
image credit:YouTube
広大すぎるインターネットの海には、真偽のほどが定かではない画像や動画が溢れている。え!?と目を疑うものが本物の場合もあればうっかり信じたものが偽物の場合もあり、しかもその出所がはっきりとは分からないのもお約束だ。
さて、革命防衛隊と密接な関係があるとされるイランのウェブサイト・タスニム通信(Tasnim News Agency)で、とんでもない内容の記事が人気となっているようだ。
アメリカ海軍の航空母艦、ジェラルド・R・フォードの甲板に正体不明の飛行物体が積まれているというのである。
この情報は本物なのだろうか、それとも偽物なのだろうか?
広告
アメリカ海軍の航空母艦に積まれた正体不明の飛行物体
Triangle shaped UFO spotted on US Aircraft Carrier in Mediterranean Sea ! Leaked Video !!! Sept2018
タスニム通信が取り上げたのは、YouTubeチャンネル・SECTION 51 2.0が投稿している動画だ。
2018年9月に地中海で撮影された動画とのことで、戦闘機・F/A-18ホーネットがジェラルド・R・フォードの甲板に着陸するところが映っている。

image credit:YouTube
しかし、戦闘機よりも目立つのが、甲板にある三角形の飛行物体らしきものだ。地球外から飛来したといわれても納得してしまいそうな近未来的なフォルムをしており、なんだかやたらとはっきりと映っているが・・・UFOなのか!?
UFOでも極秘プログラムでもなく加工動画であることが判明
Fighter Lands on Next Generation Carrier USS Gerald R. Ford for the First Time
YouTubeユーザーからは「これがTR-3Bアストラ(アメリカ軍が極秘に開発したとされる戦闘機)か」などの声もあがり、アメリカ軍の極秘プログラムだと考える人も多かったようだ。
だが、真実はいつもひとつ。実はこれは2017年7月28日に撮影された動画で、もともとは三角形の飛行物体は映っていなかった。

image credit:YouTube
つまり、誰かの手によって三角形の飛行物体が付け加えられた、編集加工された動画だったのである。ってことでUFOでも極秘プログラムでもなかったわけなんだが、甲板の風景に三角形の飛行物体がしっくりと馴染んでいるよね。
まるでリアルにそこにあるみたいでうっかり信じちゃう気持ちも分かるんだ。
References:Tasnim News Agency / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
映ってない方が本物で、映ってる方がアメリカの情報操作の外のイランに流出...
2. 匿名処理班
面白そうなUFO映像にSECTION51のロゴが見えたときのがっかり感は異常
3. 匿名処理班
コラ画像を全国放送した日本のテレビ局もあったっけ。
マスコミはネットで楽してネタを仕入れようとしちゃ駄目だね。
4. 匿名処理班
隣のヘリの影の濃さと比べると薄すぎな気が?
と、あら探ししてしまう…
純粋にワクワクしてたあの頃に戻りたい
5. 匿名処理班
CGやってる人なら直ぐ分かりますねw
1.CG物体の環境光(色温度)が周囲と合っていない
2.影の角度がおかしい
3.影の輪郭がおかしい
4.カメラの画角とCGをレンダリングした時の画角が合っていない
もし、このまま納品したらリテイク(やり直し)です(笑)。
6. 匿名処理班
「加工画像でした」というカバーストーリー
7. 匿名処理班
果たしてどっちの画像が加工かな……?
8. 匿名処理班
え…
アメリカが三角形のUFO作ったって有名じゃないのか…
2015年あたりからあるみたいだけど?
当時とは型が違うから新型?
9. 匿名処理班
「UFO」の定義とは
10. 匿名処理班
おっと、俺は情報操作なんかにゃ騙されないぜっ!甲板に載っかってる方が本物だっw
11.
12. 匿名処理班
影の付け方が雑いな
いやまて影を偽装して距離を誤認させる装置を内蔵してるかも知れない!
でもこんな簡単に撮影されて世の中に流されるかな
いやまて強大すぎる兵器に危機を感じた兵士がリークしたのかも知れない!
13. 匿名処理班
この時代映像が鮮明すぎて素人でもなんとなく加工って分かってしまう・・・
もっとしっかり消さないと違和感あるよ
14. 匿名処理班
某敏太郎さんトコのサイトも見事に引っかかってますな。
まぁ、あそこは敏太郎さんが面白がってるってのも大きいけど。
15. 匿名処理班
これコラじゃない。米原子力空母には約4000人が登場していて長い航行の為床屋や映画館 バスケットコートもあるし1部 兵隊の家族も乗っていて学校もあってその三角のは幼児が最大20人入れるバルーン式のトランポリン、甲板に設置するため一応ステルス性を考慮してこんな角ばった形状とゆうわけ。
16. 匿名処理班
新型艦はアイランドが後ろの方になって、甲板が超広いね。
17. 匿名処理班
しょうがないねえ…~ω~
18. 匿名処理班
A-12アベンジャー2やX-47UAVの計画がポシャらなかったら、こういう三角形の特異な航空機が甲板に並んでいるのも見られただろうなぁ。
全翼機好きーとしては悲しいばかりだ。
あとはX-47の後釜の、MQ-25/RAQ-25がポシャらないのを祈るばかりだわ(´Д`)
19. 匿名処理班
このオーロラのプラモデルまで売ってるのイランは知らなさそうだな
20. 匿名処理班
最近の画像加工技術は進歩しすぎて本物か偽物か全くわからん。
そして、そのせいでどんな超常現象の動画でも、どうせこれぐらい簡単に加工できるんでしょ?っていう冷めた目でしか見られないようになった。
21. 匿名処理班
しかしこの離着陸の動画かっこいいな。なんかワクワクしてしまうわ。
22. 匿名処理班
※18
MQ-25は全翼機のノースロップ案が不採用となり、ボーイングが受注したよ
23.
24. 匿名処理班
コラじゃなくてこれは宇宙人が置いてっちゃったハンドスピナーである
25. 匿名処理班
お前たちのやっていることは全てお見通しだー!(仲間由紀エッ?)
26. 匿名処理班
マクドナルド空母支店
27. 匿名処理班
伝説の"TR-3B"ですね。わかります。
反重力制御装置とワープ装置を積んでいる凄い奴だぞ!!
28. 匿名処理班
前に見たことある映像だったと記憶している人がいたり
影とかコントラストの違いなんかでわかっちゃうんだろうね
29. 匿名処理班
見分けるコツは「ピントをぼかすカットが出る」これで9割方ウソとなる。あとよく見ると背景とブレてる。光沢が若干違う。CG見慣れたらある程度は分かる。
ただし背景もCGで作られるとすぐにはわからない。