
それは他者に対して寛容であるように見えるが、要するに「こまけぇことはいいんだよ」なのだ。時に妻の誕生日はおろか、自分の子どもの名前すらすっぽぬけている。
だが、家族の一人一人の顔は完璧に見分けられる自信はあるはずだ。それは自宅で飼っている愛犬だって同様だ。ましてや子犬の頃から10年も飼っているなら当然だろう。
ところがだ。ある父親はペットサロン(犬の美容室)に10年来の愛犬を連れていったのだが、違う犬を車に乗せ、家に連れて帰ってきちゃったというのだから驚きだ。しかも家族に指摘されるまでまったくそれに気が付かなかったという。
広告
親父が犬を美容院に連れて行って、別の犬を連れ帰ってきやがった。しかも俺たちに言われるまで気が付きもしなかったんだ
MY DAD TOOK MY DOG TO PETSMART TO GET GROOMED AND HE CAME BACK WITH A DIFFERENT DOG AND DIDNT NOTICE UNTIL MY BROTHER AND I TOLD HIM SOMETHING pic.twitter.com/fDxLTKw2Ql
— Alex (@Pineappl3pizza) 2018年5月2日
父親に指摘すると狼狽。すぐさまその犬を車に乗せて美容室へ
アレックスさんと弟は、父親が愛犬のマルチーズをペット美容院に連れて行き、多少似ているとはいえ家族なら明らかに違うとわかる犬を連れ帰ってきたことに仰天した。その時の反応こそ、古き良き親父そのものだ。アレックス兄弟の父はまず自分のしたことに驚いた。そして狼狽し、どこの犬とも知れぬ犬をひっつかむと、美容院にまた戻った。
何か変じゃない?と問われて、父親は「いよいよ俺も老いたのか。我が目に裏切られた」と語ったという。
見ず知らずの犬を連れ帰ってきた父親。その犬を返しに出かける
幸いなことにそのワンちゃんは、誘拐されたにも関わらず、とても人懐っこく、お行儀がよかったそうだ。I’ll miss you so much pic.twitter.com/bR7DfQMbqN
— Alex (@Pineappl3pizza) 2018年5月2日
美容院で愛犬を確認。本当にうちの子なのか家族に確認する父親
ペット美容院に戻った父親は、ワンちゃんが自分の愛犬である確証を得たかった。そこで念のため写真を撮って、自宅に送信。家族に確認してもらった。He went back to get my real dog and he ain’t taking any chances 😂 pic.twitter.com/tqeNHXAY2v
— Alex (@Pineappl3pizza) 2018年5月2日
父親:この犬であってる?こうして無事愛犬は我が家へと戻ってきた。
アレックス: そう
母親: そう、その子よ
アレックスさんは、
「マジ爆笑!!この子には軽く涙跡があるけど愛犬にはない。この子は少し大きいし、毛並みがゴワゴワしている」とツイートした。
ツイッターユーザーたちはアレックスさんとこのようなやり取りをしていた。
というわけで、父親という生き物はどれだけ一緒に暮らしていようと、たまに区別がつかなくなっちゃうことがあるようだ。Evelin Vargasまた、アレックスさんの動画に写り込んでいた弟がイカしてるとして思わぬ人気に火が付いたようだ。お笑いコンビ、ミキの亜生のごとく。
お父さん、お茶目さんね。 うちのパパは幼稚園で子供を間違って連れ帰ったことがあったわ。きっとママ、カンカンだったでしょうね
BradmanTV
だが待って欲しい。犬が連れ去られた時、他の人たちは何していたんだ?
アレックスさん
みんな、親父が戻るまで気づいていなかったよ(笑。その犬の飼い主は 美容院でカットが終わったって呼ばれるのを待っていた。
britt
ワンちゃん、我が家のようにくつろいでいるわね。
「この家族もいいなー」とか言ってそう。
アレックスさん
違いない。その子は俺たちにちゃんと挨拶をして、ご満悦そうだった。正直、いなくなってちょっとさみしいよ。
aly cat
ところで弟さんのアドレスを教えて。彼もイカしてるわ!
アレックスさん
弟は彼女いるよ。
Crys
弟さんは男性はどうでしょう?1つの味だけではなく両方楽しむのも良いかと。
でもって思わず顔出しするとイケメンの場合その波及効果があるようだ。
written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
「いよいよ俺も老いたのか。我が目に裏切られた」って
無駄にカッコイイなパパン……状況は残念すぎるけども
2. 匿名処理班
自分も高校の時他人のバッグ(指定のやつ)を持って帰って来たことがあるので
笑えないね。。
3. 匿名処理班
お茶目なパパは可愛いけど
間違えられた犬の飼い主目線だと笑えんな…
つーか店側もちゃんと確認せい!
4. 匿名処理班
犬や猫にメロメロになってしまう人もいるけど、このお父さんは「ペットを美容院に連れていくこともする良い父親」を無意識に演じていて、実は無関心なんじゃないかと心配してしまった。
5. 匿名処理班
知らない家につれていかれたというのに
尻尾振ってるワンちゃんの落ち着きっぷりったら…
6. 匿名処理班
別の犬渡す美容院にも問題が
7. 匿名処理班
うちの子かわいさによその子ディスるのやめなさいww
8. 匿名処理班
長嶋さんが、息子の一茂さんが小学生の頃、神宮球場でのヤクルト-巨人戦を一緒に見に行ったが、連れてきた一茂を球場に置き去りにして帰ってしまった‥‥というエピソードを思い出した。
9. 匿名処理班
格好よく言ってもダメな物はダメです。
けど笑い話で済んだなら良かったさw
10. 匿名処理班
全く違う犬種ならともかく、似てる子ならまあ仕方ない…かな?ww
あと思い込みもあると思う
自分、小学生の頃鍵盤ハーモニカを取り違えたことあるが、
間違えた方は兄弟のお下がりで、自分達が使ってる奴とは色もデザインも微妙に違い、
普通ならまず間違えないのに、周りに盛大に突っ込まれるまで気が付かなかった。完全に思い込んでて自分でも怖かったわ
相手の子には土下座の勢いで謝ったよ…
11. 匿名処理班
別の種類の鳥を2羽飼ってた頃
父「どっちがどっちだ?」
父だけ5年も飼ってて見分けがついてなかったのだと発覚した
12. 匿名処理班
投稿記事も面白かったが
すかさずイケメン弟さんのアドレスを
getにかかる誰かさんにも笑ったw
13. 匿名処理班
父親も父親だけど美容院も問題だろ…
14. 匿名処理班
少し分かる気もするw
カットしてもらうと別犬みたいになることあるよね
15. 匿名処理班
ペットサロン経営してるけど一回間違えそうになった事あるから笑えないわ
16. 匿名処理班
うちの父親は子供の誕生日も年齢も覚えてないw
進学先も就職先もボンヤリとしか知らない
とても良い父だけど興味無いんだろな〜
17. 匿名処理班
わんちゃんが嫌がってないのが何ともw
18. 匿名処理班
弱った鳥を緊急入院させてて、
何日もいないことに気付かないうちの父親と同じだな
19. 匿名処理班
実はイケメンな弟も「びょういん」で取り違えてたりしてな
20. 匿名処理班
連れて来られた犬の方も自分の家族かどうか判ってなかった様だし…良いんじゃね?
21. 匿名処理班
犬の方も家でも車でも前から飼われてるみたいに振舞ってるじゃないかw
22. 匿名処理班
犬がまたフレンドリーだからわからなかったんだろうね
動画見るとここの家の子みたいなくつろぎ方だもの
23.
24. 匿名処理班
同僚と食事に行った時に同じデザインのカードだったので会計の時に間違えられて渡されたことがある。
3日ほどしてスーパーで買い物したときに暗証番号が違っていてようやく気付いた。
25. 匿名処理班
抵抗しない犬に草
26. 匿名処理班
ホイホイついてくる別の家の犬も大概や
27. 匿名処理班
連れてきた子が平然としてるのがジワるw
てか連れてきた子の飼い主は気付いたんだろうか?
28. 匿名処理班
実は父親は二重結婚していて、連れて帰って来たのは別宅で飼っている犬だった!
そこから、2つの家庭をめぐって巻き起こるひと騒動。乞うご期待!
(昔のマストロヤンニ主演のイタリア映画あたりの雰囲気で映画化して欲しいw)
29. 匿名処理班
店がどうなってんだよ。
30. 匿名処理班
似てるやん
31. 匿名処理班
※8
それ
長嶋さんは色々やらかしてるからなあ
一番笑ったのは、監督時代に槙原という投手がノーヒットノーラン投球やってて最終の9回の守備の前にベンチの前で円陣組んで「槙原にプレッシャー与えない様にノーヒットノーランを意識させない様にプレイしよう」と言ったのまでは良かったんだけど、その円陣に当の槙原も混じっていたというね
32. 匿名処理班
久々にタイトルだけで笑えた
33. 匿名処理班
家の親父も未だに俺と妹を間違えるし妹と姪を間違える
だが気持ちも分かる
俺自身、もう成人した年の離れた従妹の事を小学生の頃の印象のままになってしまっているからだ
34. 匿名処理班
それにしても何事もなく笑い話でよかったね。間違えたものの、連れ帰ってくる事は偉いと思う。
祖父は昔自分の幼い息子と娘を連れて外出した事を忘れて手ぶらで帰って祖母に怒られた。
置き去りにされた息子と娘は80年近く経ってもその話題で盛り上がる。
35. 匿名処理班
マルチーズだと模様も無いし、トリミングした直後だとわかり難いかもな確かにw
36. 匿名処理班
別犬容疑にて逮捕です
37.
38. 匿名処理班
愛犬が「お、父ちゃん迎えに来た!」って喜んだのに、
父ちゃんが別の犬を連れ帰って置き去りにされたと思うと切ない
愛犬は愛犬で「父ちゃん、間違えただろw、やーいやーいw」ってこまけえことはいいんだよ系だといいね
39. 匿名処理班
愛犬ならしぐさで分かる
それすらわからないのなら
ぬいぐるみと同じ
40.
41. 匿名処理班
うちのトーチャンも、玄関先に現れた野良?を「愛犬が逃げた!捕獲!」って捕まえてきたことあるわ・・・
その野良?は毛色と耳は合ってたけど、体格と顔と性別が愛犬と大違いだった。
もしかしてトーチャンってヤツは皆色と耳しか見てないんじゃ・・・
42. 匿名処理班
子供に対して女が育ててくれるもの的な認識しかしてない、本気で興味も愛情もないクズ男って現実に存在するからなあ
まだペットならセーフだと思うね
世話する義務は果たそうとしてるみたいだし
43. 匿名処理班
オッサンになると細かいこと、ディテイルに興味がなくなるんだよな。全体的に合ってればいい、となる。
44. 匿名処理班
彼女と間違えて女の子とホテルで過ごしたことあるよ。彼女に指摘されるまで全然気がつかなかったよ(´;ω;`)
45.
46. 匿名処理班
スーパーで声かけたらカーチャンじゃないオバチャンだったことがあるから気持ちがわかる。
47. 匿名処理班
オレも子供たちの誕生日も年齢もよく覚えていない
そんな子供たちもみんな成人しちまって家から出て行ってしまった
ついでに女房も出て行ってしまったが、たまに名まえを間違えて呼んでいたのが原因だったのかしれない
48. 匿名処理班
※44 彼女と間違えて女の子
ちょっと意味わからん
49. 匿名処理班
※43
マルチーズっていうカテゴリがあってればいいってことか
そのうち犬ならなんでも、ペットならなんでも、になったりして…
50. 匿名処理班
本当のワンコたんの表情w
パパ…、さっき目の前で違う子と帰ってなかった…?なかった?
って感じに見えちゃいました😂ほほえましい出来事で終わってよかった。
51. 匿名処理班
イケメンの弟ってソファに寝そべってる方?それともカメラで撮影してる方?
52. 匿名処理班
連れてこられた違う家のわんこ楽しそうだねw
このこは動じない性格の子でよかったけど。
捨てられたと勘違いして拗ねちゃう犬もいるだろうな
53. 匿名処理班
思い込みって、すごい・・・。
いつか自分もやってしまいそう。
しかし、間違えられたのにフレンドリーなワンコが可愛いな。
54. 匿名処理班
幼稚園の運動会の時に、父親が私とは違う子をずーっとビデオカメラで追って撮ってて、後で母親にブチ切れられてたの思い出した
55.
56. 匿名処理班
つれてかれたワンコもびっくりしただろうな
57. 匿名処理班
親父よりワンコで思い出した。友人の溺愛しているワンコが、散歩中にうっかり友人が手を離し、ダッシュしてしまい行方不明。友人が大泣きであちこち電話して助け求めてさ、ところか見つかった時は、ワンコのほうは他所の家でリラックスしまくり、やっとあえて友人が泣きながら抱きしめても、ケロっとしてた。そういうもんかもね。
58. 匿名処理班
やっぱり父親ってそういうもんなのか。うちの父だけじゃないのか。よかった。
59. 匿名処理班
ざっくり全体の雰囲気で見てるんだね
わからんでもない
60. 匿名処理班
犬を忘れて来ないからまだダイジョブだ〜
61. 匿名処理班
※43
ある
実際使えりゃいいんだよ
62. 匿名処理班
※1
カッコいい事いうよなぁ
ウチのママンなんかは自分がしでかした事なのに現実を受け入れられずに?????と思考停止するばかりになるよ。ドモリこそしないけど失語症かってくらい絶句するね。
天然ではかたずけられないうっかりが増えたわ…
63. 匿名処理班
うちのおとんはサイズが合うからっておかんのジーパン(レディース、おかんがぽっちゃりしてタンスの肥やしになっていたもの)を愛用していた。
どこへでもジャージとサンダルで行く人なのだが、町内会や友人と繁華街へくりだすときなど、おかんのジーパンはおとん基準でジャージが少し躊躇われる場合に着るちょっとよそ行きの服として、長きに渡り一軍で活躍した。
次第におとんの腹回りもおかんのジーパンでは窮屈になっていき、おとんは新しくスラックス(メンズ)を買った。あのジーパンもついに肥やしか二軍降格か、さすがに愛着が湧いたろうと興味深く観察していたが、おとんのワードローブは二軍などない少数精鋭部隊だった。居場所をなくしたおかんのジーパンはひっそりと姿を消した。
このように、世のおとんというものには、特定の何かへ極端に関心が薄いタイプがある。
しかし、うちのおとんを例に出せば、家族の誕生日を当日には忘れていても翌日には自力で思い出してケーキを買ってくれた。おいしかった。
決して家族への思いが薄いとか軽いとか適当とか何も考えてないとかではない。ただ、おとんの中にはまれにそういう希少種が発生する場合があるのである。
記事のおとんもまた希少種だと拝察する。今回のケースが笑いと共に広がり、おとん希少種の存在が人々に受け入れられるきっかけになれば、一個人としてではあるが喜ばしい限りである。
64. 匿名処理班
笑うわこんなんww
65. 匿名処理班
もっふもふな犬が毛を切ってもらって、まるで別の犬みたいになって帰ってきた....っていうおちだと思ってたのに本当に間違えてるとはw
66. 匿名処理班
※16
あなたが元気で、泣いたり怒ったり笑ったり悩んだりするのを見ているだけで奇跡のように感じるんだ
どこに属しているかなんてのは二の次三の次だよ
67. 匿名処理班
確かに純血種は皆、似てるからな。
特に毛を刈る犬は刈り方によって別犬になるから写真じゃ見分けがつかない事もある
でも実物じゃ流石に…(笑)
68. 匿名処理班
確かに種類が同じだと似ているけどね
(色が同じなら余計に)
あまり笑えないわー
赤ん坊の取り違えみたいなもんだよ…
間違って置いていかれたワンコも焦っただろう
69. 匿名処理班
父は運動会でお弁当を持って来た時
よその子を私だと思って声をかけて
人違いした事がある
しかも別の年の運動会では姉と別の人を
間違えて声をかけた事もある
70. 匿名処理班
私は3人姉妹
私が父に電話を掛けると
必ず姉,△抜岼磴┐
姉,電話すると
必ず私か姉△抜岼磴┐
姉△電話すると
必ず私か姉,抜岼磴┐
私は
ウチに電話をかけて
3回で私と姉2人の声の違いを
聞き分けられるようになった人と
結婚した
71. 匿名処理班
これを「古き良き父親」と紹介するのはちょっとどうかと思う…
72. 匿名処理班
パルモは親父に何かトラウマてきなものがあるのか
73. 匿名処理班
男は興味ないことにはほんとに無関心なんだよ
女は広く浅く関心を持って多くのことを記憶するけど、男は興味を持ったごく一部のことを徹底的に極めて細かく理解するが、あとは知らん〜、っていう
このお父さんも、愛犬のことは好きなんだろうけど、愛犬の外見には無頓着なんだろ(笑)
74. 匿名処理班
息子たちは見てすぐ気づいてるので
男だからって訳ではない
やはり愛着や思い入れの差では
75. 匿名処理班
外観を記憶するのが苦手な人はそれなりにいるので