blueshark0_e
 ほとんどの魚は、水の外では生きていられない。うっかり外に出てしまった場合、身をよじらせ跳ね回り、なんとか水中へと戻ろうとする。ちょうど我々が水の中では生きられないのと同じように、魚たちにとっては空気中は命の危険にさらされる場所なのだ。

 だが自分で水中に戻れるのは、ラッキーな方なのかもしれない。今回の映像のように、親切な誰かに助けてもらえたなんてケースは、特に運が良かったと言えるだろう。
広告
Blue shark stranded after chasing fish

 ここはニュージーランド北島の南端にあるパリサー湾。砂浜に1匹のヨシキリザメが打ち上げられていた。
blueshark1_e
 砂浜に打ち寄せる波は、サメの身体をもいっしょに押しやるだけで、海の中へと迎え入れてはくれないようだ。
blueshark3_e
 しばらく見守っていたけれど、サメはなかなか海へ帰れない。このままでは弱って、命が危うくなるかもしれない。
blueshark4_e
 意を決した男性がサメに近づく。ただでさえ人を襲うこともあるといわれるヨシキリザメ。しかも今はより凶暴になっていそうである。慎重に慎重に……。
blueshark2_e
 尾びれを引っぱって、少し深いところへと引きずっていく。
blueshark5_e
 よし、さあ行け!と、波の真ん中で手を放す男性。
blueshark6_e
 ようやくサメは、海へ帰ることができた。波の間に見え隠れしていた背びれも、そのうち見えなくなったね。
blueshark7_e
 ヨシキリザメは成長すると、全長が2〜3mに達するという。もしかするとこの映像のサメは、まだ子供だったのかもしれないね。無事に海に戻れてよかったね。

written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
どうぞモフってくだせぇ!ダイバーにかまってほしいサメの懐きっぷり


足元から思いっきりガブリンチョ!ニンゲンを狙ってジャンプするホオジロザメの恐怖


南の島の日常的風景。憧れのトロピカルビーチ、モルディブの波打ち際ででサメとお散歩してみない?


うわ、危なかった!カヤックを漕いでいたらパドルをサメがガブリンチョ!


この口のところにくっついてるの取って!ダイバーに助けを求めるサメ

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2019年02月13日 21:35
    • ID:Dvq6L6.t0 #

    「あの時助けて頂いたサメです」

    2

    2. 匿名処理班

    • 2019年02月13日 21:52
    • ID:PxXC8dXj0 #

    ヨシキリザメは細身で流線型でサメの中でも特にカッコいい

    3

    3. 匿名処理班

    • 2019年02月13日 22:08
    • ID:VMcL.jRT0 #

    イイハナシダナー( ;∀;)

    4

    4. 匿名処理班

    • 2019年02月13日 22:52
    • ID:csVD0YCe0 #

    ヒレだけ切って海に捨てる日本人とは大違いだな

    5

    5. 匿名処理班

    • 2019年02月13日 23:05
    • ID:ONn99IBY0 #

    もうちょいはよ助けたれや
    撮っとる場合か

    6

    6. 匿名処理班

    • 2019年02月13日 23:13
    • ID:Bg46w8zI0 #

    うーんでも、もし何年か後に、この近くで人がサメに襲われる事件がおきたら、この男性は「もしかしてあの時の…」って悔やむんじゃないだろうか…。
    目の前の命を救いたいという気持ちはわかるだけに複雑だ。

    7

    7. 匿名処理班

    • 2019年02月13日 23:43
    • ID:Mw.evrwL0 #

    俺なら、捕まえて食べてるかも…

    8

    8. 匿名処理班

    • 2019年02月13日 23:47
    • ID:k0M3Rqqk0 #

    ※3
    噛まれたら一生の悔になるような
    蛮勇を褒めてはいけない

    9

    9. 匿名処理班

    • 2019年02月13日 23:54
    • ID:p.HF32sM0 #

    >>1
    家まで来られてもまた海に戻しに行かなきゃいけないなぁ

    10

    10. 匿名処理班

    • 2019年02月13日 23:57
    • ID:4B1XhcsS0 #

    英語だとヨシキリザメがblue sharkでアオザメがmako sharkなのよね、ややこしや

    11

    11. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 00:13
    • ID:zkPffqkg0 #

    ※5
    撮ってるやつはともかく、助けようにもサメに元気にビチビチされたらまあ怖いだろうから大人しくなるまで待ってたんじゃないかと

    12

    12. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 00:39
    • ID:NWgviURL0 #

    お持ち帰り するだろ?

    13

    13. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 00:52
    • ID:ld1xpgJ20 #

    寝返り打てないのかよ

    14

    14. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 00:59
    • ID:BSW9cbYC0 #

    ※4
    君ははんぺんの材料をしらんのか

    15

    15. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 01:05
    • ID:LYkebabX0 #

    新しいサメ映画の題材になるな

    16

    16. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 01:13
    • ID:V3Tw3GWA0 #

    なんかスーパーメトロイドを思い出した

    17

    17. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 01:18
    • ID:K..tpGzf0 #

    救助せずに撮影する人を撮影した動画でしたね

    18

    18. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 01:41
    • ID:Z1ALhDv10 #

    海を背にして帰ってくる男性、かっこよすぎひん?

    19

    19.

    • 2019年02月14日 01:42
    • ID:Z1ALhDv10 #
    20

    20. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 02:24
    • ID:qsH2Ed3H0 #

    事を成し遂げて颯爽と画面を横切る短パンじーちゃんかっこいい
    鮫くんには是非岸に近づいたり網にかかったりせずに生涯を送って欲しいね
    じーちゃんへの恩返しとして

    21

    21.

    • 2019年02月14日 02:46
    • ID:2bYzrhyj0 #
    22

    22. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 03:00
    • ID:D1tkFQmT0 #

    >>6
    ヨシキリザメは外洋性の鮫だから沿岸部にはほぼ近寄ってこないよ。
    これはかなりレアなケースだと思う。

    23

    23.

    • 2019年02月14日 03:05
    • ID:D1tkFQmT0 #
    24

    24. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 04:04
    • ID:2JIgcuu80 #

    ヨシキリザメは子だくさん

    25

    25. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 04:53
    • ID:VdpB8jXL0 #

    >>4
    そりゃ中国人でしょ
    以前TV の特集で見たことある

    26

    26. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 07:50
    • ID:7vAaKpPc0 #

    ※4
    日本ではフィニングは禁止されてますが?
    中国の間違いだろ

    27

    27. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 09:28
    • ID:w08T4JDW0 #

    ※1
    サメ肌の嫁が…?

    28

    28. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 09:30
    • ID:UUJrfG2.0 #

    今回はサメの力だけじゃ戻れなかったけど、魚類は人間に触られると火傷するから自力で戻れるなら手は出さない方がいい時もあるかもね
    後サメに噛まれたりヒレで殴られると人が怪我するから怖かったんじゃない?

    29

    29.

    • 2019年02月14日 10:20
    • ID:uKT..0hT0 #
    30

    30. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 11:10
    • ID:ZPtcIuGq0 #

    打ち上げられる生き物って弱ってるからまた打ち上げられて死んでると思う
    残念ながらね

    31

    31. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 11:24
    • ID:JCm4063p0 #

    鮮やかな青がきれい

    32

    32. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 11:30
    • ID:n1bqnyF60 #

    ※1
    (声:市原悦子)

    33

    33. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 12:08
    • ID:aYQrmPXT0 #

    きれいな鮫だね。
    海に戻れてよかった

    34

    34. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 12:13
    • ID:3PsXRJkC0 #

    ※1「いやあーーー!!来ないでえぇえええ!!」

    35

    35. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 12:29
    • ID:r93LReSU0 #

    日本人の場合:まだ稚魚だし海に返すべ
    そしてカマボコは海に帰って行った

    36

    36. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 12:41
    • ID:5wJNwPSY0 #

    >>25
    アホみたいなコメントするな

    37

    37. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 12:43
    • ID:Hgdkk.EL0 #

    >>28
    それは熱帯魚くらいちっさい魚の話
    あのサイズならぺちんぺちんしたって火傷できる貧弱な皮膚を持ててない

    38

    38. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 12:50
    • ID:Fqv.jFkK0 #

    泳ぎが下手 ヨシキリ
    泳ぎが上手 ホホジロ

    39

    39. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 14:22
    • ID:ze0NaiS70 #

    >>5
    最近こういうコメント見るとウンザリするようになってきたわ

    40

    40. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 15:12
    • ID:5wJNwPSY0 #

    >>6
    人間を襲うからってその生き物全てを殺すという考え方は間違ってるだろ
    人間を襲う生き物も食べる為か子どもを守るためにしか襲わない。
    それに基本命がけ、遊ぶのは力の強いシャチのような生き物だけ。

    41

    41. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 16:25
    • ID:EVEh71kp0 #

    ※6
    サメは好き好んで人間を食うために襲うわけじゃない
    たまたま怪我で出血しててその血の匂いに釣られるとか
    他のエサの近くにいたとか、色々な偶然が重なって襲うことがあるだけ
    ジョーズのイメージでやたら凶悪なモンスターだと思ってる人が多いけど全然違うからね
    大体は人間のほうが彼らの領域を侵略してるから

    42

    42. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 16:50
    • ID:QyAcx.1R0 #

    サメの事を知っているからこそ自力で戻らないかしばらく見てたのかも。サメは身体を触られると反射的に反り返ってくる。歯に少し触れただけでもスパッとやられる。自分も気を付けていたつもりで、何回かやられた。

    43

    43. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 18:38
    • ID:SnNOvMdP0 #

    ※6
    その矛盾が人間なんだよ

    44

    44. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 18:44
    • ID:SnNOvMdP0 #

    鮫って水深20センチでも泳げると聞いていたんだけど
    嘘だったみたいだね

    45

    45. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 18:50
    • ID:EkEQD15w0 #

    優しい行為に、サメザメと泣きました。

    46

    46. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 18:53
    • ID:WGxWFcs00 #

    ※39
    わかるわかる。
    粗探しっていうか、良い話でもなんかと悪い点を見つけ出して指摘しないと気が済まない、
    物事の「悪意」にばかり敏感な人が多いよね。

    47

    47. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 19:38
    • ID:7NZIBZn60 #

    ※39 おそらくわざとやってると思う。理解しがたいけどマイナス稼ぎ狙いで。

    48

    48. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 19:58
    • ID:VdpB8jXL0 #

    ※36
    なぜ?
    何年か前に番組名忘れたけど夕方のニュース番組の中でやってたよ
    中国の漁船がヒレをサクサク切って胴体だけのサメをそのままポイしてたのに引いた

    49

    49. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 20:14
    • ID:aYQrmPXT0 #

    ※38
    世界最速はアオザメでしょ

    50

    50. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 20:14
    • ID:.lnMzaP30 #

    外洋性のサメは鰓をはためかせられないから、常に泳いでないと溺死しちゃうんだよね。
    動画見てて、そろそろヤバイ?って絶妙なタイミングで助けてるね。
    じいちゃん、サメのこと良く知ってるようだ。

    51

    51. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 23:01
    • ID:fpqe2sAn0 #

    ※36
    ※25じゃないけど、ナショナルジオグラフィックの番組でも、それをしていたのは中国人、又は中国人に雇われてる他のアジア人だったな。
    そうやって密漁されたフカヒレは、中国で闇取引されているんだと。

    52

    52. 匿名処理班

    • 2019年02月14日 23:51
    • ID:UfwEpUTH0 #

    ※4※25※26※36※48※51
    堅気の船でも、税金の関係で船主国籍とは無関係に船の所属国決めてたりするの、よくある。乗ってる船員の国籍バラバラはもっとよくあるし。
    陸の常識だけで海の話しちゃ間違う可能性もあるんじゃない?

    あと密漁やるアンダーグラウンドの人々って、国籍そこまで気にしてるかしら。儲かるなら何でもするからアンダーグラウンドなのでは。
    国内船籍の船がフカヒレ密漁でこないだ捕まってたけど、日本人船長がベトナム実習生に罪押しつけてるぽくて胸糞だった。
    海外の密漁事情はよく知らないけど、国内密漁ルポの『サカナとヤクザ』はいい本だったよ。

    53

    53.

    • 2019年02月14日 23:54
    • ID:UfwEpUTH0 #
    54

    54. 匿名処理班

    • 2019年02月15日 01:15
    • ID:sO19LaTx0 #

    ※5
    全世界にいる危機に陥ったサメを助けにいったれや
    ネットでコメントしとる場合か

    55

    55. 匿名処理班

    • 2019年02月15日 01:41
    • ID:.sQfugoO0 #

    >>32
    嫁はいつも美味しいカマボコやハンペンやチクワ等の練り物を手作りして、男に料理して食べさせました。そして嫁は、男にこう言いました。

    「私が練り物を作っている時は、決して台所を覗かないで下さいね」

    56

    56.

    • 2019年02月15日 05:02
    • ID:Eq.YrwUv0 #
    57

    57. 匿名処理班

    • 2019年02月15日 09:12
    • ID:5e6BoLw.0 #

    >>30
    仮にそうだとしても、あのサメは死ぬ前にもう一度だけ、自分が暮らしいていた海に戻れた。それは喜ばしい事じゃない。残念がる事ではないよ。私はそう思う。

    58

    58. 匿名処理班

    • 2019年02月15日 11:08
    • ID:5yUwRNZQ0 #

    ※57
    動画にも説明あるんだけれどカハワイって魚(マルスズキ)を追って乗り上げたってことなので元気がゆえの失策みたいですね。まず大丈夫なんじゃないでしょうか。きっと今頃もメシ食ってますよ。 sharkが砂浜にstrandedなのを海に戻す系の動画では似たような理由でのものが見つかります。みんなうっかり。うっかり鮫。

    59

    59. 匿名処理班

    • 2019年02月15日 12:43
    • ID:szXUz5bc0 #

    動画撮ってないでもっと早くに助け出してくれと思った
    自分からだったら噛まれてでもすぐ助ける
    。目の前で弱っているのを見過ごせないから。
    ともかく、無事で良かった。
    弱肉強食の世界ではあるが、頑張って生きてくれよ!

    60

    60. SPC職員

    • 2019年02月15日 15:08
    • ID:DKAM11Cx0 #

    サメを殴らずに助けるとは…軟骨野郎がヒトに偽装しているか、もしくはヒトを洗脳している可能性を疑うべきだ!

    61

    61. 匿名処理班

    • 2019年02月15日 22:24
    • ID:dn8yRKPh0 #

    >>14
    え?まさか…

    62

    62. 匿名処理班

    • 2019年02月16日 02:00
    • ID:YYKPLNDU0 #

    カモメ「チッ.....」

    63

    63. 匿名処理班

    • 2019年02月16日 13:56
    • ID:HLqD73JA0 #

    ※55
    そういや、竜宮城の乙姫さんも正体はサメだったね。
    浦島じゃなくて、海幸山幸のほうだけど。

    64

    64. 匿名処理班

    • 2019年02月17日 14:18
    • ID:aSTQicST0 #

    ピチピチしてるのがかわいそうなんだけどかわいい

    65

    65. 匿名処理班

    • 2019年02月17日 16:21
    • ID:tMUo8AVz0 #

    >>6
    考えすぎ
    生きるのつらくなるぞ

    66

    66. 匿名処理班

    • 2019年02月18日 00:12
    • ID:ZnBpVvS.0 #

    >>59
    噛まれてでもって
    このサイズのサメに噛まれて
    あー、痛かった!程度の怪我で済むと思ってるの?

    67

    67. 匿名処理班

    • 2019年02月19日 14:09
    • ID:ba7xRLCF0 #

    「あの時助けて頂いたサメです(♂)」という可能性は無いのか?w

    それはそれで「アッー!」な展開があるのか?ww

    68

    68. 匿名処理班

    • 2019年02月25日 22:54
    • ID:.il0vTm80 #

    >>4
    気仙沼では鮫は捨てるところなく利用するんだけど
    昔のアメリカ人がクジラ脂とったあと捨ててたのと勘違いしてる?

    69

    69. 匿名処理班

    • 2019年04月01日 01:18
    • ID:xuG3QdK70 #

    >>39
    勝手にうんざりしとけよ
    お前の心境なんて興味ねーわ

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements