
ニンゲンだってほら、言葉も文化も違う外国人同士だと、アナタの常識ワタシの非常識ってかんじでいろいろ誤解も生まれがちだし。
今回紹介するこの動画、果たしてスキンシップなのかそれとも攻撃をされているのか、判断に困る人が続出しちゃったみたいなんだ。
広告
Bulldog and Pygmy Goat Make Best Buddies || ViralHog
ブルドッグのロッキーの胸に顔を埋めているのは、ピグミーゴートのピッグさんだ。


それどころかピッグさんに自分からすり寄っていくような様子も見せる。

この一連の光景は、ロッキーのお母さんが割って入るまで延々続けられていたとのこと。お母さんにしてみたら「うちの子に何すんねん!」だったのか、それとも「そろそろご飯だからやめなさい!」だったのか、2匹の仲も含めて聴いてみたいところではある。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
優しいわんちゃんやね
2. 匿名処理班
ロッキーさん、最小限の動き&紙一重で避けてて、達人の風情…www
3. 匿名処理班
モーションが大きすぎて完璧に見切られてる!
4. 匿名処理班
痛。え、何?トコトコ
5. 匿名処理班
ワロタ。
ヤギとしては、「お前も同じようにやってくんない?ノリ悪いな」だろうな。
6. 匿名処理班
ロッキーさんの、バトル漫画で『一歩も動かないのにパンチが当たらない強キャラ』感
7. 匿名処理班
しゅぱっと顎の下に抑え込む動きが達人っぽいw
8. 匿名処理班
正面から体当たりなら効いただろうけど
頭を頭にぶつけに言っても簡単に避けられちゃうよ。
犬の動体視力なめたらあかんよ。
9. 匿名処理班
ヤギに角が生えていたらなかなかヤバい攻撃ですね。生えてないからワンちゃんからするとそういう遊びなのかな〜?って思ってそうw
10. 匿名処理班
嫌がらずに付き合ってあげて優しい子だね
黒くて頭突き得意ってボボ・ブラジルかお前は
🐐
割りと最近なら龍書文と闘った時のオリバを彷彿とさせるね あの頭突きは死ぬでしょ常人なら
11. 匿名処理班
ケンカは似た者同士でないと起こらないからね
12. 匿名処理班
鼻であしらうとはよく言ったものだ
13. 匿名処理班
山羊同士でも脳震盪をおこしたり頭蓋骨にヒビが入ったりするそうだから十分手加減していると思う。
14. 匿名処理班
ツノが生えて無いうちからこの闘争本能は
かわいいというより恐ろしい
15. 匿名処理班
動物園に行ったとき子ヤギにおやつあげてなでなでしてたらなついてきて
頭突きしてきたのでヤギは信頼の意味を込めて頭突きしてくるんだと思う
16. 匿名処理班
これが一寸の見切り…!
17. 匿名処理班
猫も本気で噛んでこないしそれと似たような遠慮を感じる
18. 匿名処理班
動物(人間含む)は子供の頃に兄弟や友達と遊びで闘争の仕方と手加減などを学ぶし、それが敵意じゃないじゃれあいだから不思議だなw
本当の闘争なら恐いのに遊びの闘争は微笑ましいなんてねw
19. 匿名処理班
小さな動きで躱す…
さすが闘犬wwww
20. 匿名処理班
※15 「ノー!おやつ、もっともっと!!」
21. 匿名処理班
ヤギと同じようにアタマ振り上げないと案外喰らわないものなのか?
ゲームのバグみたいな動画だな
22. 匿名処理班
間違ってるな
犬をほめたたえてるけど
実は子ヤギが瞬時の加減してる
振りかぶった時の戦意を読み取って
ヒットポイントをずらしてるのよ
上段者の真剣の戦いの時に
刃こぼれしないように、また切らないように
みねうちにするようにね
23. 匿名処理班
完全に見切ってるねw
24. 匿名処理班
犬は、こういう遊びだと思ってそう
25. 匿名処理班
角生えてるとヤバいんだよなぁこいつら
26. 匿名処理班
これって山羊の序列ぎめだから、普通にマウント取ろうとしてるんだよな。
犬はそれ解ってないからいいが、犬同士なら死闘
27. 匿名処理班
何やってんの あんた