
Robert-Owen-Wahl/pixabay
今やアプリで簡単に注文できるフードデリバリーは利用客も多く、現在ではUber Eatsなどの第3者デリバリー会社の介入で店側が注文品を顧客に届けるというシステムも普及している。しかしアメリカでは、デリバリー途中で配達スタッフが客の食べ物を盗み食いしているという行為が全体の4分の1以上にのぼっているそうで、顧客もそのリスクを認識していることが新たな調査で判明した。
今年5月中旬、アメリカ在住の1518人を対象にして行われた調査では、食べ物を注文する消費者側とそれを届ける配達スタッフ側両者の不満などが明らかになっている。
広告
4分の1の配達スタッフがデリバリー途中で盗み食い
客の注文した食べ物を盗み食いするなどという行為はもってのほかだが、配給業者のUS Foodsが実施した調査では、アメリカでは全体の4分の1の割合において、配達スタッフが誘惑を回避できず、もしくは空腹に耐えかねて、デリバリー途中で顧客の注文品を食べていることが判明した。
piyalis14/pixabay
また、配達スタッフに注文した食べ物を盗み食いされていることを心配している顧客側は21%におよび、少なくとも手元に届くまでに盗み食いのリスクを認識していることもわかった。
配達スタッフの盗み食いを許せない顧客は8割以上
調査では、回答者らは「ハンバーガーとフライドポテトを注文し、配達スタッフが配達途中でポテトを数本つまんだとしたら、どれだけ不快に思うか」という仮説的状況を与えられた。
GregReese/pixabay
1から10までのスコアに分け、1「たいしたことない」、10「絶対に許容できない」としたところ、顧客の平均スコアは8.4という結果になり、消費者側の85%(5人中4人)が配達ドライバーの盗み食いを防止できるよう、レストラン側に開封したことがわかる不正開封防止包装の導入を望んでいることがわかった。
顧客側にとって最大の不満は、届いた料理が冷めていること

RobinHiggins/pixabay
顧客を対象にした調査では、フードデリバリーについて主に次のような不満の声が挙がった。
・届いた料理が冷めてしまっている。もしくは新鮮ではない(17%)その他、配達サービスに関する調査も行われたが、回答者の34%が「配達スタッフは、自分の車を離れて客の注文品を渡すことを拒否した」と答えている。
・配達が遅れる(16%)−顧客が待てる時間の限界は平均40分
・間違った料理が届く(12%)
・レストラン側が、顧客の特別リクエストを無視または拒否する(12%)
・価格が矛盾している(11%)
・配達途中で、食べ物が揺れて形が崩れている(10%)
・メニューが矛盾、または限られている(9%)
また、顧客の玄関先まで配達することを拒まれた顧客は29%にものぼり、5人に1人(17%)が「玄関先に食べ物を放置して、何の対話もせず去って行った」とも報告している。
チップについての不満が大きい配達スタッフ側
調査では、顧客と同様配達ドライバーたちの不満も明らかにした。アメリカでは通常、ほとんどのサービスには15〜20%のチップを渡す習慣がある。ファストフード以外での飲食店での食事はもちろん、タクシーや美容室、そして配達人にもチップを渡すのがあたりまえとなっているのだが、第3者配達スタッフに対しては、チップを少なく渡す人やまったく渡さない人が多く、そのことに関する不満が60%にものぼった。
これは、顧客の6割以上がアプリを通してカード決済をしているため、現金払いが少なくなっていることが理由とみられている。

Brett_Hondow/pixabay
他にも、配達しても顧客が玄関まで対応するのに時間がかかり過ぎるという不満が33%、階段やエレベーターを使って1階以上の部屋に届けてもらえると期待している顧客への不満が21%にのぼった。また、料理を渡すレストラン側にも不満があるようで、「時間通りに注文品を準備しない」という不満は52%だった。
ちなみに、チップに関しては95%の顧客が配達スタッフに渡していると回答。しかし、53%が「チップは天気が悪いかどうかによる」と答えている。
References:restaurantbusinessonline.comなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
開けたら分かるようにするしかねーな
2. 匿名処理班
食欲を我慢できないのか?単なる嫌がらせか?
お金をちょろまかすならまだしも、何の得もないことをわざわざやるのは不思議だ。
3. 匿名処理班
デリバリーは駄目だな
4. 匿名処理班
この暑い中を嫌な顔もせず配達して下さる日本の配達員の方々には本当に感謝しかないです
いつもありがとうございます
5. 匿名処理班
日本はチップの習慣のない国でよかった。
6. 匿名処理班
食べるなw
7. 匿名処理班
いなりが入ってないやん
8. 匿名処理班
Uberの配達員って、ストイックな感じでトレーニングの一環としてやってて
配達品に手を出しちゃうような食い意地張ってる人がやるイメージは無いんだけど
向こうでは食い詰めてる人が本職としてやってる感じなのかな?
9. 匿名処理班
ウーバーイーツの配達員が背負ってるバッグから
ロゴが消えてるんだけど…
一人だけかと思ったら全員から消えてんの…
信号無視とか当たり前だから、会社ぐるみで身元がバレにくいようにしてるのかな?
10. 匿名処理班
二割許せるの!?
11. 匿名処理班
アメリカ人って・・・
12. 匿名処理班
いやいや得はあるでしょw
開封したのが分かるようにしたら金がかかるからそれならポテト数本つまみ食いされたほうがマシって話になるよね
チップの話もそもそもチップ義務文化はチップの意味が無いわなw
全てが低レベルな問題で相変わらずアメリカには呆れた
13. 匿名処理班
給料、賄いをしっかりさせたら問題ないでしょう。経営者が問題。
14. 匿名処理班
お金がないのかな。どうでもいいけどこのチップ制度きらい
15. 匿名処理班
会社の商品を食べてしまう従業員が信用出来ないのは分かるが
そのせいで低賃金ではたらかされ、結果盗み食いをする人が増え、
それでまた低賃金のままはたらかされというループも発生してるんじゃないか
16. 匿名処理班
ぶっちゃけフードコストなんてそんなかからないんだから配達員がつまめる程度店側が別で分けてやりゃいい話じゃね。
17. 匿名処理班
いなりがはいってないやん、どうしてくれんのこれ
アメリカじゃ日常
18. 匿名処理班
一つぐらい…食べてもバレへんか
いなりが入ってへんやん!
19. 匿名処理班
これアメリカだからこの程度でなんとかなってるだけで日本なら一時話題になったバカッターのバイトテロ並みに大問題になるやつだな・・・これは
20.
21. 匿名処理班
虫やらネズミやら混入しているほうが多い中、
先に毒味して安心って考えはどうだ?
なわけねー
22. 匿名処理班
ひとつくらい…食べてもバレへんか
23. 匿名処理班
チップ文化はダメだな
24. 匿名処理班
おでお腹空いたダ、配達のピザちょっとぐらい食べても気づかれないだよ
おっと食べ過ぎただ、わかんねーようにこっちもちょっと食べるだ
これで最後に全部食べちまうというコントみたいにならないのか?
25. 匿名処理班
注文した料理勝手に食われた挙げ句そいつにチップ渡さなきゃダメとかどんな罰ゲームだよ
26. 匿名処理班
食べたぁ!?この中の中で!?
27. 匿名処理班
てかこれ日本でもあるだろ
28. 匿名処理班
流石にピザは食わないだろうな
だよな?
29. 匿名処理班
不潔
30.
31.
32. 匿名処理班
四分の一は多過ぎだろ…
33. 匿名処理班
あのさあ…お腹すいてるからっつっても食べたらあかんやろ(正論)
でも俺のピザはもう一生ないねんで?わかる?この罪の重さ(哲学)
34. 匿名処理班
>>7
>>17
>>18
絶対、カキコする人がいると思ってた
35. 匿名処理班
逆に考えて、注文自体に「配達員に食べてもらう分」を含めておくという手も。代わりにチップ無しで。
36. 匿名処理班
食い逃げと変わらんのになぜか客や作った店が悪いと騒ぐ配達屋
あちらさんって窃盗がばれなきゃ何やっても正義なのか
37. 匿名処理班
日本のピザが高すぎるって文句を見たことがあるけど、暖かいうちに摘まみ食いもせずチップも取らず戸口まで届けてくれるんだから不満はないわ。
まあ近所のラーメンは800円だけどさ。
38. 匿名処理班
玄関前に置きっぱなしは嫌やが専用のボックスに入れといてくれるなら楽やな
39. 匿名処理班
日本人の倍以上の時給を払ってもこの始末
海外進出企業の頭を悩ませるのが労働者の質の問題
日本だと低賃金でも至れり尽くせりの労働してくれるのを海外に出てやっと感謝する、と経営者がよく言っている
40. 安房守
深夜ラジオで伊集院光さんの構成のワタナベさんが、スポーツクラブで自転車こぐならウーバーに登録して配達して金貰って自転車こぐ方がいいと言っていた。
そういう訳ではないけど、集まる配達要員は兼業の人もいるだろうし、それこそ借金返済や失業で飲まず食わずでやらざる負えない人もいるから、そういう事態が発生してるのでは?。
一番得しているのは、店側か?。店が自費で確保しないで良いし、派遣配達員は自費より安く確保できるだろうし。次に負担減になるのは配達員か?。もし直で客に文句を言われたら「規定通りに運んできた。だから文句は店(会社)に言ってくれ」と言っても「その態度(言いぐさ)は何だ!」と言われることはない。もっと言えば言われる筋合いが無い。
客は割食うばかりのように見えるが、嫌なら自分で店に食いに行けばよい気がする。私だけか?。
話は変わってラジオでみうらじゅんだったか?。そのゲストがアメリカにホームステーに行った時。今日はごちそうと言うので、何かと思ったら大皿に山盛りのフライドチキンにびっくりしたとか?。
運ぶ量も日本人の比じゃないし。
41. 匿名処理班
チップとか法律の問題でもないだろ
金に困ってても、腹減ってても
日本人の配達員の2割が途中で客の物喰うとか絶対に起きないだろ
単なる民族性の問題だよ
42. 匿名処理班
働いていてまともに飯も食えない状態で、
後ろからペパロニとポテトの耐え難い良い匂いが漂ってくる状況って、
お犬様あたりに置き換えたとしたら、待てのよだれで湖ができてるレベルよね。
43.
44. 匿名処理班
>>34
むしろこれを期待してこのスレ開いた自分がいる
45.
46. 匿名処理班
日本では寿司の出前などでこれが存在し、「少々ならば見逃すべき」という風潮すらあった
47. 匿名処理班
>>34
知らないんだけど、なんか元ネタがあるんですかね?
48. 匿名処理班
>>39
労働者=奴隷が当たり前になっているということでもあるぞ
チップ文化がないのもその影響。「奉仕して当然」だからわざわざ感謝を示そうという発想がない
49. 匿名処理班
日本じゃありえないな
50. 匿名処理班
日本だったら95%以上は許せないってなりそうだな。
そんなことがあった店ではもう注文しないだろう。
量が減るとかでなく、衛生的にきつい。
51.
52. 匿名処理班
昔、テレビで見た外国(多分アメリカだったと思う)のビザ配達人が配達途中でピザの表面をベローンと舐めてから配達しててバレた話を思い出した。
ポテト数本食べちゃったとかはムカツクけどまだマシだがピザをベローンされてたの知らずに食うのは絶対嫌!
53. 匿名処理班
問題はコスパ。腹を満たしたり、味見をする以上の労力が必要ならば手をつけない。先ずは8桁以上のパスワード入力、身分証の照会、裁判になった時の宣誓、受け取りの際のサイン。
これをピザの箱や輸送コンテナの機能に追加すればまるっと解決。
54.
55.
56. 匿名処理班
※28
上に乗ってる具(特に転がって端に寄ったようなの)の
つまみ食いとかじゃ?
57. 匿名処理班
※12
ポテト数本で済むかどうかなんてわからんだろ
それに汚い手で触られたり唾が散ったり、最悪毒物混入されかねない危険性もある
58. 匿名処理班
>>47
知らないほうがいい事もある
59. 匿名処理班
配達人っつうか腹立つ人だな🍕
…まぁでも仕方ないかデリバリー減るスて言うしな
60. 匿名処理班
宅配寿司のバイトをしてた時に自分もよくやってた。
回転寿司にも行けないほど貧乏だったから仕方ない。
61. 匿名処理班
>>9
それ最近思った。全員が悪い訳ではないのだけれどウーバーの宅配している人の自転車のマナーが酷い。YouTubeで渋谷のスクランブル交差点のライブ映像等を見ると良く歩行者が横断している時に横から間を縫うように走ってく人がいるんだよね。
62. 匿名処理班
デリバリースタッフに食事をさせてから仕事をするようにすれば改善出来るのではないか。
つまみ食いの原因が空腹なのは事実なんだからさ。
63.
64.
65. 匿名処理班
関西クレーマー湧きスギィ!
66. 匿名処理班
配達殷ワイ、エレベーターの無い3階4階でも階段のぼって届けるのは当たり前だと思っていた模様。
アメリカは、ちゃうのん?
質の悪い仕事をされて、客はそんなんだからチップなんか渡したくないと思う→チップくれないから雑な仕事したれ→チップなんかやるかの無限ループだねぇ…
67. 匿名処理班
>>47
関西クレーマーという芸人のコントです。
68.
69. 匿名処理班
食べ物の配達をそこらへんのバイトですらない素人に任せるとはたまげたなぁ
70. 匿名処理班
>>60
仕方なくなんかねぇよ犯罪者が。
71. 匿名処理班
デリバリーする前にアルバイトに食べさせてから配達しないと。配達途中に何を触るか分からない手でたべ物にさわると言うリスクがもっとも危ない!この暑さで! 満腹でゴー。
72. 匿名処理班
手紙を読まれないようにロウで封印するのあるでしょ、あれやればええやん。
73. 匿名処理班
不満がない人をみかけるが問題点を理解していない
最大の問題点は衛生管理ができた料理人ではなく
配達人が汚れた手でつまみ食いしているってことだ
74. 匿名処理班
どんだけ食いしん坊やんねんw
75. 匿名処理班
チップ文化ってのは考えた奴の傲慢さ(女性は男からオッパイを揉まれると大きくなるから揉ませろみたいな与太のようなもの)と受け取る側の浅ましさから成り立ってるようなもんで、アメリカにしちゃ珍しく不合理的なシステムなんだよな
76. 匿名処理班
>>7
居ると思った
77. 匿名処理班
もう配達が食べていい用のピザもつんどけや。
てか、食わせてから配達行かせろや
78. 匿名処理班
>>18
いなりが入ってないやん だぞ
真面目にやれ
79. 匿名処理班
>>75
アメリカ人の合理性って口だけのことが多い
80. 匿名処理班
「いなりが入ってないやん。どうしてくれんのこれ(憤怒)」
81. 安房守
アメリカ人アメリカ人と言うけど。純粋なアメリカ人なんて居ないし、初代が○○系アメリカ人と言うパターンもあるし、序に難民で来たパターンもある。合衆国と言う箍に団結してる多民族国家の人たち。考えも思想も行動も倫理も違う。日本では非常識でも他国ではしょうがないと考えることは多い。
82. 匿名処理班
客としては「支払った対価分の商品がすべて届けられていない」すなわち損害を被っている状態になるので、これは消費者被害なのでは。不快どころか違法行為に当たると思います。
83. 匿名処理班
以前NYでの生活を訊かれた渡辺直美がやられたって言っていて悪い意味で自由すぎると思ってたら予想以上だった
84. 匿名処理班
僕がさっき、、食べちゃいました
85. 匿名処理班
紅白まんじゅうは赤白両方食べないとすぐバレると聞いたことある
86. 匿名処理班
※8
NHKのuber宣伝番組でも見ましたか?
87. 匿名処理班
※36
日本も似たようなもんだよ。自分らだけが特別だと思うな。
88.
89. 匿名処理班
衛生上どうとか 本体に影響なければ役得
寿司の数が足りないとかピザが360度にならないのは論外
90.
91. 匿名処理班
テ キ サ ス ク レ ー マ ー
92. 匿名処理班
※60
ほんならぁ、俺と一緒にいなり作ってくれたら許してあげる
93. 匿名処理班
電話で注文したとき、お手つきしなけりゃチップをはずむといえば、ちゃんと届くんじゃね。もちろんチップはちゃんと払う。安すぎるから不正を働くやつが出てくるんだよ。
94. 匿名処理班
口にケチャップついてるぞヤンキーwww
95.
96. 匿名処理班
寿司屋の出前注文の時にこういうトラブルを防ぐためにわざと「何の寿司が何個入ってるか」明確にしないんだよね
今は出前の寿司頼むような人も少なくなったが
97. 匿名処理班
日本のウーバーイーツでも運んでるヤツらは、こういうことやってるわ
あと、配達先で過去に届けたことがあるとこだと
住民のことも多少はわかるんで、美人のとこだと
舐めて戻しておいたりもする
98. 匿名処理班
※96おまえ馬鹿だな、まぁあんま寿司屋の出前なんて頼めない貧乏人なんだろうけど
寿司屋の出前で組み合わせや種類が明記されてないのは
ネタによっては旬があるのと、時期によって仕入れ値が変わるからだわ
回転寿司や持ち帰り寿司しか利用できないおまえみたいなのには
そこまで頭が回らんのだろうなぁ
99.
100. 匿名処理班
4分の1が正直に言っただけで
実際は半分くらいの人が食べちゃってるだろ(´・ω・`;
101. 匿名処理班
ハムうめぇ
102. 匿名処理班
お〜ええやん
103. 匿名処理班
アメリカが国としてチップなんてくだらない制度自体を禁止すればいいのに。
104. 匿名処理班
衛生面を考えるとバイトテロと何ら変わりないな・・・
配送中ってことは確実に汚い手だし
105. 匿名処理班
配達用ドローンが実用化されればこの問題は解決する、配達品に手を出すチンパン従業員は失業だけど
106. 匿名処理班
神様に良心をデリバリーしてもらおうな
届かないかもな
107. 匿名処理班
どーせチップもらえないだろーし15%程食べておこう!
って感覚なんかな。
108. 匿名処理班
みんなが、いなりいなり言うから
そういうアニメがあったな〜とか思い出したw
梅さん。
109. 匿名処理班
あ ら す か
110. 匿名処理班
平均8って…アメリカは寛大だな。アンケート記載者もやってるのかな?
日本なら9.5を越えると思う。
111. 匿名処理班
いなりいなり言うけど、関西クレーマーはピザ屋のやつもあるんだよなぁ…。ちゃんとチェックしてどうぞ。
112.
113. 匿名処理班
ちょっとまって、いなり入ってへんやん
114.
115.
116. 匿名処理班
昔、親方と懇意にさせてもらってるお寿司屋さんに出前をお願いしたところ
見習いの子が届けに来てくれてたんだが見事に追加したいなりが入っていなかった。
見習いの子に問い詰めると配達中に食べたとのこと。
親方に苦情の電話をいれようとすると土下座で謝られてしまったため許してあげました。
117. 匿名処理班
少しのつまみ食いくらい許すけど、汚い手で食べ物触られるリスクが嫌だ
118.
119.
120.
121. 匿名処理班
手掴みでしょ?
不潔だなあ。そりゃコロナが蔓延するわ
122. 匿名処理班
いなりが入ってないやん
123. 匿名処理班
いなりが入ってないやん ピザ男って通称なんて言うの?