犬たちは実に賢い生き物である。言葉はもちろん理解するし、ご主人の気分や感情を察するのだって上手なんだ。そしてお手伝いも率先してやってくれちゃうんだよ!
今日はそんな賢い犬たちをまとめてお目にかけちゃうよ。楽しんでもらえたら嬉しいんだけど。
When your dog is smarter than you think
お手伝いだって自主的にするよ。リードがたれてたら危ないしね!
「自分のベッドで寝なさい!」って言われたら、ご主人のベッドの上に自分のベッドを引っ張り上げようとする犬。
ほら、これで外に出られるでしょ!
これはかしこ可愛いけど腹立つケース?
いかがだったろうか。みんなのところにいるペットたちも、我々ニンゲンが予想もしない、賢い行動をとって驚かせてくれちゃったりなんてことはないかな。もし楽しいエピソードがあったら、ぜひコメント欄で教えてね!
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「
マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めた
マランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
まるでニンゲンみたいに振る舞うんだね!かしこ可愛い動物たちの行動をいろいろ集めてみた
愛犬ズのチームワークの大勝利!力を合わせてガラスの引き戸を開けることに成功したよ
愛犬「ちゃんといい子で待ってたワン!」オヤツを食べなかったふりを完璧に演じるオーストラリアンシェパード
愛犬のお手伝い「洗い物は任せて!」と食器を食洗器に入れてくれるジャーマンピンシャー
「大事なことだから3回言った!」ボタンを押すことでコミュニケーションする犬、怒りの連打を覚えた模様
コメント
1. 匿名処理班
大型犬が賢いのはいいんだけど
手が器用だとね…
どこでも開けて何でも食べちゃうからね…
寂しがりだとね…
留守番中に大型犬パワーで何でも壊すからね…
三人掛けの皮のソファーが一年くらいで廃棄になったりね…
がっちりした扉のある棚の高いところに
物を仕舞うようになってね…
ミニマリストの家みたいになってね…
最終的に家全体が犬小屋になってね…
2. 匿名処理班
扇風機の向きを自分で変えちゃう子に笑った
3. 匿名処理班
牧羊犬とかは特に頭が良くて、ちゃんと躾をしないと飼い主をナメるようになるから大変みたいな話は聞いたことあるな
4. 匿名処理班
>楽しいエピソードがあったら、ぜひコメント欄で
以前勤めていた会社で飼っていた犬の話だが、小さいころ私が世話していたのでケージから出すとすぐ私の下へやって来るような子だった。
年末にオフィスの大掃除をしていたときも私の後ろをチョコチョコつきまとってたんだが、ゴミを集め終わったとき「あ、ゴミ袋向こうに置いたまんまだった」と言った途端、走って行ってゴミ袋を持って来てくれたことがあった。ただ、ゴミ袋の底を咥え振り回しながらだったんで、袋に入れていたゴミはばらまかれ、道なりに散らばったんだが。
犬の方は私からホメてもらえる、後で遊んでもらえると思ったのか目をキラキラ輝かせてお尻を振ってたんだが、こちらからすればホメるわけにはいかず、かといって怒るわけにもいかずで、とりあえず犬に声をかけた後ゴミを再び集め直したが、犬がこちらの話していることを理解する力を甘く見てはいけないと思わされた件だった
5. 匿名処理班
トランポリンの熱さ確かめる犬は本当に俺より賢い
6. 匿名処理班
ケージから出て扇風機の角度調節してからケージに戻って扉閉める犬は凄いな。
ケージが完全にただのベッド扱いだし、扇風機の角度と風向きの関係を理解してそのベッドに快適に風が当たるように調節してる。
7. 匿名処理班
朝が苦手で午後から活動してきたのだけど諸事情で世話するようになったワンコちゃん朝4時前からスタンバイ、いい感じで寝ている私の顔面を掘ってくる。痛いもんだから約1年経った今では自然に朝4時に目覚めるんだけど散歩に行くのは6時!