カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
6.の燻製器はありだと思いました。 やろうと思ったこと無いけど。
17 の左って、介護か看護の学校じゃないの? だとしたら、授業すら真面目にやらない子には勤まらんと思うけどなぁ
16で笑ってしまった。笑 7は普通によさそう! 散髪中にスマホいじると、スマホ髪だらけになるしね。
7:ほしい。手を出せるタイプ(日本の普通のやつ)は切った髪の毛が雑誌などに挟まったりして割と気を使う 11:介護用品にあるよね。
14はデスノートのネタから発想した感じか
クッキーをミルクに浸して食べるやつは 普通に売ってそう
テーブルボート見てその昔、天才バカボンのアニメで水害になったとき、傘を逆さにして動力付けた傘ボートというネタがあったの思い出した。 実際は強度なくてダメだろうけど、楽しそうに見えたなあ。
14は昔、カンニングって映画にあった気が。 ネタだと思ってたけど、ほんとにやったならすごいなぁ
※8 今話題の某メンバーが出演してたやつですね、懐かしい
地味に15.が吹いた。 いや、似たようなことやった経験があるもんで・・・ 当時は手軽なカラーコピーなんかないから、手描き彩色でしたわね。 もち即バレしたけど、なんか担任が大ウケしてお咎めなしで済んだ。
5番は簡単だし、真似したくなるなあ。
フライングマシン0.5号
6天才かよwww
※2 堂々たるカメラ目線だし、「休憩時間に訓練用マネキンの腕で遊んで息抜きしてる」と好意的に解釈してあげてはいかがか
自分も13で寝たことある。意外にいい高さなんだよ
7の美容院の透明は結構いいかも 腕が出る奴は雑誌に髪の毛が入るかもしれないし しかしどれもこれも噴き出してしまうライフハックだ
15を現実で遣る人が居るとは思わなかったw
想像より面白かった笑
12は、寒冷地用の防寒ハンドルカバー替わりでは? 古い車の鉄パイプ曲げただけのハンドルは、マジで手が張り付きます。
6と9はよさそう
クッキーのやつ欲しい! ダ○ソーで商品化しないかな
9は磁石になってて高さを調整できるみたいだね。 地味にアイデア商品。
※19 逆に暑くて持てないから巻いたのかと思った
14なつかしいw ザッツ・カンニングっていう20年近く前の映画のネタやね。見に行ったわー。 安室奈美恵ちゃんが主演やったね。
※9 ※8が言ってるのは、 もっと古い海外映画のやつだと思うけど。
>11番、 トイレ空間を快適にってか いや、これは『足腰が弱ってしまった人用の器具』だと思う 足腰が弱ってしまうと、トイレやお風呂の時に、 『自分の体重を支えながら、しゃがむ&立ち上がる』 ができなくなる。これは結構と問題が大きいよ(家族で経験有) ヘルパーが付きっ切りでサポートしても、困難なケースも多い
※2 どんな業種にも劣等生はいるものですよ
どんぶりのチンは感動したー賢いわー
日常を楽しく生きてやろうという意思はかくも好ましいのである
テーブルボートはちょっとカッコいいと思ってしまった、、、、 船外機はちゃんとしたやつだし タイのバンコクの地元民のボートなんて乗用車のエンジンバラして載っけたようなのばっかだから
テーブルは会議の場を 船外機は速度を 乗るのは地元漁民で この海は米軍撤退後も重金属や劣化ウラン弾の影響のこる軍事練習の島、ビエケスが浮かぶひろがり というアート作品 Lisson Gallery Allora and Calzadilla 'Under Discussion'(Youtube,AZXn9zAE-_Y) “Under Discussion” and ViequesAllora & Calzadilla(art21.org)
最後のヤツはレジェンド・オブ・メキシコでジョニー・デップがやってたな
6番は ちょい細工したら燻製もイケそうですね。 なるほど、こういう再利用も有りですね。
※31 タイ王国でそのボート乗ったけど、無駄に速くて怖かったなぁ…ボロい船にトヨタ、スターレットKP61用4K-2エンジン乗せてた(笑) 「な?トヨタだから速いだろ?」ってそこじゃ無いからっ! 白目剥いたのそこじゃ無いからっ!!(笑)
BBQセットと美容室のアレはいいな。 ザ・カンニング IQ=0の話題が出てくるなんて嬉しい。 靴底に仕込んだり極めつけは哲学の試験(確かニーチェだった)で父親の演奏するドラムで暗号を送ってもらうんだ。
どうでもいいけど、第三の手の人イケメンすぎてわろた
5はアイデアだね!素直に感心した温まりにムラがなければ完璧 6のスモーカーもアイスアイデア!買うとなると高いし金属製のが手に入るのなら良いね 不用品で出るか格安で売ってないかな?
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
6.の燻製器はありだと思いました。
やろうと思ったこと無いけど。
2. 匿名処理班
17 の左って、介護か看護の学校じゃないの?
だとしたら、授業すら真面目にやらない子には勤まらんと思うけどなぁ
3. 匿名処理班
16で笑ってしまった。笑
7は普通によさそう!
散髪中にスマホいじると、スマホ髪だらけになるしね。
4. 匿名処理班
7:ほしい。手を出せるタイプ(日本の普通のやつ)は切った髪の毛が雑誌などに挟まったりして割と気を使う
11:介護用品にあるよね。
5. 匿名処理班
14はデスノートのネタから発想した感じか
6. 匿名処理班
クッキーをミルクに浸して食べるやつは
普通に売ってそう
7. 匿名処理班
テーブルボート見てその昔、天才バカボンのアニメで水害になったとき、傘を逆さにして動力付けた傘ボートというネタがあったの思い出した。
実際は強度なくてダメだろうけど、楽しそうに見えたなあ。
8. 匿名処理班
14は昔、カンニングって映画にあった気が。
ネタだと思ってたけど、ほんとにやったならすごいなぁ
9. 匿名処理班
※8
今話題の某メンバーが出演してたやつですね、懐かしい
10. 匿名処理班
地味に15.が吹いた。
いや、似たようなことやった経験があるもんで・・・
当時は手軽なカラーコピーなんかないから、手描き彩色でしたわね。
もち即バレしたけど、なんか担任が大ウケしてお咎めなしで済んだ。
11. 匿名処理班
5番は簡単だし、真似したくなるなあ。
12. 匿名処理班
フライングマシン0.5号
13. 匿名処理班
6天才かよwww
14. 匿名処理班
※2
堂々たるカメラ目線だし、「休憩時間に訓練用マネキンの腕で遊んで息抜きしてる」と好意的に解釈してあげてはいかがか
15. 匿名処理班
自分も13で寝たことある。意外にいい高さなんだよ
16. 匿名処理班
7の美容院の透明は結構いいかも
腕が出る奴は雑誌に髪の毛が入るかもしれないし
しかしどれもこれも噴き出してしまうライフハックだ
17. 匿名処理班
15を現実で遣る人が居るとは思わなかったw
18. 匿名処理班
想像より面白かった笑
19. 匿名処理班
12は、寒冷地用の防寒ハンドルカバー替わりでは?
古い車の鉄パイプ曲げただけのハンドルは、マジで手が張り付きます。
20. 匿名処理班
6と9はよさそう
21. 匿名処理班
クッキーのやつ欲しい!
ダ○ソーで商品化しないかな
22. 匿名処理班
9は磁石になってて高さを調整できるみたいだね。
地味にアイデア商品。
23. 匿名処理班
※19
逆に暑くて持てないから巻いたのかと思った
24. 匿名処理班
14なつかしいw
ザッツ・カンニングっていう20年近く前の映画のネタやね。見に行ったわー。
安室奈美恵ちゃんが主演やったね。
25. 匿名処理班
※9
※8が言ってるのは、
もっと古い海外映画のやつだと思うけど。
26. 匿名処理班
>11番、 トイレ空間を快適にってか
いや、これは『足腰が弱ってしまった人用の器具』だと思う
足腰が弱ってしまうと、トイレやお風呂の時に、
『自分の体重を支えながら、しゃがむ&立ち上がる』
ができなくなる。これは結構と問題が大きいよ(家族で経験有)
ヘルパーが付きっ切りでサポートしても、困難なケースも多い
27. 匿名処理班
※2
どんな業種にも劣等生はいるものですよ
28. 匿名処理班
どんぶりのチンは感動したー賢いわー
29. 匿名処理班
日常を楽しく生きてやろうという意思はかくも好ましいのである
30.
31. 匿名処理班
テーブルボートはちょっとカッコいいと思ってしまった、、、、
船外機はちゃんとしたやつだし
タイのバンコクの地元民のボートなんて乗用車のエンジンバラして載っけたようなのばっかだから
32. 匿名処理班
テーブルは会議の場を
船外機は速度を
乗るのは地元漁民で
この海は米軍撤退後も重金属や劣化ウラン弾の影響のこる軍事練習の島、ビエケスが浮かぶひろがり
というアート作品
Lisson Gallery Allora and Calzadilla 'Under Discussion'(Youtube,AZXn9zAE-_Y)
“Under Discussion” and ViequesAllora & Calzadilla(art21.org)
33. 匿名処理班
最後のヤツはレジェンド・オブ・メキシコでジョニー・デップがやってたな
34. 匿名処理班
6番は
ちょい細工したら燻製もイケそうですね。
なるほど、こういう再利用も有りですね。
35. 匿名処理班
※31
タイ王国でそのボート乗ったけど、無駄に速くて怖かったなぁ…ボロい船にトヨタ、スターレットKP61用4K-2エンジン乗せてた(笑)
「な?トヨタだから速いだろ?」ってそこじゃ無いからっ!
白目剥いたのそこじゃ無いからっ!!(笑)
36. 匿名処理班
BBQセットと美容室のアレはいいな。
ザ・カンニング IQ=0の話題が出てくるなんて嬉しい。
靴底に仕込んだり極めつけは哲学の試験(確かニーチェだった)で父親の演奏するドラムで暗号を送ってもらうんだ。
37. 匿名処理班
どうでもいいけど、第三の手の人イケメンすぎてわろた
38. 匿名処理班
5はアイデアだね!素直に感心した温まりにムラがなければ完璧
6のスモーカーもアイスアイデア!買うとなると高いし金属製のが手に入るのなら良いね
不用品で出るか格安で売ってないかな?