
image by:Wild Cat Conservation Centre
オーストラリア、ニューサウスウェールズ州ホークスベリー市には、野生ネコ科動物の救助、保護、育種プログラムを行っている「Wild Cat Conservation Centre」がある。広大な大地には、絶滅危惧種を含め、様々な種類のネコたちがいるのだが、大きくても猫は猫。飼育スタッフに甘えたがりの一面を見せてくれる個体も。
このチーターは、耳の後ろをモフモフされるのが大好きで、お姉さんにぴっとり張り付き、撫でられながらご満悦の表情を見せている。
広告
ちょっと大きいだけでこの仕草、イエネコのそれと変わりはない。耳の後ろをモフモフされてうっとりご満悦なチーター。

image by:Wild Cat Conservation Centre
チーターは古代エジプト、ムガル帝国(インド)、シュメール、アッシリアなどで、飼い馴らした個体を狩猟に用いることもあったそうだ。そんな歴史があるのが関係しているのかどうかはわからないが、イエネコ並みに人間になつく個体もいるようだ。

image by:Wild Cat Conservation Centre
ちなみにチーターは、生息地の破壊による獲物の減少、害獣としての駆除、毛皮目的の狩猟、ペットにするための密猟などにより生態数が減少しており、アジアではイラン中部を除いて絶滅している。Wild Cat Conservation CentreのInstagramアカウント「wildcatcentre」には、さまざまな種のネコ科動物たちがもりもり出てくるので要チェックなのだ。
また、wildcatcentreでは毎週水曜日から日曜日にかけて、施設内を回れるプライベートツアーも実施中だ。世界の希少な猫たちが、大自然の中で暮らす様子は是非一度見てみたいものだ。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
でっかいイエネコにしか見えない
2. 匿名処理班
絶対大丈夫?突然ガブとかない?ゴロゴロ…もなんか音が大きい!!ワイルドだわ〜(意味不明)
3. 匿名処理班
上空をヘリコプターが飛んでいる・・・のかと思ったら喉のグルグルだった。
ライオンとかトラなんかの大型ネコは喉のグルグル出来ない子が多いんだってね、でも、チーターとピューマーは出来るんだってさ。
4. 匿名処理班
かんわいー
猫科は天使
5. 匿名処理班
めっちゃかわいい
、、、
めっちゃかわいい!
チーターってそこまで大きいイメージなかったけど(小顔なイメージ)やっぱり大きいねー
耳の内側まで毛がモフモフのフッサフサで気持ちよさそう
カラカル?もかわいいいいい
6. 匿名処理班
お姉さん、そこ変わって
7. 匿名処理班
こういうのは突然野生を思い出さないか心配になる
8. 匿名処理班
可愛スギィ(≧Д≦)
9. 匿名処理班
噛まなきゃいくらでもモフってあげる。
10. 匿名処理班
まさにビッグキャット
11. 匿名処理班
廃人化待ったなし(錯乱)
12. 匿名処理班
カラカルちゃんもかわいすぎやないか!
モフの暴力!
13. 匿名処理班
どぅるぉるぉるぉるぉる「ヘリかな?」
どぅるぉるぉるぉるぉる「ゴロゴロ音かこの音w エグイw」
14. 匿名処理班
ぴるぴる動くお耳と、ハの字眉に見える模様と、、、
もう永遠に見ていられるな。かわいすぎか
15. 匿名処理班
チーター飼える大富豪が羨ましい。
イエネコですら気まぐれに爪出したりするけど、チーターでそれやられたら大怪我だな。
16. 匿名処理班
イランとイスラエルが戦争することになったら、マジでアジアのチーターが絶滅しそう。
17. 匿名処理班
むっふー
18. 匿名処理班
>>3
ネコ科でもネコ属だけがゴロゴロできるのかな?
19. 匿名処理班
あんな風に触ってみたいーー!!
20. 匿名処理班
和解するべきだねぜひ
21. 匿名処理班
チータの鳴き声は、にゃあぁあああ
22. 匿名処理班
チーターはモフ動画がたくさんあるから懐きやすいのは本当なんだろうね
オオカミと並んで一度はモフってみたい動物だわ
23. 匿名処理班
ネコ科は、割とモフられるのが好き
24. 匿名処理班
デッカイにゃんこ
25. 匿名処理班
しょせんデカイだけの猫よ
26. 匿名処理班
チーターは野生を思い出しても、
顎の力が弱いので大きな獲物は口で抑えて窒息させる方式なので、
一撃必殺では殺されないと思う
27. 匿名処理班
チーターは犬みたいに爪出しっぱなしで鋭くないから、ある程度は危険性が低いのかな。
28. 匿名処理班
なついてくれれば何でもかわいいけど食肉目のかわいさは別格 抱いて寝たい
けどね こんなになついた子の前で他の子をかわいがったりしたら何か起きそうでちょとこわいね 松島トモ子さん思いだして
29. 匿名処理班
カラカルの口をむにゅっとつまみたい…
30. 匿名処理班
>>3
何かの音に似てる…と思ったら
ヘリコプターですね笑
31. 匿名処理班
アイドリングかとおもた
32. 匿名処理班
うちの猫もここもみもみすると喜んでゴロゴロ言うわw
すごい既視感w
33. 匿名処理班
お姉さんのお腹にな、チーターのマズルが隙間なく埋まってるのがたまらんのじゃよ…!
34. 匿名処理班
こんなでかくて高貴な猫
手懐けたいわあ
35. 匿名処理班
>>33
分かる。お腹にくっついてる部分がムニってなってるのたまらん
36. 匿名処理班
自然界では本来優秀なハンター(狩猟者)であり捕食者(プレデター)。保護活動の一環とは言え、ニンゲンに飼われているがゆえに見られる甘えの行動(赤ちゃん返り)。なので実は悲しい光景でもある。
37. 匿名処理班
※22
他のチーターから攻撃されないように飼い主守ろうとそばに離れず寄り添ってるチーターの映像テレビで見たことあるな
だから懐きやすいと言うか信頼関係結びやすいのは本当だと思う
38. 匿名処理班
で、ぶっとい爪でじゃれつかれて鋭い牙に甘噛みされてボロボロになるんですね分かります
39. 匿名処理班
よく見ると、モフってるのは耳の後ろやなくて前側やで。
40. 匿名処理班
ただの猫やんこんなの!w
41. 匿名処理班
ぬこ(^・∀・^)きゃわわ。
でけぇから上乗れそう
42. 匿名処理班
やっぱりデカいだけで猫なんだ……