癒し系と思われていたウサギのビニさんだが、どうやら時としてバーサーカーと化すことがあるらしいと、飼い主さんからの報告があったようである。
今日はその決定的なシーンが激写されていたので、みんなにも証人になってほしいんだ。
Aggressive rabbit doesn't like the sign above his bed
この日ビニくんは少々虫の居所が悪かったらしい。そこで飼い主さん、彼のベッドの上に注意書きを貼りだして置いた。
「今日のビニは怒ってるのでおさわり禁止!」
だがこれを見た瞬間、ビニの怒りのスイッチが入っちゃったみたい。
おもむろに紙を引っぺがすと、暴れはじめたビニくん。
引きちぎり、破り捨て、まるで親の仇でも相手にするかのように荒れ狂うビニ。
ここまで粉々にしてようやく満足したのか、静かになったビニくん。
まあ、暴れた分だけストレスも発散できて、スッキリした顔をしているかも。ただどさくさに紛れてインクのついた紙を食べちゃうのは、あんまり良くないと思うので気をつけてね。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト
マランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
ウサギはパンプキンがお好きでない?うちのウサギにカボチャをプレゼントした結果
これは最高のお昼寝タイム。お昼寝中のウサギを即起床させることができる好物とは?
漆黒キュート!黒いウサギのブラックオターミニレックス、タンポポをスタイリッシュに召し上がる
ピョンピョンもぐもぐ、可愛いヤツら!イースターは過ぎたけど、とりあえずウサギの映像を集めてみた
寝起きドッキリしかけてみた。クモのオモチャでウサギを起こしてみた結果
コメント
1. 匿名処理班
ビニ「誰が怒ってるってえぇぇ!? 俺は怒ってないぞおおおお!!」(ビリビリバリバリ…
2. 匿名処理班
うちのネザーランドドワーフはオスもメスも私の前では常にこんな感じだったなぁ…ただトイレシートやら水やらを交換したいだけなのに何度足首を噛まれたことか。なぜあんなに攻撃されていたのか、今となっては知るよしもない。攻撃する元気もなくなっていくのをみるのは辛かったのを思い出しちゃったよ
3. 匿名処理班
うちの歴代のうさ達を思い出したよ
本も雑誌もビリビリしてたし柱も砂壁もコードも飼い主のボトムもかじられたっけ
でもティッシュを口いっぱいに咥えて得意げにスキップする姿はかわいかった
4. 匿名処理班
良い部屋もらってるなあ
5. 匿名処理班
うさぎって割と急にいろんなものと戦うよね
6. 匿名処理班
指名手配の張り紙剥がす凶悪犯🐇
7. 匿名処理班
『ブチうさ』さんたら、読まずに食べた
さっきの張り紙の御用事なあに?(特に気にしていないが)
8. 匿名処理班
ウサギは紙類を破壊&食すのが大好き。
特にダンボールなんか噛みごたえも有るらしくて粉々になるまでかまってますね。
でも食べちゃって身体に良くないからメーカーさん、牧草で荒く作ったシートとか出してくれ。
9. 匿名処理班
アグレッシブウサギを見ていたら実写版ピーターラビットを思い出してしまった。
※8
シートじゃないけど牧草固めたヘイキューブとかダメ?結構ガチガチに硬いから噛み応えあるぞ。
10. 匿名処理班
実家のウサギもすごい短気だよ。
かじり木を新しく投入するとそれを口でぶん投げてしばらく怒ってる。
頭以外を撫でると怒るし、撫でなくても怒るし。
11. 匿名処理班
みんな知らないの?ウサギは猛獣なんだよ?
12. 匿名処理班
野生のウサギはかなり狂暴だから
ウサギの本質は割とこんなもんよ
繁殖期の雄同士の争いとかも激しいし
13. 匿名処理班
猛獣て言っても…『食いたい物を食ってるだけ』…では?
14. 匿名処理班
あ〜懐かしいなぁ
よく一緒に新聞ビリビリして遊んだよ
うちのはカマボコ板齧るの好きだったな
15. 匿名処理班
犬猫は自分のキバツメが武器になるのを理解して、手加減してくれる。※相手によるけど
ウサギネズミは手加減なしにあの前歯でガブリときそうでこわくて触れないんだよねぇ。
16. 匿名処理班
子供の時に「うさぎ島」で思い切り指を噛まれたのを思い出したわ
17. 匿名処理班
子供の頃飼ってたウサギもやってた。部屋に放してある時に新聞や雑誌が置きっぱなしだともう大変。
皆さんのコメントを見るとよくある行動みたいだけどウサギの習性なのかな?
18. 匿名処理班
昔飼ってたミニウサ女子も人見知りが激しいし、攻撃的だったなぁ。
家族以外の人が触ろうとすると怒るし、スリッパが天敵で目の前にスリッパが来ると、フーッ!って声?音?を出しながら立ち向かってきた。
ウサギって結構感情表現するよね。