
広告
Roxie the Raccoon
ブリタニー・サイデルさんが昨年の4月にこの家を購入した時、前の住人から「アライグマが毎晩、ご飯を食べに来るんだよ」と言われたそう。
最初は信じていなかったブリタニーさんだったが、あるとき、突然勝手口のドアをノックされて、それ事実だったことに気づいた。

そして毎晩、根気よく食べ物を与え続けたところ、そのアライグマ「ロキシー」は、やがてブリタニーさんの手からオヤツを食べるようになった。どうやら家族として認めてもらったようなんだよ。
Roxie brings babies!
やがて1年の時が流れた。今年の5月初めのある朝、いつものようにロキシーが庭にやってきた。だが今回、彼女は一人じゃなかったんだ!
なんと、4匹の子供たちを連れてきたロキシー。どうやらブリタニーさんに、子供たちを見せたかったみたいだよ。


全員がブリタニーさんに心を許してくれるようになるには、まだ少し時間がかかるのかもしれないね。

コメント欄でもそのことに触れている人が多かったし、ブリタニーさん自身もその点は理解しているようだ。
ブリタニーさんのおうちには、ロキシー以外にもアライグマやオポッサム、キツネなどさまざまな生き物が現れるみたいだよ。その様子をチェックしたいお友だちは、ブリタニーさんのTikTokを覗いてみてね!
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
可愛いけど屋根裏に住まれたりするとえらいことになるからアライグマはやめとけ
2. 匿名処理班
>ブリタニーさん自身もその点は理解しているようだ。
違うな
理解してないから気安く触れる
ブリタニーはやっていいことといけないことの区別ができない人だろうな
3. 匿名処理班
日本では 害獣
4.
5. 匿名処理班
ロキシー :野沢雅子
子供1〜4 :野沢雅子
6. 匿名処理班
お前が新しい住人なのだ?今日からお前がアライさんにおやつをよこすのだ!
7. 匿名処理班
おーぅ!ぼのぼの〜
遊びに来てやったぜ〜
8. 匿名処理班
動物にエサを与えないでくださいって話もあるからな。
9. 匿名処理班
※2
君の中ではそうなんだろうけど、黙っとれ
10. 匿名処理班
※3
特定外来種だからねえ…小さいうちは可愛くても大きくなると狂暴になる個体も多く農作物を荒らす
可愛いだけじゃダメなんだよなあ
11. 匿名処理班
※2
山口で増加してる野犬も大量に餌ばら撒いてる人がいるようだけど同じ手合いだろうなあ
12. 匿名処理班
野生動物に餌あげてはだめ?
13. 匿名処理班
野生動物に良かれと思って餌やりすると、その動物は人間=餌をくれる人と認識してしまい、他の人からも餌をもらえると勘違いさせてしまう。
こうなると感染症のリスク、住居への侵入、糞尿問題も含めて他の地域住民に迷惑を掛けることにもなるし、動物自身が餌取りしなくなってしまい、人から餌を貰わないと生きていけない物も出てくる。動物本来の生存本能を鈍らせる行為になるから、野生の動物に餌を与える行為は反対です。
14.
15. 匿名処理班
近所にこういう人住んでるとめっちゃ迷惑だわ
餌やるならちゃんとペットとして管理しろ
16. 匿名処理班
野生動物に餌を与えてはいけないのは日本もアメリカも同じ
ルール違反に対して訳の分からんネット警察が煩いのも同じ
でも他人の批判を全く気にせず行動するのがアメリカ人
なお、クマやピューマみたいな肉食獣に餌を与えるとガチで切れられる
17.
18. 匿名処理班
責任を持たないペットっていう1番してはいけない行動
19.
20. 匿名処理班
※2
カラパイアでよく見る野生動物の記事で、人と接触することがあっても触ったり餌を与えたりは絶対にしない、してはいけないって書いてあるよな。
互いに思わぬ感染症とか寄生虫とかのリスクあるし人間の食べ物なんか与えてもろくな事にならないはず。
21.
22.
23. 匿名処理班
昔、米国CAで一時期借りていた古家の裏庭にRacoon一家がいた。庭にあった、これも古い物置が住処(の一つ)だったと思う。
アライグマ猟犬の末裔がいたけれど、興味は無かったみたい。(なので助かった)
戸を開けて入ってくるかもと云われ、警戒していた記憶がある。
わんずも居たし餌付けはあり得ないけど、見ている分には可愛い一家でした。
24. 匿名処理班
何が友好協定だよ只の餌付けじゃん
25. 匿名処理班
すっげぇ害獣よ
何の害もないってんなら何も作ってないからだろ
26. 匿名処理班
余計なお世話の権化みたいなコメント欄だな
27.
28. 匿名処理班
アメリカでも都市部で増えすぎたから報奨金出して駆除されるレベルの害獣のはずなんやがな
害獣でなくとも野生動物に餌付けするのはよろしくない
29.
30. 匿名処理班
ラスカルがトウモロコシを食べて逝っちゃってるシーンを思い出しました。
31. 匿名処理班
>>3
海外でも害獣なんだよなぁ。ゴミパンダ呼ばわりされてんだろ
32. 匿名処理班
糞尿は?動物に餌をあげる行為ってほんと楽しいからストレス発散になる
飼育している場合、その糞尿の掃除が大変で吐き気がするような悪臭に耐え毎日処理しなければならない。それが飼うということであり、責任が発生する。
で、この人は糞尿どうしてんの?餌をあげるだけなら楽しいに決まってんじゃん
33. 匿名処理班
>>26
他人に害がないなら余計なお世話で済むんだが、野生動物への餌付けは多くの生き物に対して害になるからな。超えちゃいけない一線なのよ
これだけの量米がついてることを少しは考えた方がいい
34. 匿名処理班
※26
例えばクマに餌付けをすると、やがてクマは民家にきて餌を求めるようになり、最後に射殺される
お前のような奴がクマを殺している
ブリタニーもその点を理解できない人なんだよ
35. 匿名処理班
・人間に対する警戒心が薄く生活圏に度々侵入してくる
・タヌキなどに見られる溜め糞の習性を持ちながら、屋根裏まで侵入してくる被害も多い
・気性が荒くペットの犬や家畜などがよく襲われるため、害獣除けの犬なども危険
・食欲旺盛でイタチやテンなどの害獣除けの網なども食い破るため農作物への被害は甚大
・捕獲も気性の粗さと病原菌や寄生虫を持ってるため特別注意が必要
害獣認定は伊達じゃないぞ
36. 匿名処理班
※11
とはいえ日本でイノシシやシカやサルなどが人里近くまで侵入してきて問題になってるのは、野犬が減ったせいでもある
ちなみに野良猫が減るとイタチやネズミなどが闊歩する
チベットやオーストラリアなどでは人が持ち込んだ犬猫のせいで生態系のバランスが崩れる問題も起きてるが、日本の場合そういう地域は限られてるので大目に見たい
37. 匿名処理班
※32
餌をあげなくても糞尿はするだろ
38. 匿名処理班
心配しなくてもそのうち屋根に刺さるだろう
アライグマって木登りできるんだ??
39. 匿名処理班
>>2
外野なのによく知りもしないで相手を判断するなんて、貴方は正義マンの素質あるよ
40. 匿名処理班
こう言う動画ネットに上げるのやめろや
真似する馬鹿出てくるんだって
海外とか関係ないわ
41. 匿名処理班
>>37
アライグマ「餌くれる家の近所のお前ちにフンするけどいいよな?」
こうやぞ?
42. 匿名処理班
野生動物の餌付けは論外ですね
43. 匿名処理班
>>26
獣に餌付けして近所中糞まみれとかザラですよ?
鳥ならもっと酷い。車や見えない屋根まで糞まみれ
少し考えたら分かりませんか
44. 匿名処理班
害獣に餌やりとは…一度屋根裏に住まわれてみればいいね
45.