
イギリスでマラミュートたちと暮らすこのお宅でも、自主的隔離を実行しているんだそう。だが家にこもって過ごすのは思ったよりも大変なことだよね。
そして自主隔離5日目を迎えたこの日、ご主人たちはマラミュートのグルーミングをすることにしたんだって。
広告
ISOLATION DAY 5 | WHAT THE FLUFF | MALAMUTR SHEDDING AND GROOMING
まずはニコさんからやっつけよう。見て、このふわふわな抜け毛の量!

そして極めつけ、エミリーさん絶賛のアイテムがコレ! ペットの毛をサクサク吸い取ってくれるSharkの掃除機だよ。
ただこの機種はどうやら日本では発売されていないみたい。日本向けには日本仕様のものが出ているようなので、興味のある人は調べてみよう。




ALASKAN MALMUTE SHEDDING | BRUSH DAY | NIKO BLOWS HER UNDER COAT
みんなのおうちではペットの抜け毛やこぼしたあれこれのお掃除に、何か必殺アイテム!みたいなものを使っているかな。「これ絶対便利!」っていうものがあれば、ぜひコメント欄で紹介してね!
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
抜け毛の量にびっくり
特大の毛玉ボール作れそうで羨ましいᴡ
キャットタワーの布地部分やラグに付いた猫毛を取るのに、うちは100均とかで売ってるスポンジ状の掃除用具使ってる
掃除機かけても残ってしまう毛が気持ちいいくらいに取れる
ちなみにお高い正規?バージョンは一毛打尽って名前だけど、100均のでも充分取れるよ
2. 匿名処理班
もう一匹何かが生まれそうなほど抜けてるのに本体がさっぱり減ったように見えないモフモフの神秘よ......
3. 匿名処理班
頭w
4. 匿名処理班
自宅待機措置が終わった後ペットたちはなんで今日はかまってくれないんだとならないかな?
5. 匿名処理班
この『エヘヘ〜スッキリした♪』って顔に和む…いや飼い主は大変だが
うちの白雉坊主は微妙な長毛で、ブラッシングアイテム安いの〜高いのまで色々試したが、結局本猫の一番お気に入りアイテムは、100均で買った犬用ブラシだった…
コレ以外ではブラッシング断固拒否される…orz
6. 匿名処理班
筋トレにみえるくらい ブラッシング大変そう!
7. 匿名処理班
ニコの瞳はいつも優しいね。
8. 匿名処理班
海外でマラミュート飼ってる家族の動画を観たが、ハスキーと全然大きさ違ってビビった。日本で飼ってる人はほとんど居ないようだが、あんな巨大な犬を育てるのは大変やで
9. 匿名処理班
この毛を洗ってクッション作れないかな?
10. 匿名処理班
これだけあったらフェルトのシートが作れそうだね。
11.
12. 匿名処理班
>>2
ビフォーアフター見たかったw
13. 匿名処理班
これ紡いだら手袋くらい作れるな
愛犬セーターって向こうだとあるものみたいだし
14. 匿名処理班
>>8
大好きな犬種ですが、高齢になって病院いくときの持ち上げが大変そうかなぁと いつも思いますね。体重、成人男性くらいあるもんなあ
15. 匿名処理班
※8
寒い所の犬だから、北海道、東北、日本海側以外ではキツイんじゃないかな。
まあレトリバーとかもそうだけど、マラミュートは特にきつそう。
16. 匿名処理班
柴犬も同じ様な量が抜ける
座布団二枚は固い