
普段はリアルで見ることのない、異国の生き物や野生動物たちを間近で見られる動物園。子供なら大たいてい、大好きな場所だと思うんだけど、「触れ合い」をテーマにした園なんかだと、いろんなハプニングが起きるみたいだよ。
今日はそんな、動物園や水族館で、子供たちと動物たちの間に起きたハラハラドキドキなできごとをまとめてお届けしちゃうね!
スポンサードリンク
Funny Animals Reaction - Funny Baby And Pet - Funny Babies At The Zoo 2021
えっ? きゃっ! 何するのっ!?

おおっと、ちっちゃな怒れるヒツジがここにも?

これ、結構迫力あるんだよねえ。

どんだけ長くて器用なベロなの!

他にはやっぱり、シロイルカことベルーガくんの登場率が高かったよね、これは納得! 跡は鳥さんもたくさん登場したけど、ニンゲンのお口の中の食べ物を取りに食べさせるのはやめて欲しいなぁ。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい





この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 48572 points | ![]() | 火事で燃える家の中に飛び込み子猫を救出した犬(ウクライナ) |
2位 7442 points | ![]() | 助けてくれた恩は一生忘れない。男性の傍に寄り添い続けて37年。深い愛情を示す白鳥の物語 |
3位 3992 points | ![]() | 台湾の国家機関による擬人化された疫病キャラクターが魅惑の悪役すぎると話題に |
4位 3790 points | ![]() | 80年代ポップスとヘヴィメタルに血圧低下とストレス軽減効果があることが判明(トルコ研究) |
5位 2625 points | ![]() | 亡き叔父の遺骨をギターに変えた男性(アメリカ) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
ふれあい広場で山羊に怯えて後退したらカモの池にボチャンしたことを思い出すよ
その後カモ池にはフェンスができた
2.
3. 匿名処理班
あ
4. 匿名処理班
動物と小さい子供が、一緒に出ている映像は、面白いよね。動物と小さい子供は、かわいいし、大好き。
5. 匿名処理班
雄鶏の空中連続キックは一度食らってみると良いよ
こいつは恐竜だってわかる
6. 匿名処理班
サムネのやつはスクショの失敗なのか、いい味出してるので積極的に採用したのか(設定でオフにできるしな)。
移動動物園が来たので行ってみたら背後からロバに噛まれて泣いてたことを思い出した。
7. 匿名処理班
イルカが大口を開ける動作は、
食おうとしているというより、
そうすれば幼児が派手なリアクションすると知っていて
わざと遊んでる感じなのか?
ライオン系は、本能なのか
背中を向けた瞬間すかさず突進してくるな…。
草食動物は餌バケツごと狙う系、鳥も餌狙ったり
チョッカイかけてくる人間にイラついて突付く系、
猿は威嚇系が多い?
8. 匿名処理班
ベルーガは例外なくサービス精神旺盛だなw
9. 匿名処理班
※3
「あ」もう最高よ!
10. 匿名処理班
全部笑い話にしてるけど一部に一歩間違えたらシャレにならん動画もあったな
どんな動物も本能的に逃げる相手の急所を狙うし、子供は特にそれに対処する知識も技術も無いからカメラ構えてる余裕あるならそれが起こった時に動けるようにしとかないと
11. 匿名処理班
> 跡は鳥さんもたくさん登場したけど、
立つ鳥跡を〜 という事でしょうかね
12. 匿名処理班
隙自語というか宣伝というか
横浜のズーラシアのチーターはガラス越しに人間が見えるところまで来てお座りしてニャーニャー良く鳴く
人が騒ぐのが面白いのかダッシュしてみせたりもする
ネコ科好きの都民と神奈川民は行くべき
13. 匿名処理班
7分3秒からの動物何だろう?
14. 匿名処理班
友人が夜店で買ったヒヨコ(オス)をもらい受け、成長したのを庭で散歩させてたら、「ニワトリに目をつつかれ大ケガしてしまった人がいる」と近所の人に教えてもらった。個体やゴキゲンによって要注意。
15. 匿名処理班
結構動物を挑発するような事してる子供たちが多かった
だから動物も興奮して飛び掛かったり、縄張りから出ていけ!と威嚇してる
16. 匿名処理班
※13
烏骨鶏か何かに見える。
17. 匿名処理班
ベルーガくん達は賢い&遊んでくれてる感あるね
18. 匿名処理班
ベルーガのフレンドリーさはなんなんだろう。
19. 匿名処理班
白イルカのベルーガが子供に近寄って大口開けるのは何かのサインなのだろうか
20. 匿名処理班
※5
だいたい小さいのしか残らなかったけど、現代の恐竜だよね。
なんであんなに気が強いのか。白鳥に二の腕をパクパクやられてつねられたようにアザができたことがるよ。
ま、良くも悪くも動物との関係を考えさせてくれる場所で時々は動物園(水族館含む)に行きたいな。