humboldtsquid2_640
 海の中を泳いでいる時、多くのイカたちはその身体の表面の色を瞬時に変化させて、いろいろなパターンを描いている。

 カリフォルニアの「モントレーベイ水族館研究所(MBARI)」では、そのパターンの意味するところについての研究をスタートさせたんだそうだ。
広告
Decoding the secret language of Humboldt squid

「アメリカアオリイカ」は、別名「レッドデビル」とも呼ばれる大型のイカである。身体の表面の模様が目まぐるしく変わることで知られている。

 この個体は上が暗くて下が明るいのがわかるかな? 
humboldtsquid2_640
 こちらの個体はまだら模様に点滅している。
humboldtsquid3_640
 わかりにくいけど、目の周りだけが暗くなっている個体。
humboldtsquid4_640
 ちょっと遠いが、明暗が縦割りになっている個体。
humboldtsquid8_640
 イカが体色を変えるのは、保護色であったり擬態であったり、お互いにコミュニケーションをとっていたりなど、いろいろな理由が考えられてきた。模様のパターンだけでなく、変化させるスピードにも意味があるようだ。

 今回のMBARIによる研究でわかってきたのは、仲間のイカが近くにいる時に激しい変化が起きるという点だ。狩りをするとき、お互いに模様のパターンを変えることで、「今からこの魚を襲うよ!」「邪魔しないで!」などといった、コミュニケーションをとっているのではないかと考えられている。
humboldtsquid7_640
 色が変わる仕組みについては、下の記事もぜひ参照してほしい。



「レッドデビル」の名にふさわしい、真っ赤な姿をした個体。
 こちらはダイバーが遭遇したアメリカアオリイカ。体色が激しく変化するのがご覧いただけると思う。
Red Devil Squid BITES diver | Deadly 60 | Earth Unplugged

 このパターンの解読にはまだ時間がかかるのだろうけれど、もしかしたら未来のいつか、イカたちと意思の疎通ができる日が来るかもしれないね。

written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
みんな元気に生まれておいで!天井からぶら下がった卵を守るイカ 


無事に海に戻れたならいいんだけど。巨大な潮だまりにに取り残されたイカたち


これなんぞ?おメメの印象的な生き物を発見!深海探査船からのライブ映像をお楽しみください


彼女は渡さん!壮絶なオス同士のバトルに発展するコウイカの三角関係


こんな風に変わるんだ!パンサーカメレオンの超絶色変化の実態を撮影した動画をお届けしよう

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2020年04月03日 21:56
    • ID:PHK136Y00 #

    煽るねぇw

    2

    2. 匿名処理班

    • 2020年04月03日 22:09
    • ID:x4VrtWhc0 #

    レッドファイッ!

    3

    3. 匿名処理班

    • 2020年04月03日 22:40
    • ID:o03jaZmv0 #

    イカって人が思ってる以上に頭がいいんだろうね。昔某バラエティ番組(無人島生活)で海の中で泳ぐイカがうつされたんだけど砂底で器用に手を使って石をコロコロして一匹で遊んでるの!びっくりした。イカもこんな高度?な遊びをするんだなぁと。そのあとすぐ浜口にヤリで刺されたけど。

    4

    4. 匿名処理班

    • 2020年04月03日 22:57
    • ID:XkepXRe60 #

    「メッセージ」だ!

    5

    5. 匿名処理班

    • 2020年04月03日 22:59
    • ID:D5.GypHp0 #

    晩飯はイカに決定

    6

    6. 匿名処理班

    • 2020年04月03日 23:30
    • ID:PHK136Y00 #

    イカくん、顔面レッドデビルだぞ ?
    (煽り)

    7

    7. 匿名処理班

    • 2020年04月03日 23:33
    • ID:Zqv9KoA.0 #

    メスの取り合いでメス側の半分と敵対してるオス側の半分でバッツリ色変えるのも居たよね
    コブシメだっけ?アレも面白かった

    8

    8. 匿名処理班

    • 2020年04月03日 23:59
    • ID:EFGyA0sz0 #

    ご機嫌イカが

    9

    9. 匿名処理班

    • 2020年04月04日 00:21
    • ID:h974qEaF0 #

    タコとかイカってファージウイルスみたいなカタチしてるよね

    10

    10. 匿名処理班

    • 2020年04月04日 01:09
    • ID:87qtYzz.0 #

    思い出せる範囲では宇宙のランデブーシリーズでそういう知的宇宙人が出てきたな確か

    11

    11. 匿名処理班

    • 2020年04月04日 02:11
    • ID:YljYOUkP0 #

    色が変わるなんて…そんな事はスルメぇ〜?🦑

    12

    12. 匿名処理班

    • 2020年04月04日 08:53
    • ID:ZNNGWV9A0 #

    カモンとナイス以外にも色々あるのかトゥーン

    13

    13. 匿名処理班

    • 2020年04月04日 09:06
    • ID:qpeMDM4b0 #

    声色と言うでは無イカ

    14

    14. 匿名処理班

    • 2020年04月04日 14:24
    • ID:cXkEioRH0 #

    人並みの感情が備わっていると判明しない内に
    その味を心行くまで堪能しておくか

    15

    15. 匿名処理班

    • 2020年04月04日 19:31
    • ID:yXeCPNuv0 #

    博士「イカリンガルができたぞ!」
    イカ「◆□■▽◇」
    博士「や・ら・な・い・か…?」

    16

    16. 匿名処理班

    • 2020年04月05日 13:42
    • ID:gasgstg.0 #

    これは本当です。昔イカだった人が言ってました。

    17

    17. 匿名処理班

    • 2020年04月05日 19:27
    • ID:fiG3Ly5m0 #

    イカ飯食べたくなるなぁ・・・あのご飯がいっぱい詰まったのもう何年も
    食べてないんだよね・・・

    18

    18. 匿名処理班

    • 2020年04月06日 12:19
    • ID:pkbYKud80 #

    すげえなこのイカ、吸盤がカギ爪みたいになってる。
    からまれたら酷いケガになりそう。レッドデビルの名にふさわしいな。

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements