飼い主さんがしつこくハグをしようとたら、ペットのわんこはどのくらい付き合ってくれるのだろうか……などというわけのわからんチャレンジをされて、少々困惑と迷惑を感じていたっぽい
ハスキーのゴハンくん。
やれやれと思ったことだろうが、この飼い主さんてば懲りずにまたしても、しょーもない動画を撮り始めてくれたんだ。
今回のテーマは「ついうっかりハスキーの足を踏んでみたらどうなる?」なんだってさ。とりあえず付き合う方のヤレヤレ顔を見に行ってみよう。
"Accidentally” stepping on my husky’s feet too many times..
横になってくつろいでいるゴハンの足を踏んでみた。
何? 何しとるん?
今度はキッチンでさりげなく……(また変なジッケン始めたなこの飼い主)。
ソファでも踏んでみた。あれ、反応がない? と思ったら、「ソファではやめれ!」と怒られちっち。
「なぁ、いつまでやるのコレ?」ゴハンのため息が聞こえてきそうだ。
「あ、もしかしてこうしてほしかったん?」と、逆に足を踏み返してくれるゴハン。
いや、そういうわけじゃなかったんだけど……まあいいや。そろそろゴハンくんも付き合いきれなくなってきた頃合いだし、お詫びとご褒美を兼ねてオヤツにしようね。
ゴハンくんは今年6歳になったそうだよ。その名前はもちろん、飼い主さんが大好きな、あの日本のアニメからとったんだって。
もっともっとゴハンくんに会いたい!というお友だちは、
インスタグラムにぜひ遊びに行ってみよう!
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト
マランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
ハスキーのゴハンさん、ずっと抱っこされてるのはヤだったらしい
おはようからおやすみまでヒヨコさんは最高のお友達。シベリアン・ハスキーのゴハンさんとヒヨコの仲良しほんわか生活はコチラ!
愛犬たちのホームアローン。飼い主の留守中、犬たちは何をして過ごしているのだろうか?
またゼウスが駄々をこねてるし。「もっと雪の中にいたい!」とワガママを言うシベリアンハスキー
キスされると凶悪面になっちゃうシベリアン・ハスキーを猫かわいがりする飼い主のエンドレスいちゃいちゃ
コメント
1. 匿名処理班
賢そう。
あの漫画の数あるキャラクターの中からよりによってゴハンを選んだのかw
2. 匿名処理班
「これを我慢したらオヤツ、これを我慢したらオヤツ、これを我慢したらオヤツ。」
3. 匿名処理班
怒ったり吠えなかったら平気って思考回路は虐待の元だよ、最低!
4. 匿名処理班
飼い猫も同じような感じになるぜ
野生の威厳はペットになった時点で捨てたようだ
5. 匿名処理班
三枚目の写真の「しょーもね……」って感じの表情がいいねw
6. 匿名処理班
犬にとっては手と足の区別なんか無いからただ触られてるとしか感じないんじゃないか?
足だろうと手だろうと触りすぎれば気分によってウザがられるだろうし、強く触れば痛がるだろうね。
前に足で撫でてる映像があって、それに酷い見たいなコメントあったけど普通に喜んでたし手だの足だのと拘らないで考えれば良いんじゃないかな。
7. 匿名処理班
しっかし相変わらずいい顔するなあ
一枚目とか機嫌の悪い私立探偵みたいな顔してるじゃねえか
8. 匿名処理班
※3
ペットを飼ったことがある人ならすぐに分かるけど、この犬は怯えても怖がってもいないし、ただちょっと面倒くさいなぁって思ってるレベルだよ。ペットを飼ったことがある人なら虐待なんて発想は出て来ない。まあ、貴方のお父様が面倒くさい親父ギャグを連発して、それを虐待と認定して児相に通報してしまうようなご家庭なら別だが。
9. 匿名処理班
※3
何でもかんでも脊髄反射で騒いでそうで周りの人達がかわいそうになるね
10.
11.
12. 匿名処理班
3:03あたりで踏み返してくるのワロタ
13. 匿名処理班
うちで昔飼ってた柴犬は、間違って足を踏んでしまうと「キャイン!」痛がったあと、
暫く足をかばうように歩くので、「お〜悪い悪い」とかナダメてあげてたら
それが嬉しかったのかどうか知らないけど、足を踏んで「キャイン!」でナダメて…
暫くたったって見ると、踏んだ足と逆の足をかばうように歩いてたことがあった
足をかばうような歩き方をするとナダメてもらえる
ということに気づいて詐病しやがんのw
14. 匿名処理班
特におもしろくないネタなのでゴハンも 飼い主下らないって顔してる。
15. 匿名処理班
ゴハン君が出てくるアニメって何てタイトルなの?
16. 匿名処理班
そういえば、飼い主がそっと飼いネコの前足を踏むと、飼い主の足を前足で踏み返し、また飼い主がネコの前足を踏んでを繰り返すとかいう動画もあったな。
「踏まれるとそっと踏み返すネコ」。とかね。
しかし、イヌはともかく、ネコの場合ネコが飼い主の足をわざと踏むことがあって、それは、「ある種の挨拶」であったり、飼い主に何らかの要求を伝えたいからなのだそうな。
17. 匿名処理班
飼い主が自分にどうして欲しいのかを彼なりにちゃんと考えてるところが愛おしい。
足の上に自分の前足を乗せた時に「正解!」って反応してあげてたら、あんなめんどくさそうな顔じゃなく大喜びしてたんじゃなかろうかという気もする。
18.
19. 匿名処理班
最初は何か用?みたいな反応してたのに繰り返されるとどうでもよくなってて笑う
20. 匿名処理班
>>15
かおをーけられた地球が怒ってぇー
火山ーをーばくはつさせるぅー
21. 匿名処理班
前足をかけるのは、あなたがリーダーの意味(だからお手を覚える)。
後ろ足(人の足)でも犬からすると混乱の元。
足を重ね返すのがその証拠、あなたがご主人ですよ、と伝えている。
あまりやらないほうが良いかと…
22.
23.
24. 匿名処理班
※8
親父ギャグは虐待認定して欲しいです!(´;ω;`)
25.
26.
27. 匿名処理班
※21
へぇ、犬はそういうことなのかぁ(初めて知った)
猫はこれやるときっと、5回目ぐらいでキレ気味にちょっと爪を出してムキになって乗せ返してくるだろうし、8回目ぐらいで「は?ふざけんな(--#)」という目付きになっちゃうし、10回もやったら多分ガチギレで噛みついてくるだろうから犬とは全く違うだろうけどww
28.
29. 匿名処理班
おい、そこの貴様
甘えさせろ
30.
31.
32. 匿名処理班
お手した後の耳を伏せて「撫でて?」ってやるところほんと好き。
33. 匿名処理班
>>3
よしよし、ちゃんと動画見た?大丈夫?
付き合ってあげる優しさとか最後の嬉しそうな表情とか、信頼関係が伝わってきたよ(・ω<)
34. 匿名処理班
※3
怒ったり吠えなくても何でもかんでも虐待って思考回路は躾ができてない子供やペットが増える元だよ、最低!