
image credit:Pixabay
おじいちゃんと孫娘の心温まる動画がツイッター上で話題となり、その優しさ溢れる家族愛に感動する海外ネット民が続出しているようだ。動画を投稿したのは、ツイッターユーザーのエイラ・ウィンター・ホワイトさん(20歳)。
手術を受けたエイラさんの世話をするために病院を訪れたキースさん(82歳)は、孫娘を元気づけようとあるアイデアを実行に移したんだ。
広告
手術後の孫娘を励まそうとマニキュアを塗ってあげるおじいちゃん
my grandparents came to look after me after my surgery and my grandad told me he wanted to make me feel better, he told me he’s been painting my nan’s nails for 30 years and that he wanted to paint mine and I needed to share this. “How many coats do you have on?”😭😭 pic.twitter.com/P0VJjZsHzn
— Ayla Winter-White (@aylawinter_) 2019年8月1日
おじいちゃんが手術後の私の世話をするために来てくれたの。そして私の気分をよくしてあげたいといってくれた。おじいちゃんは30年間もおばあちゃんの爪にマニキュアを塗ってあげているんですって。だから私の爪にもマニキュアを塗りたいって。キースさんはなんと30年間も妻の爪にマニキュアを塗ってあげているのだそうだ。そこで孫娘であるエイラさんにも同じことをしてあげようと考えた。
病院のベッドに横たわっているエイラさんの手をとり、とても注意深くマニキュアを塗っていくキースさん。
ほかの家族が「車のキーがないんだけど?」と話しかけても、「今大切なことをしているから」と取り合わないほどだった。
それぞれの爪に二度塗りするサービス精神も発揮したとのことで、エイラさんの指先は美しく仕上がったんだ。

image credit:Pixabay
大切な人に愛情を示すのは難しいことではないと気付くネット民が続出
この動画は瞬く間にバイラルとなり、マニキュアを塗るというシンプルな行為ながら愛情たっぷりだと見る者の心に感動を運んだ。家族や大切な人に愛情を示すのは難しいことではないのだと思い出させてくれる動画だね。特別なこと、ドラマチックなことをしなくても誰かを喜ばせることってできるんだ。
ちなみに、エイラさんによるとキースさんは妻をめちゃ愛しており、妻専属のカメラマンでもあるようだ。
マニキュアを塗ってくれて写真を撮ってくれて愛してくれて・・・素敵な夫のいるキースさんの妻がうらやましすぎるな。
References:Twitter / Western journal / Fox5など / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
30年ってじいちゃんプロじゃねーかwww
3. 匿名処理班
こんなん惚れる…
4.
5. 匿名処理班
いやなんかもうこういうサラッとかっこいい行動しちゃうおじいちゃんとか惚れてまうやろ
6. 匿名処理班
ほっこりしました。
夫婦や家族っていいなあーと久しぶりに思ってしまった。
7. 匿名処理班
じいちゃんカッコええ
8. 匿名処理班
こういうのが気力になるんだよ…
素敵なお爺ちゃんだ。お婆ちゃんも幸せなんだろうなぁ…
9. 匿名処理班
ジッチャンのマニ書けて!💅
10. 匿名処理班
花束とかも嬉しいけど、こういうささやかな行為の積み重ねが絆を作っていくんだよな
11. 匿名処理班
優しい世界
12. 匿名処理班
日本だと禁止のところが多いね。
SAT(血中酸素量)を測るのに妨げになるから。
まあ指一本だけ塗り残せばいいのに、全部落せとか言われる。
13. 匿名処理班
簡単なことっていうけど、自分の爪に施すのも面倒なのに、30年間も奥様の専属ネイリストだなんてスゴすぎる。世界中に称賛されるわけですな!
14.
15. 匿名処理班
>マニキュアを塗ってくれて写真を撮ってくれて愛してくれて・・・素敵な夫のいるキースさんの妻がうらやましすぎるな。
〇〇してくれるから、羨ましい
こういう一方的に自分の利益だけを追い求める思考の人は駄目
〇〇してもらったら、同等以上のの△△をしている
そうでないと30年もの長期に渡る関係を作れることが理解できていない
〇〇してもらいたかったら、先に△△をしろよ ← これ重要
16. 匿名処理班
30年てことは,単純にとらえてキース氏が50歳の頃からの習慣?
きっとそれぞれの人生のステージごとに愛の示し方を魅せてきた人なのかもしれない。
17. 匿名処理班
>>15
きも
18. 匿名処理班
キモいんだけど、それが人間の愛なのかもしれんね
自己愛でもあるし自己満でもあるかもしれん
でもそれ以外にナニかあるのかと言われたら?
規則?法律?金?
そんな物がこの行為に敵うのかと聞かれたら、とうてい敵わない事は明白の事実
19. 匿名処理班
孫氏とおじい様がこの先も仲良く健康でありますように!!!
20. 匿名処理班
>>15
>〇〇してもらいたかったら、先に△△をしろ
自販機や取引ならそれでいいけど、それ以外で見返りを求めて何かをするのは不幸の元だよ?
ただただ相手に喜んでほしくてしてるコトだからこそ美しいんだよ
21. 匿名処理班
無償の奉仕ができる人は、本当の大人だと思う。
22.
23. 匿名処理班
※15
そんな言葉尻捕らえてケチつける必要ある?
利益とかじゃなく、何十年も愛情を持ち続けて、なおかつ色々な形で愛を表現し続けてくれることがうらやましいって意味かと思ったけど
良い人間関係を築くにはお互いに愛情と敬意と思いやりを持つことが大事なのは当然だけど、〇〇してもらいたかったら、先に△△をしろってのはなんか違う気がする
家族との関係はビジネスや物々交換じゃないんだからさ
24. 匿名処理班
「相手の手にネイルを塗る」という動作は、手と手が優しく触れ合うし、女性にとっては「大事な人に綺麗にしてもらった」っていう嬉しさも加わるし、手間はそんなにかからない良い行動かもね
※21
無償じゃなくて相手が喜ぶことで愛情を返してもらってるんだよ
それが理解できないのが※15みたいな人間な
25. 匿名処理班
>>20
15さんは何もおかしなこと言ってないと思うけど
無償の奉仕が美しいのかなんか知らんけどあぐらかかないでこっちもお返ししましょう的なこと言ってるだけでしょ
そうじゃなきゃさすがの聖人もストレスたまるよ?
それか違うことでめちゃくちゃ迷惑かけてるかだわ
続くには釣り合いが取れてるもんだよ