を引かれる気分になった自分にも落ち度があるの?」みたいな記事増えたなって
只の読者としておこがましいことを承知で、正直モヤるわ。不思議と謎はどこなんだ

28

28. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 23:05
  • ID:nOMw4Aya0 #

これじゃ、「泣いたら勝ち」の世界じゃないか。
小学校くらいで卒業してほしい概念だな。

29

29. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 23:40
  • ID:mlSTckev0 #

給料聞くのは失礼だと思う。私もこの前家の坪数をしつこく聞かれて不快だったわ。たいして広くはないけど、「でもお庭広いんでしょう?」を連発されて「田舎だから家の周りに木が生えてるだけだよ」って何度も答えたわ。

30

30. 匿名処理班

  • 2023年08月09日 23:52
  • ID:nfec4NaV0 #

デリケートな事を苦手なタイプに聞かれたら
さっさと話題を切り上げたいからテキトーに嘘つくわ。
いちいち正直に言う必要無いでしょ。
大抵は二度と聞かれないだろうし。

31

31. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 00:29
  • ID:fxRv0BbX0 #

結婚してからずっと専業主婦で夫は公務員
もうそれだけで金持ち認定してくるアホはウザい
社会人に向いてないのと体力ないので
そういう生活になっただけだし
夫が公務員だから結婚したんじゃなくて
知り合った当時の夫は
私が勤務している会社のバイトさんだったし
倒産やリストラが無いって所は安心出来るが
公務員の給料は民間の給料を参考にしているので
収入は普通だぞ

32

32. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 01:28
  • ID:HOE1EFAo0 #

>>27
気持ちはわかる。
以前はもっと曖昧なものも楽しめるサイトだった。
でも最近は正義の原理主義者のような人が増えて何かと炎上する時代だし、サムネにモザイクかけろと言うのも多いし、運営も大変だろうなあと思ってる。
かわいい動物と感動話ばかりだと自分は少し息苦しいw
もう少し不思議と謎と毒のある話が増えると嬉しい。

33

33. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 02:01
  • ID:qhvezpgv0 #

この同僚正直に話して親しくしてたら、きっと夫に近付こうとしてくるから突き放して正解だろう。

34

34. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 02:25
  • ID:KooluB300 #

この女性がどうすべきかじゃなく、聞いてくる女の方が変わって欲しい
私は裕福ではなく色々事情があるんだけど、やっぱり根掘り葉掘り聞いてくる人はいてそれがこの女そっくりだよ
最初は擦り寄ってきて次に煽ってきたあげく被害者ぶる
本当に嫌な奴

35

35. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 02:35
  • ID:bSywtzYu0 #

>>21
凄く分かる
そういう質問してくる奴に限って、失礼な物言いをするんだよね
常識が無いからなんだろうけど。

36

36.

  • 2023年08月10日 03:12
  • ID:btC9Kkvg0 #
37

37.

  • 2023年08月10日 06:12
  • ID:YNVPRZnK0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 06:14
  • ID:fxRv0BbX0 #

「収入や貯蓄額は少なければバカにされるし
多いと思われたら集られるから内緒」って諭す
それでもしつこく聞いてくるなら
「プライバシーって言葉をご存知かしら?」と嫌味で返す

39

39. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 06:59
  • ID:4rdB7wk.0 #

年収と学歴と宗教の話は日本ではタブーね。覚えておこう
アメリカでも大した変わりはないと思うよ。
向こうだと民族血筋とかも加わるのかな。

40

40.

  • 2023年08月10日 08:20
  • ID:gtMQSCu00 #
41

41. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 11:07
  • ID:0w2z4MHi0 #

年収聞いてくる奴気持ち悪いマジで

42

42. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 11:41
  • ID:XxgS.t5c0 #

どこにでも他人の事を色々と根掘り葉掘り聞きたがるヤツはいるんだなあ。

43

43.

  • 2023年08月10日 12:58
  • ID:1XsYqsg70 #
44

44. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 18:52
  • ID:V2hALeQv0 #

懐事情詮索したあげくに稼いでるんだから奢ってだの、割引や無料で仕事やってだの、仕事紹介してだの、夫の友人紹介してだの…
あれこれややこしいから収入も職業も言いたくないわ

45

45. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 19:21
  • ID:fMX7H6ii0 #

この手の絶対に言わないは1日以内に言いふらすから、言わなくて正解だよ
その内周りもひどい目に遭わされた人たちが出て来て形勢も変わるさ

46

46. 匿名処理班

  • 2023年08月10日 23:01
  • ID:rzyCCkSn0 #

大して親しくもないのに色々と聞き出そうとしたり妙に馴れ馴れしくしたりしてくる人は十中八九で地雷だよなあ…。
あと八方美人と。
こういうのは無関係になるのが1番。

47

47. 匿名処理班

  • 2023年08月12日 08:45
  • ID:65bM1CgV0 #

収入に限らず常識的にはしないような質問でも、何か持ってる人には聞いても良いと勘違いしてる人がたまにいるんだよね
事情に関係なく持ってる側が大人になって謝るべきという謎の価値観を押し付ける人も

48

48. 匿名処理班

  • 2023年08月12日 19:42
  • ID:AGU0nlpi0 #

聞いてる側は当然金に執着してて口が軽いからね
聞けば言いふらす聞けなきゃマウント言い返されれば被害者で無双
「そういう人は後々嫌われるから大丈夫」と慰めでは言われるけど実際の結果は共倒れが多いイメージ

49

49. 匿名処理班

  • 2023年08月13日 19:43
  • ID:5hdsVXHg0 #

ここで色々感想を書いている人は、
該当国での常識を、外国人である我々の感知する所ではないのだから
あれこれ批評をする事自体、失礼だという事を学んで欲しい

50

50. 匿名処理班

  • 2023年08月14日 04:11
  • ID:b2IY5r3c0 #

>>49
ズレてるなー

51

51. 匿名処理班

  • 2023年08月14日 18:03
  • ID:vPtCt4.W0 #

>>49
人の振り見て我が振り直せとか他山の石って言葉ご存知?

52

52.

  • 2023年08月14日 21:56
  • ID:hJLiGx9B0 #
53

53. 匿名処理班

  • 2023年08月16日 15:30
  • ID:kA4M.l2.0 #

とりあえずそのバカ女にやり取りをどう聞かされたか聞いて訂正してやるべきだわな
自分の都合のいいことしか言ってねぇだろうから

54

54. 匿名処理班

  • 2023年08月17日 17:09
  • ID:.aTp6pWP0 #

「おせっかいなクソ女」っつったのは失敗だったわな。
クソ女だって教えてやる必要は無いw

「しつこくプライベートに踏み込んできて不愉快だが、何度ノーと言っても理解してくれない」ってボスにでも言うとくべきだったかも。

55

55. 匿名処理班

  • 2023年08月17日 17:10
  • ID:Etslpb.m0 #

>>13
聞いてよい?の質問には何を知りたいのか確認したほうが良いと思うよ。
それにあなたのようにあからさまな嫌味を言っては、自分を下げるだけの様に
思える。
この場合なら「何故あなたの好奇心を満足させるために、私たちのプライベートな
事を話さなきゃならないか、私を納得させられたら話しても良い」と伝えた方が良いと
思う。(似たような事例で、私が答えた実際の言葉です)

56

56. 匿名処理班

  • 2023年08月20日 11:08
  • ID:rCFnfKOf0 #

適当に10億とか言っとけばいいんでない

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links